KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Q のクチコミ掲示板

2017年 9月22日 登録

KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Q

  • 非対称デザインと新コンパウンドを採用したスタッドレスタイヤ。日本の雪道とアイスバーンのために開発され安定走行を実現。
  • 内側と外側の非対称パターンの特性により、トータルバランスが向上。ショルダーブロックに配置した溝がすぐれた排水性を発揮する。
  • タイヤ剛性を高めたブロックのデザインと配置を採用。新しいジグゾーサイプを採用したことで、シャーベット路面での走行性能が向上。
KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥10,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,100¥13,100 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:695mm 総幅:239mm KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qの価格比較
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのスペック・仕様
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのレビュー
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのクチコミ
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qの画像・動画
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのピックアップリスト
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのオークション

KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97QKENDA

最安価格(税込):¥10,100 (前週比:±0 ) 登録日:2017年 9月22日

  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qの価格比較
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのスペック・仕様
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのレビュー
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのクチコミ
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qの画像・動画
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのピックアップリスト
  • KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > KENDA > KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Q

KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Q のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Q」のクチコミ掲示板に
KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qを新規書き込みKR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信3

お気に入りに追加

標準

山形県最上郡の豪雪地帯で3年目

2018/12/13 09:37(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > KENDA > KR36 ICETEC NEO 215/55R17 93Q

クチコミ投稿数:2件

装着

2年半前に引っ越した際に、スタットレスがダメだったので買い替えました。
私の住んでいる地域は、最寄りの気象観測ポインチのある肘折温泉街まで10分ほどの場所で一晩で多ければ50pは積もる地域です。去年は3m近く積もりました。雪国に住んだことのある方はわかると思いますが基本的に一日2-3回除雪車がとおる為、雪はないのですが常時圧雪状態で昼間に表面が解け、夜間にまたカチカチに凍るような地域です。
普段社用車通勤であり週末しか使わないこと、引っ越しや諸々の出費でタイヤにお金かけてられない。という妻の反対を受けVRXではなくKR36をチョイスしました。
我が家には現在
MA15S ソリオ 4WD iG6     新品
SCP10 ヴィッツ FF  DSX2   2年目
ARC55 エスティマ 4WD KR36 3年目
上記の車両構成となります。 
車やタイヤに知見があって運転している私はソリオに乗った際、違いを感じますが。でもこういう地域は正直何を履かせても滑るときは滑ります。その際は国産もアジアンタイヤも3m滑って止まるか 5m滑って止まるかぐらいの話であり、基本今時期は運転の仕方や目的地までのルート選定など気をつけている為、一度もヒヤッとしたことはありません。
たまに買い物で当該車両を運転している妻が、何も文句は言われないのでつまり必要十分に使えるってことなんだとおもいます。

来年当該車両のスタットレスの買い替えを検討していますが、多分同じものをリピートする気がします。

書込番号:22320929

ナイスクチコミ!62


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/13 10:25(1年以上前)

>やっく1107さん

>その際は国産もアジアンタイヤも3m滑って止まるか 5m滑って止まるかぐらいの話であり

そうなんだよね
じゃあ4mの物にぶつかるじゃんて方いるんだけど
ドライバーはタイヤの実力に合わせて走るからグリップの良くないタイヤは自然にマージン増やすし

事故の原因は車やタイヤの性能よりドライバーの責任の場合が多いよね


書込番号:22321007

ナイスクチコミ!31


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/13 11:10(1年以上前)

大変ですね。

書込番号:22321073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/12/14 13:06(1年以上前)

gda_hisashiさん

コメントありがとうございます。
結局は運転の仕方一つだと思います。

ただ、こちらがすごい田舎であること。妻実家が整備工場を営んでいる為
「かわいい娘と孫に何かあったらどうするんだ」と国産品じゃなきゃダメって言われるのだけが外国製タイヤを履くうえでは障害です。

JTB48さん

こんなに冬が大変だって知っていればもう少し違うところに引っ越してました。



初投稿の為、コメント見るまでドキドキしましたがお二方ともありがとうございました。

書込番号:22323578

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

追記 大雪を体験しての感想♪

2018/02/02 21:17(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > KENDA > KR36 ICETEC NEO 185/65R15 88Q

スレ主 mt777さん
クチコミ投稿数:10件 KR36 ICETEC NEO 185/65R15 88QのオーナーKR36 ICETEC NEO 185/65R15 88Qの満足度4

2018年1月22日関東地方に大雪が降りました。大変な思いをされた方も大勢居たと思います。自分の住んでいるエリアは約20cm以上の積雪でした。2シーズン目のKR36ですが、特に不安も無く普通に走れました♪敢えてちょっとラフなアクセルとハンドリングも試して見ましたが、KR36は若干硬い分、柔らかい国産スタッドレスよりも滑り出しは早く感じました。勿論、雪道での急が付く運転は絶対にNGです!!残溝は約7mmになっていますが、もう1シーズン位は大丈夫かなと思っています。雪が深い山間部での使用は考えていないので、コストパフォーマンスを考えても都市部では必要充分な良いタイヤだと改めて思いました。

書込番号:21564429

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ281

返信6

お気に入りに追加

標準

良いタイヤです♪

2016/11/04 15:42(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > KENDA > KR36 ICETEC NEO 185/65R15 88Q

スレ主 mt777さん
クチコミ投稿数:10件 KR36 ICETEC NEO 185/65R15 88QのオーナーKR36 ICETEC NEO 185/65R15 88Qの満足度4

ハンコックのスタッドレス@ceptW606からの履き替えですが、乗り心地・ハンドリング・ロードノイズ、雨天時のブレーキングはここ数年のアジアンタイヤ技術革新のおかげで、このタイヤの方が各段&数段に上です。市街地での使用で、まだ雪道は走っておりませんが、タイヤパターンを見てもまず間違い無いと思います。減りは早いかもしれませんが、コストパフォーマンスを考えれば素晴らしいタイヤだと感じますし、高価な国産スタッドレスタイヤにこだわる必要は無いと思います。お薦めです♪

書込番号:20360553

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/11/23 16:18(1年以上前)

ハンコックは安いタイヤではありません。
まだ安いアジアンスタッドレスタイヤありますよ。
アイスバーンで効くタイヤはありません。
夏タイヤよりいくらか効く程度です。
雪道にはいいグリップしますが。

書込番号:20420333

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2017/12/02 20:14(1年以上前)

昨年の話ですが、2年で捨てる予定のフィットに履かせてみました。
まだぜんぜん使える国産のスタッドレス履いていましたが、このタイヤのあまりの安さに
物は試し・・・ってことで使ってみたのですが、あれ??案外普通に使えますよ。


昨年、凍結した裏道で(普段このタイヤを履かせた車には乗っていませんが)いろいろ試してみた印象ですが、
間違いなく国産スタッドレス(6年落ちの7部山程度)の古いものより効きます(あくまで新品の話)。
車重が違う別の車ですが同じ道走ってみてフルブレーキで比べて、そう感じました。
こっちはABSが顔を出すこともなく、グイグイと止まりました。

今年2年目なので、どうなんでしょうね-
2年持てば元取れるほど安いですし。
フィットクラスのサイズであれば、対国産との価格差が小さいので気にはなりませんが、
うちの他の車(18インチ)だとBS or 横浜 で12万程度に対して、このタイヤは2.4万と20%の値段でしか無いのです。

まぁ比較対象が年式の古い国産スタッドレスですが、
それにはこんな理由が。
私の家にはかなりの台数の車あるのですが、必然的に1台あたりの走行距離が極端に少ない車もあるため、
タイヤの目が全然残っているのに年式だけ古くなっていくケースが多いのです。
スタッドレスは柔らかさが命。古くなったものは明らかに性能が落ちる。
分かってはいるが、8-9部山のタイヤを交換するのはもったいない気がする・・・と常々思っていました。

雪の絶対触らない国で作られたタイヤではありますが、国産との差が昔と比べれば明らかに縮まっている気がします。

書込番号:21401459

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:48件

2018/01/13 00:21(1年以上前)

上で雪の絶対触らない国  と書いていますが 雪の絶対降らない国の間違いでした。
さらに言えば、台湾でも実は雪降ることもあるそうで・・・

まぁそれはさておき、本日新潟市中央区、8年ぶりの大雪で中央区は除雪があまり上手ではないせいもあり
道路はデコボコの上、夜にはテロンテロンのアイスバーンです。

またこのタイヤを履いた車で辺りを走りましたが、やはり差はないですね。(2年目)
普通に流れに沿って走れます。
Y社の2012年ものより、確実に効いていたように感じました。

書込番号:21505485

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/26 15:43(1年以上前)


雪の降らない国のメーカーでも開発テストは雪のある国でやってますよ(笑)
実際ケンダも北海道で開発テストしてますのでモノは良いですよ。

知り合いが関わっているって事もありますが、アジアンタイヤの中でもケンダは真面目に作っている印象があります。

書込番号:21543184

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2018/01/26 16:07(1年以上前)

安いスタッドレスですが、一般的には1年目は遜色なくても2年目以降では制動能力において国産スタッドレスとの差が出てくると言われていますね。

ちなみに、確たる根拠はありませんが自車には国産を履かせています。

書込番号:21543222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/01/31 00:20(1年以上前)

>安いスタッドレスですが、一般的には1年目は遜色なくても2年目以降では制動能力において国産スタッドレスとの差が出てくると言われていますね。


そんな事どこで言われているんですか?初めて聞きました。国産が売れないと困る人たちが言ってるようにしか思えませんが(笑)ご自身が高い金払って国産を買おうがそりゃご自由ですが、「ちなみに、確たる根拠はありませんが」と根拠の無いデマのようなこと吹聴するのは如何なものでしょう?

書込番号:21556551

ナイスクチコミ!143



最初前の6件次の6件最後

「KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Q」のクチコミ掲示板に
KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qを新規書き込みKR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Q
KENDA

KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Q

最安価格(税込):¥10,100登録日:2017年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

KR36 ICETEC NEO 235/50R18 97Qをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング