SoundSport Free wireless headphones [トリプルブラック]
- 独自のテクノロジーで音割れやノイズのない安定したサウンドを再生する完全ワイヤレスイヤホン。
- オープンポートに撥水性のあるメッシュ素材を採用した防滴仕様で、雨や汗を気にせず使用することができる。
- 独自のデジタル信号処理や音量に合わせて最適化するイコライザーにより、音量を問わずクリアでバランスのとれたサウンドを再生。
SoundSport Free wireless headphones [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 3日
SoundSport Free wireless headphones [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(673件)

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 5 | 2018年6月26日 06:10 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2018年6月23日 07:07 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2018年6月16日 11:26 |
![]() |
12 | 6 | 2018年6月15日 18:43 |
![]() |
4 | 0 | 2018年6月1日 23:43 |
![]() |
11 | 2 | 2018年6月1日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
>いつきんぐパパさん
これ自体が昨年の11月に発売されたばかりの新しい製品です。
別シリーズの追加などは予測できませんが、コレの後継モデルはだいぶ先だと思いますよ。
書込番号:21899732
4点

>EXILIMひろまさん
ありがとうこざいます
左右のペアリングが切れやすいとの情報が多いので改良された新型が出る情報があればと思ったもので
書込番号:21900795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売と同時に購入しました・・・・・
早くも新型?とか言われたら・・・泣です。
>左右のペアリングが切れやすいとの・・・
JBLのFREEも使ってますがそれより安定してます。
(個人的にSONYは論外なので、ああ、SONYの無線技術の事ですけど)
何故か?
最初途切れる事がありましたが、時間と共に安定して来ました。
イヤーチップの形状に惚れて
FREEじゃない方のワイヤレスも使ってます。
BOSE特有の低音が強調されすぎの感がありますが
FREEの方は低音も出ますが、中音、高音もそれなりにガンバッテて
バランスはこっちの方が良いと思います。
と、言いつつ
左右がケーブルで繋がってると
聞かない時に首にぶら提げておけるので、便利っちゃあ便利なんですけどネ。
書込番号:21900884
1点

>DLO1202さん
発売から半年たったみたいなので新型もしくはヴァージョンアップ的なものがでるのかな?スマホ感覚で考えてました
現在、使ってるブルートゥースイヤホンが充電が持たなくなってきてるので購入を考えてるのですが、ペアリングも安定してるのでしたら、ボーナス辺りで買いたいとこです
書込番号:21901320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
以下の米国FCC(日本の総務省のように電波関連の監督を行っている機関)のBOSEの登録状況によると乾電池式のイヤホン、オーバーヘッドのヘッドホン、Revolveのような形状らしいスピーカーの各Bluetooth機器がスタンバっているようですがトゥルーワイヤレスステレオのイヤホンはまだ新規登録が無いようです。
https://fccid.io/A94424411/Label/ID-Label-Location-Info-20180329-v1-7-12161950-Model-424411-label-locations-3806732
https://fccid.io/A94423376/Label/Label-and-location-3807937
https://fccid.io/A94424611/Label/Labels-3661168
SoundSport Free Wirelessは左右の接続がBluetoothですが顔を含めた障害物に強いNFMIで左右の接続が行われているBeoplay E8、Nuforce BE Free8、Jabra Elite Sport 4.5、Jabra Elite 65t、Jabra Elite Active 65t、YEVO Labs YEVO 1、BRAGI The Dash Proなどの機種は左右の途切れの心配は殆どありませんから合わせて検討されてはと思います。
書込番号:21922282
7点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
一昨日百貨店にて購入しました。
初心者なので、教えてください。購入後すぐ少しだけ使い、充電器に入れようとした時、左だけ赤いランプが付いていました。少しして消えたのですが、先程充電100%の状態から1時間弱使用して、ケースに入れようとした時、また左だけ赤いランプが付いていました。これは、普通でしょうか?
書込番号:21888963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んーん、何かおかしいですね。僕が店頭で触った時には充電ケースで白色のLEDが点灯あるいは点滅する動作はありましたけれど赤色の点灯は見た事がありません。もしも充電ケースではなくイヤホン本体で赤色の点灯が見られるなら何かしらのエラーのサインである可能性がありますのでBOSEに問い合わせた方が良いですね。もしも初期トラブルなら購入店で交換してもらいましょう。
書込番号:21889009
0点

早速、ありがとうございます!片方だけランプが点灯するのが気になって。こちらで相談して良かったです。また、近い内に百貨店に相談に行って見ます。
書込番号:21889108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとぅございます!
昨日夜、取り敢えずメールで連絡してみました!また、結果書き込みしますね。
書込番号:21890482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、購入先のショップに行ってきました。昨日、カスタマーセンターから返事が来て最新版にアップデートしてとの事でやってみたけど家のパソコンからアップデート出来ませんでした。なのに、ショップの店員さんに携帯から見てもらったら、最新版になってました。ショップのパソコンからケースに繋いでもらったけど、やはり繋がらず。カスタマーセンターに連絡して、聞いてみてください。との事でした。お店で交換と言われたら、すぐ対応してくれる感じでした。
私が一式持参すれば良かったのかも?ですが…なかなか面倒くさいですね。
書込番号:21895376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果、カスタマーセンターで、アップデートしてもらいました。赤いランプについては、そういった現象が見られず正常でした。という返事でした。
説明書には、左側からケースに戻す。とあります通り、
多分、必ず左側からケースに入れないと、ランプがつくようです。
お二方、ありがとぅございました!
書込番号:21915339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
私のイヤホンの状態が正常なのかどうかわからず、教えて頂けますと幸いです。
言葉で説明するのが難しく、添付写真で丸く囲んだ箇所です。音が出てくる出口と申しましょうか、膜のようなものが張られている状態が正常だと思われます。
私のイヤホンは両方ともに、膜が破れたような感じで中の空洞が確認できる状況です(楕円状の半円部分の膜が中に陥没)。強く押して破った記憶はないです。両方ともに同じ状況なので、比較が出来ない状況です。
この状況は正常でしょうか?
書込番号:21875513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひーぐっちーさん
私のは発売直後に買って使っているものですが、膜は破れてません。
どれくらい使われている物か分かりませんが、購入直後でこの状態なら交換してもらえると思います。
しばらく使った後だと修理対応になるでしょうね。
ちなみに、もちろんマトモなショップで買った正規品ですよね?
怪しいネットショップやオークションで買ったとかじゃないですよね?
書込番号:21875575
3点

EXILIMひろま さん
返信ありがとうございます。やはり破れていないのが正常なのですね。両方ともに同じように破れているので、それが正常だと思うくらいでした。まさかこのような症状になるとは思わず、意識せずに使っていました。
購入は今年の1月、ヨドバシドットコムです。明日以降にBOSEのカスタマーセンターに問い合わせてみます。また、結果を共有したいと思います。
書込番号:21875607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひーぐっちーさん
ヨドバシ. comならまず間違いはありませんね。
掃除したときか何かで破けちゃったんでしょうか?
イヤホンではデリケートな部分なので基本的に触っちゃダメな箇所ですよね。
私はカメラの掃除に使うブロアで軽く吹く程度にしています。
HAKUBA ハイパワーブロアープロ
固定リンク: http://amzn.asia/gfbnYqr
メーカー修理の対応などどうなるのか気になりますね。
続報お待ちしてます。
書込番号:21875758
1点

こご連絡遅くなりました。保証期間内ということで、無償で交換してもらえることになりました。
サポートセンターにwebからフォームで問い合わせをしたのですが、一週間経っても連絡来ず、結局こちらから電話しました。
無償交換できたのはよかったのですが、今使ってる物が向こうに届いてから交換品を発送するようで、しばらく手元になくなるのが残念。
サポートセンターによれば、あまりこのような事例はないとのことでした。
書込番号:21899484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひーぐっちーさん
無償交換で良かったですね!
たぶん、行って帰って3〜4日、長くて1週間くらいで交換品が届くと思います。
過去の経験だとBOSEは発送が早いです。
ちょっと前までは先に代替品を送ってくれることも多かったのですが、最近は受け取ってから発送が多いようですね。
書込番号:21899652
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
先日、購入し使い始めました。
日本語に設定しています。
しかし、起動時のバッテリー残量アナウンス後、何か英語を言っているように聞こえます。
何を言っているのでしょうか?
あまり、重要ではないのかもしれませんが、気になります。
わかる方いらっしゃいましたら、教えていただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:21895486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

True Wireless Stereoイヤホンで考えられる電源ON後のアナウンスは左右のペアリングが取れた事のアナウンスですね。実機を聞いていないので想像ですが「Left and right pairing completion」みたいな感じではないでしょうか。BOSEの場合だとペアリング先、例えば「RYOkkeのiPhoneに接続されました」のようなものも考えられます。でもこれは日本語ですね。
書込番号:21895590
1点

>RYOkkeさん
iPod touch 6thとペアリングしている私のFree SSWは、接続されると「バッテリー○○%、touch 6G 接続されました。」と言います。
バッテリー残量の後は接続相手の端末名称を言っているはずです。
書込番号:21895712
3点

SoundSport Free wirelessと
SoundSport wirelessと
SoundLink around-ear wirelessのヘッドホン使ってます。
電源ONにすると
バッテリー残量の後に接続してる機器名ですね。
私の場合は
スマホのF-05Jとタブレットd-01Hと2台に登録してますが、
流暢な英語で
05Jの・・・ゼロ・ファイブ・ジェイと
01Hの・・・ゼロ・ワン・エイチってどちらかに接続すると
聞こえます。
最初解らんかったけどfiveとoneがなんとなくわかったので
ああ、これって接続機種名を言ってんだって理解しました。
日本語はたどたどしくしゃべるのに
英語の部分だけ(自分には流暢に早口に聞こえて)何故??って思いました。
書込番号:21895914
3点

>sumi_hobbyさん
>EXILIMひろまさん
>DLO1202さん
返答、ありがとうございます。
流暢な英語の部分は、聞き取れないのですが、再び、聞いてみると、「(英語)に接続されています。」と言っていました。
iPod touchを使用しているのですが、発音が良すぎるせいか、違うように聞こえます。
皆さんの返答のおかげで、納得することが出来ました。本当にありがとうございます。
書込番号:21896298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RYOkkeさん
iPod touchなら、設定→一般→情報→名前とタップして端末名称を短く分かりやすいものに変更すると良いですよ。
デフォルトの端末名称は『(Apple IDで登録している名前)のiPod』とかになっていると思います。
もしかしたら本名で登録されたままかもしれません。
本名のままだとWi-Fiアンテナの検索などでその名前が表示されてしまう可能性があるので一度確認した方が良いです。
書込番号:21896987
0点

>EXILIMひろまさん
iPod touchの名前は変更しています。
短くてわかりやすいのに、変更してみます。
書込番号:21897969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
xpreriaのスマホにつなげて使っています。Bluetoothのボリュームにあまり余裕がありません。maxより少し低めで聞いています。音楽ソースによっては、ボリュームが足りないかもしれません。これは、スマホのスペックが問題でしょうか。バッテリーがケースを含めて充分なのでその分バッテリーを使ってファームウェアの更新でボリューム強化して欲しいと思います。通勤で使っていますが、時々音が切れることがあります。随分前に使っていたBluetoothは酷かったので止めましたが。スマホ以外にパソコンの切替接続は無理見たいです。音質面はほぼ満足しています。
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
先日購入いたしました。
今までfinalの有線をりようしていましたが
乗り換えました。
表題の件、基本的に未使用時はケースに収納しておくのが一般的かとおもいますが、ケースが充電器ということもあり、通勤時、30分くらい使用してすぐケースにしまって、となるとずっと充電しているような気がしていて本体バッテリーが心配なのですがその辺は皆様どの様にお考えでしょうか。
書込番号:21863691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かずまる112さん
全く気にせず外すときは必ずバッテリーケースに戻しています。
この手の製品は過充電防止回路が組み込まれています。
また、バッテリー寿命を決める「充電回数」はバッテリー容量を1回として何回充電を繰り返すと寿命と表記されます。
コレは実際の充電回数では無く、バッテリー容量 × 〇〇回分の電気量を充放電をすることを指します。
30%使って2回充電しても、60%使って1回充電しても、劣化の程度はほとんど同じです。
厳密に比較すれば理想的な充電のタイミングはあるでしょうが、そんな細かいことを気にしながら使うようなものでは無いでしょう。
気楽に使えばいいと思います。
それよりも完全放電するまで放っておかない、とか、高温になる場所に置かない、とかを気にした方がいいです。
書込番号:21863776
9点

>EXILIMひろまさん
貴重なご意見ありがとうございます!
使用後は気にせずケースに入れようかと思います。
書込番号:21865420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





