スズキ GSX-S125のコンテンツ



本日ホンダのCB125Rの実物見てきました。
他のスレでもちょっと書き込んでいたんですが、実物を見てきまして悩んじゃいました。
クオリティが非常に高いと思います。ボリューム感もS125と較べて見ると非常に有ってとても原付二種には見えないですね。
エンジンスペックとか、価格とか、簡単に較べられ無い差が有るんですが、私的には魅力は有りすぎでした。
所有感だけだと雲泥の差が有るかも?と感じてしまいました。
ホントにどうしようかと悩んじゃってます。
皆さんでしたらどちらにしますか?
意見をきかせてくれると幸いです。
書込番号:21664670 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>私的には魅力は有りすぎでした。
それなら此方でいいんじゃ無いでしょうか
個人的にはGSXの方が好きですが
書込番号:21664700
18点

追加で 私は短足なので 跨がっていないけど
815mmのシート高は気軽に乗れません
書込番号:21664716
22点

いいですね〜
ミニバイクに何を求めるかですね。
メインバイクにするならCB125R、
サブ的(メインだとしても気軽さを求めたメイン)ならGSX-S125ってとこでしょうか。
好みで決めちゃっていいんじゃないですか?
どちらも後悔はなさそう。
ただ、CB125Rは45万かぁ…
書込番号:21664807
11点

どうも。
昔から言われる言葉で...
迷ったら高い方
後は優越感に浸ってください(笑
書込番号:21665018
15点

CB125Rの質感は良さげですよね。
でも自分は上限の15馬力がほしいので、
どちらかといえばGSX-S125を選ぶと思います。
このエンジンでオフ車がでたら迷わず乗り換えます。
ちょっとの差なので、そこまでスピードを求めないなら
下のトルクがあるCB125Rの方が乗りやすいような
気がします。
書込番号:21665078
13点

>jjmさん
コメ有り難うございます。
GSXも、エンジン、価格面で魅力が有るんですよねぇ。CBだと値引きも渋いしねぇ。たった一万ちょっとでしたし。まぁ本格交渉で多少は変わってくるでしょうけど。
約十万も安くて、エンジン等でスズキの方が走るのに魅力的なのでこれで良いじゃん、って感じなんだけど、並べて見比べるとホンダが立派に見えるし〜。
悩みが尽きないです。
書込番号:21665105 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>多趣味スキーヤーさん
コメ有り難うございます。
値段が本当にネックなんですよ〜。仮にもう五万ほど安かったらこんなに悩まないかも知れませんね。もしくはさっさとスズキを買ってしまっていればこんなことも無かったでしょうw
書込番号:21665117 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>痛風友の会さん
コメ有り難うございます。
やはり悩んだときは高い方を購入しておくのがベターなんでしょうかねぇ〜
二十数年ぶりの検討なのでゆっくり考えます。
書込番号:21665129 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>仮にもう五万ほど安かったらこんなに悩まないかも知れませんね。
CB125Rが気に入ってるなら少しくらい無理をしても買う方が良いと思いますよ。
妥協「価格的に」してGSX-S125を買ったとしても、ずーとCB125Rが気になる気がします。
書込番号:21665199
18点

CBは1000Rも出ましたよね。
160万円ちょっと。スーパーボルドールよりも高い。
1300SF,SB、1100EX,RS、1000Rと豪華に揃いましたね。
この感じからして125Rも高級路線なんでしょうね。
エイプの私には高嶺の花だなぁw
でもエイプも楽しいですよ。
書込番号:21665367
8点

私もCBを買う予定だったのですがバイク屋さんでたまたまGSXを見て跨ったら一目惚れしてしまい、購入してしまいました。
とても満足しています。
スズキのデザインに慣れてしまうとCBが保守的なデザインに感じてしまうようです。
また、GSXのエンジンは下道の走行ではとても面白く,これよりパワーのないCBに興味はなくなってしまいました。
書込番号:21665391 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

CB125RはCB250Rとエンジン以外 殆ど共通車体なので価格が高くなるのは しかたないですね
むしろ CB250Rが安く感じます
海外では CB150Rも有るようですね。
私はエンジンとシート高で GSX−S125に一票
書込番号:21665733
15点

>うるとらうるふさん
スペックが気にならずにスタイルが気に入っているならCB125Rにされた方が良いのでは?
1〜2年で乗り換えるなら別ですが差額も永く乗ったら気にする程では無いかと思います。
値段が安いからと言って選んだら何かの拍子に後悔為るかもしれませんし。
車体が上級クラスと共通と言うことは走る、止まるに関してはオーバークオリティ過ぎる位の安定感があるかと。
しかし逆にタイヤなんかはパワーに対して設定が高いから中々減らないんですよね。
書込番号:21666353 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

おはようございます
人それぞれ、好みや重視する視点が違いますので、好きな方を! としか言えないですよね〜〜
>所有感だけだと雲泥の差が有るかも?と感じてしまいました。
ココって、以外と重要だったりしますょ〜
また、諺で【安物買いの銭失い】ってあります
もちろん、安いに越したことは無いと思いますが、どこで線引きをするかは、ご自身次第ですのでσ(^_^;)
書込番号:21666433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん
もしも、の話なんですが…
同じ金額で買えるとしたら…
どちらを買いますか??(^^)/
書込番号:21666469
7点

スレ主さんじゃ無いけど
倒立フォーク等前後足回りのグレードアップしての同じ価格ならGSX
書込番号:21666500 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様、色々コメント有り難うございます。
もしも両方ほぼ同じ価格だったらCBを選んでいると思います。
ただ、倒立フォーク等もS125に搭載されていたら、スズキを選んでますね。今より価格が高くても。
それぞれデザインの方向性が全く違うんですが、それはそれとして両方とも結構気にいってるのが事実なんですよ。
元々はワタクシ、鈴菌感染者だったりもしますのでw
答えを出すのはもうちょっと先ですが、色々意見が聞けて助かりました。有り難うございました。
書込番号:21666575 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さん
同額ならCB。
なるほど…
では、
CBを買う費用の捻出は難しいのでしょうか?なんとかなるんでしょうか?(^^)/
書込番号:21666707
5点

>PF4さん
CBを購入する金額の捻出は、まぁなんとかって感じでしょうか?
なにぶん、数十年ぶりのオートバイ購入検討で、ウェアとかもある程度は揃えたいなと考えていまして、安いに越した事は無いよなぁ〜、が本音です。
大昔は平気でTシャツで乗ったりしてましたが、流石に今はそれじゃあまずいし、死にたくないしな、と感じてますので。
S125ですと、特にエンジンの出来具合とか良さそうですし、安いですし、こう色々考えてると楽しいんですけど、悩んじゃうんですよ。
書込番号:21667033 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

買えないことはないんでしたら、ローン組んじゃうとかもありかもですねー
楽しいバイクに乗るための毎月の使用料、と思えば安いもんです!(笑)
私の聞き方が悪かったみたいなので、改めてなんですが…
お金のことは抜きにするならどっちを買いたいですか?(^^)/
要は、今、一番乗りたいバイクはどれ??(^^)/
(でも、この答えは匿名掲示板では導き出しだしにくいものですね。好きなのを買え!とか、自分のバイクを多数決で決めるのか!とかww)
書込番号:21667167
6点

>うるとらうるふさん
コストパフォーマンスのGSXか、高品質で所有感を満たしてくれるCBか・・・
もしかしたらNINJA125/Z125がその両方を満たしてくれるかもしれません。
カワサキの発表を待ちましょう! と更に惑わしてみるwww
書込番号:21667560
6点

>うるとらうるふさんを迷わせるの有りなんですか?
ならKTM125Dukeをお勧めします、現行はデザインに好き嫌いが分かれるかと思いますがフルパワーにブレーキや足回りも充実しています。
しかし残念ながら現行になって値上げしてCBよりも更に高額に
書込番号:21667638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは
私は、ホンダの125もスズキの125にも乗った事はありませんが、KTMの125は一度試乗してます
当時乗っていたDトラッカーXと比べても、エンジンのパワー以外、なんら遜色のない出来栄えでしたょ
125には似つかわしくないほど、車体はしっかり作っている印象でした
書込番号:21667675 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>メリーセブン 4号さん
>VTR健人さん
>DUKE乗りさん
>PF4さん
皆さん、惑わせないようお願いしますよw
一時期KTM125duke は欲しくて考えた事があります。その後病気で身体壊してご破算になりましたけど。
で、身体もすこぶる良くなってきたので、再度検討してるわけです。
新型duke も個人的に乗って似合わないバイクですが、デザインは大好きです。ただ、価格は更に高くなってて検討からは除外しました。
ストリートファイター系のとんがってる感じも大好きだし、CBみたいなレトロっぽい感じに新しさってのもそそられてます。
秋頃?のカワサキも気にはなるんですが、何時まで経っても買えなくなっちゃいますよw
書込番号:21667837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うるとらうるふさん
GSXはGSXでもGSX-R125は如何ですか?これ大好評ですよ。よく走りますよ。
書込番号:21668981
5点

>コメントキングさん
これも人気がある様ですね。
ただ、ワタクシ、もうじい様ですwハンドル低いと肩凝りと腰痛が、、、。大昔の物と較べれば、ずっと乗りやすいんでしょうがねぇ。
で、候補外です。
書込番号:21669102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>うるとらうるふさん
価格
スタイル
性能
走りの満足感
所有する喜び
購入目的への合致度
各項目ごとに採点して得点の高いほうを購入!
本当に欲しいほうの採点は甘くなるので確実ですw
先ず、CB買って満足できなかったら高く売れるうちに
GSXに買い替えとかもww
なんにせよ、趣味のものなのでビビビっと来た方で良いかと思います。
書込番号:21669137
5点

>('jjj')さん
コメ有り難うございます。
正直今現在の気分ではCB125Rに傾いております。
約十万高いわけですが、S125を購入した場合はヨシムラサイクロンを最初から付けるつもりでした。
そうなると差は約四万程です。
スペック等、見劣りする部分が有るし、まだスッキリした気分でも無いのでどう転ぶかはまだ確定じゃ無いですけどね。
書込番号:21669660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うるとらうるふさん
>正直今現在の気分ではCB125Rに傾いております。
では私が背中を押してあげましょう。
GSXがフルパワー15psといっても、サーキットなどに持ち込まないと安全かつ存分には使いこなせないし、
細かいスペックにこだわるのは80年代バイクブームで育った世代の悪いくせです。
ホンダは、CB125Rに数字では表せない高級感を盛り込んで我々に提示したのであり、
違いの分かるライダーが選ぶべき大人のバイクなのです。
あ、僕はバイクに関して精神的に成長していないガキなので、GSX-S125じゃないとダメです。
書込番号:21670160
8点

うるとらうるふさんの背中を撫でて惑わせる部屋はここですか。
モンキー125。
お遊びバイクのままかミニツアラーに変身したか。
CB125Rいいですよね。
でもモンキーとか見ないで決めちゃっていいのかなぁ
『CB』がホンダの顔ともいうべき存在ならば、
『モンキー』は世界中のミニバイクの顔ですからね。
でもCBいいですよね。
うんうん
書込番号:21670202
6点

TZR125やWOLF125なんていかがですか?
近場に程度の良いのが有ればほしいな〜
書込番号:21670573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>メリーセブン 4号さん
実は私も精神年齢はガキなのでスペックに引っ張られてる所がありますなw
それが原因で決めきれない所が有るんだよなぁ、、、。
それに、125位の車種だとちょっとのパワー差が結構走りに影響有りそうな気がして。
リッターバイク位になれば、それこそ些細な事かもしれませんがねw
書込番号:21670580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>多趣味スキーヤーさん
モンキー125とかはもう眼中には無いなぁ。一応フルサイズで欲しいんですよ。図体でかいんでw
昔2ストのKSR乗ってた時期があるので、あのサイズはもう要らないですね。
>DUKE乗りさん
昔懐かしのウルフ125とか良いですねぇ。実は250のウルフなら乗ってた時期が有るんですよ。昔はあんなのに普通に乗れたんだから良い時代だったですよねぇ。
書込番号:21670606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うるとらうるふさん
>昔懐かしのウルフ125とか良いですねぇ。
>昔はあんなのに普通に乗れたんだから良い時代だったですよねぇ。
排ガス規制のもと、各メーカーのバイクのラインナップは次第に活気がなくなってしまいました。
そんな中、国内メーカーから久々に登場した最大出力15ps&フルサイズの125ということで
GSX-S/R125が注目されているのだと思います。
でもこの先もしかしたら、また規制の影響でGSX-S/R125もパワーダウンになるかも・・
>125位の車種だとちょっとのパワー差が結構走りに影響有りそうな気がして。
その通りです。アドレスV125は初期型(11.4ps)と後期型(9.9ps)では全然乗り味が違います。
元気なバイクがいつまでも元気だとは限りません。
大人のバイクは精神年齢が大人になってから乗りましょう!
書込番号:21674485
3点

>メリーセブン 4号さん
近々決めます!
たぶん。
書込番号:21674798 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん
そもそもなんですが…
どうして125なんでしょうか?
フルサイズということであれば、250の方がベターなように思うのですが(^^)/
書込番号:21675959
5点

>PF4さん
そこに125ccフルサイズがあるからです。
ってのは理由になりませんかね?
125で充分なんですよ。
書込番号:21676693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

CB125Rの現車を見てきましたが、カッコよくてぱっと見の質感も高そうでした。
仮に同じエンジン性能であれば価格差は納得できる範囲だと感じました。
恐らく乗って楽しいのはGSX-S125だとは思いますが、所有感の高さはやはりCB125Rでしょうね!?
書込番号:21677343
5点

高速道路に乗らないで下道だけだとフルサイズの125で充分な性能を持っていますよね。
>あおべえさん
見に行かれたのはドリーム店ですか?、一度見に行ってみようかと思います。
書込番号:21678127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DUKE乗りさん
ドリーム店だったら恐らく現物見られると思いますよ。
私もドリーム店で見てきましたから。白い現物見ましたが、立派ですよ。本当に。
書込番号:21678202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うるとらうるふさん
見に行ってみます、他の排気量も展示してましたか?
書込番号:21678253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DUKE乗りさん
まだ125のみの発売なので他は無かったですね。250は5月でしたし。
書込番号:21679078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際にGSX-R125乗ってみて最初はハンドル低いって思ったんですが、今では体が昔を思い出したように慣れてきました。もちろん腰も持病の首も痛いのですが、でも確実にバイクに乗りたくなる、それがこのバイクだと思います。SタイプやCBも好きなので迷ったんですが僕はRにして良かったですよ。
ただCBの高級感や大きさ等は確かに魅力ありますね。ただ馬力はこの125のクラスなので少しの違いは大きいかも?です。昔のバイクのイメージで行くと「ん!」こんなもんかな?と少し思いますから
ご参考までに、一つの意見でした
書込番号:21679862
6点

>>DUKE乗りさん
ドリーム店でしたが展示車ではなく納車前の車体でした。
試乗車の予定無しで展示車も微妙とのことでした。地域によると思いますが!?
書込番号:21680488
4点

そんなに言うならどれどれ冷やかしに、とドリーム店に行ってきました。
で、CB125R......確かにイイです!!これはうるとらうるふさんが悩むのは納得ですね。
跨ってみるとGSXに比べて足つきは悪いですが、車体が軽いので全然不安感はないです。
しかもボリューム感と質感の高さで所有欲がかきたてられます。ホンダさん、上手く作ってきたな〜って印象でした。
GSX-S125オーナーとして「もうちょっと待ってCBにすればよかった」という後悔まではありませんが
購入時の選択肢として並べられたら、私もかなり迷っていたことでしょう。よかった、GSX買っておいてwww
>うるとらうるふさん
私のコメントでまた悩ませることになったら、ゴメンなさい。
書込番号:21682097
8点

>メリーセブン 4号さん
やはり実物見ると結構惹かれるもの有りますよね?
解って貰って良かったぁ〜。
で、悩んだ挙げ句、もうじき決める予定でございますフフ。
書込番号:21682283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うるとらうるふさん
GSX-S125にヨシムラマフラー?
CB125Rにモリワキマフラー?
書込番号:21683263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DUKE乗りさん
CB選んだら、暫くはマフラー交換は無しの方向ですね。予算オーバーですから。それにまだ出てないんじゃないでしょうか?
どちらを選ぶにしろ、スマホの為の電源の確保とシートバックは付けますが。
書込番号:21684615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このスレに色々と意見を書き込んで戴きました皆様、色々と有り難うございました。本日決めて参りました。
恐らく皆さんもう想像出来てたかと思いますが、CB125Rに決めちゃいました。
色はホワイトです。シートバックとスマホ用の電源、5年の自賠責付けて、計47万となりました。高いなぁ、、、。
納車は31日となります。
二十数年振りに乗る事になり、不安と楽しみがゴッチャになってます。
今回はホントに色々と意見戴きました。有り難うございました。
基本板をCBに替えますが、色々と書き込めたらなと思ってます。
書込番号:21684907 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>うるとらうるふさん
ご契約おめでとうございます。
納車までがまたワクワクするんですよね、其れで納車為れてまたニヤニヤと。
ヘルメットは少しクラッシックな感じの方が似合いますかね?
書込番号:21684942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うるとらうるふさん
おめでとうございます!! やはりCB125Rになりましたかぁww
新車をおろすのにちょうど良い季節になりました。
CBはすぐに納車できるんですよね?(昨日ドリーム店でそう聞きました)
CB125Rの書き込みやレビューを楽しみに待ってますね〜
書込番号:21684969
5点

ちゃんと31日納車って書いてましたね。
なんか他人ごとじゃなく嬉しくなっちゃって・・
書込番号:21684999
3点

>メリーセブン 4号さん
>DUKE乗りさん
有り難うございます。
ヘルメットについては4年半程前に購入後、体調崩してお蔵入りしている物を引っ張り出してきました。古いので心配でしたが、流石に二度程試着?しただけで仕舞い込んでたので内装なども問題無さそうです。SHOEIのJクルーズって言うジェットタイプです。
ジャケットについては昨日ヤフーショッピングで購入したものは届きました。
後はグローブ、シューズなど位かな?
細かいところは追々揃えて行こうかな、と思ってます。
予想外に高い買い物になったので暫くはノーマルでしょうけど、マフラー出たら、、、買っちゃうんだろうなぁw
書込番号:21685084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
おめでとうございます(^^)/
納車が3月31日ということでしたら…
もう少しだけ辛抱して4月2日以降の登録にすれば、平成30年度の軽自動車税がかからないのではないでしょうか?
可能であれば、ちょっとした節約(?)になるように思いますが、いかがでしょうか?(^^)/
(お店とスレ主さんのご都合もあると思いますが^^;)
書込番号:21685107
4点

契約おめでとうございます。
いいですね。
ようこそ4miniの世界へ!おかえりなさい!
お互い楽しく安全なバイクライフを送りましょう!
書込番号:21685185
4点

>PF4さん
その辺り相談済みで、ショップの都合で3月登録にする分、追加で値引きって事になりました。
まぁ厳密にはどうなのかは判らないんですけど、まぁ良いでしょうと納得での登録です。
書込番号:21685197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>多趣味スキーヤーさん
有り難うございます。
個人的に小さいエンジンってのは好きですので楽しくやって行けたらと思ってます。
書込番号:21685200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





