TX-8250
- 独自のワイドレンジ技術「WRAT」の搭載により、100W+100Wのハイパワー駆動を実現したハイレゾ対応チューナーアンプ。
- 混信の少ないデュアルバンドWi-FiやBluetoothといった無線技術を搭載し、スマートフォンなどをリモコンとして利用できるアプリにも対応している。
- ネットワーク系音源やFM、AMラジオにも対応しており、音楽再生をはじめとするさまざまな楽しみ方ができる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2022年7月23日 08:15 |
![]() |
2 | 2 | 2021年9月30日 07:09 |
![]() |
7 | 0 | 2021年1月16日 07:47 |
![]() |
8 | 8 | 2021年8月21日 08:28 |
![]() |
5 | 6 | 2018年4月14日 08:39 |
![]() |
5 | 3 | 2018年6月17日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オンキヨーホームエンターテイメント社の破産に伴い
クラウドファンドでの後継となるTX-8390も届くことなく破産手続通知が破産管財人から届きました。
管財人からは努力するとありますが幻のアンプにほぼなりそうです。
仕様などからも魅力的なアンプでしたので残念です。
書込番号:24754644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


なんとか製品は幻にならなくて済みそうなので
届くのを気長に待ってます。
書込番号:24777331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、嬉しくて書き込みいたします。 まだ、届くまでは安心できないですが
正直あきらめていたところ、可能性はかなりあるみたいでですね。楽しみです。
書込番号:24778134
0点

来週には届きそうなので楽しみに待ってます。
旧ONKYOの関係者様、PAC様および管財人様の
並々ならぬ努力ありがとうございます。
書込番号:24823143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日TX-8390届きました。きちっとした箱いりです。ONKYOラストのアンプの入手やっと届き嬉しい限りです。
この週末に設置調します。
書込番号:24834750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっとTX-8390の設定終わり、いま聴きながらです。少し高域がクリアになった感じかな?
切替時にノイズが全くないのが良いですね。
パイオニアのRemote Appも利用できてます。
最初音が鳴らずに焦りファームアップもしてみました不安でしたがファームアップも出来ます。
TVにHDMI接続してよくよく操作画面みるとハードウェアのHDMIの設定がありHDMIのCECをオフにしたら鳴るようになりました。初期はオンのままなのでTVにHDMI接続して画面を表示してないと鳴らないのですね。^_^;
またWebブラウザで一部IPアドレス登録の設定も可能ですが、添付マニュアルやホームページのマニュアルにも初期のIDやパスを使うの記載がなく、適当にadmin/adminのIDパスで入れましたが^_^;
リモコンで、IP等の設定もできるのでWebブラウザは必須でないのですが。
HDMI接続でTV画面に設定や選択して再生も表示が可能なのでリモコンだけでもいけるかも。
あとはAmazon Musicは再生できているけど、HDはどのように設定すると鳴らせるのがわかると完成です。
書込番号:24836665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazon Music HD のハイレゾ品質で鳴らすには
ONKYO Play-FiのMusic Control をスマホに入れて
ControlerやRemoteAppのPlay-Fiを選択して
Amazon music を選んでAmazonmusicの設定で192khz/24bitとか選択するしかないようです。
とりあえずこれでハイレゾ品質で聴ける曲は聴けてるようです。これで設定完成かな。
書込番号:24837114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ONKYO AVアンプは継続するようでTEACが国内販売するようですね。
やはりピュアなオーディオ機器はこのTX-8390がラストかな。
書込番号:24845730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



またニュースフィードの受け売りになってしまいますが、
「オンキヨー、e-onkyo musicを事業譲渡。ハイレゾサブスク「Qobuz」運営の仏Xandrie社に」:
https://www.phileweb.com/news/d-av/202109/29/53715.html
副題に、「引き続きe-onkyo musicの成長を支えていくとコメント」とありますが、有望な稼ぎ頭から外資に切り売りに出すのは、ファンとしては何ともいたたまれないです。
ダウンロードに時間がかかるので、まだ購入したことはないですが、 TX-8350 からの反転攻勢に期待したいですね。
0点

すみません、型番が誤っていました。
誤:TX-8350
正:TX-8390
でしたね。
訂正して、お詫び致します。
書込番号:24370220
1点

>黄金キャットさん
こんにちは。
やはりダウンロード型サービスオンリーは時代遅れになりつつあるので。私もSpotifyやAmazonになり最近はほとんど購入しなくなりました。
ONKYO本体ではやはり維持できなかったようで
SONYのmoraあたりに吸収されると面白いと思ってましたが海外ですか。e-ONKYO の名でストリーミングサービスも始まると嬉しいですね。
書込番号:24370769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点






日本で発売されれば嬉しいけどな?マランツNR1200より音場補正あるし売れそうな気はするけど?🔇https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205602.html
書込番号:23608168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャンクどんべいさん
世の中の流れ…サウンドバーが流行り、さらにいい音(ただしサラウンドはSP置き場が無い)と言う需要に
マッチしたNR1200を見ての開発&販売じゃないですか?
そのうち国内販売も…ただ製造台数が現在例の問題で稼げないのである程度作り溜めが出来たら
売り出すんじゃないでしょうか、まあ勝手な想像ですけど。
書込番号:23608285
2点

>ジャンクどんべいさん
やっと日本メーカーもこういう製品出しはじめたという感じですよね。
でもどうして大型の製品ばかりなのか疑問です。
書込番号:23608295
0点

>ジャンクどんべいさん
ありゃ記事記載日付みたら「2019年9月9日 07:30」でしたね。
1年を経て国内販売する? オンキヨーの現在状況を考える限り国内発売は無さそうですね。
書込番号:23608315
3点

>ジャンクどんべいさん
USAですとTX-8270もかなり前からでてましたよ。
https://www.onkyousa.com/product/tx-8270/
TX-8260の私の口コミ報告が2018/1月だったので2018年末あたりには出でたと思います
国内ではパイオニアのSX-S30がありHDMIあるモデルが売れるか見てた感じです。
書込番号:23609421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>古いもの大好きさん
YAMAHAの後追いでもいいですから出して欲しいけど今のオンキョーでは厳しそうですねw
書込番号:23618742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
昔ながらのサイズですねw私も厚みは薄くて欲しいですね!
書込番号:23618743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パイオニア製も悪くないですけど、オンキョーさんの現状厳しいから💦汗
書込番号:23618750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャンクどんべいさん
ついに
クラウドファンディングでの限定ですが国内で発売されるようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61e8f15f1cd242e742a6a0640e4f0121d96ec0c5
書込番号:24300303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



http://www.stereosound.co.jp/review/article/2018/04/06/66677.html
かなり短めの記事ですが興味のある方はどうぞ。
昨年末に紙媒体に出た記事のようです。
書込番号:21735981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デザインの好き嫌いがはっきり分かれる気がします。レトロ調なんだろうけど。
書込番号:21736022
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうですね。
私はこのデザインも気に入って買いましたが、
そう言えば昭和50年代実家にあった家具調のステレオを彷彿とさせます。
あれは東芝だったかな…
サウダージ的な郷愁も私がこの機種にひかれた要因の一つかもしれません…
さて、数日前にオンキヨーは今期も赤字とのニュースを見ました。
この製品は割とまめに改良してモデルチェンジで正常進化している良心的な機種と思います。
この機種が気になっている方は買って応援してあげてはいかがでしょうか?
書込番号:21738272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ken90さん
レビューに、あったHDMI端子付きなら海外ではすでに昨年からでてますね。TX-8270です。
DACもAK4458
https://www.onkyousa.com/Products/model.php?m=TX-8270&class=Stereo%20Receiver&source=prodClass
日本ではAVアンプやパイオニアとの棲み分けもあり出ないのかな。
書込番号:21746585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ken90さん
TX-8270の
DACはAK4438が正かな。 デザインシートは4438
解説の写真と文 はAK4458です?
書込番号:21746624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
おはようございます。
8270、この機種を購入する前に色々調べていて見つけました。
始めは8250の後継機種なのかと思いましたが違うんですよね。
海外向け製品の方がバリエーション豊富な品揃えで面白いです。
8270を国内で展開しないのは出しても売れないという判断なんでしょうか?
他に2.1chネットワークレシーバーでhdmi付きとなると私が思い浮かべるのはパイオニアのSX-S30で、実際私も8250と迷いましたが、SX-S30はここの売れ筋ランキングで現在2位とかなり人気のある様子。
むしろ国内では8250より8270を出した方が売れるような気がします。
8270のdacは、AK4438が正しいのではと思います。
4458ならDSD 11.2MHzに対応しているはずですが5.6MHzまでとありますし、欧州のオフィシャルサイトでは4438となっています。
http://www.eu.onkyo.com/en/products/tx-8270-138381.html
そして、海外のオフィシャルサイトを見ていて気づきましたが、 海外モデルは8250も8270もそしてCR-N775、R-N855もDeezerに対応しているんですね。
http://www.eu.onkyo.com/en/features/deezer-98929.html
これは国内モデルも是非早く対応してもらいたいところです。
書込番号:21749888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ken90さん
海外が配信サービス利用は盛んで、進んますからね。
やっと国内で始まったので、これからですね。
DP-S1やDP-S1AはファームUP対応済みこれらで売れるなら期待持てるかも。
ロスレスの配信てすが、1960円/月がネックで広まるか?
もう少し安価にならないかな。
書込番号:21750020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



4/4に最新のファームが出ました。
私もファームUPして曲を聴きながらです。
USB/NET経由でのノイズ改善です。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/avc_firm/avrfirm_2017.htm
書込番号:21732519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fmnonnoさん
情報ありがとうございます。
早速適用しました。
書込番号:21733002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6/5にファームのアップデートがありました。
今回は、とくに不具合感じなかったのでしばらく様子見てから当てたいと思います。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/avc_firm/avrfirm_2017.htm
書込番号:21881982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファームあてました。
曲切替時にノイズでたので。
UPで出なくてなりました。
書込番号:21902531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





