『Webブラウザを使う事なく共有リンクを取得したい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DiskStation DS218+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218+の価格比較
  • DiskStation DS218+のスペック・仕様
  • DiskStation DS218+のレビュー
  • DiskStation DS218+のクチコミ
  • DiskStation DS218+の画像・動画
  • DiskStation DS218+のピックアップリスト
  • DiskStation DS218+のオークション

DiskStation DS218+Synology

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 9月22日

  • DiskStation DS218+の価格比較
  • DiskStation DS218+のスペック・仕様
  • DiskStation DS218+のレビュー
  • DiskStation DS218+のクチコミ
  • DiskStation DS218+の画像・動画
  • DiskStation DS218+のピックアップリスト
  • DiskStation DS218+のオークション

『Webブラウザを使う事なく共有リンクを取得したい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiskStation DS218+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218+を新規書き込みDiskStation DS218+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

クチコミ投稿数:487件

このNASに入れたファイルの共有リンクをWebブラウザを開く事なく、
Windowsのエクスプローラーからファイルを選択し、右クリックメニューから取得する事はできますか?

もし可能であるとすれば、
Windowsアプリケーションのインストールが必要になると思いますが、そちらについても教えて下さい。

書込番号:22899368

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/04 09:24(1年以上前)

エクスプローラーのアドレスバーで下記のように入力してアクセスできませんか?
\\(NASのIPアドレス)\(共有名)

例)
\\192.168.1.111\共有

書込番号:22899384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2019/09/04 09:59(1年以上前)

NASのMACアドレスをルーターのDHCPザーバーに登録してNASのIPを固定すれば、IPアドレスから直接NASにアクセス出来るはずです。

書込番号:22899414

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/04 10:01(1年以上前)

>このNASに入れたファイルの共有リンクをWebブラウザを開く事なく、

この「共有リンク」っちゅーのがっすね、DSMの「FileStation」でつくった「共有リンク」なら、Webブラウザを経由するしかすべはないっす。

んでも、たんにNAS内のデータを、Windowsのファイルエクスプローラで扱いたいってだけならばっすね、NASの共有フォルダーを、
・\\(NASの名称)\(共有フォルダー名称)
・または、エクスプローラで「ネットワークドライブの割り当て」
とかってすれば、ファイルエクスプローラで扱えるようになるっす。

そーいった方法でってことではなくってっすか?

書込番号:22899419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2019/09/04 10:47(1年以上前)

>Excelさん
>KAZU0002さん
>脱落王さん

分かりにくくてすみません。
LAN内でのリンクではなくて、 Quickconnectを使用して外部から接続してもらう為のアドレスになります。

共有リンクのアドレスを取得するために
いちいち、WebブラウザからDiskstationManagerを開くのがまどろっこしくて質問させていただきました。

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/Tutorial/cloud_set_up_quickconnect

書込番号:22899484

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/04 11:19(1年以上前)

>Quickconnectを使用して外部から接続してもらう為のアドレスになります。

この「接続してもらう」ってのは、「赤の他人から」ってことっすよね?
まぁ、権限、セキュリティとかはしっかりねってのはまた別のオハナシになってしまうんで、ここでは置いておくっす。(;^_^A

んであれば、相手には、「DS file」あたりを使ってもらえばいーんでないかしら。
「モバイルアプリ DS file」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/Mobile/help/DSfile

書込番号:22899516

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/04 11:21(1年以上前)

んで、「動画」であれば、「DS video」っすね。!(^^)!
「モバイルアプリ DS video」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/Mobile/help/DSvideo

書込番号:22899520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2019/09/04 11:37(1年以上前)

>Excelさん

Quickconnectを使用して共有リンクを送った場合ですが
相手がそのアドレスをクリックすると
通常のWebブラウザが開いてファイルをダウンロードするという流れになります。
現在、この流れはうまく機能しています。

今回の件は、共有リンクの取得を私がもっと簡単にできないか? という話です。

書込番号:22899532

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/04 12:45(1年以上前)

>今回の件は、共有リンクの取得を私がもっと簡単にできないか? という話です。

これはムリだと思うっすよ。
「共有リンクの発行」ってこと自体が、「DSMの機能」なんで、「DSM」つまりはブラウザ上での操作なしではできないっす。

「DS file」なんかで、NASを直接見にいくってゆーふーにすれば、そもそも共有リンク生成は不要っす。

書込番号:22899633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2019/09/05 20:44(1年以上前)

特定の相手とのファイルのやり取りならFTPの方が良いと思います。

書込番号:22902687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Synology > DiskStation DS218+」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218+
Synology

DiskStation DS218+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 9月22日

DiskStation DS218+をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング