スズキ GSX-S125のコンテンツ



東南アジアで展開されているスズキSATRIA F150のヘッドライト周りを、ごっそりGSX-Sに移植するカスタム例もありますね。
http://ardiantoyugo.com/2017/04/01/modifikasi-suzuki-gsx-s150/
http://pertamax7.com/suzuki-gsx-s150-pakai-headlamp-satria-f-150-injeksi/
スズキさん、最初からのこの顔で出せばよかったのに・・
書込番号:21566802
9点

個人的に私もこっちのほうが好きかも・・・(;・∀・)
R125にこのカスタムをするとさらに凄そうだけどさすがにゴテゴテなりすぎるかな?(笑)
書込番号:21567113
4点

>かほりんの旦那さん
R125のカウルと取っ払ってSATRIAのライト移植は、元祖ストリートファイター的改造ですね。(S125を買えって言われそうですが)
S125/150のライト周りは、東南アジアで好まれるデザインを採用したのかと思ってましたが、SATRIAから移植されるってことは
向こうでもそんなに受け入れらてないのかな?
書込番号:21568807
3点

このバイクのカスタムですが、フロントフォークからゴッソリと交換した凄いのもある様ですね。
倒立フォークに丸型ヘッドで凄く格好いいと個人的には思いました。
たまたまネットふらついていて見つけただけで、address等控えて無くて。
書込番号:21578025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うるとらうるふさんのお気に入りのカスタムは↓これですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=ynNqgDrrP7w
ゴールドの倒立フォークの迫力で全然125に見えないし丸目もサマになってカッコいいですね〜
GSX-R150 をカフェレーサーにしたカスタムもありましたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=DjqXSc648Uo
いい雰囲気を醸し出してる。万歳ハイウェイに出てきそう・・
書込番号:21578449
1点

>メリーセブン 4号さん
そうですね。それです。
フロントフォーク迄交換だと、結構金額が凄いことになりそうですが、迫力が凄いですし。日本でもパーツ等増えると良いですね。
書込番号:21578684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかにこっちの方がいい!
通常の顔、ライトとカウルの段々?が不恰好だなぁと思ってました。
シュッとしてもらいたい。
書込番号:21603539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サントリーニさん
GSX-R125, スーパーカブC125, CB125R と最近の原二新車ラッシュでかなり迷われているご様子、
とても楽しそうでなによりですwww
私も当初GSX-S125はフロントのデザインが受け入れられず、R125購入も考えました。
個人的にアップハンドルが好みなので、気に入ったS125用カスタムパーツが見つかりラッキーでしたが
カスタムパーツ以上にSATRIAのフロント移植はカッコいいと思いました。
でもSATRIAのライト周辺パーツ一式を調達するのはお金がかかるだろうな・・・
サントリーニさんのライダー復帰用バイク、同じリターンライダー(私)として大満足しているS125を
お勧めしたいですが、ご納得がいくまでじっくり比較検討をお楽しみください。
書込番号:21603977
2点

>メリーセブン 4号さん
こんにちは。なんか私の心の中バレてますね(笑)
通勤に使うならスーパーカブなんですけど、たまには近所の峠を軽〜く流したりしてみたいなと。
普通にまた大型買ってしまうって選択肢もあるんですが、今熱い125クラス所有してみたい!
楽しい悩みは尽きません。
雪解けまで悩みます。
書込番号:21604634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大型バイクに乗れるのならそれも充分有りだと思いますが、フルサイズの原2で軽量ボディを非力なパワーでぶんまわして乗るってのが私は非常にそそられますw
書込番号:21607603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダのCB125Rが、3月8日に発表だそうです。価格はなんと四十四万越えw
GSX -s125より約十万高い。
デザイン良いと思うけど、この価格差だとやっぱりs125選んだ方が私個人としては良いかなぁ。
悩むなぁ。
書込番号:21610612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うるとらうるふさん
CB125R見ましたが、ホンダならここはツインカムの4バルブでしよ?
CBR125Rのエンジンを使い回しかな?他がフルパワーの15psなのに。
ついでにタイヤサイズ、Dukeと同じにこのサイズは殆どZ規格でH規格でも明らかにオーバースペックで殆ど減りません!しかもリッターSS用のお買い得タイヤセットよりもお高くなってるんですよね(TOT)
書込番号:21610957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DUKE乗りさん
デザインは凄く良くて、見た目だけで購入するのならCBR かなぁ?と思うのですが、トータルで較べると、s125の方が楽しめそうで、私も購入するならこちらを選ぶと思います。
差額でヨシムラ入れても安いしね。
書込番号:21614001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DUKE乗りさん, うるとらうるふさん
DUKE乗りさんご指摘の通り、CB125RはCBR125Rのエンジンそのままっぽいですね。
CBR125Rが国内では短命で終わったのは、価格の割りにスペックが魅力的ではなかったからだと思うのですが
ホンダはどんなマーケティング分析をして、今回のCB125Rを投入することにしたんだろう?
今年秋ぐらいにはカワサキもZ125, Ninja125を発売って噂もありますね。
カワサキが15ps、40万円以下で出してきたら、CB125Rはまた短命で終わりそう。
125クラスに活気をもたらしてほしいので、ホンダにもがんばってもらいたいけど・・・
>サントリーニさん
>通勤に使うならスーパーカブなんですけど、たまには近所の峠を軽〜く流したりしてみたいなと
だったらスーパーカブC125を買ってバリ伝仕様に改造でしょうwww (←分かってもらえるかな?)
書込番号:21615583
3点

>メリーセブン 4号さん
ガードレールの支柱は曲げないように!
書込番号:21615715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーカブC125はかなり高価になるそうですよ?ドリーム店の店長さん曰く、四十万程はするらしいです。
はたしてどれ程の需要が有るんでしょうね?
書込番号:21616599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーカブ125、40万オーバーという噂ですよね。
35万くらいならまだ購入検討しましたけど、40オーバーなら論外です、私は。
それならCB125R買うし、CB125R買うならもっと違う選択肢もある。
よって、やっぱり私の候補はGSX-R125かジクサーです。GSX-S125お顔がどうしても…
6月にあるファンrideで乗り比べて決めたいと思います。
書込番号:21742575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サントリーニさん
行きつけのバイク屋さんからの情報です。
昨年11月に受注したGSX-S125は当初3月納車の予定でしたが、現在納車時期が全く不明とのこと。
バイク屋さんは注文してくれたお客さんに状況説明&お詫びをしまくったらしいです。
当然GSX-R125も同じく、いつ納車できるか全然わからない状況。
夏までに確実に納車させたいのでしたら、サントリーニさんの選択肢であればジクサーの一択ですね。
書込番号:21753993
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





