ES-PU11B
- コードレスで持ち運びにも便利な「超音波ウォッシャー」を備え、10分洗濯コースを搭載した洗濯乾燥機。
- 洗濯槽の外側や底裏についた黒カビ・汚れを侵入させない「穴なし槽」によって、槽内を清潔に保てる。
- 脱水の最後にパルセーターを動かし、洗濯物の絡みをほぐすことでスムーズに取り出せる「ほぐし運転」機能を備える。



洗濯乾燥機で悩んでます。今までパナソニックの8キロ洗剤自動投入など多機能でした。9年目で回るけどベルトかモータが悪くなり異音がなります。本当は直したかったですが購入することにしました。搬入幅と置場所からシャープかパナソニックになります。シャープの超音波洗いと乾燥機が気になります。洗浄力はパナソニックとわかりますが。ここの口コミをみて壊れやすいのかと不安です。値段はパナソニック10キロとこちらの商品だと1万ぐらいしか変わらず、シャープ10キロだと反対に今値段が高いとのことでサイズが変わらない11キロの購入か悩んでいます。
こちらのメリットを教えてください。
書込番号:22051330 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>麦ゅさん
個人的に、この2社であるならパナにします。
サイズは大きい物。
書込番号:22051786
4点

>麦ゅさん
私も先月5年使ったパナの液体洗剤自動投入(洗濯8キロ、乾燥4.5キロ)から買い替えました。
パナは2回修理しました。修理代は計3万円ぐらいです。
ちなみに、毎日洗濯から乾燥までやってます。
シャープにしたのは内蓋がないからです。内蓋は意外と邪魔で内蓋なしに憧れてました(笑
内蓋無しはシャープしか選択肢がなく、見た目(表示部)にインパクトがあって安く購入できたからです。
シャープを1ヶ月程使ってみて、パナの良かったところを書きますね。
まず乾燥時の排気が水冷式なのでまったく出ません。シャープは熱い排気がでます。
排気が出ないのは、洗面所が熱くならず凄く良かったです。特に夏場は。
あと、液体洗剤自動投入はすごく便利でした。現行機種は廃止されいるのが残念です。
シャープの欠点は層内の糸くず取りフィルターで、糸くずがまったくとれません。
そのため乾燥フィルターは3回ほどで詰まります。乾燥を多用するならマメに掃除しないと生乾きになります。
パナは一回の洗濯でもガッツリとれたので、一週間(7回)ほど乾燥フィルターを掃除しなくても大丈夫でした。
総合的に見て、乾燥時の排気が出ない、糸くずが良くとれると言うことで、
内蓋が気にならないのでしたらパナが良いと言う結論です。
レビューも参考にしていただければ幸いです。
書込番号:22052052
14点

>麦ゅさん
シャープの穴無し槽が嫌いなので。メンテナンスが面倒。
サポートも不安。
また縦型で乾燥ということですが、ハンガー乾燥というのを重視するならシャープなのでしょうか・・・。
ネット取説をお読みになりメンテなども含めて決定した方が良いです。
私は日立の縦型ですが、不満ありません。
書込番号:22052325
4点

>まるるうさん
アドバイスありがとうございます。乾燥はどうですか、パナソニックだとシワがすごい感じでしたが。私の洗濯機置場所は狭いので排気があると除湿機が必要でしょうか。仕事着の洗濯で乾燥でシワができにくい方もいいなと思ったのです。店員さんからは万が一パナソニックを買ってたらハンガー乾燥機が気になるようならシャープがいいのではと言われました。また今日メーカーから取り寄せになるがパナソニックは納期に時間がかかるとの返事でした。パナソニックは人気なんですね。
書込番号:22052714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チルパワーさん
アドバイスありがとうございます。
早速ネットで取説読んでみます。
書込番号:22052716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

麦ゅさん こんにちは
パナソニックとシャープの2社ならチルパワーさんと同じくパナソニックにします
目の付け所が・・・ 自分から言わせれば! 猫の目の様にコロコロ変わる
超音波も過去に搭載した製品を出していましたが消え
目先を変えて新発売と
液晶で亀山モデルなど豪語していましたが!ホンハイ(台湾)の傘下
来年には、国内製造も中国などに移管(撤退)
故障率の高い洗濯は、サービス(修理面)でも不安です
シャープ、ホンハイから中国企業へ転売との観測流れる と こんなニュースも
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24497.html
後悔しないためにも、最終的な決断はご自身で!
どこの製品を購入されるにしても長期保証は、お忘れなく
PS 洗濯乾燥機(ドラム含む)、使用事に、フィルター掃除は、毎回掃除が基本です
書込番号:22054069
6点

>まるるうさん
糸屑とりの対策はどうされてますか?洗濯ネット入れるくらいですか?
書込番号:22054148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麦ゅさん
>排気があると除湿機が必要でしょうか。
これは私も気になってます。
冬場はまだ使ってないので分かりませんが、
湿気で洗面所が結露しやすくなると思うので、
除湿機はあったほうが安心かもしれませんね。
>洗濯で乾燥でシワができにくい方もいいな
パナと比べてシワはあまり変わらないと思います。
我が家は毎日四人分を洗濯から乾燥までやってます。
洗濯量が少なければシワもできにくいと思いますが。
>ハンガー乾燥機が気になるようなら
私はハンガー乾燥は使ってませんし、今後も使わないと思います。
けっこう面倒くさがりなので(笑
>パナソニックは人気なんですね。
人気があるかは分かりませんが、パナを使ってみて洗濯乾燥ともに、
基本性能はしっかり押さえている印象です。
書込番号:22058900
2点

>麦ゅさん
>糸屑とりの対策はどうされてますか?洗濯ネット入れるくらいですか?
市販の糸くずとリネットを取り付けてみました。
コレはこれで糸くずが取れるので、補助になるかと思います。
洗濯ネットは傷みやすい衣類には使ってますよ。
パナの乾燥フィルターはネットをひっくり返して掃除してましたが、
シャープは枠が付いているので掃除がしやすいです。
唯一のメンテナンス場所なのでこれはありがたい。
私はパナ派でして、エアコン、オーブンレンジ、テレビ、レコーダー、デジカメ(4台)などはパナですが、
今回洗濯機は浮気してシャープにしてしまいました。
細かいところで不満もありますが、内蓋無しには満足しているので後悔はありません。
>デジタルエコさん
>洗濯乾燥機(ドラム含む)、使用事に、フィルター掃除は、毎回掃除が基本です
仰るとおりです。取説にも書いてありますね。
ただ、どうしても毎日の掃除は面倒でして・・・(汗
書込番号:22058942
3点

>まるるうさん
返事ありがとうございます。私も良く考えたらずぼら人間なので本当にハンガー乾燥使う回数は少ないなと思いました。穴なし槽カビ対策やエコセンサーとかはすごいですね。でも二枚蓋は全然きにならないので結局今までの使いかたから糸屑とりや洗浄力を重点に。また、糸屑の事はメーカーに確認したらそのような声は聞いたことがないと返答でした。本当に基本通りに使ったてくださいと言わました😅洗濯比較の動画とかも出てのでそちらも参考にパナソニックよりになってきました。
書込番号:22058993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





