SRS-WS1
- 肩にのせるだけの手軽さで、音に包まれるような臨場感と振動による新しい音体験をもたらす、ウェアラブルネックスピーカー。
- 低音を増強する振動板「パッシブラジエーター」により、映画やコンサートの低音部分が振動とともに再生され、迫力のある体験を実現する。
- 付属の小型送信機をテレビに接続するだけで、簡単かつ省スペースで利用可能。また、同時に2台をつないで家族や友人と一緒に楽しめる。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年11月1日 19:08 |
![]() |
1 | 6 | 2024年10月6日 14:29 |
![]() |
3 | 1 | 2024年2月25日 14:27 |
![]() |
3 | 5 | 2022年12月31日 22:35 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2022年5月6日 15:56 |
![]() |
3 | 2 | 2021年1月22日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



MADE-IN-MAIDENさん
当時2,000円ほどで追加購入しましたが、検索してもメーカー取り扱いがないので、プレミアが付いた価格になっているようです。
肌に触れるものなので、中古をどう思うかでしょうけど。
書込番号:25943786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり転売価格では買えないので、
百均の椅子足カバーで簡易カバーにしました。
サイズ的にはちょうどいいけど、やはりみすぼらしいので
純正ケースが欲しい…。
ヤフオクとかをこまめに見るしかないですかね…
書込番号:25946059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちわ、このネックスピーカーを使ってのBlu-rayでの映画鑑賞が好きなのですが、サブスクだとBlu-rayの時みたいに迫力のある振動が無かったりします。配信だとやっぱりこうなってしまうのでしょうか?なにかアンプなどを繋げるなどの改善策がありましたら教えてください。
いつもはテレビのイヤフォンジャックのところに直撮接続してます。
0点

>スリースリーさん
こんにちは
サブスクによると思います。
全体的にBDよりサブスクは音質域が狭いです。
いい音源を見つけるしかないですね。
書込番号:25891192
1点

このネックスピーカーで振動が発生するのは恐らく重低音のみです。
5.1ch以上のコンテンツで無いと恐らく振動は発生しません。
Blu-rayでは5.1chは当たり前だと思います。
配信コンテンツで5.1chコンテンツかどうか確認してみては如何でしょう。
特に設定は必要無いと思います。
書込番号:25892942
0点

Amazonプライムを例にあげると、下記のように5.1chで検索すれば対象コンテンツが探せます。
https://www.amazon.co.jp/s?k=5.1ch+%E6%98%A0%E7%94%BB&i=instant-video&crid=367ZOI8CL62QU&sprefix=5.1ch%2Cinstant-video%2C168&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_2_5
5.1chコンテンツで振動しない場合は、何か設定が間違ってると思います。
我が家は、Fire TV Stickを2Kテレビに接続して、SRS-WS1はイヤーフォン端子から音とってます。
5.1chの映画再生でちゃんと振動しますよ。
書込番号:25892961
0点

Amazonプライムビデオの場合、ドルビーデジタルプラスも使えるようです。
下記記事などを参考にどうぞ。
https://ker-cs.hatenablog.com/entry/2022/04/02/163749
https://mymovie.fun/dolby-digital-5-1ch/
書込番号:25892976
0点

>オルフェーブルターボさん
返信が遅くなり申し訳ありません。やはりサブスクにまだ凄く期待するのは難しいかもですね・・・。
書込番号:25916602
0点



前日まで何の問題もなく使えていたものが突然本体の電源ボタンを押しても何の反応もなく再ペアリング等も出来ません。
本体の充電はフルになってるようで充電スタンドに置くと音が鳴りスピーカー本体も緑点灯。30秒後くらいに充電が完了するのかライトが消えます。ケーブル直挿し充電をしても同じ様な状態です
同じ様な症状が出てどなた改善方法ご存知ありませんか?
書込番号:25636304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的な対処方法は下記にあるので確認してみて下さい。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000159623
書込番号:25636522
0点



以前から充電するたびにうまくいかず角度がぴったりはまったら安定してオレンジ色のライトと音がなっていたのですが、今日音も色もなくなりましたUSBケーブルを替えても変化なし、ヘッドホン本体の音はまだ充電が残っているから音は鳴っていますが、 2018年に購入しました
2点

>ぼんにさん
こんにちは
コネクターの接触不良による故障だと思います。
完全放電する前に修理に出した方がいいと思います。
4年経過しているので、バッテリーも寿命かもしれませんけど。
書込番号:25076611
0点

このイヤホン(スピーカー)は台に置くだけで充電されるタイプだから充電のピンのところが曲がったり潰れてないかを確認、形が悪くなってない場合汚れて黒くなってないかも確認する
この部分をキレイに拭いてあげて充電出来るようになるか(少しでもましになるか)試してみる
これは普通のワイヤレスイヤホンと違って家で使うタイプだからそこまで慎重にならなくてもいいと思うけど、例えば汗とか汚れで充電の接触のところが汚れてしまって充電出来なくなるので、ちょくちょくその部分をキレイにして使うと長持ちするよ
修理に出すのが手っ取り早いといえば手っ取り早いんだけど、この手の製品は修理代が高いので買い替えた方がいいとかなるんだよねぇ
書込番号:25076666
0点

アドバイス通りに綺麗に拭いてみても変化がなかったので接触不良なのかもしれないですね。
気に入って使っていたので残念です。4年使用したので買い替えようと思います。
アドバイスありがとうございました
書込番号:25077058
0点


今本体を見て差し込み口見つけてさしたら音もオレンジ色も出ました!これでしばらく使い続けようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:25077219
0点



テレビにスピーカーを繋ぎ、そのスピーカーのヘッドフォン端子にこの機械のAUXの線を繋いでいます。
最初入れたときはちゃんと聴こえるのですが、5分ほどで途切れます。このとき、送信機は赤色になります。
おそらく、送信機が音を読み取れずにオートパワーオフになっているのだと推測します。
再度AUX配線を抜き差しすると繋がりますがまた5分後に途切れます(ノイズを拾ってまた繋がっているように感じます…)
もちろん、切れる直前までちゃんと音声を受信しており問題ありません。
原因は何が考えられますか?
AUXの線は色々変えてやってみてますが変化ありません。。。
以前は同様の使い方で使用できていました。
オートパワーオフを切れればそれでいいかなとも思ってますが、そういう設定はないでしょうか…
よろしくお願いいたします
【使用期間】
2,3年ほど
書込番号:24733094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

送信機のランプは、ネックスピーカー使って無い時でも、テレビがONなら常に緑です。
試しに、消音で無音にしてみたら、5分で赤に変わりました。
ただ、スレ主さんの場合、聴いてて突然切れるんですよね。
音出てるのに無音状態って、普通は考えられません。
試しに、テレビ以外の機器(パソコン、スマホなど)につなげてみてはどうでしょう。
症状が改善されればテレビの問題、症状が同じなら送信機の問題だと思います。
因みに、送信機は付属ACアダプタに繋いでますよね。
その他のUSB電源だと、動作が不安定になると思います。
付属ACアダプタでも、コンセントの故障も考えられるので、別のコンセント口も試された方が良いと思います。
書込番号:24733481
0点

あと、これは無いと思いますが、テレビの設定でヘッドフォン出力が極端に低く設定されてるとか無いでしょうか。
送信機のオートパワーOFFは、無音または微音で働くようです。
念の為、送信機裏面のリセットボタンで初期化も試されてはいかがでしょう。
その場合、ネックスピーカーとの接続も切れるので、ペアリングボタンで再接続が必要になると思います。
書込番号:24733504
0点

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます。
スマホでもNGでした……
ただ、元のテレビでスピーカー側の音量と低音ボリュームをマックスにすると多少改善が見られました。
もちろん、通常耳で聞こえるくらいの音量ですので、低すぎるなんてことはなかったです…
音量を感知するセンサ?か何かが良くないようですね…
色々試してみます。
アドバイス頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24733784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



検索してみたのですが、同じような質問が見当たらなかったので質問させていただきます。
こちらの送信機は、光デジタル入力とANALOG INの2つの入力端子があるようですが、2つを同時に使うことは出来るのでしょうか?
(例)
@TV→光デジタル入力
Aパソコン→Bluetoothレシーバー→ANALOG IN
または、音声ケーブルで直接パソコンと接続
上記のように2箇所とも接続したいです。
同時にスピーカーから音声を流すことはあまりないかも知れませんが、いちいち入れ替えるのが面倒くさいので……。
書込番号:23917594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のりたんVさん
同時に接続することはできますが、両方の音声を同時に取り込むことはできません。
おそらく光が優先なので、TVの電源が入っていたらTVの音声だけになると思います。
書込番号:23917645
0点

>Camui_99さん
なるほど承知しました!ご回答ありがとうございます。
JBLとか他のネックスピーカーも含めて検討してみますー!
書込番号:23920485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





