『AX100と迷っていますが…』のクチコミ掲示板

2017年10月13日 発売

FDR-AX700

  • 従来モデルの約3倍高速なAFレスポンスで動きの速い被写体も瞬時に捕捉する「ファストハイブリッドAF」を採用した、4K対応ビデオカメラ。
  • 光学ズーム12倍レンズを採用しているほか、手前から奥の被写体にフォーカス移動できる「レンズリング」も装備している。
  • スマートフォンと接続して離れた場所からリモート操作が行えるNFC通信機能を本体に搭載している。
FDR-AX700 製品画像
最安価格(税込):

¥184,016

(前週比:-8,345円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥187,931

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥184,016¥266,787 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥184,017 〜 ¥193,000 (全国707店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:190分 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素 FDR-AX700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • FDR-AX700の価格比較
  • FDR-AX700の店頭購入
  • FDR-AX700のスペック・仕様
  • FDR-AX700の純正オプション
  • FDR-AX700のレビュー
  • FDR-AX700のクチコミ
  • FDR-AX700の画像・動画
  • FDR-AX700のピックアップリスト
  • FDR-AX700のオークション

FDR-AX700SONY

最安価格(税込):¥184,016 (前週比:-8,345円↓) 発売日:2017年10月13日

  • FDR-AX700の価格比較
  • FDR-AX700の店頭購入
  • FDR-AX700のスペック・仕様
  • FDR-AX700の純正オプション
  • FDR-AX700のレビュー
  • FDR-AX700のクチコミ
  • FDR-AX700の画像・動画
  • FDR-AX700のピックアップリスト
  • FDR-AX700のオークション

『AX100と迷っていますが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「FDR-AX700」のクチコミ掲示板に
FDR-AX700を新規書き込みFDR-AX700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AX100と迷っていますが…

2018/07/03 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

現在HDR-HC9メーンで使用中ですがさすがに使用期間が10年近くになり、この1年間に2度も液晶のフレキが切断するという故障が起っており、修理代が極めて高価なことから買換えを検討しております。
7月後半に団体旅行の撮影を頼まれているため、初撮影は旅行になる予定です。
そこで質問なのですが、タッチパネルは感圧式の物でしょうか。近くの電気屋を廻ってみましたが展示されているのは松下とJVCばかりで個人経営のソニーストアにあったのもAX100でした。AX100のタッチパネルは感圧式でしたが、AX60は静電容量式だったためAX700がどちらなのか、気になっています。

ちなみにHDR-PJ630Vも所有していますが、HC9をメーンとして使用しているのはPJ630Vは自然の色が青みがかってざらっとしていたためです。AX100を試し撮りした感じではそのようなことはありませんでしたのでAX700も問題ないとは思いますが、AX40はPJ630V同様の写りが見られましたのでその辺りはどうか気になっています。

AX100は個人的にかなり完成度は高いと感じました。しかし発売が古く、AX700が登場した今購入するのはどうかと敬遠しているところがあります。

書込番号:21939350

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/13 20:16(1年以上前)

今買うなら断然AX700でしょう。
私はプロではありませんしハイアマチュアなことはしませんし、
AX100しかもっていませんが、(FS100という業務用機は持っていましたが)
AX700はピクチャープロファイルという業務用機器にしか搭載していない機能を付けてきました。
これは作品を作るうえで重要なようです。

AX100で色合いが気に入らない、調整ができないということで不満も持たれる方もいましたのでAX700が無難だと思います。
AX700と業務用のNX80との違いは静止画が撮影できるかどうか、XLRアダプターが強固に固定できるかどうかの違いがあるようです。

マイクの風切り音が気になるばあいははがしても問題にならない両面テープで手芸用のフェイクファーをカメラのマイクにつければ解決します。(ただし、これをやって故障した、カメラの塗装がはがれた等の問題があっても責任持てませんので自己責任で)
純正のフワフワをオプションを出してくれればなって思います。

書込番号:21960614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度4

2018/07/16 00:02(1年以上前)

やはりAX700でありますね。心が決り、昨日購入して参りました。
初期のピクチャプロファイルをいくつかいじってみましたが、確かに作品作に役立ちそうです。今後は大学の映像作成も活発に行いたいと思っていたため使いこなしていきたいと思います。
XLRアダプターは別売で購入しようと思っていますが、さすがに装着した状態で振回すなんてことは無いとおもいますからなかなかよい選択だったと思っております。ありがとうございました。

書込番号:21965933

ナイスクチコミ!2


._さん
クチコミ投稿数:436件

2018/07/17 23:24(1年以上前)

まだフレキ切断なるSONYタイマーを仕込んでるのか!
一度HC3のフレキケーブルを自身で交換したことがありますが
ケーブルを完全に折り曲げてるわけですよ。
それを開いたりたたんだりするわけだから金属疲労できれてしまう。
完全に折り曲げずとも湾曲させればいいのに、だ。

書込番号:21970723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度4

2018/07/20 13:44(1年以上前)

>._さん
ソニータイマーには不本意ながら長年お世話になっていますね…。

HC9は5年保証が切れた瞬間に1度フレキが切れ、しばらくよかった物の昨年11月に切れ、3ヶ月の保証がついたのですが4ヶ月目で切れてしまいました。ここまで来るともはやどうしようもありません。

ちなみに、昨年の夏に手ぶれ補正回路の故障と思われる症状で細かな縦ぶれが起るようになったのですが、テープに記録されるにもかかわらずフレキの異常ということで返されてしまいました。特に暑い日に発生するので再現しなかったのでしょうが、残念な対応でありました。

書込番号:21975861

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FDR-AX700
SONY

FDR-AX700

最安価格(税込):¥184,016発売日:2017年10月13日 価格.comの安さの理由は?

FDR-AX700をお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング