Core i7 8700K BOX のクチコミ掲示板

2017年11月 2日 発売

Core i7 8700K BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは4.7GHz、TDPは95W。
  • 4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 8700K/(Coffee Lake-S) 世代・シリーズ:第8世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.7GHz ソケット形状:LGA1151 Core i7 8700K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 8700K BOXの価格比較
  • Core i7 8700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 8700K BOXのレビュー
  • Core i7 8700K BOXのクチコミ
  • Core i7 8700K BOXの画像・動画
  • Core i7 8700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 8700K BOXのオークション

Core i7 8700K BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

  • Core i7 8700K BOXの価格比較
  • Core i7 8700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 8700K BOXのレビュー
  • Core i7 8700K BOXのクチコミ
  • Core i7 8700K BOXの画像・動画
  • Core i7 8700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 8700K BOXのオークション

Core i7 8700K BOX のクチコミ掲示板

(1280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 8700K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700K BOXを新規書き込みCore i7 8700K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を近いうち検討中です。(1年目安)

2018/04/20 23:29(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:535件

今現在のスペックですが
OS:windows7 professional 64bit
CPU:Intel core i7-6700K 4.00GHz
GPU:Palit GeForceGTX 1060
マザーボード:gigabyte GA-Z170X-UD3
メモリ:W4U2133PS-8G DDR4 PC4-17000 8GB×4枚
Cドライブ:M.2 Samsung 960EVO
Dドライブ:SanDisk SDSSDXPS240G
Eドライブ:Intel SSDSCW120A3
Fドライブ:TOSHIBA MQ01ABD050
Gドライブ:pioneer BDR-S11JX
ドライブは1年前までガチャポンを使ってましたが何回も壊したため今は内蔵にしてます。
オーバークロックは詳しくないので現在行ってません。

windows updateの影響で数日前から物凄く調子悪くて今は安定してますが心配なため1年以内にwindows10に買い換えようか検討中です。(どうせならOS変えると同時にCPUも検討中)
以上のスペックですが、こちらのCPUに切り替えて画像の評価をフルコンプできるでしょうか?(この評価が意味があるのか分かりませんがどうせなら満点とってみたくて)
また、こちらのCPUに変えるとやはりマザーボードは交換になるでしょうか?
主に、EDIUSやPhotoshopを使いますが、FPSゲームなんかもやってみたいなと考えています。
長くなりました、よろしくお願いします。

書込番号:21766789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/21 01:25(1年以上前)

Core i7 8700Kは300番台のマザーボードで動作します。
そのため、Z170(100番台)やZ270(200番台)といったマザーボードでは動作しません。

↓性能は1.5倍近くUPします。

Intel Core i7-8700K @ 3.70GHz  スコア 16058
Intel Core i7-6700K @ 4.00GHz  スコア 11110

書込番号:21766980

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/21 01:27(1年以上前)

>>画像の評価をフルコンプできるでしょうか?

↓同じ7.8点になります。

http://kamchatka.blog.so-net.ne.jp/2018-03-26

書込番号:21766981

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2018/04/21 02:03(1年以上前)

6700k エクスペリエンス

windows10にすると、評価基準の算出方法が変わったようで、エクスペリエンスインデックスの最大値は9.9になります。8700Kでも満点にはなりません。ググると9.3くらいのようです。
 今の状態がアップデートが原因で調子が悪いのなら、windows10でクリーンインストールしてみたらどうでしょうか。
 自分の使っているPCは、6700K+GTX1060+SSD(NVMe)で、スレ主さんと似たような構成ですが、評価はアップ図のようになります。

書込番号:21767015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/04/21 14:09(1年以上前)

参考まで

書込番号:21767917

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5 PhotoColors 

2018/04/21 14:22(1年以上前)

おそらく数か月後には、新しいチップセットと、新しいCPUが発売されているはず。すでに、390チップセットと8コアの噂がありますから、1年後の話をしてもどうかと思いますが……。

書込番号:21767940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/24 09:15(1年以上前)

2019年に先送りになったらしい記事がチラホラ

書込番号:21774435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2018/04/24 10:09(1年以上前)

未だにWindows 10へのアップグレードが出来るみたいなので、Windows 10へアップグレードしてマイクロソフトアカウントに紐付けしておくとOSを買わなくて良くなりますよ。
Windows 7がDSP版や製品版ならですが...

せめてもう少し具体的に買う時期が定まってから具体的に固めましょう。
2〜3ヶ月先くらいならCore i7 8700Kでいいかも知れませんが、何時までそれが最適解かは判りません。
マザーボードとCPUは最低限変える必要があるので、上がった性能に対して効果は高くないですよ。

WEIの数値は性能評価より機能評価が重視されるので、性能を比較するのには役に立ちません。

書込番号:21774517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2018/04/29 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。ためしにインストールしてみました。
windows7 pro OEM ソフトウェアから普通にアップグレードできましたが、問題ないのでしょうか?
パッケージに「本製品は、新規ご購入ハードウェアの添付品です。」とかいてある製品でPC専門店で新品購入したディスクです。

書込番号:21787760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/30 00:15(1年以上前)

Windows10 Proにアップグレードされたのでしょうか?
Windows7 Pro OEMからWindows10 Proにアップグレードしても特に問題ないですよ。

書込番号:21787842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2018/04/30 01:30(1年以上前)

なかなかさくさく動きますね。
ただ、まだ使用ソフトウェアはインストールしてませんがフリーソフトが対応してるか心配なのと、設定がかなり分かりにくいのが気になる。

書込番号:21787987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2018/04/30 01:35(1年以上前)

アプリダウンロードとか、このタブレットっぽく使えるOSの作りはなかなか良いできですね。

書込番号:21787995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能の違いを教えていただきたいです

2018/04/10 02:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:2件

質問失礼致します。
現在デスクトップパソコンのcpuの交換を検討中です。

今使用しているパソコンは
frontier frm916/23A
cpu コアi7-3770(3.40Ghz)です

今はゲーム配信や動画編集等に使っていますが高設定にするとcpuが耐えきれないようになります
(普段は設定を抑えています)

cpuを交換する際
今のcpuに比べ性能がどのくらい違うか
マザーボードが交換するcpuに対応するか
またマザーボード以外に気にするパーツはあるのか
の3点を聞きたくて質問させていただきました。

今使っているマザーボードは製品表?には載っていませんでした…
どなたか教えていただきたいです

よろしくお願い致します。

書込番号:21740397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/10 04:04(1年以上前)

ソケットが違うのでCPU交換はできません。
メモリも互換性がありません。
購入時から変更していなければGPUがNVIDIA GT630
プレイしているゲームはわかりませんが、もしPUBGなら厳しいと思います。
お使いのパソコンからパーツを流用しても浮く費用がほとんどないので、
新しいゲーミングPCを購入されたほうがいいと思います。

書込番号:21740418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/04/10 05:53(1年以上前)

Core i7 3770(4コア) 総合:9304  シングル:2069
Core i7 8700K(6コア) 総合:16067  シングル:2712
総合で1.72倍、シングルで1.29倍の性能差です。
複数コアを使用するゲームであればかなり改善が見込めるはずです。

ただし、CPUのみの交換は出来ず、マザーボード、メモリの交換が必要です。
更にメーカー製PCのためこれらのパーツを交換するとライセンスが切れるため、OSのの購入も必要にあります。
自分で組み替えるより新しくゲーミングPCを購入したほうが楽でしょう。
今なら、もっと高速なM.2 SSDもあるのでCPUやメモリ以外でも改善が見込めるかと思います。

書込番号:21740444

Goodアンサーナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2018/04/10 08:05(1年以上前)

>今はゲーム配信や動画編集等に使っていますが高設定にするとcpuが耐えきれないようになります
どんなビデオカードを使っているかを書かない時点で、いろいろ勘違いしています。

Core i7 3770は、最新のCPUからすれば一段落ちるとは言え、今でも十分使えますし。CPUだけ変えても(既出のようにマザーとメモリも換えが必要ですが)、ゲーム性能は対して上がらないでしょう。
ビデオカードに何を使っているかを提示した上で、ここのアップグレードを、まず考えましょう。

あと。大文字/小文字は、書き分けましょう。

書込番号:21740608

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/10 08:44(1年以上前)

Core i7 3770のユーザーです(^^
特にフルHD以上の解像度の動画のエンコードではCPUの負荷が100%に貼り付くので、Core i7-8700Kに変更すればOCなしでも1.73倍以上の速度でエンコード可能になります。
Core i7-8700Kなら高圧縮できるH.265形式にも高速なハードウェアエンコードが可能です。

Intel Core i7-3770 @ 3.40GHz スコア 9304
Intel Core i7-8700K @ 3.70GHz スコア 16067

>>マザーボードが交換するcpuに対応するか

CPUのソケットが違いますのでCore i7 8700Kに交換出来ません。新しいマザーボードが必要です。

今のCPUでもビデオカードを最新にすればゲームも今よりも快適に出来るようになります。
ビデオカードによる高速な動画のエンコードも可能になります。

書込番号:21740668

Goodアンサーナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2018/04/10 08:55(1年以上前)

メモリーもDDR4へ移行するので使えません。
マザーボードとCPUにメモリー16GBで7万円以上、またOEM版のOSでしょうからマザーボードを替えたら使えないのでOSも買う必要があり、合計で8.5万円は見ないといけないでしょう。
CPUクーラーもないので買った方がいいでしょう。
一応今のものも使えなくはないですが、CPUクーラーの性能が足りないとCPUの性能が活かせません。

こうなるとPCを買った方がいいのでは?

それからPCは蓋を開けて掃除をしていますか?
埃が溜まると冷却が出来なくなって、発熱を抑える為性能を落とした状態で使われることになります。

書込番号:21740694

ナイスクチコミ!2


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/04/10 18:43(1年以上前)

>しんや1212さん

こんにちは

>今はゲーム配信や動画編集等に使っていますが高設定にするとcpuが耐えきれないようになります

現在の構成ですとゲーム配信が厳しいのは尤もかと。
画質劣化を許容するのであれば一応GPU側使えば何とかなるとは思います。

使用年数的にもPCの買い替えがベターですが、ベースとなる部分(CPU、マザー、メモリなど)は現行プラットフォームでは互換性が無いため全て交換になります。
PSUなども劣化が進んでる為買い替えた方がいいでしょう

ゲーム配信ですとマルチコアが優位ですから現状だと6C12Tの8700K以上か、8C16TのRyzen 7以上にしたほうがいいでしょう
コアが多ければ多いほど余力ができますよ

書込番号:21741722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/04/11 00:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございました

書込番号:21742755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2018/04/11 07:11(1年以上前)

コア数が増えても、一つのアプリがそれらを全部使うか?
これは別の問題だったりします。

書込番号:21742983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2018/04/11 22:51(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
配信用の余力として確保するものなのでいいのでは?

書込番号:21744813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2018/04/12 09:44(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
ゲーム配信とかほんとに知らないんだね
知らないことについては黙っときなよ

書込番号:21745472

ナイスクチコミ!1


Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/16 07:13(1年以上前)

>しんや1212さん
RYZEN 2700に変えちゃいなぁ!
8コア16スレッドだから、8700kを秒殺じゃ!しかも安い^_^

書込番号:21755457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

性能比較

2018/04/04 13:22(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

スレ主 capariさん
クチコミ投稿数:11件

Intel Core i7 6700Kと比較してどうでしょうか?あまり性能差がなければ購入は見送りますが。

書込番号:21727219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/04/04 13:35(1年以上前)

PassMark曰く
Core i7 8700K CPU Mark:16067  Single Thread Rating:2712
Core i7 6700K CPU Mark:11114  Single Thread Rating:2352

総合で1.44倍、シングルスレッドで1.15倍です。
使用するソフトによってはあまり大幅な改善はないかもしれません。

書込番号:21727239

ナイスクチコミ!3


スレ主 capariさん
クチコミ投稿数:11件

2018/04/04 13:38(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。やはり、あまり性能差はないようですね不具合が出るまで、購入は見送ります。ありがとうございました。

書込番号:21727241

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/04 15:15(1年以上前)

インテル
Core i7 7820X \65,513
http://kakaku.com/item/K0000970156/

Intel Core i7-7820X @ 3.60GHz スコア 18659

↑もっと性能アップがお望みなら8コアや10コアの方のCore i7の方が良いのではないでしょうか。

書込番号:21727370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Twitter(@menndouyukkuri) 

2018/04/05 16:19(1年以上前)

>capariさん
第6→第7 よりは差が大きいです。
コア数が増えて周波数が下がった結果ですね。

書込番号:21729745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/04/06 10:20(1年以上前)

>capariさん
定格で扱うならEPO_SPRIGGANさんの通りなのですが
6コア故に、マルチの定格クロックがかなり下げられてますので

OCされるのなら、6700Kではクロック上げれないのが、8700kでは5.0G位は期待できますので
マルチは更に伸ばせますね

あとは、メモリについても、CPU内のメモコンが圧倒的に進化してますので、クロックやタイミングを詰めれます

実用ではたいして差は感じないでしょうけども・・・
性能にロマンを感じるのであれば、有りかなとは思います

書込番号:21731326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

スレ主 ahokaina1さん
クチコミ投稿数:65件

cpu e31230v2
メモリー8g
ビデオカード r9280
で2年以上使ったので新しく買いたいと思っています。
用途は配信(lol pubgなど)と動画編集です。
cpuは 8400にしようと思ったんですがマザーもメモリーも変えるのに性能30%?くらいしか上がらなく少しもったいないと聞きました。
その人曰く8600k以上にしたほうがいいらしいです。
後ビデオカードも280から150tiだとあまりかわらないらしく 1060以上がいいらしいです
上の用途ではビデオカード変える必要ありますかね?(cpu変えるだけで大丈夫ですかね?)ビデオカード今結構な値段で。。。
cpu ビデオカード共に助言お願いします 最終的には財布と相談になるんですかね。
出来るだけコスパがいい感じでよろしくお願いします
もちろんマザーもメモリーも買います(適当に安いのを)

書込番号:21666029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/03/11 02:07(1年以上前)

>ahokaina1さん
CPUに関しては
配信とゲームでしたら確かに8600kか8700kですね
コア数と、シングルの速さがゲームと配信向きですから

コスパでしたら・・・
今手元に、8700kの良石が余ってます・・・
5.0Gが1.3v以下で回せます・・・

書込番号:21666065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahokaina1さん
クチコミ投稿数:65件

2018/03/11 03:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
8700kの方がいいですかぁ でも自分オーバークロックしたことないんですが
しない場合は8700の方がいいんですか?それとも8700kでオーバークロック挑戦したほうがいいですかね?
ちょっと敷居が高くて。。

書込番号:21666155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2018/03/11 08:36(1年以上前)

>ahokaina1さん
偏見と独断の意見をひとつ、異論反論は無限に有ると思う 
そういう人はスルーでよろしく。

別にK付きモデル買ったからってOCが義務なんて訳ないしね〜
Kなしよりは素でもスコア出るし、それで納得する人もいる。

でもって〜
5Gで余裕で回るらしいね〜「よし〜5G回すぞ〜」コレも良し。
確かに簡単に8700Kは50倍で回るよ。

50倍に設定して、それなりのクーラー付けておけばそのまま回ると思う。

過去のi7なんぞでは5Gで回して〜で持って、なおかつ実用レベルにするには各自いろんな工夫が行った〜それぞれのデーターをネットに貼り出して自慢してる人も多かった。

8700Kは誰でも簡単に5Gまわるよ、だからなんの自慢にもならない(と私は思う)

でもって、定格ブースト43倍でシネベンチ 1400台。

マザーによって自動OCでなる47倍で シネベンチ 1500台
でもって、50倍で 1600台。

定格よりも・・
わずか15%のベンチスコアアップに対して 定格より大巾な熱放出。
馬鹿げた消費電力、それをどう感じるか?

私は実際に50倍でやって「アホらし〜」って思った。
47倍で電圧絞って定格ブーストと余り変らない温度でやれる方を選択した。

もちろん電圧絞ってるから消費電力も、それなりに抑えれてると思ってる。
47倍と比べて〜
わずか7%弱のスコアアップに10℃以上の温度上昇は個人的にNGと感じただけ。

で、普通の作業するばあいは 3000円のCeleronも、50倍にOCした8700Kも体感は変わらんと思う(私は違いを体感できない)

なもんで、普通にネット巡回とかはi3の自作機をつかって8700Kのは意味を感じないのでつかわない。
ゲームとかも、不自由ないので4790Kの自作がメイン機のままです
でもって〜
大体寝てますね、8700K+1080Tiの自作機。

じゃ〜なんで組んだ?
「なんとなく、少し財布にお金があって何となく組んだ」です。
「そのうち激重のゲームやりたくなったら、役に立つだろう〜」くらい。

必要に迫られて 一秒でも早くエンコードを終わらせたい。
必要に迫られて、一秒でも動画編集の時間を縮めたい。
必要に迫られて・・ETC いろいろあるでしょう。
必要の迫られてる人は OC50倍 大いに意義があるのだと思う。

>ahokaina1さんに、その数%を稼ぐ必要に迫られてるかどうかって問題だと思いますよ。
OCしたからって倍とかの性能アップじゃないですから。

私は必要の迫られてが一切ないので・・ん〜一応ハイエンド組んでみた、一応50倍もやってみた 感想は〜〜〜〜
「まぁ こんもんか〜」

以上、偏見と独断の意見
アホなおっさんの、なんの参考にもならん意見ですが 参考になれば幸いかと。









書込番号:21666396

ナイスクチコミ!14


スレ主 ahokaina1さん
クチコミ投稿数:65件

2018/03/11 09:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
とりあえず吸収できたのは OCしなくても十分という事とOCしたからといってかなり性能がアップするわけではないということかな?
8700か8700kを買うのは財布と相談して決めます。値段そんなに変わらないので多分k付きの方にすると思います。
後もう一つ知りたいことがあるんですけど 8700または8700kに変えたとき 今のビデオカードでもいけますか?r9280
基本的にビデオカードは刺さると思うんですけど 相性?とか良くわかりません(cpuの性能が低いとビデオカードを完全に発揮できないとか  今回はcpuが性能高くなると思うんですが)
ビデオカードは今高いんで値段が収まってから買いたいと思っています。
そのときは10606G以上の性能のビデオカードを選択予定です。
cpuの場所質問場所なのに ビデオカードの質問までしてすみません。

書込番号:21666542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2018/03/11 11:43(1年以上前)

>ahokaina1さん

http://gpu.fantasyearth.org/

古いのから新しいのまでのベンチスコアでてます。
まぁ 見れば分かるでしょう。

GTX1050Tiよりは少し上のスコア まぁ 今でもそこそこのゲームなら1050Tiで遊べるってことになってる。

だから普通に今のグラボで普通のゲームは遊べる。
1050Tiなら変えても変らないって意見も確かに間違ってはない。

しかしね〜 電気の食い方が全然ちがうのよね〜

1050Tiはね〜75W  あんたのは 250W コレが時代の進化の結果。
でもって それなりのゲームをするとかでないと いくらスコアの高いグラボ使っても
効果ないよ。

やりたいゲームがなにかでグラボの必要スペックも違う。
使用目的にあわせてグラボ選ぶんですよ。

でもって、今は高いからとか、もうすぐ新しいグラボが出る・・・
これ言っていたら いつまで経っても買わない選択になります。

どうしてもこのグラボ以上じゃないと「やりたいゲームが動かない!」って
必要に迫られたら 即買うようになるって 私は思う。

アホなおっさんの独り言です。




書込番号:21666815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/11 13:06(1年以上前)

>ahokaina1さんへ

intelに決めているのなら別ですが3月の今の時期にCPUを選定するのは少し待った方がよろしいかと思われます。

@4月19日に予定ではAMDが8コア/2700XとX470チップ搭載の新製品を出す。(旧製品に比較して大幅性能アップは?)
  のでこのサイトのレビューやネットで評価を確認してintelと比較して購入を決める。

AE3−1231V3を当方も使用していますがメールや文章確認/印刷、ネット閲覧等では不便を感じません。他人事ですが
  DDR3からDDR4に移行のチャンスなのでAMD/IntelのDDR4のCPU/マザー購入を決めては如何ですか?

Bintelの場、8700KやK無しの弟分8600K他やAMD/2700X他を選定する場合に使用目的を決めて選定の基準とするの
  は当たり前ですが、大は小を兼ねるので(この逆は無理ですよ!)スペックがオーバーでも予算的に無理/支障がなければ、
  自身の好きな製品から選定すべきと考えます。

CグラボR9_280は性能的にはGTX1050TIを購入しても余り効果/体感性能は感じないと思います。
  当方も7970_OC版/R9_280X相当品からGTX960,970に変えたとき感じました。

購入/スペックアップは自作するPCの場合は自身の使用目的に適合させるのは必須ですが、後は自己満足の世界です。
私的には 「自作PC/パーツ類は50%の自己満足と30%のミエ、ブランド志向、残りの10〜20%がそれに見合う投資」と考えて
いますので


8700K(8700)(予算があれば・・)とZ370マザーに8GBx2メモリ(最低限度)とGTX1060(安売りが出ている)秋以降まで待て
るなら2060クラスを検討するのが後々後悔しない仕様と思います。

書込番号:21666990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/03/11 21:23(1年以上前)

>ahokaina1さん
私も必要に迫られてなければ、もうちょい様子見るに一票です。
私自身は、必要に迫られてなんで仕方ないで済ましてるけど、今は条件良くない事多いですし。
メモリ高いしグラボも高いし、Intelは脆弱性問題ですしね(^^;

私の場合、メモリは必要だからでお金出しましたが、グラボは待てるので放置中。
Intelは脆弱性問題は、数日前のOSとマザーボードのBIOS更新でやっぱりパフォーマンス下がったのでもうちょっとOCしようか検討中だったりと、何だかんだで翻弄されてますし(^^;

とにかく、色々な面で最新のPC選んで組むには落ち着きの無い時期だなと思いますよ。

書込番号:21668185

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2018/03/12 02:34(1年以上前)

型番は省略せず、区切るべきとこは区切りましょう。
一瞬何のことだか判らなかったです。
また英字は大文字小文字を間違うと意味が変わることもあります。
8gでは8グラムです。
更に言えば8Gでも不適切です。
日本人は単位の肝心な部分を省略して喋ることが多いですが、文字に残すときにまで省略してはいけません。
10mmを同様に10mと書いたら10メートルです。

素のままで使ってもK付きの方が若干性能はいいです。
ターボクロックはK付き4.7GHzに対して4.6GHzと大差ないですが、通常クロックはK付き3.7GHzに対して3.2GHzです。
それでも15%強程度の差でしかありません。

僅かな性能差にそれだけの金額を使う必要はないと判断すればKなしの方を選べばいいです。
少なくとも他のグレードを落としてまで上げる必要はないでしょう。
予算が余ったときに考えましょう。
メモリースピードも同様です。
容量や他のパーツを犠牲にしてまで上げる必要はありません。
どちらも予算内で選べる最良を探しましょう。

書込番号:21668858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/03/13 00:04(1年以上前)

自分もCPUのOCはやりますが、メモリのOCはお勧め出来ないですね。
長時間の作業で、ソフトが落ちたりして作業データを失う確率が格段に高いです。
あと、メモリスロットを全部埋めるのもです。
4スロット埋めも8スロット埋めも経験しましたが、こちらも長時間の作業でPCが不安定なること多かったですし。

ゲームとかだってプレイ中に落ちるのやだろうけど、時間かかって一所懸命やった作業がパーになった時のダメージは半端じゃないので(^^;

書込番号:21671221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2018/03/15 05:34(1年以上前)

配信と動画編集位だったら8700Kで十分すぎます
OCなんてわざわざやる必要はないです
それよりもビデオカードをいいものを用意すべき
CPUよりもまずビデオカードです
GTX1080辺りは用意しときたいですね

書込番号:21676536

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/03/15 14:30(1年以上前)

>ahokaina1さん

こんにちは

>用途は配信(lol pubgなど)と動画編集です。

たぶん配信が一番ヘビーな用途だと思いますが、今ご自身で配信はやられているのでしょうか?

CPUで質問なさってるのでおそらく外付けのハードエンコ or GPU処理使った配信ではないという前提で回答すると、

例えばメジャーなOBSなどでモダンなゲームを配信、
設定、veryhigh/プロファイルmain/1080p 60fps/ビットレート3500〜4500の条件だと
ゲームだけでリソースを食われるi5の6C6T程度では力不足になりますから
i5を選ぶようでしたら設定を落として720p 60fps or 30fps/ビットレート2500〜3000ぐらいが現実的になります。

現状だと1080p 60fps or 45/30fpsで配信を考えてるようでしたらi7-8700K(6C12T)かRyzen 7(8C16T)ぐらいしかできません

また、配信はシステム全体への負荷が非常に高くなりますから冷却なども考慮した方がいいでしょう


次にグラボですが、

>ビデオカードも280から150tiだとあまりかわらないらしく 1060以上がいいらしいです

ゲームは設定自体でどうとでもなるのでGTX 1060以上が良いのでしたらそれ以上の製品で予算に応じて購入すればいいかと思います

書込番号:21677441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Twitter(@menndouyukkuri) 

2018/04/05 16:27(1年以上前)

>ahokaina1さん
CPUとは関係ないことですみませんが、PUBGをするならメモリは16GB以上必要という認識でいる方がいいと思います。

書込番号:21729757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

搭載可能メモリーに関して

2018/03/23 19:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:38件

お伺いします。

本CPUとROG MAXIMUS X APEX(マザーボード)の組み合わせで購入予定なのですが、搭載可能メモリーで躓いております。
本CPUの対応メモリーが、DDR4 2666とあるのですが、DDR4 3000の搭載は、無意味なのでしょうか?
不具合がなく、まともに使えるのであれば、金額的に大差がないので、こちらの商品を購入しようと考えております。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014UYPEXE/ref=ox_sc_act_title_5?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

書込番号:21698457

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2018/03/23 20:41(1年以上前)

>DDR4 3000の搭載は、無意味なのでしょうか?
メモリーのオーバークロックをしたいのであれば、意味はあります。ただ、メモリ速度はCPUのキャッシュに吸収されて、実性能に反映されにくいので。無理して高い(高速)メモリーを買う必要はありません。
定格メモリで十分かと思います。

ついでに。メモリ速度には、CL値というのも大きく関わりますので、2666が3000になったところで、CL値も増えたなら、速度的には2666vs3000とは行きませんし。クロックが速いメモリ程CL値は大きくなります。
クロック数に比例するわけでは無いと言うところは抑えておきましょう。

書込番号:21698541

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2018/03/23 21:00(1年以上前)

>KAZU0002さん

非常に分かり易くご説明頂き、有難う御座います。
早速調べてみたのですが、CLとは、Cas Latency の事でしょうか。
もし、そうであれば、定格の方が1値が高いようです。

書込番号:21698585

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2018/03/24 17:44(1年以上前)

無理のない範囲で買うのでしたら問題ないです。
容量を減らしてまでクロックを上げるというのなら本末転倒ですから止めましょうという程度です。

ただ1チャネルの枚数が多い状態での高クロックというのは難しいので、1枚×2チャネルがDDR4-3000設定で動いたとしても2枚×2チャネルではDDR4-3000で安定しない可能性もあります。
結局DDR4-3000では使い物にならず、DDR4-2666以下で動くということもあり得ます。
それを理解して買うのなら問題ないです。

書込番号:21700739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/03/24 17:47(1年以上前)

アドバイス頂き、有難う御座います。

書込番号:21700749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUを交換したいです。

2018/03/08 17:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:365件

パソコン初心者です。
2011年頃発売のDELLのXPS8300を使用しているのですが、こちらのCPUに交換したいと思っています。
CPUのカバーから取り外してポン付けで正常に動作しますでしょうか?

書込番号:21659487

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/03/08 18:13(1年以上前)

無理です。適合しません。

書込番号:21659527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


snxapeさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/08 18:14(1年以上前)

残念ながらXPS8300にi7 8700Kは対応していません。
8700Kを使いたい場合マザーボード・メモリなども同時に買い換えなければなりません。

書込番号:21659528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2018/03/08 18:14(1年以上前)

>jm1omhさん
わかりました・・。
残念です(;_;)

書込番号:21659531

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/03/08 18:15(1年以上前)

無理ですね。CPUソケット(LGA)も違うので物理的に不可。メモリーもDDR4に変わってるし

書込番号:21659532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2018/03/08 18:16(1年以上前)

>snxapeさん
マザーボードの交換のやり方がわからないので諦めます(;_;)
しょうもない質問ですみませんでした・・(;_;)

書込番号:21659534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/03/08 18:18(1年以上前)

たとえマザーボードやメモリごと交換したとしても、OSのライセンス違反になります。
新しいPCを購入されたほうが良いでしょう。

書込番号:21659541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2018/03/08 18:19(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
新しいPCに買い換えます(;_;)

書込番号:21659546

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2018/03/08 18:45(1年以上前)

>マロン263さん
今お使いのパソコンのCPUは何だろうか。
CPUを交換したいと思った動機はどのようなことだろうか。

書込番号:21659592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2018/03/08 18:50(1年以上前)

>DHMOさん

CPUはサンデーブリッジ?です。
仕事でフォトショップを使った画像処理や動画編集するのですが最近処理速度が遅くてなんとかならないかなぁと思いまして。。

書込番号:21659600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2018/03/08 19:04(1年以上前)

>マロン263さん
Sandy Bridgeとのことだが、Windowsコントロールパネルの「システム」を開き、プロセッサ、実装メモリ(RAM)、システムの種類がどのように表記されているのか、教えていただけないだろうか。

書込番号:21659628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2018/03/08 19:08(1年以上前)

>DHMOさん
わかりました。
只今外出中なので自宅に戻り次第確認してみます。

書込番号:21659637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2018/03/08 19:10(1年以上前)

>マロン263さん
あと、Photoshopで処理速度が遅いと感じる最中に、タスクマネージャーを起動し、CPU、メモリ、ディスクの値(%)がそれぞれどの程度になっているのかについて教えていただけないだろうか。
キーボードの「Ctrl」キーと「Shift」キーを押しながら「Esc」キーを押すと、タスクマネージャーが起動する。
簡易表示になっている場合は、タスクマネージャー画面の左下の「詳細(D)」をクリックし、詳細表示にしてほしい。

書込番号:21659641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/08 21:30(1年以上前)

>マロン263さんへ

DHMOさんが調べた結果を回答してくださるようですし、解決済みなのですが一言、ポートショップは大量のメモリ

が必要な様です。(当方はNIKKON NX2とSILKYPIXなので詳細承知でないのでごめんなさいですが・・)


http://esinote.com/pc/choice/memory

この時期メモリが高止まり気味なのでPCに3939(サクサク)機敏な動作を期待するとメモリに予算が必要と思います。

LR4しか使ったことがないのでこれ以上のコメントはできませんが・・・

NIKONN派の年よりの冷や水です。

書込番号:21660026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2018/03/08 21:42(1年以上前)

プロセッサ:Core i7-2600 CPU @ 3.40GHz
メモリ:14.0GB

でした。

書込番号:21660064

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2018/03/08 21:52(1年以上前)

>マロン263さん
実装メモリ(RAM)の下にある「システムの種類」という項目については、どのように表記されているだろうか。
あと、Photoshopで重い処理を行っている最中のタスクマネージャーの状況についても、教えてほしい。

>仕事でフォトショップを使った画像処理や動画編集するのですが最近処理速度が遅くてなんとかならないかなぁと思いまして。。
「最近」とのことだが、以前と同じような作業をしているのに、処理速度が遅くなったのだろうか。
それとも、最近は、以前よりも凝った処理をするようになったとか、大きなサイズの画像を扱うようになったのだろうか。

書込番号:21660093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/03/23 17:08(1年以上前)

マロンさん、Art50mmF1.4のレビューに撮影画像をアップしてください。 文章など参考にならないので。

書込番号:21698080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2018/03/23 17:59(1年以上前)

>珈琲の木は雨が好きさん
遠慮しときますm(_ _)m

書込番号:21698177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/03/23 20:53(1年以上前)

購入されて撮影されていないと理解いたします。

書込番号:21698563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2018/03/23 20:57(1年以上前)

>珈琲の木は雨が好きさん
人に言われて掲載したくないのですみませんm(_ _)m

書込番号:21698578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 8700K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700K BOXを新規書き込みCore i7 8700K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 8700K BOX
インテル

Core i7 8700K BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

Core i7 8700K BOXをお気に入り製品に追加する <1005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング