VIERA TH-24ES500-W [24インチ ホワイト]
「TV Remote2シンプルモード」が利用できる液晶テレビ(24V型:ホワイト)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-24ES500-W [24インチ ホワイト]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2023年1月1日 12:48 |
![]() |
17 | 6 | 2022年11月18日 22:20 |
![]() |
1 | 2 | 2022年4月30日 17:48 |
![]() |
6 | 7 | 2022年4月1日 18:55 |
![]() |
0 | 3 | 2022年1月16日 18:22 |
![]() |
11 | 4 | 2021年4月10日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32ES500-W [32インチ ホワイト]
録画用ポータブルHDDに番組を録画しています。
録画した番組を見るとき、「続きから再生」で、前回まで途中で
見るのをやめたシーンからきっちり毎回再生できていました。
テレビを消したりチャンネルボタンを押して別の番組にしたりなど、
録画TVの再生の中断方法はとくに関係なく、何度中断しても、
次に再生したときは、中断されたシーンからちゃんと再生できていたのですが、
最近、「続きから再生」を押しても、最初から再生されたり、一回目に中断したシーンから
再生されるようになりました。
例えば、番組を10分見てテレビを消したりして、10分後の続きから再生して、30分間見たあと
中断したとします。そこから数時間経って、再度テレビを見ようとして、
つぎに「続きから再生」をクリックすれば、40分後から再生されるはずなのですが、
その前の、10分しか経ってないところからの再生になってしまったりします。
つまり、「続きから再生」で前回何処で中断したかという再生時間のデータが記録されていない、
もしくはされても数時間立つと削除されてしまっているようなのです。
HDDを別なのに変えてみて番組を録画して試してみましたが、やはり中断したシーンが
あいまいで記録されておらず、正常に前回中断したシーンから再生しません。
今までこのようなことはなかったのですが、何が原因だと考えられますでしょうか?
テレビ側の設定で、「続きから再生」に関する設定は特にないのですが・・・
7点

>ギガタウロスさん
こんにちは
ソフト起因の一時的な不具合かどうか切り分けましょう。
テレビの電源コンセントを抜いて10分程度放置してから、再度入れてみてください。リセットがかかるのでこれで良化すれば一時的不具合だったということになります。
書込番号:25071958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
変わりませんね。症状の具体的な原因はやっぱり不明なのでしょうか?
書込番号:25072672
0点

>ギガタウロスさん
もちろん原因は不明です。
途中から再生するためのデータを書く・書かないと言った設定はありませんので、何らかの動作不具合なんでしょうね。
上に書いたのはいわば対処療法でしたが効かなかったようですね。
ここから先はパナソニックに相談ですかね。
書込番号:25072872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出荷時状態に初期化して直らなければ
不揮発メモリーの書き換え上限に達したのかも
書込番号:25072919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32ES500-W [32インチ ホワイト]
こちらの付属の純正リモコンがボタンの反応が悪くなって壊れてきたので、新しいリモコンを買おうと思っています。
純正もゴチャゴチャしてあまり使いやすいものではないので、かんたんTVリモコンを買おうと思っているのですが、
パナソニックのかんたんTVリモコンだと、10秒戻しボタンが付いていないので別のリモコンを買おうと思っています。
他のメーカーのリモコンだと、10秒戻しボタンが付いているので、そちらを買おうと思っているのですが、
ほかメーカーのリモコンは設定したいでパナソニックで使えますでしょうか?
例えば、東芝のかんたんTV用リモコン ERC-TV01BK-TOが使いやすいので、こちらを買おうと思っているのですが、
ES500で使えるようになりますでしょうか?
1点

>例えば、東芝のかんたんTV用リモコン ERC-TV01BK-TOが使いやすいので、こちらを買おうと思っているのですが、
>ES500で使えるようになりますでしょうか?
エレコムのリモコンならVIERA用(-PA)しか使えないよ
書込番号:25015060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>例えば、東芝のかんたんTV用リモコン ERC-TV01BK-TOが使いやすいので、こちらを買おうと思っているのですが、
>ES500で使えるようになりますでしょうか?
「リモコン」には、「リモコンコード」というメーカー毎の独自の信号規約があります。
<そうしないと、他社のリモコンで勝手に電源が入ったりチャンネルが変わってしまう
レグザのリモコンならレグザを操作できるがビエラは操作できない。
同じ様に、ビエラのリモコンならビエラを操作出来るがレグザは操作出来ない。
唯一の方法としては、「レコーダーのリモコンでテレビを操作する」というのが出来ます。
<学習リモコンのような汎用性は無いけど、基本的な操作ならレコーダーのリモコンで各社のテレビを操作可能。
>他のメーカーのリモコンだと、10秒戻しボタンが付いているので、そちらを買おうと思っているのですが、
>ほかメーカーのリモコンは設定したいでパナソニックで使えますでしょうか?
上記のため、素直に「学習リモコン」を買った方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:25015093
0点

文面からじゃよく分からないのですがそもそもの付属していた純正リモコンにも10秒戻しは付いているのですか?
付いていないなら、付いたパナソニックのリモコンを入手しても受け付けない気がしますが。
10秒戻し実証済みという事でしょうか。
書込番号:25015280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エーテルターボさん
こんばんは。
そのリモコンは東芝機専用なのでパナソニックには使えません。パナソニック用なら下記になります。
https://www.elecom.co.jp/products/ERC-TV01BK-PA.html
書込番号:25015323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビの型式からリモコンを検索すると録画操作用のボタンが無いものでこのテレビに対応となっているリモコンばかり目に付いたのでもともと10秒戻しが無いテレビだと思ってましたが取説をみるとありますね。
でしたらVIERA対応の10秒戻しのある汎用リモコンを探すか、このテレビでも使える10秒戻しのあるVIERA純正リモコンを探すしか無いですかね。
それ以外だと学習リモコンに今お使いのリモコンから10秒戻しを学習させて使うかですね。
書込番号:25015358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>例えば、東芝のかんたんTV用リモコン ERC-TV01BK-TOが使いやすいので、こちらを買おうと思っているのですが、ES500で使えるようになりますでしょうか?
エレコムの互換リモコン(旧型)で汎用リモコンがまだ買えるのでこれなら“30秒送り”、“10秒戻し”が使えるね
ERC-TV01BK-PA(旧型)/ERC-TV02XBK-PA(新型)と比べた場合、汎用リモコンなのでリモコンのボタンに専用の印字じゃなくA,B,C…となっているボタンが多いので慣れるまでわかりにくいってのと、10秒戻しとか使ってるということはなにか他のボタンが一個削られてるということになるから、説明書をDLして10秒ボタンみたいに「自分的には必要なボタンなのに使おうとおもったら無い」というのが大丈夫か確認して判断すればいいだろうね
ERC-TV01LBK-MU
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3LSB8R/
https://www.elecom.co.jp/products/ERC-TV01LBK-MU.html
マニュアル:
https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=ERC-TV01LBK-MU&link_type=2
書込番号:25015467
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32ES500-S [32インチ ダークシルバー]
ポータブルHDDに番組を録画していますが、別のHDDに移し替えたいと思っています。
どうすればいいでしょうか?
また、説明書ですが、公式サイトの簡単な数ページだけのマニュアルでなく、機器設定やネットワーク設定など、
全ての操作の説明書のPDFは何処にありましたでしょうか?
0点

>んにんにくちゃさん
説明書は下記にある2種類しか無いですね。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-32ES500_manualdl.html
この辺りも参考になりますでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12204728807
書込番号:24724883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポータブルHDDに番組を録画していますが、別のHDDに移し替えたいと思っています。
>どうすればいいでしょうか?
この機種は、出来ない。
ディーガ(対応機種)があれば、LAN接続ダビングでレコーダに移すことはできる。
>全ての操作の説明書のPDFは何処にありましたでしょうか?
>人生は上々ださんが貼ったリンク先にある「ビエラ操作ガイド」
その他このTVのサポート情報は
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/product/th_32_24es500.html
↑LAN接続ダビングもここ
書込番号:24724954
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32ES500-S [32インチ ダークシルバー]
本機種を譲ってもらい映像調整をしているのですが、納得のいく肌色の調整が決まりません。
この機種を入手する以前から家には42Z1と24A50があり、東芝系の画質に目が慣れていてパナの画質に慣れていなのもあると思うのですが、それでもやはり32ES500の画質設定(特に肌色)が決まりません。
・映像モード・・・・・・・・・・・・・ユーザー
・バックライト・・・・・・・・・・・・40
・ピクチャー・・・・・・・・・・・・・45
・黒レベル・・・・・・・・・・・・・・-4
・色の濃さ・・・・・・・・・・・・・・70
・色あい・・・・・・・・・・・・・・・-4
・シャープネス・・・・・・・・・・40
・色温度・・・・・・・・・・・・・・・中
・ビビッド・・・・・・・・・・・・・・・オン
・バックライトAI・・・・・・・・・・中
・明るさオート・・・・・・・・・・・オン
・NR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オート
・HDオプティマイザー・・・・・オート
・くっきり・・・・・・・・・・・・・・・・オン
・コントラストAI ・・・・・・・・・・オフ
※その他の設定は標準のままです。
上記は現在の設定ですが肌色が黄色く、色温度を『低1』にすると肌色の血色は良くなりますが背景や後ろのセット等が暖色よりになり過ぎてしまいます。
色あいをマイナス(赤)寄りに調整すると好みの色になる前に、酒に酔った時のような赤ら顔になってしまいます。
画質は個人で好みが分かれますが、皆さんはどのような設定にしておられますか?
0点

どうでもいいよ
書込番号:24676179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がりもふさん
こんにちは。
直接の回答ではありません。
以前の東芝の画作りと言えば、やたらとこってりと色を載せ、ノイズリダクションを強めにかけた結果、ノイズは少ないがディテールの消失した画、原画質忠実再生から程遠い化粧の濃い画質という感じでした。
今の東芝は、というと、パナソニックやソニーを横目で見ながら、往時に比べるとかなり薄味方向、原画質方向に振っています。おそらくスレ主さんは今の東芝機の画質に満足いかないと思います。
スレ主さんのパナソニックに対する画質調整のパラメーターを見ていると、往時の厚化粧だった東芝がリファレンスになっていて、その思い出の画質を他機でも再現しようとしているように見えます。ビビッドオンにして色の濃さ70とか。。。
個人的にはあるべき画質は放送局のスタジオでリファレンスモニターに映っている画と同じようであるべきだと思ってますので、スレ主さんの狙う方向性は味が濃すぎてついていけません。ここまで極端な設定にしてどんな不自然な肌色を狙ってるんだろうと思ってしまいますね。
一度パナソニックの画質設定をリセットされて、工場出荷状態に戻し、標準やリビング等の設定で1か月ほど目を慣れさせることをお勧めします。今の状態は濃い味に舌が慣れ切ってしまっている状態と同じですから、戻すのに相応に時間がかかります。
いや、戻すつもりなんてない、個人の趣味嗜好の方向に突っ走るんだ、とおっしゃるならスルーされてください。
書込番号:24676183
1点

>プローヴァさん
リビングの42Z1の画質設定を確認すると、設定はほぼおまかせオートのままで色温度を少しいじった程度だったので、おっしゃる様に当時の東芝の味付けが濃いのですね。
ただ、うちのES500が故障してるのかは不明ですが、ビビッドのオン、オフを切り替えても変化が全く無いので濃さで調整してます。
テレビの画の味付けそのものが違うようなので、慣れるしかなさそうですね。
書込番号:24676204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がりもふさん
スレ主さんの目指す肌色がわからないのでアドバイスはできませんが、個人の好みの話なので調整されるなら頑張ってください。
一般論ですが、
・地デジ等の番組では放送コンテンツ自体が必ずしも正しい肌色に調整されているとは限らない。
・映っているアナウンサーや俳優の本当の肌の色は見たことがないので普通は知らない。
なので、自分の頭の中の「あるべきイメージ」に従って画質調整することになりますが、そんなことをしても永遠に結論が出ないのが普通です。
始終調整ばかりしていて、そのうち飽きてやめることになります。でもそのうち慣れて気にならなくなります。
個人的には、お気に入りのコンテンツなどがいつも同じようなトーンで再生されるように、いつも同じコンテンツで同じ環境で画質調整するのがよいと思います。
それでいい状態に持ち込めても、地デジでは良い結果にならないかも知れませんが、そういうものですので多少のことは気にしないことです。
あとは、昔の東芝のように濃すぎる味付けにしてしまえば、繊細な味付けの差などわからなくなるので、悩まなくて済む、というのもあるかも知れません。世の中のトレンドはそうなってないので東芝も変えてきてはいますが。
書込番号:24676336
0点

>がりもふさん
それと、ビビッドは、飽和度の高い(原色に近い)色をより濃くするモードなので肌色などの中間色には効きません。色の濃さは全ての色に効きます。個人的には少し戻した方がいいとは思いますが。調整するにしてもせいぜい±5以内ですよ。
書込番号:24676347
0点

【Panasonic】はくすんだ色味の日テレ/東京ドームも綺麗に見せる様にチューニングしてるから他のチャンネルが犠牲になってますね。
素材を素直に見せる様にチューニングしてる【SONY】とかの方がマシだけど液晶発色には限界があります。
書込番号:24676471
2点

その後、試行錯誤して調整してやっと設定が落ち着きました。
「ユーザー」設定からの調整ではうまくいかず、「スタンダード」から調整していいところまではいくのですが最後まで詰め切れませんでした。
しかし、「シネマ」の設定が当方の眼には合っていたようで、シネマの標準設定から調整して納得のいく画質になりました。
ユーザーの設定をシネマの設定と全く同じにしても同じ画質にならないのが少し不思議ですが、とりあえず納得のいく設定が見つかって一段落いたしました。
アドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:24679610
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32ES500-S [32インチ ダークシルバー]
このテレビの番組表でキーワードを入力しての検索できないのでしょうか?
サブメニューに番組の検索がありキーワード検索を選ぶとカテゴリーを選んでその中のキーワードしか選べなさそうなんですが。
書込番号:24537695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>サブメニューに番組の検索がありキーワード検索を選ぶとカテゴリーを選んでその中のキーワードしか選べなさそうなんですが。
都度キーワードを入力して検索するのでは無く、予め「何時も探したいキーワード」を登録して置いて、それを検索するという方法のようです。
もちろん、「登録キーワード」は、検索前なら編集出来ます。
<詳しくは、内蔵して居る「ビエラ操作ガイド」の81ページ以降を読んで下さいm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
思った様に検索がヒットしないようなら、「ディモーラ」を利用する事も考えて見ては?
https://www.dimora.jp/info/explain/
書込番号:24537797
0点

名無しの甚兵衛さん、回答ありがとうございます。
>都度キーワードを入力して検索するのでは無く、予6>め「何時も探したいキーワード」を登録して置いて>>、それを検索するという方法のようです。
そうだとして、どこから予めキーワードを
登録するのかわからなかったですが
何かわかりますでしょうか?
「ビエラ操作ガイド」もみたのてすがそのような
記載はみつけられませんでした。
ページ数の表示もありませんでしたし。
書込番号:24537942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> そうだとして、どこから予めキーワードを
> 登録するのかわからなかったですが
> 何かわかりますでしょうか?
> 「ビエラ操作ガイド」もみたのてすがそのような
> 記載はみつけられませんでした。
> ページ数の表示もありませんでしたし。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-32ES500.html
の下に「取扱説明書」のタブが有り、
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-32ES500_manualdl.html
に同意すると「取扱説明書」と「ビエラ操作ガイド」をダウンロード出来ます。
「取扱説明書」は、設置時に必要な説明書で、テレビの操作に必要な説明は「ビエラ操作ガイド」です。
このPDFファイルならページ番号も出ていますので、番組検索については、83ページを見た方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:24547813
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32ES500-S [32インチ ダークシルバー]
このテレビでアベマが見れると思い買いましたが、見方が分かりません。このテレビでアベマは見れるのでしょうか。もし見れるなら登録方法も教えて下さいませ。このテレビで見れないのなら諦めます。素人の質問ですが、ご存知の方教えてくださいませ。」
3点

このTVだけでは、見られない。
https://panasonic.jp/viera/apps/list_viera.html
firestickを付けやるば、見られるんじゃない?
書込番号:24071159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マッチャンマッピーさん
こんにちは
ワイファイ環境はありますか?
Fire TV Stick4kを買って
見ることができるようです。
書込番号:24071221
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビでアベマが見れると思い買いましたが、見方が分かりません。
https://panasonic.jp/viera/apps/list_viera.html
素晴らしい選択です。
<2017年発売モデルで、勇逸Abema非対応のモデル...
>このテレビで見れないのなら諦めます。
「FireTV Stick4K」とか使えば見られますよ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
書込番号:24071301
2点

>名無しの甚兵衛さん >オルフェーブルターボさん >不具合勃発中さん 返信有難うございます。パナソニックのあのホームページは見ていたのですが、ABEMAは見れるが、4Kではなく1KでのABEMAしか見れないという意味に取っていました。皆さんが教えてくれた「FireTV Stick4Kを勉強して、それを買うか、このテレビを子供に押し付けてまた違うテレビを買うか決めます。ありごとう。ございました。
書込番号:24072571
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





