VIRB 360
- 最大5.7K/30fps撮影対応のGPS内蔵360度全天球カメラ。4つの内蔵マイクにより360度全方位からのサウンドを録音でき、動画撮影は最大約1時間可能。
- 「4Kスフィリカルスタビライゼーション」で安定した滑らかな映像に補正、「G-Metrix」により速度や高度情報を動画中に表示できる。10mの防水性能を搭載。
- 「OK Garmin、録画を開始」のひと言でボイスコントロールできる。専用アプリとデスクトップソフトウェアで映像の編集、補正、共有などが可能。



本日物が届いて、セットアップをしようとしたところ、かなり初期のところで躓いてしまいました。
メモリーカードが認識していない?
gigastone microSDHC 32GBのメモリーカードを挿したところ、
液晶画面に「×マーク付き」のメモリカードが表示されてしまいました。
そのあと、左のボタンを押してメニューを変更しようとしましたが、その画面から動きません。
もしかして、メモリーとの相性や使えるバージョンがあるのでしょうか?
書込番号:21915975
0点

メモリーカードは本物で正常動作するものでしょうかね?
パソコンでベンチマーク取ってみた方がいいですよ。
書込番号:21915996
0点

>9464649さん
返信ありがとうございます。
ソースネクストで購入したマイクロメモリーカードで、試しにPCにつないでみたところ、問題なく認識しました。
新品を今日初めて出したので中身も当然ブランクです。
同じメモリーカードはほかに4枚あるので、それで試してみようかとも思いましたが、PCで認識するので相性か、
あるいは考えたくありませんが、カメラ本体側の初期不良なのか、とても心配しています。
書込番号:21916009
0点

以下のフォーラムの内容を見るとVIRB 360のカードスロットはカードを挿す位置をかなり選ぶとか電源が入っている内にカードを取り出して別のカードに交換し電源を切ってもう一回入れ直すとエラーが出なくなるとかのファーム的な問題も有ったようです。相性ではなくVIRB 360がその手の問題を色々抱えていたという事なのでしょう。
https://forums.garmin.com/forum/on-the-trail/action-camera/140897-no-card-error
取り敢えず、最新ファームが3.80として2018/05/25にアップされていますからそのアップデートを行ってみてはどうでしょう。改定履歴を見るとVer.3.50(2018/01/24) 全体的な安定性の向上と言うのがありますからこのタイミングで改善されている可能性はあります。
http://www.garmin.co.jp/download/#wearable
書込番号:21916232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




