ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250
13.3型 360度回転するフリップタイプのノートPC
ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日
ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250 のクチコミ掲示板
(56件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250
256GBで足りてたけど換装が簡単そうだったのでSSD換装してみました。
↓のサイトを参考にしました。
http://laptopmedia.com/review/asus-zenbook-flip-s-ux370ua-review-a-price-premium-for-top-notch-user-experience/
換装したSSDはウェスタンデジタルの青500GB
http://kakaku.com/item/K0000969851/
M.2 (Type2280)でSATA接続であれば問題なく使えそうです。
捕捉手順
Windows10で回復ドライブと回復イメージを作成しておく。
ネジはトルクスドライバーが必要。裏側に見えているネジだけを外せばカバーが外れる。保証切れシールも貼ってないので非常に容易。
内蔵されているSSDに金属シールが貼ってあるがチップごとはがれるリスクもあるのではがさず、新しいSSDはサーマルパッドのみを再利用して取り付けた、破れやすいので「アイネックス M.2 ヒートシンク用 放熱シリコーンパッド HT-13」あたりを用意しとけばより安心だと思う。
回復イメージから書き戻したら「EaseUS Partition Master Free」等のソフトを使用しパーティションを拡張する。
4点

ふと気づいたのですが海外版の512GBや1TB版ではNVMeが乗っていたので換装したらNVMeでも動くかもしれません。
私は機材がないので試していませんので保証はできませんが。
書込番号:21971817
0点

NVMeのM2タイプのSSD認識しますよ。
本日換装しました。 INTEL 760P 512GBをBIOS上で確認
書込番号:22004575
4点

SSD 760p SSDPEKKW512G8XTに換装後Windows10/8.1/2016をUSBメモリ(YUMIやEasy2Bootから起動)使用したから
インストールにドハマりしたので、回避方法を記載しておきます。
現象:BIOS上では認識するが、USBメモリからOSをインストール時にNVMeのドライブが見えない。
※IntelからドライバをDLしてインストール中に認識しても認識されない。
回避方法:OSイメージをDVDに焼いて、DVDなどからインストールをすれば問題なくインストールできました。
書込番号:22006852
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


