DiskStation DS218+ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DiskStation DS218+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218+の価格比較
  • DiskStation DS218+のスペック・仕様
  • DiskStation DS218+のレビュー
  • DiskStation DS218+のクチコミ
  • DiskStation DS218+の画像・動画
  • DiskStation DS218+のピックアップリスト
  • DiskStation DS218+のオークション

DiskStation DS218+Synology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

  • DiskStation DS218+の価格比較
  • DiskStation DS218+のスペック・仕様
  • DiskStation DS218+のレビュー
  • DiskStation DS218+のクチコミ
  • DiskStation DS218+の画像・動画
  • DiskStation DS218+のピックアップリスト
  • DiskStation DS218+のオークション

DiskStation DS218+ のクチコミ掲示板

(654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS218+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218+を新規書き込みDiskStation DS218+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Synology社のNASを購入しようと思ってますが

2018/03/31 22:12(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 sadou.dakeさん
クチコミ投稿数:1597件

Synology社のNASを購入しようと思っております
保存する物は写真と動画です。

購入対象はDS218+かDS218のどちらかですが
気になっていますのがファイルシステムのext4とbtrfsですがbtrfsは使えた方がいいなぁと素人ながらに感じています。

btrfsは個人使用ではあまり恩恵無いでしょうか?

この2機種以外にオススメの機種ありますか?
QNAPも考えています。

HDDはWD REDが第一候補ですが他に良いのありますか?

書込番号:21718933

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/31 23:36(1年以上前)

>btrfsは個人使用ではあまり恩恵無いでしょうか?

そんなことはないでっす!
より進んだものですので、積極的に使用してもよろしいのでは。

>この2機種以外にオススメの機種ありますか?

色々考えることもあるんですが、使用者本人のおもわくなんて他人にはなかなかわからないものでございます。
まずはSynology一択でいってみてもよろしいのではないでしょうか。

>HDDはWD REDが第一候補ですが他に良いのありますか?

もちろん、予算が許せばWDRedにするにこしたことはありません。
んでも、Blueにして、浮いた予算でバックアップ用USBハードディスクを買うってほうがもっと正解でっす。

一般的にですが、NAS用HDDは多少保証期間が長ったり、静音低発熱化のために低回転化されていたり、・・・そんなところです。
たとえどんなに高級なものにしても、壊れないという保証はどこにもありません。
どんな場合でも、RAIDであっても、バックアップを別途行うほうが、もっと重要です。

書込番号:21719185

Goodアンサーナイスクチコミ!5


uechan1さん
クチコミ投稿数:4602件Goodアンサー獲得:148件

2018/04/01 05:56(1年以上前)

>Excelさんの書き込みに、大賛成!

書込番号:21719522

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:101件

2018/04/01 06:56(1年以上前)

>sadou.dakeさん
Btrfsに過信は禁物です。長所も有りますが、ext4との比較で低速になる等の短所も有ります。
NASではSynologyと双璧をなすQNAPは、Btrfsを採用しないことを誇らしげにうたってます。
https://www.qnap.com/solution/qnap-ext4/ja-jp/

書込番号:21719579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


NoriBayさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:101件

2018/04/01 07:36(1年以上前)

>sadou.dakeさん
HDDに関して言えば、WD Redの対抗馬になるのはSeagate IronWolfですね。

私のとこではNAS上で稼働しているHDDのうち、今は三分の一がIronWolfで残りがRedです。
以前は、Seagateのパソコン搭載用HDDで面倒な事に遭遇したので、同社製品を避けていました。けれど最近は、同社のIronWolfを積極的に導入しています。IronWolfは、同容量ならRedより値段が安いのと、Synology NAS上では“IronWolf Health Management”が機能する点でも魅力を感じているからです。
ちなみにIronWolfでも、6TBモデルは動作音がうるさく感じるのでお薦めできません。4TBのモデルなら静かです。

書込番号:21719645

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sadou.dakeさん
クチコミ投稿数:1597件

2018/04/01 12:37(1年以上前)

御返信を下さった皆樣
Synology社で最新機種のDiskStation DS218+で略決めました。
QNAPもHP見てみます。
ありがとうございます。

HDDだけWD REDとNoriBayさんご紹介のSeagateで悩もうと思います
定番はWD REDだと思いますが、IronWolf Health Managementが気になりますので。

スレは一旦閉じますが、ご意見を下されば幸いです。

書込番号:21720266

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/01 12:53(1年以上前)

QNAP「NASアプリケーションにBtrfsを使用することでの問題点」
・・・「NASアプリケーション」・・・って明記してますねぇ・・。
すべてにおいてってことではない事がミソですかねぇ。
QNAPのアプリが追い付けていないってことかなぁ?
いろいろとハードの能力もまだ足りていないってことかなぁ?
まっ勝手な想像ですが( ^)o(^ )

まぁ新しい環境ですんで、プラスもあればマイナスもあると・・・。
単純な、ファイルサーバーつーことならば、プラスのほうが多いかなぁ?

書込番号:21720298

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:101件

2018/04/01 15:34(1年以上前)

>Excelさん
ご指摘の点は、日本語版Webサイト作成者による不手際でしょうね。

前述のリンク先での「アプリケーション」との安易なカタカナ訳が、間違いの元。英語版や中国語版サイトから類推される本来の意図からすると、ここは「用途」と日本語翻訳するのが適切かと思えます。
すなわち当該箇所は次のようであったら、要らぬ誤解を招かずに済んだかと。
「NAS用途でBtrfsを使うことの課題」

書込番号:21720616

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 k84795さん
クチコミ投稿数:12件

google ドライブファイルストリームを使った双方向同期をcloud sync設定するにあたって、リモートパスにマイドライブ内を同期させる事は出来ますが、チームドライブ内をリモートパスにする事って出来ますか?
ルートフォルダとしてマイドライブ内しか選択出来ません。
どなたか、教えてください。

書込番号:21662870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/03/10 07:44(1年以上前)

『チームドライブ内をリモートパスにする事って出来ますか?』

以下は、参考になりませんか?

バックアップと同期の導入
注: ドライブ ファイル ストリームのご利用をおすすめします。ドライブ ファイル ストリームをご利用いただくと、パソコンから [マイドライブ] と [チームドライブ] にアクセスできるほか、ディスクの使用容量を節約できます。バックアップと同期ではチームドライブがサポートされていませんが、ドライブ ファイル ストリームと併用することで、その他のフォルダ([ドキュメント] や [デスクトップ] など)をドライブと同期することができます。詳しくは、同期ソリューションの比較についての記事をご覧ください。
https://support.google.com/a/answer/2490101?hl=ja

書込番号:21663260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 kazukicd5さん
クチコミ投稿数:9件

色々とネットで調べてみたのですが、解決方法がわからず質問させていただきます。

これまで使用していたバッファローのterastationからDS218+へ乗り換えました。
アクセス速度も早くなり大満足しています。

今まで使っていたterastationをそのまま放置しておくのももったいないので、SynologyDS218+のバックアップとして運用したいと思い「Hyper Backup」をインストールしましたが、同じSynology以外のNASにバックアップを取る方法がわからずに悩んでいます。

SynologyDS218+からterastationにバックアップできるでしょうか?

可能だとすれば解説が載っているサイトか設定方法をご教示いただければと思います。

@DS218+に保管しているデータは重要なものなので、万が一にも無くせない。
A1TB以上の容量を使用しているので、クラウドサービスの利用は現実的ではない。今後も使用容量は増えます。
Bこれまで使用していたTerastationを有効活用したい。
C社内の同一LANに接続して使用しています。

以上、お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21466021

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/12/28 13:56(1年以上前)

Hyper Backupは、

お客様のバックアップ先としては、ローカル共有フォルダ、外部デバイス、別の Synology NAS、Rsync サーバー、Google Drive、Amazon Drive、Dropbox、Microsoft Azure、S3 互換ストレージ、Synology C2 などのパブリッククラウドサービス、Synology ユーザー専用のクラウドバックアップサービスなどが可能です。

となっています。
なので、今回の場合には、
・ローカル共有フォルダ
・Rsyncサーバー
を対象として、TeraStationへのバックアップということになるのではないかなぁと。

書込番号:21466046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2017/12/28 16:25(1年以上前)

『SynologyDS218+からterastationにバックアップできるでしょうか?』

問題なくrsyncでバックアップはできるようです。機種は異なりますが、以下は参考になりませんか?

How To Back Up NAS to NAS - Part 4
https://www.smallnetbuilder.com/nas/nas-howto/30885-how-to-back-up-nas-to-nas-part-4

書込番号:21466273

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazukicd5さん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/04 21:50(1年以上前)

コメントありがとうございました。

rsyncで無事にバックアップできました。

ただ”バックアップ”なので、そのまま参照できる形ではないんですね。
DS218+が急に故障した時に備えて、すぐに使用できる形でのバックアップが希望でしたので、また別の方法を模索してみます。

ありがとうございました。

書込番号:21484050

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/01/04 22:56(1年以上前)

『ただ”バックアップ”なので、そのまま参照できる形ではないんですね。』

rsync (legacy) 【 [ rsync (汎用) ]】 を選択してください。

DSM6.0 + Hyper Backup にしたら、バックアップしたファイルに直接アクセス出来なくなった (ネットワークバックアップ編)
この問題は DSM5.2 + バックアップと複製によるバックアップではバックアップ先でファイルがそのまま参照出来たのに対して、DSM6.0 + Hyper Backup ではマルチバージョンによるバックアップ形式へと変更となったため、バックアップ先は元のファイルを直接参照出来ないデータベース形式での保存され、バックアップエクスプローラ等による復元が前提となった為に発生しました。

この問題の回避方法として Hyper Backup では従来タイプのバックアップを rsync (legacy) として残しております。

下記の画像を参照頂きまして、Hyper Backup ウィザードの選択画面で、一番下までスクロールしまして旧DSM 5.2の頃と互換性を持ったネットワークバックアップとして [ rsync (汎用) ] を選択して下さい。
こちらのバックアップを使用しますと、バックアップ先はオリジナルの形式で保存されます。
https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=125&id=646&artlang=ja

書込番号:21484269

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/01/05 01:04(1年以上前)

すでに解決済みのようですが、
Hyper Backupは、標準ではアーカイブされて書き込みされますので、バックアップ先を直接参照したい場合には、
Hyper Backupの設定で「rsync (汎用)」を選択してください。

書込番号:21484565

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/01/05 06:54(1年以上前)

【書込番号:21484269】以降を読んでいらっしゃらないのかな?残念...。

書込番号:21484808

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazukicd5さん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/05 14:09(1年以上前)

LsLoverさん、ありがとうございました!

先ほど設定をして、無事に希望する形でのバックアップができているようです。

お手数おかけしました。

書込番号:21485479

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/01/05 17:45(1年以上前)

『先ほど設定をして、無事に希望する形でのバックアップができているようです。』

疑問が解決できたようで何よりです。

書込番号:21485780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Ds218+とDs218playはどっちが上位機種?

2017/11/26 10:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

表記2機種ですが、CPUとメモリがそれぞれ異なります。

どっちが上位機種かわかりにくくなっていますが、どなたかそれぞれの特徴について御教示いただけませんか?

書込番号:21386014

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/11/26 11:20(1年以上前)

Plusシリーズはビジネス向け。playシリーズは個人向けという位置づけですから、ターゲットが違います。
複数同時に配信するならPlusの方が有利でしょうね。
逆に言えば、家庭内で個人がちょっとした動画配信を楽しむ程度なら、playシリーズで十分。ハードウェアエンコードが不要で単なるファイルサーバーで良いなら、DS218jが選択肢になります。

書込番号:21386093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2017/11/26 12:09(1年以上前)

『どっちが上位機種かわかりにくくなっていますが、』

DS218+とDS218playを比較すると以下のような結果となるようです。

https://www.synology.com/ja-jp/products/compare/DS218+/DS218play

以下の性能比較を見る限りでは、DS218+とDS218playはほぼ互角の性能(若干DS218+の方が高い)ようです。

性能
1GbE SMB - シーケンシャル スループット (64KB)
1GbE SMB - 暗号化した共有フォルダを介したシーケンシャル スループット (64KB)
1GbE SMB - Windows ファイル転送 (3GB ファイル x 1)
1GbE SMB - Windows ファイル転送 (1MB ファイル x 3000)
1GbE SMB - 暗号化された共有フォルダによる Windows ファイル転送 (3GB ファイル x 1)
1GbE SMB - 暗号化された共有フォルダによる Windows ファイル転送 (1MB ファイル x 3000)
1GbE AFP - Mac ファイル転送 (3GB ファイル x 1)
1GbE AFP - Mac ファイル転送 (1MB ファイル x 3000)
1GbE Web サーバー - PHP 反応の効率性
https://www.synology.com/ja-jp/products/performance#2bay

書込番号:21386193

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS218+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218+を新規書き込みDiskStation DS218+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218+
Synology

DiskStation DS218+

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

DiskStation DS218+をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング