『写真の読み込み』のクチコミ掲示板

PowerDirector 16 Ultra 通常版 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 PowerDirector 16 Ultra 通常版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PowerDirector 16 Ultra 通常版の価格比較
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版の店頭購入
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のスペック・仕様
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のレビュー
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のクチコミ
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版の画像・動画
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のピックアップリスト
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のオークション

PowerDirector 16 Ultra 通常版CYBERLINK

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月13日

  • PowerDirector 16 Ultra 通常版の価格比較
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版の店頭購入
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のスペック・仕様
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のレビュー
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のクチコミ
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版の画像・動画
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のピックアップリスト
  • PowerDirector 16 Ultra 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 通常版

『写真の読み込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerDirector 16 Ultra 通常版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 16 Ultra 通常版を新規書き込みPowerDirector 16 Ultra 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 写真の読み込み

2018/06/08 10:11(1年以上前)


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 通常版

横に引き伸ばされてしまいました

パワーディレクター13使用ですが、検索しても出てこないので最新版のこちらに書き込み失礼します

メディアファイルの読み込みで写真を選択したら、縦横の比率が勝手に変わって取り込まれてしまいます

対処方法を教えてください
よろしくお願い致します

書込番号:21881099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2018/06/08 13:13(1年以上前)

Power Director 13は下記のリンクです。


http://kakaku.com/item/K0000703704/


Power Director16と少し操作性が変わるかもしれませんので、上記のリンクからどうぞ。

書込番号:21881445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2018/06/08 14:01(1年以上前)

同じソフトを使い検証してみましたが、画像ファイルの比率などの兼ね合いなのか分かりませんけど、何らかの理由で縦横比率の維持されていないのでしょうね。
手動で修正される場合は、問題となるタイムライン上のクリップをダブルクリックして、PIPデザイナーを開いて修正することもできます。
下記リンクの手順で比率維持のチェックを外し、手動で修正可能となります。


http://santa-21.com/PowerDirector12/hiritu

書込番号:21881514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/08 15:49(1年以上前)

ありがとうございます^_^

とりあえず手動で訂正できました!

訂正していて気づいたのですが、1つ前に取り込んだ縦横比率の影響を受けているようです(縦長の写真の後に横長の写真を読み込んだら、横長の写真の縦横比率は縦長になってしまう)
バグでしょうか?(*_*)

とりあえず手動で訂正頑張ってみます

書込番号:21881684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:737件

2018/06/08 17:50(1年以上前)

***もも*** さん

Power Directorは何もおかしくありません。
まず、動画編集の基本を押さえる必要があると思います。

動画編集ソフトでは、最初にプロジェクトやシーケンスを設定します。Power Directorのプロジェクト設定は簡略化されていて、Ver.16の場合は[4:3]、[16:9]、[9:16]、[360]のどれかを設定するのみです。Ver.13では[4:3]と[16:9]だけかも知りませんが。

プロジェクト設定は、編集してどう視聴するのかが重要になります。例えば最終的にTVやPCモニタで観るのであれば[16:9]のプロジェクトにします。
そして、例えば4:3の写真をビデオトラックに入れたら、画面16:9の中に上下はいっぱいで、左右は黒帯が入るサイドピラーの表示になります。
16:9のプロジェクトに例えばスマホ縦撮影の素材を使うと縦長の上下はいっぱいで、左右は黒帯が大きくある表示になります。

あげられた画像を拝見すると、4:3のプロジェクトを使われていて、写真がそうではないので変形しているような感じです。
要はTVで観るなら16:9のプロジェクトにして素材を読み込めばいいです。

そして、ここが大事ですが16:9のプロジェクトにした場合、最初に例えば4:3等の素材をタイムラインに乗せたときは「縦横比が一致しません」のエラーが表示され「設定を変更しますか」と聞いてくるので、「いいえ」を押して16:9のプロジェクトを維持するようにします。
そうすると、16:9画面に4:3の上下いっぱい、左右サイドピラーで歪まずに表示できます。

表示アスペクト比が変になるなら本来はピクセル比をいじりますが、Power Directorではピクセル比を設定できる機能が無く、初心者でも分かりやすいように簡単な機能になってます。
プロジェクトをそのように設定しても変形するなら、ガリ狩り君さんがおっしゃるようにPiPデザイナーで修正するしかないですね。

書込番号:21881930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2018/06/08 18:33(1年以上前)

-***もも***さん-

タイムライン上のクリップ配置も含めて、全体通し見て確認していないと、ソフト側のバグとは断言して言えません。
使用者のミスなのかもしれませんし、時にはWindows側のUpdateにより、問題改善される事もあるからです。


面倒なことになる前に、修正出来て良かったですね。

書込番号:21882028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/08 21:56(1年以上前)

これは横に伸びて

たまに正しく読み込めます

これは縦に伸びました

>色異夢悦彩無様

ありがとうございます!

今確認したら16:9で作成していました、1枚目にあげた写真がわかりにくかったですよね(*_*)

たまに正しく読み込めます(T_T)
画像を複数枚こちらにアップする方法がやっとわかりましたので、複数あげてみます

上記の写真は、全てSONYのNEXで撮影したものです
写真のほとんどはiPhoneかSONYのNEXです

何かわかりましたら教えていただけると助かります

書込番号:21882538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/08 22:00(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

Windowsのアップデートなど全く気に留めたことがありませんでした!
そもそもアップデートしているのかしてないのかもわかっていません(o_o)
Windows7のまま使い続けております、、、

それかもしれませんね(*_*)
ありがとうござます^_^

書込番号:21882552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:737件

2018/06/09 09:00(1年以上前)

***もも*** さん
こんにちは

写真のUPありがとうございます。
明らかに異常ですね。
ピクセル比や表示アスペクト情報が維持されていない状態です。

やはり、Power Directorが古過ぎるのかも知れません。やってみる手ですが、
・Power Director 13の最新パッチをあてる。
 最新といってもVer.13は古く、2015年11月29日のビルド3516が最後ですので、もうほぼサポートされてない状態です。

・Power Director 13の再インストール

・最新のPower Director 16の体験版を入れて確かめる。
 Ver.16は13と比較したら、性能や機能は全く別物くらいに進歩しています。ただ、16の無料体験版は機能が大変に削られているので、ちゃんと表示できるかの確認をするだけです。

・OSはもうWin10をお勧め。

あと、基本的なこととしてハイビジョン編集に対応するPCをお使いですよね。
書かれていないので、お使いのPCスペックを書かれたら分かりやすいです。

書込番号:21883317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2018/06/09 14:36(1年以上前)

私は最新ビルドのPower Director13(Media Suite 13に含まれている)を使い動作検証行いました。
Windows10のPCを利用している現状ですが、4:3比率の他レビューで利用した画像を元に確認している限り、スレ主さんの身に起きた同様の現象は、全く起きていません。
全く現象起こらないPC環境の利用者も居るでしょうし、他の動画編集ソフト利用時も同様なのですが、逆に何らかの問題生じる事もあるものですから、原因は一つに絞り込めませんでした。


スレ主さんの書かれている内容を読む限り、メンテナンス不足を伺える内容なので、最悪の状況を想定した時に、性能寿命による買換え要するのかもしれませんね。

書込番号:21883961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/10 11:37(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
パソコンは2012年に購入したlavie(LS550)なので古いんです(*_*)
Power Director16そんなに良いんですね!
パソコン買い替え時に一緒に購入検討します
ありがとうございました^_^

>ガリ狩り君さん
ご検証ありがとうございます
パソコンメンテナンスの大切さを痛感致しました(´-`) ほぼ放置。。。
手動で訂正頑張ります!

書込番号:21885899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 16 Ultra 通常版
CYBERLINK

PowerDirector 16 Ultra 通常版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月13日

PowerDirector 16 Ultra 通常版をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング