dynabook RZ83/DW PRZ83DW-BJD Core i7 フルHD高輝度・高色純度液晶 Officeあり
dynabook RZ83/DW PRZ83DW-BJD Core i7 フルHD高輝度・高色純度液晶 Officeあり東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 9月15日
dynabook RZ83/DW PRZ83DW-BJD Core i7 フルHD高輝度・高色純度液晶 Officeあり のクチコミ掲示板
(4件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ83/DW PRZ83DW-BJD Core i7 フルHD高輝度・高色純度液晶 Officeあり
現在R73/38MW
http://kakaku.com/item/K0000665024/spec/#tab
を使用しており、買い替えを検討しています。
翻訳業務に携わっており、特殊なソフトを使うことが多いため、上記モデルとなるべく近いスペックのものが欲しいのですが・・・
CPU: Core i7 4コア
サイズ:最大でも13.3インチまで
メモリ:8GB
ストレージ:1TB
光学ドライブ:あるとベター
このRZ83は2コアとのこと・・・R73の後継機種ではないのですかね?^^;
また、もしこの機種を買った場合、処理速度はR73よりも劣るでしょうか?
0点

CPUスコアは、7984 → 5221と落ちます。
CPU性能が落ちたので後継機と言えないでしょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000999110_J0000012997&pd_ctg=0020
書込番号:21526919
1点

東芝では、今お使いのモデル以降では、最新のモデルまでの間は4コア搭載PCは出しておりません。
そのため、1世代前のモデルには無いのです。
東芝の2018年モデル
dynabook UZ63/F、dynabook UZ63/Hが4コア搭載PCとして出ています。
i5-8250Uまたは i7-8550Uが使用されています。
スコアとしては、i5-8250Uが現在使用されているi7-4710MQと同等クラスです。
ただし、i7-8550Uになってもほんの少しだけUPといった具合です。
処理能力の向上というより、省電力化と低発熱による静音や安定性などの向上ですね。
どうしても、処理能力が優先されるのであれば、デスクトップPCをお勧めします。
自宅ではデスクトップPCを、外出時はノートPCをと使い分けするのが良いと思います。
自宅内でのデータのやりとりは、NASを使うと便利ですy
書込番号:21527104
1点

>キハ65さん
素早いアドバイスありがとうございます!恥ずかしながらCPUスコアまでは見ていませんでした・・・
後継機ではないのですね。。。できれば軽くて同じくらいの性能のものが欲しかったので残念><"
>パーシモン1wさん
詳しい情報ありがとうございます。
なるほど・・・実は海外在住のためできれば日本でノートパソコンを買って行きたいと考えておりまして^^;
それでも、パソコンの使い分けやNASという方法もあるのですね!目から鱗でした。
勉強になりました。ありがとうございます!
書込番号:21537574
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

dynabook RZ83/DW PRZ83DW-BJD Core i7 フルHD高輝度・高色純度液晶 Officeあり
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2017年 9月15日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
