SoundSport Free wireless headphones [トリプルブラック]
- 独自のテクノロジーで音割れやノイズのない安定したサウンドを再生する完全ワイヤレスイヤホン。
- オープンポートに撥水性のあるメッシュ素材を採用した防滴仕様で、雨や汗を気にせず使用することができる。
- 独自のデジタル信号処理や音量に合わせて最適化するイコライザーにより、音量を問わずクリアでバランスのとれたサウンドを再生。
SoundSport Free wireless headphones [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 3日
SoundSport Free wireless headphones [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(673件)

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年12月21日 16:41 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年12月20日 20:14 |
![]() |
5 | 4 | 2017年12月19日 21:44 |
![]() ![]() |
26 | 12 | 2018年2月8日 19:53 |
![]() |
4 | 6 | 2017年12月12日 18:43 |
![]() |
4 | 5 | 2018年12月15日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
SoundSport wirelessを使っていますがケーブルが切れてしまい修理に1万かかるのでそれならこちらを検討しています。
途切れるのは家電量販店で試聴したので混線しているかと思いますが動画試聴をすると動画と音声がズレています、芸人が話終わってから聞こえる感じです。
ご意見お願いします!
書込番号:21448391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーデックにSBCしか対応していないからじゃないですかね。
遅延の大きなコーデックで動画向きじゃないので。
遅延が少ないのはaptXに対応しているものですね。
スマホや音楽プレイヤーなどの再生機器、イヤホンどちらもaptXに対応していないとダメですが。
書込番号:21448429
0点

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
ご意見ありがとうございます!
自分のスマホはaptxに対応しておりました。
対応しているイヤホンを探しました所2つ該当致しました。
ありがとうございます!
書込番号:21449609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
どなたか教えてください。
@ケースにしまっても充電しないことがあります。
A起動時にバッテリー残量が残っていても急に電池残量がなくなることがあります。
Bケースの電池残量がマックスあるが、本体をしまうと急激に減る。
どなたかわかるかた教えていただけると助かります。
書込番号:21447257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ましゅーたろうさん、こんばんは!
書き込みの内容からみて
不具合の可能性があると思われるので
BOSEのサポートに問い合わせされたほうが良いと思います。
お役に立てず申し訳ございません。
書込番号:21447461
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

Bluetooth-BluetoothのTrue Wirelessはマスター側のイヤホン部分を手で覆うとスレーブ側の音が途切れてしまうのが殆どですね。BoseのSoundSport Free wirelessも例外では無く、左側の音が切れてしまいます。Bluetoothにとっては顔もニット帽も障害物です。
途切れの現象を回避するには現状Bluetooth-NFMIのTrue Wirelessを選ぶのが最適解かと思います。NFMIの詳しい原理は分かりませんがともかく切れないです。Beoplay E8、Nuforce BE Free8、YEVO1などがNFMIの搭載機種ですが両手でそれぞれのイヤホンを手で覆っても左右の接続が切れる事は無いです。
書込番号:21442288
3点

こんばんは。
量販店のお兄さんいはく、左右途切れるのは間に頭があるためで、この製品はアンテナの位置を工夫することで跡切れにくくしてある、とのことでした。
ここから先は推測ですが、両耳をつなぐ一番近い経路はおそらく後頭部や頸椎近辺を回りこむルートですので、後方を回り込む様にアンテナの位置を調整してあるとすると、ニット帽など折返しやモコモコした部分がその経路を幾分か塞ぐと考えられそうです。ただ、実際は衣類でそれほど大きく遮断はしないのではないかとも思っています。スマートフォンなどの親機は上着のポケットやカバンに入れて使うこともありますがそれで通信が切れてしまう経験がないためです。
*親機とのペアリングとマスタースレーブ間での信号強度は違うかもしれませんけれど。
個人的な経験ではほとんど切れたことが無くとても安定してしている印象なのですが(これまで2−3度くらい、数えるほどです)、ある日イヤフォンをしたまま枕で寝たときに切れたことがあったので、物理的な遮蔽が関係するとしたら後方注意かも知れないという推測に至っています。
書込番号:21442535
1点

朝、ワンコの散歩に行く時にネックウォーマを目の下まで上げて
マスク代わり(当然耳も被ってます)にして
ニット帽を深〜く被り、目だけ出して
黒だとどうみても銀行強盗wwwの風体で出掛けます。
SoundSport Free wirelessはプツプツと途切れる事はあまり無いです。
たま〜に途切れたりしますけど、許容範囲です
でも、自宅で会社から帰って夕食後机で普通に音楽を聞いてる時
顔を左右に振ったりした時に時折切れる事があります。
ただ、私他にも
SoundLink around-ear wireless headphones II
http://kakaku.com/item/J0000017259/ と
先日
JBL FREEも買ったりしましたが、同じような挙動します。
ヘッドホンは自宅専用で使ってるのもあって室内を歩いたりすると
稀に飛びますが至って普通です。
SoundSport Free wirelessは
1回突然途切れ始めて、故障したのかなと思った事がありました。
ケースに入れてしばらく放置(5分〜10分)、その後取り出して再度聞いてみたら
普通に使えた事がありました。
JBLも2日〜3日しか使ってませんが
右だけ聞こえて左が聞こえないのは日常茶飯事で
左側のボタンを長押しするとようやく繋がると言うのが頻繁にあります。
先ほども使おうと思ったら
980円のイヤホン?みたいな音しか出なくて
再度ケースの中(電源OFF)で反省してもらって再接続で元に戻ったみたいなwww
どうもBluetooth自体未だ発展途上技術のようです。
私はカメラも数台ありましてBluetooth搭載のカメラは持ってませんが
Bluetooth接続は色々と支障が出てるみたいですね。
ず〜っと前SONYのウォークマン使ってた頃よりは良くなってるみたいですが
(アレは酷かった!!アレ以来SONYの電波技術は個人的に信用は0(ゼロ)です!)
まだまだみたいなので、アレコレ創意工夫しながら使うしかないと思います。
最後に・・・SoundSport Free wireless
音は良いですね。(値段もイイけどw)
個人的にはSoundLinkのヘッドホンの斜め上の音質だと思います。
ヘッドホンみたいにケーブル接続とのハイブリットになれば最高なんですけど。
書込番号:21445387
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
北海道在住で、徒歩での通勤や雪かき作業時に使用しています。
最近は気温0℃を下回る日も多くなってきました。
充電100%の状態でも、気温が低いと10分弱で左耳のイヤホンの音声が切れ、その後電源が落ちてしまいます。
耳まで覆うことができるニットキャップをかぶっているときには、問題なく連続使用できています。
やはり気温が関係しているのでしょうか。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
7点

> やはり気温が関係しているのでしょうか。
その通りです。殆どの電池は温度の影響を受けます。
もし、左右で極端に違うのであれば初期不良の可能性も有りますので、購入店に問い合わせては如何でしょうか。
書込番号:21420181
3点

以下のリンクで同じような症状を訴えている人がいます。華氏30度以下、摂氏だと-1℃以下程度でコネクションが不安定になり、暫くすると切れるというものです。10分(minuetsはminutesのtypoと判断)という時間も一致していますね。
https://www.reddit.com/r/bose/comments/7bxi39/fyi_soundsport_free_seems_to_not_work_in_cold/
僕は0℃未満の気温でリチウムイオンバッテリーを使用しているデジタルカメラやビデオカメラを回す事がありますが、こういう落ち方は経験が無くて肌に接しているイヤホンの動作環境としてBOSEの想定外と言う事かもしれません。この先この件でファームウェアがアップデートされるのかそのままなのかは何とも想像が付かないです。
書込番号:21420246
3点

IMPREZA WRC '99 さん、こんにちは
環境依存の現象があると切ないですね。まだそうした経験がないので想像になってしまいますが、考えられるのはバッテリの出力低下ではないでしょうか。デジタルカメラなども冬景色や夜空の撮影などではバッテリーを気遣うようですし。イヤホンに内蔵されているバッテリは小さく、構造的にも解放型なので温度の影響を受けやすいのではないかと推測します。
BoseのWebサイトやパッケージの書類を見ても動作温度に関する仕様が見当たらないのですがそれほど秘密な情報でもないと思うので、サポート問い合わせ窓口へ聞いてみるのも手だと思いますよ。
書込番号:21420267
3点

皆様、返信ありがとうございます。
やはり気温とバッテリーの関係でしょうかね。
昨シーズンはSoundSport Pulse wireless headphonesを購入し使用しておりましたが今回のようなことはありませんでした。
発売日に購入し、今ほど気温が低くなかったときには完全ワイヤレスのストレスフリーで快適に使用できていただけに残念です。
一度、サポートに問い合わせてみようと思います。
>梨が好きさん
左耳が途切れず、いきなり電源が落ちることもあるんですよね。
楽天のボーズ・オンラインストアで購入したのでそちらに問い合わせてみようと思います。
>sumi_hobbyさん
リンク先参考にさせていただきました。
一度問い合わせてみます。
>鳥目の夜鷹さん
そうなんです、SoundSport Pulse wireless headphonesは普通に使用できていただけに余計に切なくなります。
一度問い合わせてみます。
書込番号:21421209
0点

札幌で朝晩の通勤で毎日使用してます。
徒歩で20分ほど歩くと寒さで耳が痛くなるくらいになりますが異常ありません。
温度ではなく他の原因と思います。
書込番号:21427057
3点

BOSEカスタマーサービスに問い合わせた結果です。
こちらが伝えたのは
気温0℃以下で使用することがある
ニットキャップ等で耳まで覆っていると正常に使える
気温が低いと電源が落ちるようだが寒冷地での使用に耐えうるものではないのか
ということです。
回答は
Soundsport Freeの動作可能温度範囲は -15℃ 〜 50℃
環境要因で本体温度に変化が著しい場所で使用した場合、正常に動作しない場合がある
あらかじめ了承してください
とのことでした。
同環境で昨シーズン問題なく使用できたSoundSport Pulse wireless headphonesとの比較もしてみたかったので、改めてこちらの機種の動作可能温度範囲についても問合せてみたのですが、こちらについては情報非公開との回答でした。
ここ二日間は電源が落ちることなく使用できたのでもう少し様子を見ますが、今時期の気温はせいぜいマイナス一桁台ですし動作可能範囲外とは差があると思うのでまた同じ症状が出るようでしたら、初期不良ということで交換を申し出てみようと思います。
>ic7851rfさん
情報提供ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
そうですか、異常ないですか。
こちらの気温は札幌よりも0.5℃から1℃ほど低い程度で通環境的にはほぼ同じなんですよね。
電源が落ちた後に室内に移動したり、ニットキャップをかぶったりすると使えるようになるのでやはり気温が怪しいとは思うのですが。
上にも書いたのですが、ここ二日間は問題なかったので、もう少し様子を見てみます。
書込番号:21437264
0点

IMPREZA WRC '99 さんらこんばんは。
回答が得られたのですね。動作温度が-15度までokだとすると、温度変化が著しい、というところがポイントでしょうかね。
書込番号:21437365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり駄目ですね。
今朝のこちらの天気は雪が降ったりやんだりで、tenki.jpによると気温は−4℃、風速2〜3mという状況で1時間ほど屋外で使用しました。
外気にさらした状況で使用→電源落ちる→アウターのフードをかぶり本体を覆う→電源が復帰する→外気にさらす→電源落ちる
1時間で5回ほどこの繰り返しでした。
動作可能温度範囲外の−15℃とは差がありますし、同じような環境で問題なく使用できている方もいますので、購入した楽天のボーズ・オンラインストアに交換を申し出てみました。
書込番号:21438552
2点

IMPREZA WRC '99 さん、こんばんは
気温が低いとはいえ、動作範囲で日常的な使い方で症状が治らないのはやはり個体の問題でしょうかね。
速やかに正常な個体と交換できるとよいですね!
書込番号:21442208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状は違いますが気温が低いと私のも正常に動作しなくなります。
私の場合ケースに入れ気温1℃ほどの車内に放置して数時間するとほぼ確実にイヤホン本体のLEDが赤で点滅しケースから取り出しても動作しません。
温めたり何度かケースから出し入れすると正常に戻りますが気になりますね。
室温がある程度高い場所では一回もないのでほぼ間違いなく気温のせいだと思っています。
書込番号:21445443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PuniWoさん、こんばんは。
やはり気温が低いと調子悪いですか。
購入店である楽天のボーズ・オンラインストアへ商品についての質問や交換を申し出たのですが、窓口が違うのでボーズ カスタマーサービスへ連絡するようにとの返答がありました。
オンラインストアで購入された方は直接カスタマーサービスへ問い合わせたほうが早そうです。
カスタマーサービスへ交換を申し出たところ、修理対応ということになりました。
商品を預けてみて、修理が必要ということになれば部品交換はできないので、本体交換ということだそうです。
とりあえず商品は送りましたのでまた動きがありましたらお知らせします。
書込番号:21462190
0点

遅くなりましたがその後の状況です。
部品交換ができないので本体交換となりました。
修理伝票では
(症状) 動作可能温度領域内で電源落ちる
(故障内容)
となっており故障内容欄には何も記載がありませんでした。
実際どこかに不具合があったのかは不明です。
というのも交換で届いた製品も1か月ほど使用しましたが症状は全く変わらすでした。
マイナス3度程度を下回ると10分ほどで電源が落ちる。
暖かい場所での使用やニットキャップ等で本体を覆っての使用については特に問題はない。
寒さで電源が落ちた後、暖かいところへ移動などして本体が温まると電源は復帰する。
といった状況です。
改めてサポートへ問い合わせました。
現状にて製品仕様による挙動の可能性が高い
製品に関わる仕様変更については、早急に行うことが難しい
担当部署に申し伝え、今後の製品開発の参考にする
とのことでした。
というわけで冬の屋外での使用はあきらめる事にしました。
書込番号:21582128
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

たかなお@ さん、こんばんは。
マルチペアリングには対応していない様です。普段はiPhone / Mac から聞いていますが、双方のデバイスを目の前に置いて(電波が届くのに十分近い距離)片方と接続中、もう片方は接続中はではなく未接続のステータスになります。
書込番号:21418468
0点

>たかなお@さん
同時接続は出来ませんが、2つの機器を登録して切り替えて使うことはできます。
私はiPod touch 6thとiPad Pro12.9(2nd generation)の2台を登録しています。
左ハウジング上面のボタンを押すと接続相手が切り替わります。
書込番号:21418484
3点

たかなお@ さん、こんばんは。
事前登録してある親機を切り替えて使うのがマルチペアリングなのですね、失礼しました。同時に待ち受けしたり通信するのはマルチポイントというそうで、こちらはできませんでした。IXLIMひろまさんが書かれているとり、左イヤフォンのボタンを押すと接続先が順番に切り替わります。
注意としては、こちらの環境で試した限りでは、切り替えた時に切断された方の親機は自らのスピーカーで再生を続けますので(一時停止にならない)、ある程度の音量で聞いている時に切り替えるとジャンジャン鳴ってしまいます。:-)
書込番号:21419181
0点

>鳥目の夜鷹さん
>EXILIMひろまさん
有り難う御座います!
早速、明日購入します!
iPhoneとmacで切り替えて使用する予定です。
書込番号:21421814
0点

昨日、早速ヨドバシで購入しました。
7台まで登録できて、切替も比較的スムーズですが
切替後、元の端末はスピーカーから音が出るので
改善が必要です。
一時停止くらいして欲しいですね。
書込番号:21425997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかなお@ さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。使えたようでよかったですね。
右のイヤフォンにコントロールボタンがあるので停止させてから切り替えればok、という話はあるのですが、実際のところはそれも面倒ですね。
ただ、Bluetoothは通信路ですし音楽はその路を通るアプリケーションデータですので、それぞれの制御系は違うものと考えた方がよいのかもしれません。
楽しいイヤフォンライフを!
書込番号:21426700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
使用3日めです。SHARPの古いスマホで快調に鳴ってます。
ケースを空けてフチの部分を見て気づいたのですが、防水用と思われるゴムがケースのフチを囲んであります。
充電用のUSB端子は、むき出しですが、ケースも防水仕様なんですかね。
1点

SoundSport Free wireless headphonesは防水仕様ですか?
いいえ、防水ではなく防滴仕様です。SoundSport Free wireless headphonesは雨や汗に耐えられる設計ですが、水泳など、長時間の水中での使用に対応する設計ではありません。
防滴仕様
雨や汗にも強い防滴仕様(IPX4)だから安心です。
保護等級IPX4って
生活防水以下だから、大汗とかどしゃ降りだとダメなレベル。
水滴が点々と少し付く程度ならってものなんで
ケースにってのは無いだろうね。
書込番号:21406893
2点

スレ主さん、こんばんは。
ケースは流石に防水ではないですね。USB剥き出しですし、蓋もパッキン類は見当たりません。
因みにイヤフォン本体を覆っているゴム(シリコン?)は防水効果もあるかもしれませんが、もしかしたら落下した時の緩衝目的かもしれません。裏を覗けば端子は出ていますし、他にも何箇所か孔も開いていますので。
書込番号:21411724
1点

ありがとうございました。ケースは防滴仕様じゃないんですね。
コンパクトなんで、上着やズボンのポケットに入れて持ち運んでいますが、少々の通り雨に遭っても、
全然平気って雰囲気のかっちりしたケースで満足しています。
書込番号:21415215
0点

mechagamera さん、
Boseは基本的にはしっかり感のある作りで安心できます。ロゴ入りのベストを着た売り場担当のお兄さんいはく「落下試験もしています」とのことでした。安心感を貰った気がしていたところ、今日早速ケースを落としてしまいましたが、どうにか大丈夫でした。ケースは肌触りがよく少し滑る感じがするので乾燥の季節は少し気をつけた方がよいですね。
書込番号:21416379
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





