Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品] のクチコミ掲示板

2016年11月下旬 発売

Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]

  • コンパクトなブックシェルフ型スピーカー。低域を自然かつ豊かに再生するポートシステム「Bi-Directional ADS」を採用。
  • 定位にすぐれ、自然な広がりを再現する新開発の「9cmCSTドライバー」を搭載。
  • ボイスコイルに高強度のチタン製ボビンを使用し、クリアな低音を再生するとともにカラーレーションのない素直な中低域の再生を実現。
Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品] 製品画像

画像提供:Joshin

最安価格(税込):

¥693,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥693,000

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥693,000¥693,000 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥500,000

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:3WAY Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]の価格比較
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のスペック・仕様
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のレビュー
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のクチコミ
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]の画像・動画
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のピックアップリスト
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のオークション

Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]TAD

最安価格(税込):¥693,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月下旬

  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]の価格比較
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のスペック・仕様
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のレビュー
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のクチコミ
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]の画像・動画
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のピックアップリスト
  • Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のオークション

Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品] のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]」のクチコミ掲示板に
Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]を新規書き込みMicro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

バスレフ臭さをどうにかしたいのですが

2024/07/09 11:09(1年以上前)


スピーカー > TAD > Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]

スレ主 豊後盆さん
クチコミ投稿数:9件

本機を購入しましたが、曲によって低音がボンつき中高域にも被って聴き苦しい感じになってしまいますが、上手い解決法はないものでしょうか?
それとも仕様でこんなもんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25803841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/07/09 11:12(1年以上前)

>豊後盆さん

バスレフポートにタオル等を詰めてみたらどうでしょうか。

書込番号:25803847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/09 11:19(1年以上前)

>豊後盆さん
こんにちは

設置状況が よくわかりませんが、

SP台、インシュレータ、設置面の強度、壁面からの距離は、適正でしょうか?

Bi-Directional ADSが十分に発揮できていないように思えます。

設置状況などをアップできれば、何かわかるかもしれませんが。

書込番号:25803853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/09 11:23(1年以上前)

>豊後盆さん

>バスレフ臭さをどうにかしたいのですが

このスピカーの売りは、豊かな低域を実現なんですが。
サイドパネルが外せるならば、中に的尾を入れるか、ポート径・長さを変更がありますが。

書込番号:25803859

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/09 11:25(1年以上前)

試聴しなかったんですかね・・・ ? !

”バスレフ臭さをどうにかしたいのですが”

だったら、密閉式にしなかったんでしょうか ?

先ずはダクトに詰め物ですが、>オルフェーブルターボさん も書かれていますが、他の使用機器、ソース、セッティングを含めたお部屋の環境も書かないとアドバイスはなかなかできませんね(-_-メ)

もしかして、宝の持ち腐れ状態かと。

書込番号:25803862

ナイスクチコミ!8


スレ主 豊後盆さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/09 11:26(1年以上前)

>あさとちんさん

b&wのようなあからさまな穴が空いてスポンジなどを突っ込めるようになってませんので難しそうですが...

書込番号:25803864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 豊後盆さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/09 11:29(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

設置状況が よくわかりませんが、

SP台、インシュレータ、設置面の強度、

↑これは専用スタンドに乗せてスパイクも受けも専用品です。

壁面からの距離は、適正でしょうか?

後ろの壁からは1メートルくらいですが、両サイドに他のトールボーイやラックに置いたアンプなどがあり、その距離は2、30cmくらいです。(これが原因か??)

Bi-Directional ADSが十分に発揮できていないように思えます。

設置状況などをアップできれば、何かわかるかもしれませんが。


書込番号:25803869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 豊後盆さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/09 11:31(1年以上前)

>湘南MOONさん
このスピカーの売りは、豊かな低域を実現なんですが。
サイドパネルが外せるならば、中に的尾を入れるか、ポート径・長さを変更がありますが。

細い隙間になんか詰めた方が良いんでしょうか?
適当なものはありますか?

書込番号:25803871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:464件

2024/07/09 11:35(1年以上前)

床面とスピーカーの高さは。?

高さ高めのスピーカースタンドに乗せたら。

専用スピーカースタンドは購入されたのですか。?
https://tad-labs.com/jp/consumer/me1/catalog.pdf

書込番号:25803876

ナイスクチコミ!4


スレ主 豊後盆さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/09 11:36(1年以上前)

>YS-2さん
試聴はしましたが、こんなバスレフ臭さは感じなかったですね。だから何か原因があると思うんですがね。

使用機器、ソース、セッティングを含めたお部屋の環境も書かないとアドバイスはなかなかできませんね(-_-メ)

使用機器はアキュのdp770、c2900、p-7500です。
セッティングは上にも書いたようにme1の外側両サイドにトールボーイがあり内側にアンプ類がある。
me1はやや打ち振り。
部屋8畳、天井高2、4m?他になにを書けば?

書込番号:25803877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 豊後盆さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/09 11:39(1年以上前)

ソースはざっくばらん
クラジャズロックポップスメタル打ち込みなんでも聴きます。
ただバスレフ臭さは録音いいやつでも出る奴は出ます。

書込番号:25803883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/09 11:49(1年以上前)

>豊後盆さん
こんにちは

このスピーカーは、3WAYで、両サイドにスリット式のポートを設置しているようですね。

前後左右に、スペース確保が必要なのかも?

書込番号:25803896

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 豊後盆さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/09 11:52(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

でも島無線で聴いた時は横並びで展示されてましたが
そんなことなかったんですよね..

書込番号:25803897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/09 11:58(1年以上前)

”曲によって低音がボンつき中高域にも被って聴き苦しい感じ”

同じ曲で、それ以外はお持ちの機器類での感じ方ですか ?

このクラスのアキュフェーズならそれなりの出音とは思いますが、スピーカーだけを替えた結果がこうなんでしょうか ?

”外側両サイドにトールボーイ”

なら、このスピーカーを買い増しでしょうが、このトールボーイとの比較での印象ですかね ? トールボーイの機種は ? 単純に2組での聴き比べでそう感じるならば、仕方ないですね。

外側両サイドにトールボーイではなく、これと場所を入れ替えてみるとか工夫の仕方はまだ有ると思います。

”それとも仕様でこんなもんでしょうか?”

些か初心者レベルの質問とも思いますが、例えば、皆にこんなもんですね・・・と書き込まれても諦めはつかないでしょう ?

でも、この ME1 は聴いた事がありますが、失礼ながら”豊かな低域を実現なんですが”とは思えませんでした。

できれば

”me1の外側両サイドにトールボーイがあり内側にアンプ類がある。me1はやや打ち振り。
部屋8畳、天井高2、4m?他になにを書けば?”

とあるので、百聞は一見に如かずですから、情報を小出しにしないで、お部屋の写真を見たいですね。

書込番号:25803907

ナイスクチコミ!8


スレ主 豊後盆さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/09 12:11(1年以上前)

>YS-2さん

部屋の写真を晒せと?
失礼ですが、プライバシーの問題がありますからそれはできませんね。機器を持っているかをお疑いであれば出せますが、お疑いであれば不快ですのでこれ以上お答えいただかなくて結構です。

書込番号:25803921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 豊後盆さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/09 12:24(1年以上前)

すいませんが不快な気分になりましたので
これで〆ます。
お答えいただきありがとうございました。

書込番号:25803932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/07/09 12:37(1年以上前)

豊後盆さん

こちらでコメントしている状況なら
使いこなしですね。

書込番号:25631069

締めたので、見ないかもしれませんが

書込番号:25803950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/07/09 12:46(1年以上前)

>豊後盆さん
こんにちは。
本機はスリット状のダクトが前後にある設計なんですよね。やるとしたらどちらかを塞いで見る感じなのでしょうが、なんか不細工になりそうですよね。
後面だけなら壁に対策することでダクト音の影響を減らしたりできそうな気もしますが、前のダクトは塞ぐしか手段が思いつきません。

ただ、このダクトからの出音も含めて本機のキャラだとは思うので、あとはリスニングポイントや背面の壁などを工夫してみる感じでしょうかね。

ところで、スピーカー自体の設置は空間にスタンドでポンと置いてあって、背面の壁や左右の壁からはちゃんと距離取れていますよね?
ブックシェルフだからと言って言葉通り棚に押し込んで左右が詰まった状態だと低音過多になって本来の音は聞けません。

書込番号:25803962

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/09 13:03(1年以上前)

”部屋の写真を晒せと?”

不快に思われたのならお詫びします。

手持ちの機器類を疑ったわけではありませんし、セッティングの状況を見たかっただけなんですが・・・

書込番号:25803979

ナイスクチコミ!14


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/07/09 14:01(1年以上前)

YS-2さん

>セッティングの状況を見たかった

まっ当かなと
出す出さないは別として
相談に乗るなら情報はほしいので

現物はポートが特徴で
上手く使いこなせば迫力になり
そうでなければ
吹き出しが気になる感じでした

このクラスになると、ユーザー側にも
腕前が要ると思います。


書込番号:25804031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2024/07/09 14:10(1年以上前)

まあ、明らかにこのスレ主は泣きつく場所を間違えましたね。
初めから TAD 技術部に泣きつくべきでしたね。
「バスレス臭さ」と言っている時点で TAD 技術者に対するリスペクトの欠片も感じさせぬスレ主を誰が救うのか?
猫に小判とはこのことですな。

書込番号:25804044

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エージング時間

2024/02/03 13:46(1年以上前)


スピーカー > TAD > Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:4件

me1を買いましたが、音が平面的かつ不明瞭で低音もでずスカスカな感じなので多分エージングで改善するだろうと思ってますが、どの位エージングすれば改善するものでしょうか?

書込番号:25608170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/02/03 15:12(1年以上前)

>岩アナグマさん

エージングの必要性については色々意見があり、スピーカーにもよると思います。
一般には100-200時間程度で音の変化を認識できると言われています。

書込番号:25608259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/02/03 16:13(1年以上前)

>あさとちんさん

承知しました。
引き続きエージングを続けようと思います。

書込番号:25608337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/02/03 17:30(1年以上前)

気長に

セッティングも

書込番号:25608446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GREENFARMさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/03 17:33(1年以上前)

私も2年ほど前に805D3からME1に変えました。当初のアンプはsoulnote A-2でまずまず鳴っていたのですが、何となくパワー感が無かったのでアキュフェーズのE-650に変えてみたところ、しっかりドライブしている感じで満足しています。ME1は能率が低めなので、アンプも選ぶかも知れません。ただ、soulnote自体は好きなので、またA-3が気になってます。

書込番号:25608449

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2024/03/19 14:20(1年以上前)

こんにちは
私は中古で買いましたのでスピーカー自体のエイジングといった感じではないのですが、他のスピーカーでもアンプ、ケーブルを繋いでから通電エイジングみたいな部分が結構大事に感じます。
全て繋いでマッチング通電がエイジングになるのかなと私論ながらやってます。
柔らかに、本来の性能が出てきますね。
MEはウーファー剛性が高いためか、少し高めの音量もたまにやり、一般の物よりは長めにかかる感じがします。

書込番号:25666225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/05/04 02:31(1年以上前)

初投稿です。
ME1を開封して二年近く経ちましたが、週に8時間程度の使用で大きく進化したのは3ヶ月前でした。
手放さなくて良かったです。

書込番号:25723253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオボードとスパイク受け

2024/01/30 10:04(1年以上前)


スピーカー > TAD > Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]

スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

たぶんme1で決定っぽいですが、me1におすすめのオーディオボードとスパイク受けがあればご教示ください

書込番号:25603159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/01/30 11:59(1年以上前)

ねべぶさん

オヤイデあたりのスパイク受けを買って
まず現物でエ―ジング後、音が落ち着いてから
ボ―ド購入と場合によっては
スパイク買い替えがよいのでは?

ボ―ドも人造大理石、鋳鉄、木材
音の傾向と好みで選択が変わるてしょう。
ねべぶさんの環境によっても変化ます
聞きながら、好みでない足りないところに手を加えて
いくのが結果的にムダが少いと思います。

書込番号:25603286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/30 13:56(1年以上前)

>あいによしさん
ありがとうございます!

スパイク受けは設置してから床を滑らせても床が傷つかないものがいいですね

書込番号:25603449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/01/30 15:25(1年以上前)

床に(厚)紙を敷いて

スパイク受けは基本金属ですが堅い木材・ファインセラミック・ガラスが好みやの場合や
音楽制作者の一部はスタンドにスピーカをクランプして浮かしたりします

振動軽減でゴム系や発泡スチロールの場合

ボードは吊り下げ揺ら揺ら式、エアーやマグネットで浮かせるど変なのもります

書込番号:25603534

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/01/30 16:00(1年以上前)

これ。

https://www.andante-largo.com/products/sm-7x/

または、

https://www.andante-largo.com/products/sm-7fx/

スパイクの形状で選択してください。

書込番号:25603579

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/01/30 16:12(1年以上前)

>ねべぶさん
>>スパイク受けは設置してから床を滑らせても床が傷つかないものがいいですね

多くのスパイク受けにはフェルトのシールが同梱されていて、これを貼ると滑りが良くなって設置性は良くなるのですが、同時にスパイク自体を設置する意味合い(支点の明確化)は薄れてしまいますね。

超薄ゴムシートでも挟めば傷防止と滑り止めになりますが、使い勝手は著しく悪化します。
悩ましいところです。

書込番号:25603590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/30 17:03(1年以上前)

>加賀輪加賀輪さん
>>床に(厚)紙を敷いて

紙ですか?
タイルカーペットでもスタンドの下に裏返して敷こうかと思いましたが、見た目も重要ですからねぇ
ネットにあった取説みるとスパイクではなくて、コルクシート貼る方法もあるようですが、音悪くならないなら楽でいいんですが。

書込番号:25603660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/30 17:04(1年以上前)

>YS-2さん
アンダンテラルゴ良さそうですね。
これは床滑らせても床に傷残らないんでしょうか。

書込番号:25603663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/30 17:26(1年以上前)

>プローヴァさん
調べたらタオックのスパイク受けなどおっしゃる様に
底面にフェルトが貼ってあるものがあり良さそうでした。でも支点が明確化せずというのはグラグラするということでしょうか?それで音が悪くなってしまうようなら考えものです。

書込番号:25603691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/01/30 17:35(1年以上前)

ねべぶさん

>グラグラするということでしょうか?

スパイク受けを買わなくても
専用スタンドを購入すると、
3点受けのスパイク、
スパイク受けが入っていたと思います。

床の強度が低くないかぎり
3点受けだと理論上、スタンド側は
グラグラにはならないと思います。


書込番号:25603702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/01/30 17:56(1年以上前)

”これは床滑らせても床に傷残らないんでしょうか。”

SM-7X をTAOCのボードと共に実際に使ってます。

一昨年3月の地震で、ボードの上でスピーカーは前後に揺れて左は背面の壁にぶつかり、右は家内が押さえました(笑) 地震の時なんかは意外とこのスパイク受けは滑りやすいかもしれません。

ガタ付き防止用のフェルトが付属していて (拙宅では使っていない) 、これを貼れば傷つき防止にはなるでしょうが、メーカーは貼る事を推奨しては居ません。

床の材質、強度、お部屋の形状等書かれていませんが、先ずはボードを敷いて (設置位置はキッチリと決める) 、その上にスパイク受けは使わず、スピーカースタンドのスパイクを直にぶっ挿すのも有りかもしれませんね。

書込番号:25603725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/01/30 20:16(1年以上前)

紹介された良い物とアマゾンで値段の割には良いかな品と比較したり

楽器のサウンドハウス、イケベ楽器などでプロが使う物を調べてみるといいでしょう

プロがエライと言うことではないですけど

書込番号:25603895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/30 20:49(1年以上前)

>あいによしさん

たしかにスパイク受けが付属してるようですね!
それで受けて床滑らせても床に傷つかなければ問題解決です^_^
音質も問題なければ、、、

書込番号:25603951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/30 20:52(1年以上前)

>YS-2さん
>>一昨年3月の地震で、ボードの上でスピーカーは前後に揺れて左は背面の壁にぶつかり、右は家内が押さえました(笑)

ご苦労されたのですね。゚(゚´ω`゚)゚。
でも大事なオーディオが無事で何よりです。。

おっしゃるようにボードに直にぶっさすのがシンプルで良さそうな気もしてます。

書込番号:25603957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/30 20:55(1年以上前)

>加賀輪加賀輪さん

イケベ電気は前に行ったことあります!
プロ用にも適当なのないか聞いてみます。

書込番号:25603962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:65件

2024/02/01 00:14(1年以上前)

>ねべぶさん

解決済みですが、これをお奨めします。
https://dm-importaudio.jp/musictools/lineup/detail/index1228.html
受けが可動して振動を吸収します。

以前オーディオスクウェア幕張新都心で805D4に使用していました。
今も使用しているかは不明です。


書込番号:25605448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

アニソンに合いますか?

2024/01/21 14:44(1年以上前)


スピーカー > TAD > Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]

スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

本機の購入を考えてますが、アニソンや録音の悪いJPOPに合いますか?

書込番号:25592029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/21 15:22(1年以上前)

里いもさん ありがとうございます!

>>TADは元々は録音現場での音質チェック用に作られ、耳のいいデレクターやミキサーマンが評価する音を作ってると考えられます。
そのため、良くないものはそれがストレートに出ると考えられます。

そうですか。
それだと厳しいでしょうかね。
アニソンやJPOPに合いそうな適当な高音質スピーカーってありますか?
ラジカセ以外で

書込番号:25592077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/21 15:29(1年以上前)

>ねべぶさん

TADは高価ですが、実際の購入できるご予算は?

書込番号:25592085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/21 15:40(1年以上前)

>里いもさん

me1くらいまでですね。

書込番号:25592104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/21 15:51(1年以上前)

>ねべぶさん

ME1位までとのこと、それに二度もラジカセと書かれてるので、余りにも開きがあって、お答え出来兼ねています。

ME1は一本の価格ですから、ペアで二倍、それにスタンドが30万円

更にアンプも必要ですから、、、

書込番号:25592117

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/21 15:55(1年以上前)

>ねべぶさん

こちらどうでしょうか?ラジカセよりとてもいい音がするはずです。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20399

書込番号:25592120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/01/21 16:09(1年以上前)

>ねべぶさん

アニソンはJ-POPの一部と思っていましたが、意外にクラシック向きのスピーカーも使われていますね。
ともあれ、スレ主様がどういう音で聞きたいかが重要なので、買う前に試聴することをおすすめします。

こちらは参考に。
https://genkaransan.com/anime-audio-speaker-osusume/
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/507/1507689/2/

書込番号:25592137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/21 16:27(1年以上前)

>あさとちんさん
>里いもさん

紹介ありがとうございます!

おとなしく安物使えと言うことですね。

書込番号:25592153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/21 16:32(1年以上前)

>>ともあれ、スレ主様がどういう音で聞きたいかが重要なので、買う前に試聴することをおすすめします。

聴き疲れせず、音楽にノれる情報量の高い音になります。me1の音はそんな感じがありましたが、アニソンやJPOPが聴き疲れするのが惜しかったですね。
でも店で聴きましたので、電源が悪くてキツかったのかもしれないし、その辺りは不明です。(家で聴いて狙い通りの音ならme1ポチりたい。)

書込番号:25592168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/21 17:44(1年以上前)

>ねべぶさん


>アニソンや録音の悪いJPOPに合いますか?


アニソンと言っても幅広いですが、電子系の初音ミクから、クラシック系のジブリまで幅広くあるので、オールジャンルに対応できるスピーカーが良いでしょう。

予算に余裕があるなら、me1でも良いでしょうが、それ以下でも十分に鳴らせると思います。

>聴き疲れせず、音楽にノれる情報量の高い音になります。

ブックシェルフよりもトールボーイの方が低域までしっかり鳴りますので、情報量では高いですね。

KEF/METAシリーズとかは、フラット傾向なので聴き疲れせずにオールジャンルいけるでしょう。
https://s.kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=725&pdf_Spec103=2&pdf_so=p2



適当な高音質スピーカーなら、KLIPSH/RPシリーズは、アルミ系なのでビートの早いアニソンにも向いているでしょう。
ツイーターはホーン型なのでボーカル系もクッキリ聴こえてコスパは最強です。
https://s.kakaku.com/review/K0001478523/

あとはアンプ次第ですが、適当なデジアン買っとけば十分鳴るでしょう。

書込番号:25592281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/01/21 19:42(1年以上前)

ねべぶさん

>アニソンに合いますか?

はい、モニター系はあまりジャンルを選ばないです

>録音の悪いJPOPに合いますか

いいえ、SPで鈍らしたり尖らしたりする
ことはありませんので
録音はそのまま
鈍らす尖らす器用なSPは、全てフィルターが
かかったようなもの、パット聞きよく聞こえ
初心者がとびつき、クセでマスクするので
アンプやケーブル交換で音が変わらないと
言い出す原因になります。

入っている信号は全て出すSPを使い
デジタルイコライザーを使って
好みに調整がよいと思います。

TAD-ME1については、側面の金属板スリットから
低音がバンバン出てくるので
SPから試聴距離が2m以上ほしい感じでした。

書込番号:25592446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/01/22 12:08(1年以上前)

>ねべぶさん
ME1で聞き疲れするとの事ですから、とにかく歪みが少なくて出るべき音は出る様なスピーカーを選べば良いと思いますよ。予算を考慮すると、

KEF R11 Meta

をお勧めします。首都圏なら実機を試聴できます。フロアスタンディングスピーカーなので、スタンドを別途買う必要もありません。

このスピーカーはspinoramaなどを使った測定で、周波数特性が非常にフラットで歪みがとても少ない事が実証されています。能率は低めなので駆動力高めのアンプが相性が良いと思います。

書込番号:25593220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/01/22 12:35(1年以上前)

>ねべぶさん

聴き疲れしない音ということで、DALI のRUBICON8をおすすめします。

書込番号:25593250

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/22 20:37(1年以上前)

>エラーゴンさん

紹介ありがとうございます!

KEFは検討してましたが、質感が好みではありませんでした。referenceも聴きましたが、そっちは質感もよかったですが、自分にはおとなしすぎました。

トールボーイの方が低音も出て聴きやすそうですね。

クリプシュはどこかで聴いてみようと思います!

書込番号:25593776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/22 21:59(1年以上前)

>あいによしさん

>>鈍らす尖らす器用なSPは、全てフィルターが
かかったようなもの、パット聞きよく聞こえ
初心者がとびつき、クセでマスクするので
アンプやケーブル交換で音が変わらないと
言い出す原因になります。

入っている信号は全て出すSPを使い
デジタルイコライザーを使って
好みに調整がよいと思います。

ふむふむ。確かにおっしゃるように、フィルターかけた方が聴きやすくなってよさそうですが、後で音を変えたい場合に変えづらくなるかもしれませんね。

書込番号:25593894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/22 22:02(1年以上前)

>プローヴァさん

KEFのRmetaシリーズはすでに聴きましたが上位機より個人的によかったです。上位機の緻密な質感があればポチったかもしれません。

書込番号:25593899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/22 22:05(1年以上前)

>あさとちんさん

ルビコン8は聴いてませんが、ルビコンのブックシェルフは聴いたことがありますが、好みの傾向でした。
但し、聴いたのが量販店でした。

書込番号:25593904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/22 22:09(1年以上前)

>ねべぶさん


>そっちは質感もよかったですが、自分にはおとなしすぎました。


基本的にKLIPSHは金属系で、ガッツリ/ROCK系と相性いいですね。

質感に関しては、金属系とかウッド系とか好みがありますので、好きな曲で試聴するしかないですね。


例えばこれとか
https://youtu.be/H87vqdlJNTA?si=VtGrmLDT7c-ZgC-k

書込番号:25593912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/01/23 00:38(1年以上前)

>ねべぶさん
アニソンというのは音楽の内容で言えばボーカル曲ですかね。ボイスレンジが綺麗に聞けてオールマイティという事であれば、もう普通にB&Wで良いのでは?
702S3あるいは804D4あたりで。

書込番号:25594089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/24 02:13(1年以上前)

>エラーゴンさん

北斗の拳2ですね。懐かしい(笑)
アニソンやそういう音源が刺さらずノリノリに気持ちよく良い音で楽しめるオーディオが理想です。

書込番号:25595331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねべぶさん
クチコミ投稿数:33件

2024/01/24 02:19(1年以上前)

>プローヴァさん

B&WのD4はよいですが、ずっとB&Wを使ってきたもので、他のが気になってきてしまいまして。
他にもっと自分の好みに合うものがあるのではないかと。

書込番号:25595334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信115

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > TAD > Micro Evolution One TAD-ME1-S [シルバー 単品]

クチコミ投稿数:98件

2本(ペア)とも変色してます

先週、オーディオユニオンから新品のME1を購入しました。
週末に届いたので、チェックしていると
スピーカーターミナルが、酸化したみたいに黒ずんで変色していました。
(2本とも4ヶ所すべて)

最初、自分で呉5-56を使って磨こうかと思ったのですが
新品なので、ヘタに自分でいじってターミナルのメッキをはがしたり
エンクロージャーに5-56を飛び散らせてシミなどを作ってもいけないと思い
販売店に、ターミナルの画像をおくり

>ターミナルが酸化(錆?)しているような感じで変色している。
>呉5-56があるので、自分で磨いて良いなら磨きます。
>もし、スピーカーターミナルを磨く専用の溶剤がある場合は教えて欲しい。
>変色したターミナルをみて、長期在庫を回されたのではないかとの不信感がある。

というような内容のメールを写真添付で送りました。

翌日、販売店から

>メーカーに添付してあった変色画像を送り確認してもらった。
>変色はグリスを塗ったため。
>変色はグリスで酸化などではないので安心してください。

というような内容が簡単に(4行で)書いてあり、5行目が
>よろしくお願いします
で終わっていました。

長期在庫の件や、5-56で磨いて良いのか、他に良い溶剤はあるのか等
ほぼ全ての質問が無視されました。

販売店の方には、あらたに

>TADさんやユニオンさんでは、スピーカーターミナルにグリスを塗るのは普通の事なのですか?
>検索したら5-56でオーディオ端子を磨くのは、良くないようなので、専用の溶剤を送ってもらえれば当方で磨く事はできます。

と送り、パイオニアのサポートセンター(TAD専用のサポートは無い為)にも

>TADさんはスピーカーターミナルにグリスを塗って出荷しているのですか?
>それとも、グリスは当方のME1だけですか?
>ターミナル変色のクレーム時は、いつもグリスだから大丈夫というだの対応しているのですか?

と質問を送っておきました。
販売店から送られた変色の画像を見て、グリスだから大丈夫だけの対応はあまりにも誠意が無いと感じたので。

現在は、販売店さんから
>溶剤を使用しても問題がないのかも含め、メーカーに確認を取っております。
と返事があり、パイオニアサポートセンターからはまだ返事がありません。

それで質問なのですが

1、スピーカーターミナルにグリス等の油をぬるのは、あまり良くない事だと思っていたのですがそんな事はないのですか?

2、当初は5-56で落とそうと思っていたのですが、5-56はあまり良くないようなので、自分で落とすならどのような溶剤で落とせばいいでしょうか?
呉のエレクトロニッククリーナーや接点復活剤などを考えていますが、ネジ山の中までびっしり変色しているので落ちるかどうか心配です。

3、そもそも自分でやらずに、TADや販売店に対応をお願いした方が良いでしょうか?
最初は、この程度ならメーカーや販売店に負担をかけず、自分でなんとかしようとおもってましたが
グリスなので大丈夫のメールを読んで、不信感をもったのと
自分で磨いて、(まだ購入後1週間の新品ですが)新品のように綺麗にするのは難しい気がしてます。

書込番号:25516927

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に95件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/05 09:10(1年以上前)

>ソーダ味さん
交換品はピカピカで、旧品の写真の汚れがグリス汚れでないとすると、温泉地でみられる硫化水素による黒ずみと似ている気もしますね。

考えたくないことですが、温泉地や別荘等々で保管されていた未開封個体をショップが仕入れて新品として売ってしまったとか。硫化水素起因なら内部にも影響が及んでいる懸念があるので、いずれにせよ交換されて憂いが晴れてホント良かったですね。

書込番号:25533209

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/05 10:27(1年以上前)

”温泉地や別荘等々で保管されていた未開封個体をショップが仕入れて新品として売ってしまったとか。硫化水素起因なら内部にも影響が及んでいる懸念があるので、”

そんな事は無いでしょう・・・

マジで言ってるのかしら (-_-メ)

書込番号:25533307

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/05 13:08(1年以上前)

>YS-2さん

オーディオユニオンは

>変色はグリスを塗ったため。変色はグリスで酸化などではない

と言い訳した。

メーカーの見解は

>>グリス汚れでもないし、グリスが原因でこのように変色する事もない

ですよね。

個人的にはこのような言い訳をするショップを100%信用できません。

書込番号:25533511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/05 14:18(1年以上前)

>プローヴァさん
>個人的にはこのような言い訳をするショップを100%信用できません。

言い訳というよりもこのお店では本当にそう考えていたかも知れませんね。
まあ、お店が特定されていますので、この辺りのことは思っていても口外せぬ方がここでは穏便かなと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:25533592

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/05 14:28(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
どうでしょう。
グリスの話が出た時点でお店はメーカーに問い合わせていると思うんですよね。問い合わせしていればグリス起因で変色がある、とメーカーが言ったとは思えないです。

オーディオユニオンは老舗ですので昔からよく知っていますし利用したこともあります。私は今回信用できないと思いましたけど、これは個人的な見解ですし、そこまでお店を擁護する必要も感じません。

書込番号:25533601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/12/05 15:23(1年以上前)

交換品も金メッキが薄そうだけど
抵抗が増えるのを減らすために薄いのかな?
指で回す部分はピカピカなのに

金は錆びないから、錆びるなら金メッキじゃないですよ
銅ベース 銀メッキ 金メッキの2重メッキに
銀グリスを塗布ですかね

高級スピーカーの中身には興味が有ります
安物スピーカーの中は、亜鉛端子ですが
買ったら、まず KURE 2-26を塗布ですね

1000円の中華端子はピカピカ金メッキですよ

書込番号:25533657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/05 15:53(1年以上前)

>プローヴァさん
>グリスの話が出た時点でお店はメーカーに問い合わせていると思うんですよね。問い合わせしていればグリス起因で変色がある、とメーカーが言ったとは思えないです。

ということは、このお店がスレ主さんに嘘をついたか、あるいはスレ主さんが嘘をついているか、このままいくとややこしいことになりそうですね。
まあ、オーディオに非常に精通している人にとっては何となくそうだよねと判る話ではあります。
ただ、スレ主さんがお世話になった(なっている)お店のことを「信用出来ない」と今更ここで拡散することもどうかしらと思うのですが。

書込番号:25533688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/05 16:12(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
>>スレ主さんがお世話になった(なっている)お店のことを「信用出来ない」と今更ここで拡散することもどうかしらと思うのですが。

BBSに個人の意見を書き込むことを「拡散」とは言いませんよ。
貴殿がそのように思われていることは理解できますが、当方の考え方とは違うようです。

ここ価格コムのルールでは、他人に自分の考えを一方的に押し付けない、とありますので、当方は自分の考えを他人に押し付ける気はありませんし、他人から押し付けられるのもご免です。

>>このままいくとややこしいことになりそうですね。


これ以上、議論になるような話とは思っていませんし、外野である当方からこれ以上言いたいこともありません。

書込番号:25533713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/12/05 16:50(1年以上前)

>温泉地や別荘等々で保管されていた未開封個体をショップが仕入れて新品として売ってしまったとか。硫化水素起因なら内部にも影響が及んでいる懸念があるので

こういうことを書く人間の方が信用できないですね。なぜネジ部だけ硫化水素に侵されたのか、説明を聞いてみたいものです。

書込番号:25533771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件

2023/12/05 18:12(1年以上前)

あらら、なんかすごい事になってますね。

>プローヴァさん

えーと、なんか色々と誤解があるみたいです。

>オーディオユニオンは
>変色はグリスを塗ったため。変色はグリスで酸化などではない
>と言い訳した。

ああ、これは誤解で
オーディオユニオンは、こちらの送った端子の画像をメーカーに送り
メーカーから変色はグリス汚れという回答もらい、それを当方にメールで送ってきただけです。

また、販売店がメーカーの回答だけを連絡してきたのも
たぶん原因は、最初にこちらから販売店に送ったメールで

*端子がくすんで変色しているので、磨いて良いならこちらで5-56で磨けます。
*もし、端子を磨く専用の溶剤があるなら教えて欲しい。
*不具合は端子の汚れだけなので交換とか返品は望んでない。

という内容で販売店としては立場上、磨いて良いともダメとも言えないだろうし
どういう対応を希望しているかわかりずらく、とりあえずメーカーからの回答を連絡し
こちらからの対応の連絡待ちだったのかなと思います。

メーカーも写真のみの判断だったので、最初はグリス汚れとの回答でしたが
結局は、写真のみでは症状の推測が難しいという事で、当方宅で現物確認となりました。

>未開封個体をショップが仕入れて新品として売ってしまったとか。
トラブルのあったME1は販売店在庫ではなく、メーカー取り寄せ品だったので、そういった可能性はありませんし
仮に販売店在庫だとしても、そういう心配は必要ないと思います。



>nasne使いさん

>金は錆びないから、錆びるなら金メッキじゃないですよ
来宅したメーカーの方も変色の原因はわからないと言ってました。



>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

>ということは、このお店がスレ主さんに嘘をついたか、あるいはスレ主さんが嘘をついているか
俺は嘘をついてませんし、販売店も嘘をついていないと思います。

当方は端子が変色しているので画像付きでメールを販売店に送り
販売店が、その画像をメーカーに送り
メーカーが画像を見て端子はグリス汚れと販売店に回答
それを販売店が当方にメールで連絡。

という流れです。

まさかグリスを使っているとは思わなかったので
最初に送ったメールには、手で擦っても落ちなかったというような説明は書かずに
ただ、端子の画像と黒ずんで変色していると書いて送ったので
画像だけ見たメーカーは、グリス汚れに見えたのかもしれません。

終始販売店は当方とメーカーとの連絡の中継ぎ役なので、嘘をつく必要性がありません。
もちろん、俺も嘘をついていません。

その後、変色は手で擦っても取れないし手も汚れないのでグリス汚れではないと思うと
販売店経由でメーカーに連絡してもらい、おかげでメーカーから
当方の報告から グリス汚れではなさそうなことに加え
写真では症状の推測が難しいのでメーカーの方が当方宅で現物確認・交換対応と
これも販売店経由で当方に連絡がありました。

以上です。

書込番号:25533868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/06 09:17(1年以上前)

>ソーダ味さん

2023/11/23 08:14 [25516927]
>>変色はグリスを塗ったため。変色はグリスで酸化などではないので安心してください。というような内容が簡単に(4行で)書いてあり

2023/12/05 18:12 [25533868]
>>オーディオユニオンは、こちらの送った端子の画像をメーカーに送りメーカーから変色はグリス汚れという回答もらい、それを当方にメールで送ってきただけです。

>>ああ、これは誤解で

誤解も何も、上記はどちらもご自身が書かれている内容で、私のレスは[25533868]の投稿前のもので、[25516927]の引用でした。

ご自身の最初の投稿が書き間違いだったということですね。
了解です。

書込番号:25534538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2023/12/06 12:39(1年以上前)

>プローヴァさん

最初に書いた

>>メーカーに添付してあった変色画像を送り確認してもらった。
>>変色はグリスを塗ったため。
>>変色はグリスで酸化などではないので安心してください。

>というような内容が簡単に(4行で)書いてあり、5行目が
>>よろしくお願いします
>で終わっていました。



>オーディオユニオンは、こちらの送った端子の画像をメーカーに送り
>メーカーから変色はグリス汚れという回答もらい、それを当方にメールで送ってきただけです。

これは、どちらも販売店がメーカーに画像を確認してもらって
その報告をこちらにしてくれたという事を書いたものです。

ただ、販売店からのメールをそのまま載せるのは不味いかなと思い
最初の書き込みでは、メールの内容を自分の言葉に直してあります。

メール原文でない事も
>というような内容が簡単に(4行で)書いてあり、5行目が
と書いて記載してます。

あと1行目の
>メーカーに添付してあった変色画像を送り確認してもらった。
を抜かして
>変色はグリスを塗ったため。変色はグリスで酸化などではないので安心してください。
だけ書いたのでは、メーカーと販売店のどちらが変色をグリスと判断したかわからなくなるので
そこでまた誤解する人もでてしまうと思います。

最初にメールの内容を書き
その後、あいによしさんへの返信でメールの原文も転載したので
これで、販売店はメーカーの回答を連絡してきただけという事の説明は終わったつもりでいましたが
スレッドが巨大になってきて、最初から追っていくのも難しいと思いますので
もう一度、販売店のメールを転載します。

> ご購入いただきましたME1-Sのスピーカー端子部の写真を
> メーカーに確認していただいたところ、黒いのはグリスという事です。
> サビなどではないので、ご安心ください。
> スピーカー端子の回りをよくするため、グリスが塗られています。
> よろしくお願いいたします。



>エラーゴンさん

お気遣い、ありがとうございます。
心配をかけてしまいすみません。

書込番号:25534733

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/06 12:54(1年以上前)

>ソーダ味さん
了解です。
お店はメーカー回答をそのまま流しているだけで、最初のメーカー回答が実機を確認もせず回答した点で問題があったということですね。

書込番号:25534757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/06 14:44(1年以上前)

>プローヴァさん
>個人的にはこのような言い訳をするショップを100%信用できません。

これは謝罪して撤回されたらいかがでしょうか。そのお店に対して大変失礼でしょうね。

書込番号:25534889

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/06 15:04(1年以上前)

>>個人的にはこのような言い訳をするショップを100%信用できません。

ショップの言い訳ではなく、メーカーの問題とスレ主さんの記載の問題であることがわかりましたので、上記撤回させていただきます。
オーディオユニオン様、もしご覧になっていたら失礼いたしました。以前通り愛用させていただく所存です。

書込番号:25534911

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/06 15:07(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
>>ただ、スレ主さんがお世話になった(なっている)お店のことを「信用出来ない」と今更ここで拡散することもどうかしらと思うのですが。

個人の意見に対して「拡散」という間違った文言を使用したことを謝罪して下さい。失礼ですよ。

書込番号:25534913

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/06 15:54(1年以上前)

ソーダ味さん には、その後をお願いしていましたが、とにかく良品交換で良かったです。

”交換品もシリアル番号が近く、同じ時期に製造されたものだと思うのですが変色はしていません。”

とありますが、初めから中華製辺りの粗悪なスピーカーターミナルを使っているとは思えませんが、ターミナルが金メッキだとすればたまたま当初の商品のターミナルが不良品だったのかもしれませんね。

ところで、チョット・・・

”今更ここで拡散することもどうかしらと思うのですが。”

”個人の意見に対して「拡散」という間違った文言を使用したことを謝罪して下さい。”

拡散とまでは行かないにしても、このような不特定多数の人が見るネット上に実在する店舗名を書き込む事自体、”拡散”の始まりになる可能性はあるのでは・・・

プローヴァさんの書き込みがきっかけで、どこかで拡散が始まっているかもしれないと考えれば、オーディオユニオンさんのこの悪評の拡散はこのネット社会では100%否定できないですよね。

オーディオユニオンさんはここ数年所用で上京する度に寄ってますが、秋葉原にある高級オーディオ専門店と比べ、お店の方はフレンドリーで買う気がないお客でも気軽にアレコレ試聴させてくれますし、展示数も多く、新製品の展示が早く、お店のブログも毎回見ていて楽しいです。

https://audiounion-accessory.blog.jp/

テレビ板での プローヴァさん はとても”博学な方”とは思っていましたが、”硫化水素起因”云々との書き込みを見た時点で失礼ながらガッカリしました。いったいどこからそんな発想が出てくるのか・・・

また、実体験や試聴、所有に基づいた内容ではなく、ネット上でスペック、数値を集めてきて披露 (オーディオ評論家並みに言葉が躍る) しているだけなのかしら・・・とも思ってしまいます。
レビューを拝見すると、実際に車載オーディオのパワーアンプやプロジェクターを何十台もお使いでしょうか ? !

ソーダ味さん に依頼して書き込み番号 [25533511] は今更ですが、削除してもらったら如何でしょうか。

書込番号:25534945

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/06 16:35(1年以上前)

>YS-2さん
>>”硫化水素起因”云々との書き込みを見た時点で失礼ながらガッカリしました。いったいどこからそんな発想が出てくるのか

一体どこからそんな発想、というのは、ターミナルの黒ずみを硫化水素に結び付けた点でしょうか?それともショップが未開封品を新品として売った云々のくだりでしょうか?

YS-2さんは、温泉地では電気製品の寿命が著しく短くなることをご存じでしょうか?
テレビなどは1年経たずに故障したりします。温泉地では保証修理対象外です。硫化水素は金属を冒し、写真の様に黒ずむのが特徴です。それっぽいなと思ったので意見を書き込んだところ、このありさまになりました。

スレ主さんによれば1号機も製造元から取り寄せだったとのことですが、最終的にはショップに回答の責がないことが明白にわかったのでこの場で謝罪しました。

スレ主さんの最初のクチコミがスタート地点ですがあれを見てショップの在り方に少なからず疑問を感じる人は多かったかと思います。そこで、未開封新品を・・という発想は出てきました。オーディオユニオンは中古品も扱っていますからね。でも最終的には新たな事実が次々提起されて結局はショップには責はない、という結論を理解したので、当方も間違いは認識して謝罪した次第です。

>>拡散とまでは行かないにしても、このような不特定多数の人が見るネット上に実在する店舗名を書き込む事自体、”拡散”の始まりになる可能性はあるのでは・・・

最初の書き込みを「拡散」というのは言葉の使い方として断じて間違っております。

当方は意見を書き込んだにすぎませんので、それを不特定多数が見る掲示板に書き込んだあと、間違っていても撤回することができるだけです。その後たとえ撤回の事実は無視して悪評だけ拡散されたとしたら、それは悪意のある切り取り拡散ですから拡散した人が責を負うべきです。

>>また、実体験や試聴、所有に基づいた内容ではなく、ネット上でスペック、数値を集めてきて披露 (オーディオ評論家並みに言葉が躍る) しているだけなのかしら・・・とも思ってしまいます。レビューを拝見すると、実際に車載オーディオのパワーアンプやプロジェクターを何十台もお使いでしょうか ? !

YS-2さんがどのような印象を持とうが当方ではとめることはできません。発言が信用できないやつだと思うなら思ってもらっても致し方ないですね。一部のレビューについてはあくまで試用アイコンをつけています。
価格コムのクチコミでは所有している商品にしかコメントやアドバイスをしてはいけない、という決まりはありませんし、それだと成立しない場と認識しています。映像系、オーディオ系の製品に関してはタイムリーに所持製品の更新は行っていますので、書いている内容に大きな誤謬はないつもりです。
YS-2さんは、実際に高価な機材をお持ちでクチコミされているので、信用のおける人と思っておりました。
残念ですね。

書込番号:25534984

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/06 22:50(1年以上前)

プローヴァさん こんばんは。

”ターミナルの黒ずみを硫化水素に結び付けた点でしょうか?”

正にこの下りです。

”考えたくないことですが、温泉地や別荘等々で保管されていた未開封個体をショップが仕入れて新品として売ってしまったとか。硫化水素起因なら内部にも影響が及んでいる懸念があるので、いずれにせよ交換されて憂いが晴れてホント良かったですね。”

ネット上ですからプローヴァさんのその際の表情は判りませんが、この文言、真顔で書かれたかどうか最初は冗談かと思いました。

”YS-2さんは、温泉地では電気製品の寿命が著しく短くなることをご存じでしょうか?”
”硫化水素は金属を冒し、写真の様に黒ずむのが特徴です。”

そんな事ぐらい温泉地の黒ずんでいる水道の蛇口でも判りますが、いくら何でもスピーカーターミナルの黒ずみと温泉地からの引き上げ商品とは普通は誰も関連付けて想像しないでしょう (笑)

”最初の書き込みを「拡散」というのは言葉の使い方として断じて間違っております。”

ま、文法的には間違いかもしれませんが、このネット社会ではこれが拡散のスタートになりかねません。ですから、迂闊に実名を上げての悪い書き込みは如何なものかと思うのです。

”その後たとえ撤回の事実は無視して悪評だけ拡散されたとしたら、それは悪意のある切り取り拡散ですから拡散した人が責を負うべきです。”

撤回さえすれば良しは、元オリンピック担当大臣が IOC委員 に20万円のアルバムを配った話同様、撤回すれば済む、でもないですよね。拡散したマスコミと世間が悪いんでしょうか ?

”一部のレビューについてはあくまで試用アイコンをつけています。”
”価格コムのクチコミでは所有している商品にしかコメントやアドバイスをしてはいけない、という決まりはありませんし、”

数多くのレビュー、お疲れ様です。

GA欲しさに書き込んでいる訳でもないし、私の書き込みは辛口が多いので、価格コム内では評判は悪いでしょうし、でも、レビューは所有した物しか書き込みません。
他人の所有していない物に対する個人的な印象と想像と美辞麗句は信用しないので・・・

”YS-2さんは、実際に高価な機材をお持ちでクチコミされているので、信用のおける人と思っておりました。残念ですね。”

私も残念です。でも、嘘は書かないので、所有機材と口コミは信用と関係ないでしょう・・・ 






書込番号:25535470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/03 02:01(1年以上前)

今さらですが、単純に電気メッキ時に、ネジを付けた状態でメッキしたから
ネジが重なってた凹凸両方のメッキが不完全だったのかなと

スピーカー内側のネジ部もメッキ不良の可能性が有りましたね

電極線に引っかけ電気メッキするから、高級品なら
取り付け直し、2回メッキするハズですが
部品屋が手抜きしたんでしょう

尼の1000円端子は、電極跡もなく、金が厚すぎな感じでした

書込番号:25570172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルお勧め品

2022/07/06 20:21(1年以上前)


スピーカー > TAD > Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:83件 Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のオーナーMicro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]の満足度5

皆様のご意見を頂きたいです。

現在プロケーブル200vダウントランスから、謎のMove Onという太い中華ケーブルでKriptonPB150に繋ぎ、アンプL507ZとDacManhattan2にKojo Clotho ks9で繋いでいます。

1.5m1万円位のケーブルからks9に変更して、かなりクリアで低音が良くなりましたが、更なる上を目指して1.5mで1本10万円-15万円位の電源ケーブルでお勧めの物が有りましたらご教授下さい。

AccorsticRevive Triple-C FMやAnalysis Pro Oval mk2等も気になっていますが、どうせならks9に比してもう2ランク位良いであろうケーブルに変えたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24824454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/06 21:32(1年以上前)

>1.5mで1本10万円-15万円位の電源ケーブルでお勧めの物が有りましたらご教授下さい。
https://www.saec-com.co.jp/product/pl-9000/
絶対にこれ買うべきです。

PC-Triple CにFI-50NFCというと絶対性能一辺倒と思いがちですが、さにあらず。
柔らかさ・温かさと、滑らかさもあります。
矛盾した言い方ですが、寒色系と暖色系をかなりの高次元で両立しています。

必ずご満足いただける事でしょう。

書込番号:24824552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のオーナーMicro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]の満足度5

2022/07/07 06:29(1年以上前)

〉犬は柴犬さん

良いアドバイスをありがとうございます。

早速試してみます!凄い高評化ですね。

まずはDacに使用してみて、アンプとどちらが効果が高いか確認してみます。

価格帯もズバリで本当にありがとうございます。

書込番号:24824916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のオーナーMicro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]の満足度5

2022/07/09 14:30(1年以上前)

>犬は柴犬さん

本日L-507Zへの接続で感動しました!!!

本当にすばらしい音場になり、DACへの導入も是非したいです。

良いケーブルを教えてくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:24827684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]のオーナーMicro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]の満足度5

2023/01/12 22:58(1年以上前)

現在は10万円前後の電源ケーブルならば、迷うことなくZonotone7NPS Shupreme1 1.8mをお薦めします。S/N、元気の良さではNo.1だと思います。私のシステムへの電源ケーブルは統一しました。

書込番号:25094703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]」のクチコミ掲示板に
Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]を新規書き込みMicro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]
TAD

Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]

最安価格(税込):¥693,000発売日:2016年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品]をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング