DiskStation DS718+ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DiskStation DS718+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS718+の価格比較
  • DiskStation DS718+のスペック・仕様
  • DiskStation DS718+のレビュー
  • DiskStation DS718+のクチコミ
  • DiskStation DS718+の画像・動画
  • DiskStation DS718+のピックアップリスト
  • DiskStation DS718+のオークション

DiskStation DS718+Synology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月 7日

  • DiskStation DS718+の価格比較
  • DiskStation DS718+のスペック・仕様
  • DiskStation DS718+のレビュー
  • DiskStation DS718+のクチコミ
  • DiskStation DS718+の画像・動画
  • DiskStation DS718+のピックアップリスト
  • DiskStation DS718+のオークション

DiskStation DS718+ のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS718+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS718+を新規書き込みDiskStation DS718+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スピードがでません

2018/05/12 09:54(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS718+

スレ主 12110526さん
クチコミ投稿数:11件

DS216j(RAID1)とDS718+(RAID0)で同じファイルの転送速度を比較したところDS718+のほうが明らかに遅いです。設定は以下の通りです。

DS216j(RAID1):6THD×2
DS718+(RAID0):1THD×2 LANケーブルは2本つないでいます。

ハブは、BUFFALOのGigas Switch
ルーダーは、YAMAHAのRTX810

何か設定があるのか、教えてください。

書込番号:21818083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/05/12 10:52(1年以上前)

>DS718+(RAID0):1THD×2 LANケーブルは2本つないでいます。

LANケーブル2本つないでいるということですが、チーミングの対応とかはどのようになっているのでしょうか?
チーミングをしていないのであれば、接続するLANケーブルは1本で良いと思いますが。

書込番号:21818193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2018/05/12 15:32(1年以上前)

>明らかに遅いです。
もう少し具体的に書かれた方が良いかと。
例:動画ファイル1つ1GBのモノを転送して、DS216jだと2〜3秒で済むが、DS718+なら10秒以上かかっている。とか

CrystalDiskMarkでベンチ測ってみるのも良いかと。

書込番号:21818698

ナイスクチコミ!1


スレ主 12110526さん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/12 20:41(1年以上前)

DS718+のマニュアルをジックリ探したら、説明がありました。
チーミングと同じ概念でしょうか?  LACPとのこと。
ルーターの設定が必要なようですが、YAMAHAのRTX810も設定がわかりません。
ご存知の方教えてください。

書込番号:21819334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/05/13 06:46(1年以上前)

>チーミングと同じ概念でしょうか?  LACPとのこと。

リンクアグリゲーションはチーミングの種類の一つです。
参考
http://www.infraexpert.com/study/etherchannel1.html

他のスレッドでも質問されていますが、YAMAHA RTX810にはリンクアグリゲーションの機能はないようです。
メーカーのHPに「リンクアグリゲーション」の文字はありますがグレーになっており、説明が表示されません。
そのため、 DiskStation DS718+に2本LANケーブルを接続しても、 DiskStation DS718+とRTX810との間では機能しないため、両機器間の通信に問題が出て通常よりも通信速度が落ちている可能性があります。

書込番号:21820333

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2018/05/13 13:09(1年以上前)

>DS718+のほうが明らかに遅いです。

この「明らかに」というのが、なにをどうやって比較して、どの程度なのかの情報をください。

>DS718+(RAID0):1THD×2 LANケーブルは2本つないでいます。

何も設定していないのならば、1本にしてください。
それで比較してみてください。

書込番号:21821136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

家中のPCから

2018/04/22 20:11(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS718+

スレ主 sadou.dakeさん
クチコミ投稿数:1597件

DiskStation DS218+を購入する予定でしたが、NAP(キューナップ) TS-328が出たので迷っています

予算がもう少し出せるので

NAP(キューナップ) TS-328とHDD*3台
Synology DiskStation DS718+ とHDD*2台

保存するのは写真と4K映像です(ビデオカメラを夏のボーナスで購入予定)
これらを家中のPCから観たいと思っております

どちらがストレス無いでしょうか?
QNAPのは安いながらRAID5が組めるのが魅力です
Synology でBtrfsを取るか・・・です。


宜しく願います。

書込番号:21771166

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2018/04/22 20:29(1年以上前)

RAID5を重要視するのならば、選択の余地なくTS-328となります。

NASにトランスコードさせるパフォーマンスを重要視するならば、CPU性能の高いDS718+となります。

ファイル処理能力は、どちらもほぼ同じかなと。

書込番号:21771222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sadou.dakeさん
クチコミ投稿数:1597件

2018/04/24 12:32(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。
動画もメインにしたいのでDS718+にしたい思います

書込番号:21774810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

暗号化について

2017/12/29 22:18(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS718+

クチコミ投稿数:110件

この機種の暗号化とは、例えばディスクを盗まれた場合にディスクのみでの読み取りができないということでしょうか?
例えばNASごと盗まれた場合は読み取り可能ということでしょうか。
外付けHDDで、パスワード式の暗号化HDDがありますが、あれの場合はパスワードを入れないとディスクを読めないですが、NASでそのような暗号化機能は無いものでしょうか?
素人のような質問ですみません。お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:21469553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2017/12/29 23:12(1年以上前)

NASでは、あらかじめユーザー名とパスワードを設定して、誰がどのフォルダにアクセスするか、コントロールできます。
したがってきちんと設定しておけば、NASだけ盗まれも、中を見ることは出来ません。
仮にHDDを取り出しても、HDDのデータ自体が暗号化されているので、データを読み取ることは出来ません。

書込番号:21469694

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/12/29 23:34(1年以上前)

『NASでそのような暗号化機能は無いものでしょうか?』

以下の内容は、参考になりませんか?

Synology NAS で共有フォルダを暗号化したり解読するには
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/File_Sharing/How_to_encrypt_and_decrypt_shared_folders_on_my_Synology_NAS

暗号化した共有フォルダのキー管理
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/file_share_key_manager

書込番号:21469752

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DiskStation DS718+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS718+を新規書き込みDiskStation DS718+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS718+
Synology

DiskStation DS718+

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月 7日

DiskStation DS718+をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング