『WOLが時々不能』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DiskStation DS218+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218+の価格比較
  • DiskStation DS218+のスペック・仕様
  • DiskStation DS218+のレビュー
  • DiskStation DS218+のクチコミ
  • DiskStation DS218+の画像・動画
  • DiskStation DS218+のピックアップリスト
  • DiskStation DS218+のオークション

DiskStation DS218+Synology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

  • DiskStation DS218+の価格比較
  • DiskStation DS218+のスペック・仕様
  • DiskStation DS218+のレビュー
  • DiskStation DS218+のクチコミ
  • DiskStation DS218+の画像・動画
  • DiskStation DS218+のピックアップリスト
  • DiskStation DS218+のオークション

『WOLが時々不能』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiskStation DS218+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218+を新規書き込みDiskStation DS218+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WOLが時々不能

2019/09/07 09:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

本機をWindows 10 Pro. 64bitで使用しています。
タスクスケジューラでwol.exeにより、ログオン時に本機を立ち上げるようにしています。

しかし、時々、本機の電源がONにならない事象が発生しています。
この現象がMagicSend.exeでも発生していたので、wol.exeを使用するようにしたのですが改善されません。
手動で本機の電源をONにし、その後手動でOFFにして、タスクスケジューラで登録しているwol.exeを単独で実行すると、本機が正常に起動されます。

なお、同じLANに接続しているNETGEA ReadyNAS 102を本機と同様に使用していますが、この限りではありません。

解決方法をご教示頂きたくお願いいたします、

書込番号:22905914

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2019/09/08 16:54(1年以上前)

手動で本機の電源をONにし、その後手動でOFFにして、タスクスケジューラで登録しているwol.exeを単独で実行すると、本機が正常に起動されます。』

UDPパケットはと途中で喪失する可能性があるようです。wol.exeを複数回起動しても改善しませんか?

UDPのパケットは、途中で紛失してしまうことがある?
https://ascii.jp/elem/000/000/462/462454/index-2.html

書込番号:22909170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2019/09/08 22:15(1年以上前)

複数回起動しても本機に電源は入りません。

また、コマンドプロンプトからwol.exeを複数回実行してもNGです。

書込番号:22909862

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/08 22:17(1年以上前)

相手方によってはっすね、「起きづらい」ものがあるみたいっすよ。

なので、「wol.exe」では、パラメーターで、

ex.6) wol -wake=8 foo -notice=落します hoge -wake voke
こうするとfooを8回起こし、hogeに「落します」と告知し、
vokeを8回起こします(前回のがデフォルトとして残っている;これが言いたかった)。


なぁんて、複数回、−タタキ起こすっ− って機能があるみたいっすよー。('ω')
「wol.exe」のマニュアル、参照してみるっす。

書込番号:22909868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2019/09/10 16:41(1年以上前)

DS218+とReadyNASとの環境の違いを精査したところ、電源の取り方に次の違いがありました。

DS218+は、PCの電源と同じテーブルタップからとっています。PCをシャットダウンすると、そのテーブルタップについているSWをOFFにしています。
一方、ReadyNASは、DS218+とは別のテーブルタップから電源をとっており、そのテーブルタップは常に通電しています。

DS218*を常に通電しているReadyNASと同じテーブルタップに接続することで、WOLが失敗することがなくなりました。

LsLoverさん、Excelさん、貴重なご助言ありがとうございました。

書込番号:22913399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Synology > DiskStation DS218+」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218+
Synology

DiskStation DS218+

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

DiskStation DS218+をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング