DiskStation DS218+ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DiskStation DS218+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218+の価格比較
  • DiskStation DS218+のスペック・仕様
  • DiskStation DS218+のレビュー
  • DiskStation DS218+のクチコミ
  • DiskStation DS218+の画像・動画
  • DiskStation DS218+のピックアップリスト
  • DiskStation DS218+のオークション

DiskStation DS218+Synology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

  • DiskStation DS218+の価格比較
  • DiskStation DS218+のスペック・仕様
  • DiskStation DS218+のレビュー
  • DiskStation DS218+のクチコミ
  • DiskStation DS218+の画像・動画
  • DiskStation DS218+のピックアップリスト
  • DiskStation DS218+のオークション

DiskStation DS218+ のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS218+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218+を新規書き込みDiskStation DS218+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けHDDへのバックアップについて

2019/02/22 17:36(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

NASのバックアップにハードウェア暗号機能のついたHDDの使用を考えています。
(BUFFALO ハードウェア暗号機能搭載 USB3.0用 外付けHDD 3TB HD-LX3.0U3D)
このHDDにHYPER BACKUPなどを使用しバックアップする際に、HDDをパスワードロックした状態で
NASの自動バックアップは機能するのでしょうか?

書込番号:22485836

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2019/02/22 20:02(1年以上前)

『このHDDにHYPER BACKUPなどを使用しバックアップする際に、HDDをパスワードロックした状態で
 NASの自動バックアップは機能するのでしょうか?』

「自動暗号化モード」は、Windows PCに接続した場合のみ使用できますので、DS218+などのNASに接続した状態ではご利用できません。

自動暗号化モード搭載
使うときも捨てるときも情報流出を防止
本商品はデータを自動で暗号化し、データの秘密を守ります。万一、HDDが盗難・紛失してもHDDを解体して解析(サルベージ)できないため安心してお使いいただけます。また、将来、使用が終わった本商品を廃棄する際もデータの流出が起こらず安全です。暗号化方式には、解読の非常に困難な次世代暗号化方式
「AES256bit(Advanced Encryption Standard)」を採用。AES方式は米国政府でも採用された実績のある堅固な暗号化方式。この強力な暗号化は本商品に搭載している暗号化回路(ハードウェア)上で行われ、あなたの大切なデータをしっかり守ります。

※パスワードの設定・解除は、添付のパスワード認証ソフトウェアで行っていただけます。
※Macでは暗号化機能はご使用いただけません。
※複数ユーザーで1台のパソコンをお使いの場合は、ロックの解除に「Secure Lock Manager Easy」のインストールが必要です。
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-lx3.0u3d.html

ミリタリーグレードの共有フォルダー暗号化
ビジネスデータを不正なユーザーから安全に守るため、DSM は AES 256-bit のミリタリーグレード暗号化技術を採用し、データを暗号キーで保護された形式で保存します。
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/security

DiskStationでは、共有フォルダの暗号化には対応しているようです。

共有フォルダの暗号化(P50)
共有フォルダを有効にすると、暗号化するかどうかを選択できます。1フォルダの暗号化後、[暗号化]ドロップダ
ウン メニューを使用してフォルダをマウント/アンマウントできます、あるいは暗号化キーをエクスポートでき
ます。
AES 256 ビット暗号化は、すべての不正アクセスをブロックできます。暗号化キーがないと、Synology NAS か
らハードドライブを取り外して他のデバイスに取り付けた場合に他のユーザーが暗号化データにアクセスできま
せん。
デフォルトでは、安全のために暗号化共有フォルダはスタートアップ時にマウントされないように設定されてい
ます。Synology NAS にある [リセット] ボタンを押してデフォルトのパスワードをリセットすると、暗号化され
た共有フォルダがアンマウントされ、自動マウントするオプションが選択できなくなります。

https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.2/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf

書込番号:22486088

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/22 23:56(1年以上前)

実際に「HD-LX3.0U3D」を使ったわけではないんすけど・・・、

おそらく、暗号化は機能しないっす。
「Macでは暗号化機能はご使用いただけません。」
って記載もあるんで、Windows上で特定のアプリを動作させないと、暗号化機能が働かないと思うっすよ。

ふつーのUSBハードディスクとして使うしかないんでないのかなぁと。('ω')

書込番号:22486675

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/23 00:31(1年以上前)

んで、Synology DSMでは、「共有フォルダーの暗号化」はできるんっすけど、これって、内蔵ハードディスク盗難なんかの対策であって、外部デバイスにコピーしたときには機能しないっす。

なんで、Synologyの「Hyper Backup」自体が、暗号化バックアップ機能を持ってるんで、これを使ったほーがいいんでないかしら?

「Hyper Backup で、データを Synology NAS またはファイル サーバーにバックアップする方法」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Backup/How_to_back_up_your_data_to_a_remote_Synology_NAS_or_file_server_with_Hyper_Backup


クライアントサイドの暗号化を有効にする:バックアップ データをパスワードでバックアップ先における不正アクセスから保護します。
ここで暗号化のために使用されたパスワードが、このタスクでバックアップされるデータの復元に必要になる、ということにご注意ください。
従って、このパスワードを失くすと、データは永久に失われます。

書込番号:22486736

ナイスクチコミ!1


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/26 05:18(1年以上前)

>Excelさん
>LsLoverさん
アドバイスありがとうございます。
なかなか返信できなくてすみません。

HYPER BACKUPの暗号化機能を使って外付けHDDにバックアップした場合
そのHDDをPCにつないで普通にデータは参照出来ないと言うことですよね?
復元する場合は、他のSynology製品でも可能ということでしょうか?

とりあえず上記HDD買いましたが、どう運用するかは
HYPER BACKUPの使用法詳しく調べてまた考えます。

書込番号:22494391

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/26 10:01(1年以上前)

>そのHDDをPCにつないで普通にデータは参照出来ないと言うことですよね?

そーっす。
外付けをもってかれたときのための機能っす。

>復元する場合は、他のSynology製品でも可能ということでしょうか?

可能っす。
そのために、暗号化キーファイルを保存したりするっす。

こんなとこ、参考にねー。

「Hyper Backup でデータをローカルの共有フォルダまたは USB にバックアップする方法」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Backup/How_to_back_up_your_data_to_local_shared_folders_or_USB_with_Hyper_Backup

書込番号:22494739

ナイスクチコミ!1


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/03/01 16:04(1年以上前)

>Excelさん
質問へ回答ありがとうございました。

調べたらHYPER BACKUPで外付けHDDにバックアップした際に
PCにHYPER BACKUP エクスプローラーをインストールすることでHDDデータを参照できるようです。

復元時にパスワードロックをかけたバックアップをした場合は
HYPER BACKUP エクスプローラーで参照できるかはわかりませんが試してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22501566

ナイスクチコミ!2


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/03/05 11:09(1年以上前)

HYPER BACKUPですが
ローカルフォルダ・USBだとPCから直接参照できないファイル形式(バージョンの復元可)
ローカルフォルダ・USB(単一バージョン)だとPCから直接参照できるファイル形式(バージョンの復元不可)
でバックアップされるようです。
バックアップ時に暗号化した場合でも、BACKUPエクスプローラー
からパスワードを入力することで参照出来ました。
ただし、データ自体の表示にはダウンロードが必要でした。

書込番号:22510542

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/03/05 11:41(1年以上前)

そうでっす。
そーゆー物っす。
特にマチガイはございまっせん。!(^^)!

書込番号:22510586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップロード時のリネームについて

2019/02/13 21:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

画像、動画管理にphoto stationを使い始めました。
推奨通り、photo station uploaderを使ってみました。
そしたら、画像が本来のファイル名ではなく、撮影日でリネームされてアップロードされていました。
これ自体は、バラバラだったファイル名が統一できるし撮影日もわかるので分類しやすく
思わぬ副産物で気に入っています。
しかし、、DS photoでアップロードすると元のファイル名のままリネームされません。
(バックアップはまだ試していない)
photo station uploader以外のアップロード方でファイルがリネームされて
アップロードされる方法はありますか?

書込番号:22464388

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/13 23:12(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
二度手間になりますが、DS photoから共有フォルダ内のアップロード用フォルダにアップロード後
同じ共有フォルダをPCのネットワークドライブを割り当て、そこからphoto station uploaderを
使って取り込んだらリネーム出来ました。

書込番号:22464578

ナイスクチコミ!2


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/20 11:41(1年以上前)

DS photoでリネームする方法も見つけました。
画像バックアップでの設定項目ではなく
ログイン情報のところの
アップロードの設定→元のファイル名を維持
のチェックを外すことでリネームできました。
とても便利です。

書込番号:22480717

ナイスクチコミ!2


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/26 05:09(1年以上前)

DS photo使用では画像バックアップでアップロードすると
撮影日時でリネームされますが、普通にアップロードすると
IMG-1とかになっちゃいますね。

書込番号:22494389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DiXiM Media Serverにかわるアプリ

2019/02/13 13:11(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

DiXiM Media Serverのアプリも使用できるかと思ったら
218+はこのアプリに対応してないんですね。
他のアプメでDiXiM Media Serverと同じような
ことが出来るアプリや方法はあるのでしょうか?
最悪218jを買うしかないのでしょうか

書込番号:22463413

ナイスクチコミ!3


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/13 13:49(1年以上前)

直接的なお答えでないことはゴメンナサイなんですが・・・、

Synology製品においては、「DiXiM Media Server」は「DS218j」だけが動作対象ですね。

んで、念のための確認なんすけど、Synologyに限らず、たいていのメディアサーバーアプリは、著作権保護のかかった番組は「ムーブアウト」できないっす。
よって、入れたが最後、そこが「墓場」となってしまうことは納得済みとゆーことでよろしいでしょうか?

んで、これができるのは、「IOデータ RECBOX」とか「バッファロー」とかの一部の製品、あるいはソニーの「PC TV Plus」とかに限られてしまうっす。

書込番号:22463462

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/13 14:34(1年以上前)

すみません。
その辺あまり詳しくなくてムーブしたら
さらにムーブは出来ないということでしょうか?
またムーブアウトできなくても、RAIDで
データが保てるならそれでもいいてす。

テレビ番組はすべてNASにぶち込んでいろいろな機種で
視聴出来ればいいと考えてDiXiM Media Serverで
運用したいの考えたのですが
みなさんテレビ番組の管理はどうされてるんですかね。

書込番号:22463518

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/13 15:00(1年以上前)

>さらにムーブは出来ないということでしょうか?

そーでーす!

>またムーブアウトできなくても、RAIDでデータが保てるならそれでもいいてす。

んでも、NASコワれたらそれでオシマイってことでもいーすか?

>みなさんテレビ番組の管理はどうされてるんですかね。

その用途に使うのが、「RECBOX」であり、「PC TV Plus」なんでございますよ。!(^^)!

書込番号:22463560

ナイスクチコミ!5


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2019/02/13 17:05(1年以上前)

『他のアプメでDiXiM Media Serverと同じような
 ことが出来るアプリや方法はあるのでしょうか?』

DiXiM Media Serverとしては、
・DTCP-IP配信機能
・DTCP-IPムーブ・コピー機能
があるようです。

DTCP-IP対応 DiXiM Media Server
特長
DTCP-IP配信機能
DTCP-IPムーブ・コピー機能
例えば、ダビング10に対応したデジタル放送番組では、録画機器から他機器に9回までダビング (DTCP-IP Copy)することが可能です。DTCP-IP対応DiXiM Media Serverは、デジタル放送用TVチューナーおよび録画アプリケーションと組み合わせて、録画したダビング10対応番組をDTCP-IPムーブ・コピーで送信する機能を追加できます。

また、これらの機器からDTCP-IPムーブ・コピーとして送出されたコンテンツを受け取るDTCP-IPムーブ・コピー受信機能も追加できます。DTCP-IP ムーブ・コピーで受け取ったコンテンツは、DTCP-IP配信を行ってホームネットワーク上のプレイヤー機器で再生することができ、更に他のサーバー機器にDTCP-IPムーブで移動させる「再ムーブ」も可能です。
https://www.digion.com/product/dms-dtcpip/

2017年のSynology DiskStation 「DS218j」の採用以降、新たなNASの採用は無いようです。

採用実績
2017:Synology DiskStation 「DS218j」
2016:株式会社アイ・オー・データ機器 HVL-Sシリーズ
2016:株式会社アイ・オー・データ機器 HDL2-AAシリーズ
2016:株式会社アイ・オー・データ機器 HDL-AAシリーズ
2016:株式会社バッファロー LS510D/520Dシリーズ
https://www.digion.com/product/adoption/

書込番号:22463748

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/13 20:55(1年以上前)

LsLoverさんのレスに補足するかたちになりますが、、、
既にExcelさんがレスされておられる様に同じDiXiM Media Serverであっても、
NAS製品ごとに利用出来る機能に違いがあったりしますので、ご注意下さい。m(_ _)m
https://support.digion.com/cs/synology-nas-dms/12

書込番号:22464238

ナイスクチコミ!3


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/13 21:39(1年以上前)

みなさん、迅速かつ的確な返信ありがとうございます。
この機種、またsynology製品では自分のやりたいことがわかりました。

しかし、同じアプリでも機種によって対応が違うなんて紛らわしいしわかりにくいですね。
余程下調べしないと買う前じゃわかりません。
playや+の方が上位機種なのに対応しない理由もよくわかりませんね。

書込番号:22464346

ナイスクチコミ!0


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/13 21:41(1年以上前)

>この機種、またsynology製品では自分のやりたいことがわかりました。

間違いました。正しくは↓
この機種、またsynology製品では自分のやりたいことができないとわかりました。

書込番号:22464352

ナイスクチコミ!0


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/17 18:41(1年以上前)

Excelさんへ質問です。

>またムーブアウトできなくても、RAIDでデータが保てるならそれでもいいてす。
んでも、NASコワれたらそれでオシマイってことでもいーすか?

みません。これに関して追加の質問ですが、
NASに録画データをダビングしたとして
NASが壊れた場合に備えて、外付けHDDでバックアップ
をする方法は録画番組に対しては不可能なんでしょうか?

書込番号:22474149

ナイスクチコミ!3


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/17 19:02(1年以上前)

著作権情報は、NAS本体に記録されるんで、本体壊れたらオシマイっす。
た〜いせつなものは、ブルーレイメディアで保存することをオススメするっす。

コピーフリーなものに関しては、この限りではないっす。

書込番号:22474206

ナイスクチコミ!1


スレ主 zqnhさん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/20 11:35(1年以上前)

>Excelさん
よくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:22480705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

こんにちは。

ファイルのほとんどをNASに入れて、
Windows10とMacbookPro2018から等しくアクセスできたら、と考えています。
初めてMacbookを手にした超初心者で、使い方はこれから勉強する予定です。

今回教えていただきたいことは、以下の2点です。

1)NASにiTunesの本体を移しているのですが(PCローカルにも何らかのファイルがある模様)、Windows10とMacbookから同じように同期(バックアップ)をすることは可能でしょうか?

ナレッジベース「iTunes (Mac) で Synology NAS ミュージックを楽しむ」
も読んでみたのですが、ストリーミングをしたいわけではないので、これではないかな、、と思っています。
それともこれを設定すると問題解決…?!わかりません><
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/How_to_enjoy_my_Synology_NAS_music_on_iTunes_Mac


2)写真の加工をしたいと思っているのですが、Windows10からもMacbookからもパソコンを意識せずNASにアクセスして使用できると考えてよいでしょうか?

使用するソフトはCanonの「Digital Photo Professional」とAdobeの「Lightroom」の予定です。Adobe製品はほかにも使用するかもしれませんが、いずれにせよ、これから勉強して使用する予定なので、現時点ではほとんど使えていません。


ご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:22373506

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/05 20:20(1年以上前)

>1)NASにiTunesの本体を移しているのですが(PCローカルにも何らかのファイルがある模様)、Windows10とMacbookから同じように同期(バックアップ)をすることは可能でしょうか?

すでに、
「NASにiTunesの本体を移しているのですが」
これが実現できているのであれば、PC側からはそのデータを参照するだけなんで、どっちのPCで更新してもおんなじ状態になるっす。

>2)写真の加工をしたいと思っているのですが、Windows10からもMacbookからもパソコンを意識せずNASにアクセスして使用できると考えてよいでしょうか?

そーっす。
データの保存先として、Windowsならファイルエクスプローラ、MacならFinderからふつーに読み書きできるんで、アプリケーションの中からも、ふつーにあつかえるっすよ。

書込番号:22373529

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/15 09:21(1年以上前)

>Excelさん

いつもアドバイスありがとうございます。
返信が遅くなり、すいません。

iTunesの詳細環境設定で「iTunes Media」フォルダーの場所をNASに設定して
Macbookでバックアップをしたところ、Macbook内に保存されているようでした。。。><

ネットで調べてみたのですが、バックアップの場所は手動で変更しないといけないんでしょうか・・?

Macストレージ確保のためiPhoneバックアップを外付けHDDに移動させる
https://apple-teach.com/applenews/itunes_backup/

「iTunes Media」フォルダーの場所はバックアップは含まれないのかしら・・・( ;∀;)

書込番号:22395115

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/15 17:14(1年以上前)

>Macbookでバックアップをしたところ、

この「バックアップ」って言ってるのは、Macbook本体のiTuneで操作してってことっしょ?
それは、あくまでもMacbook本体内部のメディアデータをバックアップしてるってことなんで、当然そーなるっすね。

んで、NAS内のデータのバックアップってことならば、それはMacbookから行うってことではなく、NAS側で行わないといけないっす。
DSMの「HyperBackup」で、NASにつないであるUSBハードディスクとかに対して、バックアップを行ってください。

書込番号:22395827

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/15 20:54(1年以上前)

>Excelさん

iTunesでiPhoneのバックアップをしました。
iTunesの本体はNAS内にあり、Mac本体の容量を使用しなくて良いと思っていたのですが、違うのでしょうか??

書込番号:22396322

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/15 21:05(1年以上前)

>iTunesの本体はNAS内にあり、Mac本体の容量を使用しなくて良いと思っていたのですが、違うのでしょうか??

なんかちょっと誤解があるような気がするっす。
NASにあるのは、メディアデータだけで、「iTunes」のプログラムそのものはMacにインストールされているっす。

DSMパッケージ「iTunes Server」は、DS218+にインストール済みっすか?

書込番号:22396355

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/15 21:14(1年以上前)

>Excelさん

>DSMパッケージ「iTunes Server」は、DS218+にインストール済みっすか?

インストールしてません!
今からやってみます。

これをすると・・・??

書込番号:22396377

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/15 21:16(1年以上前)

>Excelさん
>DSMパッケージ「iTunes Server」は、DS218+にインストール済みっすか?

インストール済でした!

書込番号:22396383

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/16 22:36(1年以上前)

iTunesのバックアップをNASに保存するためには、以下のブログのように
ターミナルを使って変更するしかないんですかね・・??

https://ko-muzu.net/making-an-iphone-backup-on-hdd/

じゃあNASのフォルダをどう作るの?共有フォルダ?設定は?ってところでまた止まってしまいました・・


書込番号:22398947

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/13 13:23(1年以上前)

Apple Careを購入したのでサポートに問い合わせました。

iTunesをNASにバックアップをすることと、iPhoneのバックアップを取ることは別の話だそうです。
上記の手順でiTunesをNASにはバクアップできました。iPhoneのバックアップについてはこちらにあるように、ターミナルを使って保存先の設定を変更することで可能になりました。
https://pina817.com/itunesbackuptohddornas/

以下、忘備録を兼ねて参考情報。
120GB程容量を使ったiPhoneをバックアップしようとしましたが、Wifi経由でPC(MacbookPro)で試したところ、おそらくタイムアウトでエラーになりました。PC(Windows)で有線LANケーブルでつながった状態では、時間はかかりましたが、無事にバックアップできました。Macでも有線でやれば大丈夫そうです(ルータを買っていないので未実施)

iTunesを使ってバックアップを取ると、全バックアップをすることになるので時間と容量を食うそうです。iCloudを利用する場合は、50GB が130円/月で圧縮ファイルとして保存する上に、差分だけをバックアップするので時間がかからないそうです。手軽さを考えたら、iCloudの課金がコスパ良いかもしれません。

以上です。

書込番号:22463425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LAN内にdiskstationが見つかりません

2019/01/14 11:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

多くなりすぎたデータをNASで一元管理しようと評判よく上位の本機種を購入しました。
当方初心者ですが、比較的簡単に設定可能との口コミをみて購入をきめました。

以下の構成でNASとして設定しようとしていますが「LAN内にdiskstationが見つかりませんでいた」と表示されうまく設定できません。

(インターネット)---無線LANルータ(WX03_NEC製_Wimax2+)←(有線LAN)→(WXR-1900DHP_BUFFALO製)←(有線LAN)→ds218+
※PCは無線LAN接続
※WXR-1900DHPはブリッジモード(正面ランプはPOWER、WIRELESSのみ点灯、残りは消灯)
※ds218+正面のランプはLAN、DISK1,2は黄緑色点灯、STATUSのみオレンジ色点滅
※ds218+が見つからないためDSMもダウンロードできていません。

どのように設定したら接続できるのか途方に暮れています。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22392919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 DiskStation DS218+のオーナーDiskStation DS218+の満足度4

2019/01/14 12:12(1年以上前)

本機のipアドレスがわかればそれをブラウザで直接打ってアクセスできます。

書込番号:22392980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/14 13:21(1年以上前)

>「LAN内にdiskstationが見つかりませんでいた」と表示されうまく設定できません。

これは、なにをどーしたときに出てくるメッセージっすか?

IPアドレススキャナーで、いま各機器のIPアドレスがどーなっているかの画像をあげて見てください。
MACアドレスのとこだけ隠して、ほかは隠さないでくださいね。(^^♪

「Advanced IP Scanner」
http://www.advanced-ip-scanner.com/jp/

書込番号:22393150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/14 18:32(1年以上前)

asvanced IP

ご返信ありがとうございます!助かります。
あのあと更に悪戦苦闘しておりました(汗)

>snooker147さん
ipアドレス自体が不明で探せません。

>Excelさん
いただいたもので添付のとおり表示してみました。
192.168.178.1はwimaxの無線ランポケットwifiのものだと思います。

本日いろいろとしらべてルーターの
メーカー等に問合せしましたが、まず原因としてポケットwifiのルーターのクレードルが故障しているのではということでした。
クレードルとPCを有線LANで直接接続してもインターネットに接続しないためです。
(USBではきちんとインターネットに接続できました)
そのためにBUFFALOルーターとwimaxルーターの間でインターネット接続できていないのではないかとのこと。

一点、初心者ながら質問させていただきたいのですが、
wimaxのインターネット接続とは関係なく、BUFFALOの無線ルーターとNASを有線接続するだけでは
本機ds218+との接続はできないものなのでしょうか。
最悪外部からのアクセスはあきらめて家庭内だけで使用できないかとの趣旨です。

書込番号:22393818

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/14 18:43(1年以上前)

>wimaxのインターネット接続とは関係なく、BUFFALOの無線ルーターとNASを有線接続するだけでは

できるっすよ!(^^)v
WXR-1900DHP底面スイッチを「MANUAL」「ROUTER」にしてからWXR-1900DHPの電源を入れなおし、その後、各端末、NASなどすべて電源入れなおしってすると、WXR-1900DHPからIPアドレスがふられるっす。

そして再度、IPアドレススキャナーで検索してみてくださいね。

書込番号:22393846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/20 02:13(1年以上前)

皆様

お返事遅くなりすみません。
本日ポケットwifiの新しいクレードルが届きブリッジモードのバッファローのルーターと接続したところ無事に本機を認識できました。

一難去って今は権限設定やらマウントやらよくわからずネット情報を参考に悪戦苦闘しています。

私のようなものは完成品のほうがよかったのかも(汗)

またよろしくお願いします。

書込番号:22405994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/20 02:32(1年以上前)

>本日ポケットwifiの新しいクレードルが届きブリッジモードのバッファローのルーターと接続したところ無事に本機を認識できました。

まっ、故障だったってことっすね。

>一難去って今は権限設定やらマウントやらよくわからずネット情報を参考に悪戦苦闘しています。

マウント? なにの?

>私のようなものは完成品のほうがよかったのかも(汗)

それは、バッファローとかってことかしら?
もうね、NASに関しては、国産メーカーはとっくに追い越されて、そしておいてけぼりをくってしまっているっすよ。
ムズカシイことを考えなければ(権限とか一切考えなければ)Synologyのほーが、ずっと簡単で扱いやすいっす。

書込番号:22406008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

dropboxと同じ挙動にしたいです

2019/01/19 12:57(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

クチコミ投稿数:14件

これまでDropBox(及びWindowsのファイルサーバ)を使っていましたが、年間費用と容量不足(1TBでは足りない)のためDiskStationに乗り換えました。DropBoxは利用しなくなります。そこで分からない事があるので質問です。

DropBoxでの使い方
・WindowsServerのとあるフォルダをDropBoxのルートフォルダにして、共有したいフォルダ(仮にA,B)をすべて入れている。
・WindowsノートPCでフォルダAのみ選択共有。フォルダBはノートPCでは共有しない。別のデスクトップPC等ではA,Bとも共有。
・スマホからアプリを使ってフォルダAに写真自動アップロード。
・ノートPCには、アップロードされた写真が自動的にダウンロードされてくる。
・撮った写真がノートPCにダウンロードされてくるまで5秒程度(外出先でパブリックWiFiやテザリング等のネット接続していても)。

というような事をDiskStationでやりたいのですが、DS photoでDiskStationにアップロードした写真(photoフォルダ)を自動的にPCの特定フォルダへ共有させるにはどうしたらいいでしょうか?
瞬間的にノートPC側フォルダに共有する挙動は必須です。SMBでネットワークフォルダを開いたり、robocopy等のクローラでネットワークフォルダをローカルバックアップしたり、ブラウザでPhoto Stationを開く等では遅すぎます。
DS driveやCloud station serverなど見てみましたが、ルートフォルダがユーザ毎の別フォルダになってしまって、photoフォルダが見えません。

よろしくおねがいします。

書込番号:22404390

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/19 13:34(1年以上前)

サラッと考えただけなんすけど、こんなふーでいけるかなぁってことをば、

・「photo」フォルダーを「ネットワークドライブの割り当て」する。
・そのフォルダーを、「Synology Drive」なり、「Cloud station」なりで、DS218+と同期させる。
ってするといーんでないかしら。

フォルダーの権限とかを設定するスキルは、*れたす*さんは持ってるってことで。(^^)/

書込番号:22404446

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/19 13:39(1年以上前)

「photo」フォルダーをPCであつかえればいーだけだったら、「ネットワークドライブの割り当て」だけでオッケーかしら。

書込番号:22404456

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/19 14:30(1年以上前)

ファイルをPCに持ってこなくとも、DS218+を直接参照できるだけでまにあうっすか?

書込番号:22404565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/01/19 23:33(1年以上前)

お世話になっております。自己解決しました。

やりたかったことは簡単に言いますと、「DS photo」アプリで「バックアップ」を行った場合、/photoがルートフォルダになりますが、このルートフォルダを「Synology Drive」でノートPC等のローカルフォルダと同期する、という感じになります。


「Drive管理コンソール」でデフォルトのphotoフォルダをチームフォルダに設定して、あとはノートPC側でそのチームフォルダの「同期タスク」を双方向同期で作成すれば良いみたいです。

お騒がせしました。

書込番号:22405758

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/19 23:39(1年以上前)

うんうん、なるほどね。
勉強させていただいたっす。
*れたす*さんの思惑どーりにできてよかったっすね。(^^♪

書込番号:22405767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS218+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218+を新規書き込みDiskStation DS218+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218+
Synology

DiskStation DS218+

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

DiskStation DS218+をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング