BRIO C1000eR のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥27,298

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,735

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,298¥29,980 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1300万画素 最大フレームレート:90fps 内蔵マイク:○ BRIO C1000eRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRIO C1000eRの価格比較
  • BRIO C1000eRのスペック・仕様
  • BRIO C1000eRのレビュー
  • BRIO C1000eRのクチコミ
  • BRIO C1000eRの画像・動画
  • BRIO C1000eRのピックアップリスト
  • BRIO C1000eRのオークション

BRIO C1000eRロジクール

最安価格(税込):¥27,298 (前週比:±0 ) 登録日:2017年 9月26日

  • BRIO C1000eRの価格比較
  • BRIO C1000eRのスペック・仕様
  • BRIO C1000eRのレビュー
  • BRIO C1000eRのクチコミ
  • BRIO C1000eRの画像・動画
  • BRIO C1000eRのピックアップリスト
  • BRIO C1000eRのオークション

BRIO C1000eR のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRIO C1000eR」のクチコミ掲示板に
BRIO C1000eRを新規書き込みBRIO C1000eRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

922との比較(フルHD環境)

2018/09/28 06:09(1年以上前)


WEBカメラ > ロジクール > BRIO C1000eR

クチコミ投稿数:173件

922で
・画質が粗い
・動いたときにピントがあうのが遅い
と感じることがあるのですが、
モニター&PCはフルHDまでしか対応していないのですが、こちらに買い替えてメリットはありますでしょうか?
まったくレビューがない&ロジクールに問い合わせても何の返答もありません・・・
アマゾンのレビューも見ましたが、数が少なく、良いのか悪いのかよくわかりません。
ご教授お願いいたします。

追記:使用目的は狭い室内(1K6畳)での被写体が動きのある撮影です。
ビデオカメラ ソニー HDR-CX680 を購入しましたが、
視野角?が狭くしょっちゅう三脚の移動が必要で、しかも画質が922のほうが良かったので、
失敗しました。
視野角は922ほどあれば十分です。
画質と動きのある被写体(自分のトレーニングのフォームの確認)の録画の質UP目的で右往左往しています。
922が安くかなりの品質で容量もPC依存なので困らず、とてもWEBカメラが気に入っていて、
こちらのBRIOが気になってます。
アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:22142948

ナイスクチコミ!0


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2018/10/06 22:46(1年以上前)

Youtubeでこのカメラ使って生放送しております
1080-30P配信なので、放送ではわかりにくいかもですが
Youtube伊賀さんの動画チェックしてみてください
(最近BRIOの動画でコメント頂いた方も C922使われてたようですが、ご本人さんって事はないですよね? (^^; )

C922で配信をしておりましたが、断言できるのはBRIOとの画質の差は歴然です。
HDR対応もあり、暗所でも差はあります。(一眼並みとまではいきませんが)
蛍光灯の明るさもあれば、細かい部分までこだわらなければ満足できるのではとおもいます

視野角に関しては 65/78/90°で、C922と比較してないのでなんともいえませんが、特に違和感を感じてません
カタログだと C922は78°なので問題ないようにおもいます。
レンズの詳細が不明なので SONY機と比較は難しいですね、
ただSONY機は 26.8mmなのでC922やBRIOの方が広角かとおもいます。

個人的な感想ですが
C900系のガラスレンズ使用のWEBカムと、それ未満のプラスチックレンズのWEBカムは別物
BRIOはそれらと一線を画す別物だとおもいます。
但し USB3.0必須なので注意です

書込番号:22164392

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:173件

2018/10/07 04:26(1年以上前)

>Doohan様
お返事ありがとうございます。
とても参考になりました!
購入してみようと思います!

書込番号:22164800

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRIO C1000eR」のクチコミ掲示板に
BRIO C1000eRを新規書き込みBRIO C1000eRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRIO C1000eR
ロジクール

BRIO C1000eR

最安価格(税込):¥27,298登録日:2017年 9月26日 価格.comの安さの理由は?

BRIO C1000eRをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング