706 S2 [ブラック ペア]
- 姉妹機の「707 S2」よりも大きなサイズで、大きめの部屋を満たせる音響特性を備えたブックシェルフ/スタンドマウントスピーカー。
- 「700 Series」のために設計された「Carbon Domeトゥイーター」を搭載し、アルミニウムのダブルドームツイーターを劇的に向上させている。
- 「Continuumコーン」の採用によって、ブレークアップが高度にコントロールされ、開放感のあるニュートラルなミッドレンジを実現している。

-
- スピーカー 76位
- ブックシェルフスピーカー 37位
購入の際は販売本数をご確認ください
706 S2 [ブラック ペア]Bowers & Wilkins
最安価格(税込):¥169,800
(前週比:±0 )
発売日:2017年11月

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bowers & Wilkins > 706 S2 [ローズナット ペア]
本機にサブウーハーを追加した場合と、703 S2トールボーイ型を設置した場合とでは、音の違いはどのように出るのでしょうか。
アンプは中級クラスまでで、7.5畳洋間、主に聞くのは女性ボーカル、小品のヴァイオリン・ピアノで、たまにアクション映画を見る時に中音量で使用するくらいです。
0点

>櫻小路 三丁目さん
こんにちは。
どんなアンプとサブウーハー利用されるかにもよると
思います。
一般的には2chステレオアンプならば、音楽の曲を、聴くバランスからみて703S2のトールボーイタイプが推奨でしょう。
映画のように重低音でる雰囲気をメインに味わうなら
AVアンプで、サブウーハー追加かおすすめですね。
可能な限り実物で試聴されるのが一番です。
書込番号:24371308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>櫻小路 三丁目さん
こんにちは
一般的に2chで音楽を聴くには狭い部屋ではサブウーファーは必要無いように思います。
狭い部屋では壁面床面遮音吸音などがしっかりしていないと重低音の振動・共振・共鳴で大変なことになりますし近所迷惑にもなります。(重低音は波長が長いので遠くまで影響がでるようです。)
サブウーファー1本は
重低音から低音への繋がり感や音色に違和感がでる。(音色をあわせるには同じメーカー品が好ましい)
位相が合わなくなるので定位感も損なわれる。(左右2本で使用が好ましい)
などと言われていますので、音楽メインならトールボーイタイプが無難な気がします。
書込番号:24371366
1点

櫻小路 三丁目さん
>本機にサブウーハーと、703 S2トールボーイ、音の違いは
低音たっぷり音場くっきりと、バランス自然さの違いでしょう
>アンプは中級クラスまでで、7.5畳洋間
>たまにアクション映画
603S2も検討されてはいかがでしょうか?
アクションなら本機とサブウーハーといいたいところですが、サブウーハーは音が出てくる場所がけっこうわかるので、すこし距離がほしいです。7.5畳だと置き場をいろいろ調整も難しそうです。
書込番号:24371447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

常識的に考えると703S2ですね。
サラウンドしたいなら706S2を2組用意しても良いですが(笑) 同じ様な価格ですからね。
例え706S2+20万クラスのウーファーだとしても 703S2には敵いませんよ。
ウーファーの置き方&場所と 調整(クロス値やカットオフ)に収拾がつきませんから。
どちらも設置の専有面積に違いはありませんし 安物のスタンドでは足枷です。 20万しか出せないなら706S2の選択でしょうが。
書込番号:24372187
1点

広くない室内で使用ということもあり、皆さん703 S2トールボーイ型をお勧めのようですね。
低音を強弱調節したい場合はサブウーハーを追加、自然で原音に近い低音なら703 S2トールボーイ型と理解しました。
今回は最後のスピーカー選びになると思いますので、予算は上限を定めていません。
かと言って、上位機種の80シリーズを聴き比べる能力はないので、この機種あたりが相応しいのではないかと選択しました。
自然な音が好きなので、サブウーハーは追加しないことにしました。
書込番号:24374914
3点

そりゃ
フロアスタンディング型と
ブックシェルフ型とでは
全然違うよ
まだまだしろ〜とさん
もっと色々研究
勉強しなきゃ
専門店でそれなりのところは
フロアスタンディング型と
ブックシェルフ型と
両方聴ける環境あるから
こんなところで質問してないで
足を運びなよ
書込番号:24713737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





