VIRB 360
- 最大5.7K/30fps撮影対応のGPS内蔵360度全天球カメラ。4つの内蔵マイクにより360度全方位からのサウンドを録音でき、動画撮影は最大約1時間可能。
- 「4Kスフィリカルスタビライゼーション」で安定した滑らかな映像に補正、「G-Metrix」により速度や高度情報を動画中に表示できる。10mの防水性能を搭載。
- 「OK Garmin、録画を開始」のひと言でボイスコントロールできる。専用アプリとデスクトップソフトウェアで映像の編集、補正、共有などが可能。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2020年3月14日 11:03 |
![]() |
5 | 0 | 2019年8月19日 13:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Virb360を使用しています。
動画を編集して共有したいのですが、ファイルサイズを小さくするために、
フレームレートを5FPSに下げたいです。
それができそうな編集ソフトを購入しようと調べているのですが、
マイナーな機能のようで、できる/できない がわかりません。
どなたか、可能なソフトをご存知ありませんでしょうか。
1点

自己レスです。
結局、Adobe Premiereを入れて編集することにしました。
保存フレームレートはMP4では10FPSが可能でしたので、それを使っています。
1年契約で毎年お金がかかるのがタマニキズですが、
VR編集機能が秀逸で、映画みたいな演出をして楽しんでいます。
書込番号:23283586
0点



最近、GoPro Hero7(Hero8の噂もありますね)、DJI Osmo Actionの購入を考えており、
どうすっかなぁ〜と思っていたところ、VIRB360で360°撮影ばかりでフロントのみ、リアのみってやったことないなと思い、
フロントだけにしてバイクで使用してみました。
35mm換算で広角何mm相当かはわかりませんが、
SONYアクションカム X3000、AS300の画角170°より広い気がするのですが。
360°の半分で180°なのかな?
歪みあるわけではなく、かなりの広角で綺麗に録れていてビックリしました。
手振れ補正はGoProやOsmoみたいには効いていませんが、大きくブレが出ているようには見えませんでした。
5.7K RAW撮影での360°映像をVIRB EDIT(PCインストールソフト)で編集できるようになったので、
フロントのみ、リアのみの映像もソフトでさらに修正できればいいのになと思い、
メーカーサポートに要望出してみました。
GoPro、Osmo Actionはしばらくは買わなくて済みそうです。
360°でも180°でも録れて便利なカメラ。
改めてこのカメラの評価が上がりました。
給電使用の為のマウントがあるので便利です。
バイク使用の際、メモリは256GB、給電、フロントのみで使用すると16時間くらい録りっぱなしができます。
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



