NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS718+
DS718+はLANポートが2つありますが、それぞれ別のサブネットに設定して
DS718+自体をルータとして動作させることは可能でしょうか?
今、古い2ポートのreadyNASを使っているのですが、sshで乗り込んで/etc/sysctl.confに
net.ipv4.ip_forward = 1
を設定する方法でルーティング機能を有効にしています。
DS718+も同様の方法かメニューで設定できるでしょうか。
書込番号:22472722
1点
『DS718+自体をルータとして動作させることは可能でしょうか?』
DiskStationをブロードバンドルータの背後に設置して利用する形態に対応しているレベルのようです。
DiskStation Manager
外部アクセス
インターネットを介して簡単に Synology NAS に接続できるように、[コントロール パネル] > [外部アクセス] を選択すると、DDNS、ルーターの設定、HTTP/HTTPS サービスなどのオプションがあります。
・DDNS
・ルーターの設定
・ルーターポート
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/connection_public_access_desc
DiskStationをブロードバンドルータとして利用するには、自前で各種設定が必要のようです。
NAS/MASQUERADE with DSM 6 - with solution
https://forum.synology.com/enu/viewtopic.php?t=116126
Configure NAT/MASQUERADE on Synology DiskStation Manager 6
https://galaxysd.github.io/linux/20170804/2017-08-04-iptables-on-Synology-DSM-6
書込番号:22473050
1点
>DS718+はLANポートが2つありますが、それぞれ別のサブネットに設定して
この点に関してだけっすけど・・・、
画像のように、ポートごとに設定が可能っすよ。
どうでしょうか?('◇')ゞ
書込番号:22473290
1点
>LsLoverさん
>Excelさん
調べていただいてありがとうございました。
ポート毎にいろいろ設定できるようですね。
あと、sshできてLinuxベースなので、少なくともReadyNASと同等の使い方はできそうです。
余ったブロードバンドルータがあるので、最悪それを使うという手もありますが・・
重ねてありがとうございました。
書込番号:22474762
1点
synologyの場合、起動時に読み込まれるのは/etc.defaults/sysctl.conf のようです。
https://blog.actinoide.de/sysctl-on-synology/
書込番号:22490196
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS718+」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/06/10 6:36:15 | |
| 3 | 2021/03/14 9:12:04 | |
| 36 | 2020/09/04 20:21:09 | |
| 4 | 2019/02/24 11:08:01 | |
| 4 | 2018/11/13 23:54:29 | |
| 6 | 2018/08/23 20:37:44 | |
| 5 | 2018/05/13 13:09:05 | |
| 2 | 2018/04/24 12:32:41 | |
| 2 | 2017/12/29 23:34:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)












