CFD-S401 [ブルーグレー] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

CFD-S401 [ブルーグレー]

  • バックライト付き大型液晶ディスプレイと大きく使いやすいボタンを搭載した、コンパクトCDラジカセ。ワイドFMに対応している。
  • ラジオ番組をカセットテープ(別売り)にタイマー録音できる。ラジオ放送を聞きながらの録音や、あらかじめ設定した時間に予約録音を行える。
  • AC電源に加えて電池駆動(単2形×6本)にも対応している。本体上面に取っ手がついているため、持ち運びしやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大出力:3W タイプ:CDラジカセ 幅x高さx奥行き:320x134x199mm 重さ:2.8kg CFD-S401 [ブルーグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CFD-S401 [ブルーグレー]の価格比較
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のスペック・仕様
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のレビュー
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のクチコミ
  • CFD-S401 [ブルーグレー]の画像・動画
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のピックアップリスト
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のオークション

CFD-S401 [ブルーグレー]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • CFD-S401 [ブルーグレー]の価格比較
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のスペック・仕様
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のレビュー
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のクチコミ
  • CFD-S401 [ブルーグレー]の画像・動画
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のピックアップリスト
  • CFD-S401 [ブルーグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジカセ > SONY > CFD-S401 [ブルーグレー]

CFD-S401 [ブルーグレー] のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD-S401 [ブルーグレー]」のクチコミ掲示板に
CFD-S401 [ブルーグレー]を新規書き込みCFD-S401 [ブルーグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です、アドバイスを下さい

2018/02/10 01:29(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-S401 [ブラック]

クチコミ投稿数:28件

愛用している、15年選手の SONY CFD-E500TV が、CD の読み込みをしなくなってしまい、買い替えを考えています。

普段は、フォークソング、ニューミュージック、映画音楽やミュージカル、吹奏楽のCDを聞いたり、

夜は、ベッドの脇に置いて、深夜のAMラジオ放送を聞いたりしています。そのため、スリープタイマーを重宝しています。

また、ラジオ番組をカセットテープに録音したり、昔、録りためた講演や落語、演芸のセットテープを聞くということをしています。

あまり、使いこなせてはいないのですが、ラジオ番組を、カセットテープにタイマー録音できるというのも便利だと思います。

買い替えの候補には、東芝の TY-CDK9 があがっています。

買い換えるのだから、また、長く、愛用したいと思うので、時計のあるなし、オン、オフのタイマーのあるなしが気になります。

また、欲を言えば、「音質」の良いものが欲しいので迷っています。

予算的には、用意できるのは、1万円少々です。

どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:21585628

ナイスクチコミ!7


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2018/02/10 08:29(1年以上前)

TY-CDK9はタイマー録音できないのでは?
CFD-S401が良いと思います。
http://scs-uda.com/cfd-s401_review.html
もしカセットテープでなくSDカードやUSBメモリーの録音/再生で良ければ、高機能のZS-RS81BTがオススメです。
http://scs-uda.com/zs-rs81bt_review.html

書込番号:21586018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/02/12 12:01(1年以上前)

>osmvさん

早速、アドバイスをありがとうございました。

SONY製品を、まんがで紹介してくれるページを教えてくださり、うれしかったです。

SONY  ZS-RS81BT にも興味がわいてきました。

もう少し、情報収集をして、悩んでみます。

書込番号:21592223

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

良いですね

2018/01/17 19:48(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-S401 [ブラック]

スレ主 lucky5さん
クチコミ投稿数:2件

正直「ラジカセ」なんて・・と少々バカにしていましたが、この価格でCD、カセットテープが再生できてAM FMも受信でき音質もそこそこでとてもCPの高い商品だと思います。更にデザインが非常にシンプルにまとまっていて、満足しています。トーンコントロールかラウコンがあればさらに良いと思いますが、そこまでは価格的には無理でしょうね?私はベージュを選びましたが、惜しむらくは操作ボタンの表示がベージュに白なので、やや視認性が悪い事です。それでも総合的に1万円少々での商品価値は十分と感じました。

書込番号:21518596

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のラジカセの耐久性はどうですか?

2018/01/07 20:46(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-S401 [ブラック]

スレ主 SURIPPAさん
クチコミ投稿数:42件

現在、20年ほど前のSONYのカセットレコーダーを所有していますが、あちこちガタが来ているのでラジカセの購入を検討しています。
それで、実は3年ほど前に家電量販店でラジカセを購入したことがあるのですが、カセットが先に不具合を起こします。具体的には購入してすぐカセットの再生、録音をして、しばらくしまっておいて1年ほどしてまた使おうとすると、回転ムラやラジカセ本体からの異音がでるようになり使い物にならないという状態になります。

そのためこの3年で2台ラジカセを買い替えました。2台とも不具合が出たときは保証期間を過ぎてしまっており、修理や交換に至らずリサイクルショップゆきとなりました。

昔のラジカセはうっかり落としたり、多少荒っぽい操作をしてもびくともしませんでしたが、最近のラジカセは時々カセットを使うというような使い方では故障の原因になるのでしょうか?もちろん、最近のラジカセでうっかり落としたり荒っぽい操作なんてしてません。

ちなみにその故障したラジカセ2台はいずれも、家電量販店のワゴンセールで在庫処分?のような売られ方をしていたものでした

書込番号:21491511

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:79件

2018/01/09 16:13(1年以上前)

>SURIPPAさん
こんにちは。

残念ながら現在のラジカセはどれも同じようなモノと思いますよ。
本体も各スイッチ類もプラスチック感が丸出しで、とにかく価格優先で企画しています!って感じが殆ど。

オマケにこの機種も1万円前後と低価格レベル。
確かに数千円の機種に比べれば高価格?と思われても仕方ありませんが、
昔のラジカセ(特にステレオラジカセ)と比較すれば、今のラジカセはおもちゃレベルの価格。

自分の考えが古いのかも知れませんが、
ステレオラジカセは2〜3万円レベル。コンパクトコンポはセットで安くても10万円以上の認識です。

だから・・・自室のコンポは大きな不具合発生していないのも一因ですが、
いまだに30年以上前のコンパクトコンポを使い続けています。
使う事もなくなったレコードプレーヤーやカセットデッキも当然に存在。

フルサイズコンポは部屋に置ききれないのでコンパクトサイズで買い換えを検討した事があるのですが・・・
安いモノだと昔のステレオラジカセレベルの価格で買い換える気にもなれませんでした。

もう時代が使い捨てになり切っているのでしょうね!
当然に内部部品や設計もそれが前提となって・・・

書込番号:21496602

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 SURIPPAさん
クチコミ投稿数:42件

2018/01/09 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。
今のラジカセは使い捨てというのを前提にして買うしかないですね。

それでもし買うとしたら、東芝はサポート体制に問題ありそうなので、SONYを選ぶと思います。

書込番号:21497069

ナイスクチコミ!4


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2018/01/10 00:05(1年以上前)

>最近のラジカセの耐久性はどうですか?

昔のように10年以上も持つということはないでしょう。
最近はBluetoothやUSBなどが付いて、それでもむしろ昔より価格は安くなっているのですから、相当コストダウンされています。日本で作っていては採算が合わないため、マレーシアや中国で生産され、最近はベトナム生産もあるようです。
コストダウンのためには、過剰品質は削り、少しでも部品などを安くするよう努力されています。ですから、必要以上に長い製品ライフは考えられていません。それでも、通常の使い方なら1、2年で壊れることはないでしょう。

スレ主さんの場合は、1年に1回しか動かさないことが故障の原因です。
やはり、メカものは定期的に動かさないと、ゴムベルトに癖がついて硬化したり、グリスが固まったりで、不調になってしまいます。週に1回くらいは動かしましょう。

まあ、長く使いたいなら、信頼できるメーカーのもの、あまり安物でないものを選び、お店の長期保証に入ることですね。そして、ときどきメカは動かすことです。

なお、量販店で購入されるなら、店員に、どのメーカー、製品が壊れにくいかなど、いろいろ聞けばよいと思います。メーカーの回し者でなければ、いろいろな情報を教えてくれるのではないでしょうか。

書込番号:21497985

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:79件

2018/01/10 00:07(1年以上前)

>SURIPPAさん
こんばんは。

使い捨て前提であれば・・・サポート体制を気にする必要もないですよ!(笑)

東芝エルイートレーディングになってからは修理対応などの依頼をした事は無いのですが、
ラジオ講座の録音活用で商品仕様や商品選択についてメール相談をした際には
とても丁寧に対応頂けました。

また好ましい状況ではないものの、どこのメーカーでもサポート時に対応頂いた担当者の当たり外れもあるかと。

東芝エルイーが悪い・ソニーが良いとの決めつけではなく、
商品の仕様等々を比較検討して商品選択すればよろしいかと思います。

性能より価格優先の時代になってしまったので仕方ない事ではありますが、
安物ダケでなく、キッチリとした商品も併売して欲しいと感じます。

確かにメーカーとしては売れない商品(高性能高価格品)を開発発売する訳には行きませんけど・・・

書込番号:21497989

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 SURIPPAさん
クチコミ投稿数:42件

2018/01/16 09:27(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
>osmvさん
ありがとうございます。

実際にお店で確かめようと思います。

書込番号:21514803

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CFD-S401 [ブルーグレー]」のクチコミ掲示板に
CFD-S401 [ブルーグレー]を新規書き込みCFD-S401 [ブルーグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CFD-S401 [ブルーグレー]
SONY

CFD-S401 [ブルーグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

CFD-S401 [ブルーグレー]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング