Core i7 8700K BOX のクチコミ掲示板

2017年11月 2日 発売

Core i7 8700K BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは4.7GHz、TDPは95W。
  • 4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 8700K/(Coffee Lake-S) 世代・シリーズ:第8世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.7GHz ソケット形状:LGA1151 Core i7 8700K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 8700K BOXの価格比較
  • Core i7 8700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 8700K BOXのレビュー
  • Core i7 8700K BOXのクチコミ
  • Core i7 8700K BOXの画像・動画
  • Core i7 8700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 8700K BOXのオークション

Core i7 8700K BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

  • Core i7 8700K BOXの価格比較
  • Core i7 8700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 8700K BOXのレビュー
  • Core i7 8700K BOXのクチコミ
  • Core i7 8700K BOXの画像・動画
  • Core i7 8700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 8700K BOXのオークション

Core i7 8700K BOX のクチコミ掲示板

(1280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 8700K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700K BOXを新規書き込みCore i7 8700K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信31

お気に入りに追加

標準

世代交代の波が (^_^)

2019/01/18 09:34(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

2月に買ったばかりなんだが。

1月14日付けで終息へ向かい始め、
最終オーダーが9月30日で最終出荷が12月27日とか

書込番号:22401806

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/01/18 09:39(1年以上前)

ノートパソコン使いには、味わえない楽しみですね...

書込番号:22401815

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2019/01/18 09:59(1年以上前)

6コア12スレッドの製品帯に穴が空きますね。9000番台で相当品が出るのかな?消費電力で言えば8700Kでもいいと思うのですが。

6コア12スレッドと8コアで、性能/価格で競合するからかも?Spectre当たりの対策が取れていないCPUは幕引きと言うことかな?

書込番号:22401850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2019/01/18 10:29(1年以上前)

>2月に買ったばかりなんだが。
それが問題なんですよ。
2月なんて発売からだいぶ経ってからの購入じゃないですか、だから「買ったばかり」という感想になってしまうんですよ。
出てすぐに買えばあと数ヶ月長く楽しめるってもんなのに・・・・・・そういう意味では9900KF出たら買うとか言ってると、次10nmのが出たらまた「買ったばかりなんだが」という感想になってしまうんで、他人のレビューを見たらとか考えずに自分が最初のレビュアーになるくらいの勢いじゃないと(^_^;)


インテルの14nm++だと6コア12スレッドでソルダリング、で出せば普段使いには最適な気はする・・・・・・まあ殻割りくまメタル化済みの8086K使ってるからもう買わないけどさ。

書込番号:22401914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/01/18 12:05(1年以上前)

私メのようにあまり売れていないと思われるのを買ってたら、周囲がその製品を採り上げることもない。
ま、今のCPUは4〜5年は使う予定だから気にはしないです。
ちなみに私のCPU i7 7820Xは発売開始から5か月目で買った。
サブ機のi7 7640Xは発売開始から1年以上経過。
売れ筋上位のCPUは、何かと話題に挙がりますからね。
i7 9900Kも超人気ですから話題に挙がる機会も多い。
で、暫く経ったらグラフィック無し(無効)のが出た・・・。

書込番号:22402051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/18 12:18(1年以上前)

煩悩の108つのうちの1つですか?


 日本の心   わびさび

書込番号:22402076

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/01/18 13:38(1年以上前)

>2月に買ったばかりなんだが。

去年の2月? 1年間楽しめたんなら十分で、
小出しに売ってるような、
9700Kより高い?

書込番号:22402246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/18 13:55(1年以上前)

買わないかも?→購入はいつもの通りといえばその通りなんですが、此のところのintelさんは見通し/見極めを誤った

のでモデルチャンジ/アップグレードをせざる得なっかたのでその結果、短命の製品があるのは仕方がないかと。

M/Bメーカもこう頻繁にチップセットが変わると在庫の処分も大変だろうし、その分新規製品に上乗せされてしまうので

との危惧も感じます。

9900Kもどの位まで君臨できるのだろう? 当家ではMusicファイル収納/音楽主体のPCはE3−1231V3で現役、

X399やX299のCPUも、この先どの程度使用できるか(新製品に魅力があれば更新は何時もの事)最近は熟考して

購入を検討せざる得ません。 (^^♪    無論グラボも!

そういえば7700Kも比較的短命だった記憶が・・・・・・

書込番号:22402271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/01/18 14:02(1年以上前)

>ノートパソコン使いには、味わえない楽しみですね...
それがですね〜真逆でもある。
自作派が体験する葛藤であります(笑)

書込番号:22402283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/01/18 14:42(1年以上前)

こんにちワン!   皆様方

>ノートパソコン使いには、味わえない楽しみですね...
楽しいけど面倒くさいんですよ(笑)

>Spectre当たりの対策が取れていないCPUは幕引きと言うことかな?
そうかもですよ。

>自分が最初のレビュアーになるくらいの勢いじゃないと(^_^;)
いいや じっくり探求観察後にしないといけまへん(笑)

>暫く経ったらグラフィック無し(無効)のが出た・・・。
ハイ 次はそれを載せますよ (^_^)

>煩悩の108つのうちの1つですか?
私め煩悩だらけでございますよ (^_^)

>1年間楽しめたんなら十分で、
ほんとサイクル早いですよ (^_^)

書込番号:22402352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/01/18 17:37(1年以上前)

あは〜
9900Kはi9だった、訂正!(笑)
え〜っと、結局はオリさんは9900Kを買ったのでしたっけ、お手持ちが多いようだから分からなくなってきた。
RTX2060はまだでしたね。

書込番号:22402610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/01/18 18:18(1年以上前)

まいどです!

まもなく販売様子の9900KF(内蔵GPUなし)をGetしますよ (^_^)

>RTX2060はまだでしたね。
2060はじっくり拝見で4月頃にGetでしょうかね。
各種類出尽くして価格も落ち着いてるでしょう (笑)

書込番号:22402713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2019/01/18 19:19(1年以上前)

じっくり待てば待つほど使い込む前に新世代が来るのですよ。
RTX2060、ASUSのSTRIXが6万5千円ほどなようなので、MSIのGAMING Zも似たような価格かもなのでオリエントブルーさんが日和ってVENTUSで妥協するのかどうかとかが今後楽しみ。

9900Kと9900KF、同じ値段だったらどっち買いますのん?劣化版のKF???

書込番号:22402835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/01/18 21:47(1年以上前)

>VENTUSで妥協するのかどうかとかが今後楽しみ。
ほんとよう読んではります(笑)
しかし
この先どんな優れものがくるか
分かりませんのでしばらく待機ね。


>同じ値段だったらどっち買いますのん?劣化版のKF???
ハイ 劣化版です〜(笑)
18日過ぎたが今だ市場は音沙汰なしね。
遅くなりそうな気もするが いかに (^_^)

書込番号:22403147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/01/18 23:27(1年以上前)

オリさんの場合(マジレスです)

必ずグラボを装着なさってるからどうでしょう、いっそのことグラフィック非搭載のシリーズに移籍されるのは。
次はX299シリーズです。

私メは自作を始めた時からその、非搭載CPUばかり使ってきまして、最初はi7 860だった
それからはX58、X79と来て現在のX299。
グラフィック搭載CPUにグラボを増設したら、内蔵グラフィック分の費用?が無駄になってるような気がしてならない。
i9 9900KFがグラフィック無しとしても、お値段はオリジナルと同じだとか。
どうです?(品不足のようですが)i7 9800Xに行ってしまうものアリじゃないかな、と思う次第です。

書込番号:22403385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/01/19 00:25(1年以上前)

こんばんワン!

9900KFがいつ来るか分からないような情勢なら
そうなるかもです∠(^_^)

書込番号:22403488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/01/19 05:26(1年以上前)

>オリエントブルーさん

9900KF待ちですよね?
で、様子見をしていたら〜あっという間に在庫が・・無くなったりして?

でもって〜

じっくりと様子見していたら、Ryzen2に対抗で すぐさま次のIntelさんが出てきたりして?
でもって〜
あっという間に 9900Kが世代交代になるかもですよ。

まぁ
世代交代しても賞味期限が切れるって訳じゃないですし。
食料品じゃないから じっくり寝させても大丈夫。

我が家も6コア12スレッドのCPUが(Ryzen1600& i7 8700K)転がってるんだけど・・。
これ以上PCいらんし、組むのも面倒くさいので 放置してますが・・そろそろ組みますかね〜。




書込番号:22403679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/19 12:17(1年以上前)

>オリエントブルーさん

クールさんにいじられている様ですがGTX2060が60〜65Kで購入するなら68〜70K位の2070の方がお買い得感が・・・

4月(実際には3月期のお店の決算セール等を期待)には値下がり、製品群も充実なのでその時期を見計うのが買い時かと。

i7−9800Xは当方もねらい目(予備のX299マザーがあるので)ですが、こちらもまだ高止まり。

4チャンネルメモリアクセス等のメリットはありますが夏から秋にはZen2 16コアの登場。キンちゃんさんのおっしゃる通り、

intelも対抗機種発売(でも年末以降、来年?)して16コアになるとi9とかスリッパとの区分けも16コアでは不明確になる。 (^^♪

これを言うと買い時がズルズル延びる。 考えればきりがない。

X299の次期CPUはソケットも変更になる可能性もあるので是非9900KFをゲット、グラボは後でがよろしいかと。

レビューをヨロシクお願いします。

書込番号:22404314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/01/19 13:11(1年以上前)

こんにちワン!  お2方

19日になりましたがまだ9900KFの情報レビュもなし。
気長に待ちましょうか(笑)

書込番号:22404406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/01/19 20:34(1年以上前)

ところで、CPUの価格がえらく上昇してますよー。
i7 7820Xが私が買ったときは6.4万円、i7 7640Xが2.6万円だった。

書込番号:22405310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/01/19 20:38(1年以上前)

上 
i5 7640Xに訂正。

書込番号:22405316

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

標準

来る9900Kのために少しデーターを (^_^)

2018/12/07 10:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

来年早々に9900Kに差し替えますが
その前に8700Kのデーターを比較検証のために
少し残しておく事にしました。

基本的に5GHz平気で稼動しますが
1.35v超えで熱も半端なく出ます。

私的に一番気に入らないのは
OCすると光物キーボードやマウスが
時たま挙動不審になる事であります。

ので現在はノーマル使用であります。

ーーという事でAUTOノーマル状態で実行
今回は Adaptive Offset Modeでも限界点を追求。
それでも8700Kはベンチにエンコードけっこうな熱を持ちます。

オクタコアの9900Kで
熱にエンコードタイム等どう変化するか
差し替えるのみになりましたが いかに (^_^)

しかしこれ今年2月に購入したとこなんですがね〜ほんと(^^;

書込番号:22306876

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/07 11:49(1年以上前)

>オリエントブルーさん

いってしまいますか…

自分も、BTOでありますが、来年には

CPUを、変えてみたいと思います。

まだ、もったいないかなぁ。

書込番号:22307026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/07 12:00(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




9900kわ車検通りません♪(´・ω・`)b

書込番号:22307045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/07 12:08(1年以上前)

9900K買ったら心置きなく8700Kを割れる・・・・・・割るとだいぶ印象変わるよ、いやまじで。
だって全然熱くないんだもん。

書込番号:22307058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/07 12:53(1年以上前)

こんにちワン!   皆様方

>アルカン アルルトさん
>まだ、もったいないかなぁ。
いや〜来年は同志になろう∠(^_^)


>エム子ちゃん
スーパーカーはどこでもOKよ d(-_^)



>シルバー兄さん
これで8700Kも Blender benchしといたから
さっき〜ねえさんも 文句言わないだろう(笑)

>割るとだいぶ印象変わるよ、いやまじで。だって全然熱くないんだもん。
しらん やりまへ〜ん (`_´)

書込番号:22307162

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2018/12/07 13:07(1年以上前)

やぱり10nmまで待てなかったのね^^

書込番号:22307190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/07 13:17(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

あのね
みんなに首絞められてるのよ (^^;  ほんと

今日から家内は3連休
ものは買えないし リンスの刑は待ってるし
どうしたもんでしょうか(笑)

書込番号:22307203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/07 13:54(1年以上前)

>オリエントブルーさん
爆熱 と言う話なんですが、

今は、空冷ですか?

CPU変えるとしたら、クーラーも変えるんですか?

すみません。参考までにご教示ください。

書込番号:22307258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/07 14:00(1年以上前)

クーラーは Corsairの H100i V2(水冷)ですよ。

書込番号:22307269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/07 14:45(1年以上前)

>オリエントブルーさん

やはり購入ですか!   (^^♪

10mmまで待つつもりも、豹変するのは何時もの通りですね。(まあ人のことは言えない立場ですが・・・)

不具合がでましたがH100iV2で十分冷却できる感じです。(余程の外れ玉をつかまされない限りは・・・ 日頃の行いが重要です)

当方の検証ではMSIのM/BではAUTOに設定してしまったほうが安定しています(CPU関係の印加電圧に限りますが)

CPU−Z等のベンチでは1.2V程度、Prime95やOCCTをかけると1.39から1,48V位(5GHz)はなっていますが温度は室温

次第ですが90度超にはならず瞬間風速で84度超、通常77度前後です。(室温22度位なら72〜74度)コアによりバラツキは大

です。


AMDのZen2(3850X)では9900Kをシングルコア性能以外は圧倒しそうなのでそちらもいかがでしょうか?

レビューお待ちしております。  (^^♪

書込番号:22307348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/07 15:16(1年以上前)

こんにちワン!

>日頃の行いが重要です
あはははは〜<("0")>  
それは私めバッチリ文句なしでしょ(笑)


>9900Kをシングルコア性能以外は圧倒しそうなのでそちらもいかがでしょうか?
インテル沼にハマってるんで浮気はなしですね〜(笑)


寝ぼけて文字の間違いがありましたね。
>差し替えますがーーーは挿し替えますがですね。

書込番号:22307415

ナイスクチコミ!4


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2018/12/08 00:02(1年以上前)

こんばんは。

9900Kのエンコード速度ですが爆速ですね。
明日にでも2700Xと9700Kとの比較データを上げますね。

>これで8700Kも Blender benchしといたから
さっき〜ねえさんも 文句言わないだろう(笑)

やる必要がある人だけやればいいんですよ^^;

書込番号:22308640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/08 00:12(1年以上前)

こんばんワン!

>9900Kのエンコード速度ですが爆速ですね。
やはりね〜 分かります (゚v゚)

>明日にでも2700Xと9700Kとの比較データを上げますね。
ヘイ お待ちしとります∠(^_^) おきばりやす

書込番号:22308660

ナイスクチコミ!4


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2018/12/08 02:25(1年以上前)

数値に一喜一憂は、若者の証拠。実際に、人間に体感はそれほどできませんよ。

もっとも、時間のかかることをすれば別でしょうけど。

商売なら別でしょうけど、普通に使う分には・・・。

書込番号:22308849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/08 06:25(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

>数値に一喜一憂は、若者の証拠
あらま! 突然おっさん感が満載だがどうしたのかしら("0")

まあ 確かに子供がそのまま大きくなったような私めだからね(笑)

書込番号:22308941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/08 09:10(1年以上前)

スレタイ見て気がついたことが一つあります。
うちでは9900Kのべんちその他のデータをほとんど残しておりませんでした。
・・・・・・まあいいよね。

書込番号:22309154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/08 09:42(1年以上前)

>まあいいよね。

∠(^_^) ハイ 詳細レビュして頂ければ 何の文句もございません。

書込番号:22309215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/08 09:50(1年以上前)

> ∠(^_^) ハイ 詳細レビュして頂ければ 何の文句もございません。

詳細なレビューを書くためのデータを残していないんだもん、文句あるよね。
まああってもそんなの無視するだけだがや(^_^;)

書込番号:22309233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/08 19:32(1年以上前)

>オリエントブルーさん

参考になるかは判りませんが当方の8700K/Z370(MSI M−ATXマザー)(親族使用でグラボ交換で帰省中)と9900K/

Z390 ACEでの設定を書き込んでみます。

8700K/Z370 の場合

Core Volt 1.20V (BIOS1.20V) Override+offset
CPU SA Volt 1.26V
CPU IO  Volt 1.22V又は1.23V

FF、3DMKやVBR15等は完走 OCCT1時間を可能なのは全てAUTOで
それぞれ1.384V/1.312V/1.276Vとなりました。 メモリは1.35Vに設定 CPU50倍、キャッシュはAUTO(44倍)又は
48倍 メモリは1.35〜1.36VBIOSになっておりました。註1

MSIのマザー同志なのでは基本は同じと考え CPU50倍 キャッシュAUTO(43倍→48倍に後でアップ)は
Core Volt 1.270〜1.280V位(BIOS1.279〜1.284V) Override(+Offset)
CPU SA Volt 1.13V(BIOS 1.126V)
CPU IO Volt 1.14V(BIOS 1.134V) 註2

この設定でCPU−ZやCBR15,FF等はクリアーしましたがPrime95,OCCTでつまずくので試行の結果全てAUTOに設定
その場合はそれぞれ1.384V/1/144V/1.149or1.15VとBIOSが設定しこれで各種のベンチ、耐久テストをクリア。

この例の様に入手したCPUにより個体差はあると思いますが個々の設定の電圧が大きく異なります。

Core Volt CPU SA Voltは設定が逆転しております。Overrideはどの程度に設定すればよいのか?正直試行錯誤になりま

す。この辺の設定はなかなかスレしてもらえないので困りましたね。 (^^♪

註1 8700Kは小当たりで1.20Vで5GHz/空冷なので当方の設定がAUTOでは1.26V位になります。(5GHz)
註2 AUTOでSA,IOが1.14V台でしたのでCore Volt 1.384V(AUTO)→1.275、1.280V位ならこの辺りと考えてSA,
   IOを個別設定。

H100i V2は不具合で購入先短刀並列に送付(連絡をすると引き取りに来る)交換となるのか?正常ですで返却されるのか?

他の方のスレで少々不安ですね。

なをH115iRGBに交換してみましたが能力はH100i V2(正常時)の方が優秀でした。(h115はiRGBはレビュー予定)
H110i V2 OCCT 5.1GHz 1時間超完走
H115iRGB 側面扉あけて 5GHz 1時間完走、開けないと30分

個体差はあると思いますが設定電圧が大きく異なります。

Z370 ギガバイト製に8086Kを挿した場合5GHzで Core 1.290V(BIOS 1.3V超
メモリはMSIでは1.35Vの品が1.35Vと設定しても1.38Vの様にメーカによってあるいは同一メーカでも型式によって異なり
ますが、基本的な印加電圧の考え方が8700Kと9900Kでは違うと感じました。

知ろう人(素人)の考えですが参考になれば幸いです。
 

書込番号:22310377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/08 19:49(1年以上前)

訂正です。
8700K/Z370の場合AUTOですと

1.274V/1.312V/1.276Vです。
なをCore Voltは1.3Vに設定すると安定してOCCT1時間超(多分2時間もOK)前記の設定だと57分で終了

書込番号:22310404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/12/08 21:39(1年以上前)

こんばんワン!

12月はちょいお仕事が忙しいのでレスが遅くなりごめん。

>Overrideはどの程度に設定すればよいのか?
私めの倍は0.06以上絞ると挙動不審がおきましたね。

私めとしてはエンコードが問題なく出来る環境が
ベストでありますのでOCに特別拘ってはおりません。

9900Kもノーマルで充分と思っております(笑)
いろいろ情報サンクス∠(^_^)

書込番号:22310679

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

中古も値上がり

2018/10/06 19:23(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:42件

中古も釣られて値上がりしてますね〜
しばらくは、様子見かな?
新型が出ても、大暴落は期待できなさそうですね?

書込番号:22163717

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/09 15:44(1年以上前)

こんにちは

来年の中頃過ぎまでこの様子でしょう。
SHOPのこれの下取り価格も30,000円近くにアップ。

書込番号:22170888

ナイスクチコミ!2


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/13 02:30(1年以上前)

でも、新型のi7はHT無効みたいですし、
私なら8700Kを選ぶかな (いまだに4790Kですし)。

さすがに、i9へはいけません(予算の都合上)

書込番号:22179151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2018/10/13 15:46(1年以上前)

この、CPUだけじゃなく全体的に値上がりしています
薄給のお小遣いじゃとても無理です

ちなみに、こちらもZ87+4770Kで頑張るしかないみたいですね?

書込番号:22180084

ナイスクチコミ!5


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/13 22:03(1年以上前)

8700Kはまだ買えるので良いですが、i5 8500等はもう何処にも売ってませんね。
米Amazonでも売っている店舗は1つも無いので物自体無いのでしょう。
アメリカのBTOPC販売業者が中国からの輸入関税が25%(来年)に上がる前に在庫確保に走っているみたいですが、
日本にまで買い占めに来るので困りますね。
http://kakaku.com/item/K0001045049/

書込番号:22180872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/25 03:01(1年以上前)

2018/11/7に、Joshin web 41,980円で注文した8700Kが、入荷日未定のまま、未だに届きません。
同時期に注文した、ASUS/PRIME Z370-A とその他パーツは全て揃った状態で、後はCPU待ちです。

在庫がある所が、チョイチョイ出てきますが、価格は49,000円前後、
それだけ出すなら、9700Kを買います。9700Kなら入手状況が若干マシな気はします。

でも9700Kは、PRIME Z370-A なので、BIOS更新しないと起動出来ないと聞きました。

はぁ・・・
このまま、8700Kを待つべきでしょうか?
それとも、9700Kに鞍替えして、何とか PRIME Z370-A に乗せる方法を考えるべきでしょうか?

皆さんなら、8700Kと9700Kどちらを選びます?

書込番号:22277538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2018/11/25 21:05(1年以上前)

>阿波の金長狸さん
発熱の問題があるので、我慢して8700Kを買う、
予算があるなら、300番台で使えるセレロンを買ってBIOS UPして売り、9700KとCPUクーラー(空冷ならできるだけ冷えるもの)を買うの2択で、自分なら9700Kです。

書込番号:22279336

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2018/11/26 01:28(1年以上前)

高値の原因が14nmプロセスの製造能力が足りないから、10nmプロセスが軌道に乗ってそれを使った新製品が出れば安くなりますよ。
そもそも4コアでCPU、作っても6コアにするつもりだったのに、8コアなんて作ってしまったのですから足りなくなるのは仕方がないです。

単純にCPU部分の面積が2倍になれば製造能力は半分近くまで減るのですから...

書込番号:22279963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/11/26 05:59(1年以上前)

私も、9700kですね
使用用途にもよりけりですが…

もしかしたら、8700kは確保が出来なくてショップキャンセルになるかも?ですね

PRIME Z370-A は、USB BIOS Flashbackがつかえればよかったのですが非対応みたいですね?
なので、予算が許せば8世代cpuでBIOSのupをするしかないみたいですね?

書込番号:22280076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/26 15:30(1年以上前)

>阿波の金長狸さん

>2018/11/7に、Joshin web 41,980円で注文した8700Kが、入荷日未定のまま、未だに届きません。
同時期に注文した、ASUS/PRIME Z370-Aとその他パーツは全て揃った状態で、後はCPU待ちです。

正直、CPUを待っている状態だとパーツの動作確認が出来ないので初期不良があると色々面倒な事になりそう。

でも9700Kは、PRIME Z370-A なので、BIOS更新しないと起動出来ないと聞きました。

>現在のBIOSのverが不明ですが、ASUSの場合基板の右上のバーコードシールで判別できるので確認してみれば?9000シリーズ未対応BIOSの場合は8000シリーズ(ペンティアム、セレロン)でupdateする必要がある。

正直、この時期ならZ390マザーを購入しておけば余計な手間がかからなかったと思うけど?

書込番号:22280906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/26 23:38(1年以上前)

BIOS 1002 ?

皆さん御返事有難う御座います。

う〜〜ん。9700K推しが多いですねぇ・・・
こんな事になるとは思っていなかったので、若干割安感のある第8世代で揃えたのです。
私には第8世代でも「何につかうの?」ってなぐらい十分過ぎるスペックでして、
でも、どうせ買うなら、そこそこのを買っておけば、長く使えるし、いざって時にも困らない的な考えです。

現在、メインで使ってるのは、P8Z77-V PRO+3770K ですが、正直、何一つ不自由はありません。
昔オンラインゲームに嵌っていたころの名残で、どうしてもそこそこ使える構成を考えてしまいます。
構成したのが、6年前になる訳ですが、Windows10への切替を機会に、さすがにそろそろ新調しようとした次第です。

ショップキャンセルとかになるのでしょうかねぇ?
本日4度目の「大変お待たせいたしまして誠に申し訳ございません。」メールは、こまめに来ているのですが・・・
キャンセルされてもこの価格差は困るのですけどねぇ・・・
そもそも投稿したのは、そこなんです。
現時点でショップキャンセルされた場合、8700K買うのも9700K買うのも大差無い状況になってしまう訳で、
そうなった場合の皆さんの意見を聞いて見たかったのです。

私としては、41,980円で注文した8700Kが届けば十分なのですが・・・
急ぐ訳では無いので、確実に届くのであれば待っても良いのですが、
一番困るのは、さんざん待ったあげくに、ショップキャンセルってパターンですね。
かと言って、さすがに届くのが3ヶ月後や半年後なんても勘弁して欲しいですねぇ・・・
初期不良の件は、既に一ヶ月が経過しようとしていますが、既に手遅れなんじゃないかしら・・・

ん?基板の右上のバーコードシールは、画像のようになっていますが、
これって、BIOSバージョン 1002って事ですかね?
CPUサポートで確認して見たのですが、1002は、Core i5-9600K、Core I9-9900Kってなってますね。
あれ?9700Kが無いぞ?なんで?
ん〜〜無いけど、9600Kや9900K対応なら恐らくこれですよね。

ふむぅ・・・対応しているとなると、単純に8700Kにするか、9700Kにするかになりますね。
価格差8500円で8700Kを待つか、入手出来そうな9700Kにするかですね。悩むなぁ・・・

書込番号:22282047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2018/11/27 00:16(1年以上前)

>阿波の金長狸さん
いっそのこと、8700って手も、発熱はあまりなさそうですしw、ちょっとお高いけど、、、、、、
OCもできないけど、、、、、、、、、

書込番号:22282144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/27 00:33(1年以上前)

>19ちゃんさん

>いっそのこと、8700って手も・・・
それは!何かわかんないけど・・・プライドが許さん!←何の?w

書込番号:22282165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/11/30 11:21(1年以上前)


>いっそのこと、8700って手も・・・
それは!何かわかんないけど・・・プライドが許さん!←何の?w

えっ… マジですか…w
Core i7 8700で検索すれば一杯出てきますw

書込番号:22289673

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/23 18:45(1年以上前)

>阿波の金長狸さん
P8Z77-V PRO+3770Kって 
CPUは死なず、ただマザーがいつ死んでもおかしくないぞ。
私も、3770kと4790K両方もっているが、とりあえずDDR4環境のi8700kに移行したぞ。

ムーアの法則終焉で性能頭打ちになっているから、
3770Kで問題なく7年戦ってこれるんだから、9900kにしとけば、あと10年戦えるぞ。

iphoneXと違って、バッテリーで2年も死なないからな。

書込番号:22488440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700K BOX


40,000円切りも出るかな状態から一変で
価格上昇しとりますが(笑)

この調子が続くと9シリーズも遅れそう。
いや〜ほんと退屈でありますよ(^^;

書込番号:22158526

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2018/10/04 15:36(1年以上前)

そうですねー、困ります。
オクでi5 8600やi7 8700モニターしてますが便乗で向こうも高くなってたり。
米尼も上がってたりかな? 

書込番号:22158556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/04 15:57(1年以上前)

お〜す!

ヘイ これから製造工場を増設状態だから
来年中頃までは続きそうでありますよ(笑)

>米尼も上がってたりかな? 
どこも値上がり状態が続きそうですよ。

ところで
クーラーの今月GOLDメダルおめでとう。
殿堂入りは通過点 楽しみは先にある (^_^)

書込番号:22158581

ナイスクチコミ!0


Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/04 16:47(1年以上前)

celeron まで値上がりしやがって!
こうなったら、RYZEN買うしかないよね!

書込番号:22158650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/04 16:54(1年以上前)

そろそろ、組み替え検討してます。

最近のパーツは高いね。退職者には、きつい。

RYZENに、シヨウカトオモウ、今日この頃です。

書込番号:22158663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/04 17:23(1年以上前)

こんにちワン!   お2方

RyZen悪くない選択でありましょう。
おきばり下さいませ (^_^)

書込番号:22158722

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2018/10/04 17:59(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

ホント暇ですねー

とりまRyzenで一式組んで、Intel来たらマザーとCPUだけ取っ替えられるように準備しとこうかな?

と言いつつも、Intel来てもそのままRyzen使い続けたりして(笑)

書込番号:22158786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/04 18:08(1年以上前)

お〜す!

>Intel来たらマザーとCPUだけ取っ替えられるように準備しとこうかな?
あはははは〜 <("0")> ハイお待ちしとりますよ〜

書込番号:22158808

ナイスクチコミ!2


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/05 16:05(1年以上前)

先月は3万8千円ぐらいで見かけたけど今は4万7千円ぐらいになってますね。
安いところは全部品切れかな。

書込番号:22160774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/05 16:29(1年以上前)

こんにちワン!

あら〜そうでありますか(笑)
続きそうでありますね〜

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:22160810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2018/10/06 12:57(1年以上前)

米尼で i7 8700k $379.99
      i5 8400 $204.99 ⇒ 笑っちゃった^^

やっぱし生産調整なのか値上がってますね。

書込番号:22162831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2018/10/06 12:58(1年以上前)

8400 以前は$170台

書込番号:22162833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/06 13:03(1年以上前)

お〜す!

この調子だと年内きついかもですよ。
9900Kは来ても微量な感じでありますね。

情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:22162842

ナイスクチコミ!1


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/06 21:29(1年以上前)

アメリカだと来年から中国からの輸入関税が25%になるので、年末にかけてPC買い替えの駆け込み需要がすごいみたいですね。
誰でも値上げ前に購入しておきたいと思うわけで、パーツが品薄になるのも仕方が無いでしょう。
金属類は中国がとにかく安いのでケースやヒートシンク等は殆ど中国で作ってますからね。
CPUは海外から買いに来ている人も多いらしく店頭では購入制限設けてるとこがありますね。
マイニング需要でRadeonが買い占められた時みたいな事にならなければ良いですが・・・

書込番号:22164098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/06 21:51(1年以上前)

こんばんワン!

な〜る。
今年は私め もうゆっくりしますわ(笑)
しばし傍観ですね (^_^)

書込番号:22164211

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2018/10/08 01:04(1年以上前)

中古も上がってんスか?

じゃあ、冷蔵庫に保管してるIntelのCPU売っぱらいますわ!(といっても、7700K止まりだけど)

売った金でチャリンコのフレームでも買おう。


オレぁ、もうすっかりIntel対AMD(ついでにGUPも)の性能競争に興味を失いました…

今後はAMD時間でのんびりアップデートしてくので、Intelは不要かもしれない。

書込番号:22167196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/08 01:34(1年以上前)

(o_ _)o ドテッ

(ーー) 淋しい
私めはバイクもこちらも両方やっとりますがね。

殻割名人のいないこの部門は淋し過ぎるが
お帰りを待っとりますm(_ _)m

書込番号:22167230

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2018/10/09 20:44(1年以上前)

10月20日発売とのことで品薄になるだろうとの情報もありますが初値は65,000円位でしょうか。

Z390マザーは本日付で続々と発売されましたが、デザインが一新されたものも多く中々に魅力的ですね。

… つまるところ皆さんすぐに買うの?

書込番号:22171449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/09 20:56(1年以上前)

こんばんワン!  さっき〜ねえさん

>初値は65,000円位でしょうか。
489ドルがそうなりますか。

ふざけた価格が落ち着くまで買いませんよ〜
来年までゆっくりします∠(^_^)

シルバー兄さんはこっそり買うね(笑)

書込番号:22171479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2018/10/09 21:48(1年以上前)

9900Kが米国489ドルで日本65000円程度、消費税の8%を差し引くと1ドル123〜124円くらい、実に妥当な線でふざけた価格設定とは到底言えない・・・・・・ふざけていないんだから当然オリエントブルーさんも買うんだよね???

書込番号:22171633

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2018/10/09 22:06(1年以上前)

そうなんですよね。

489×113×1.08=59677円なので、それを受け入られれば初値65,000円も順当と言いますか。

落ち着いても6万切るくらいじゃないのかあと思ったりしてるわけです。

書込番号:22171686

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

Qoo10 EVENTのお店について

2018/08/30 21:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:14件

このCPU「Core i7 8700K BOX」を購入しようとQoo10 EVENTのショップの売り場へ行き、形式を確認するとKなしの「Core i7 8700 BOX」になっていますが、どうなんでしょうか?。「K」付を¥38,452円で 購入するつもりで「K」なしが送られて来ると笑います。ショップに問い合わせしていますが、まだ回答はありません。

書込番号:22070611

ナイスクチコミ!1


返信する
3930Kさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/30 21:54(1年以上前)

>ほくせいさん
今晩は、商品ページのJANコード確認しましたがK無しのJANコードでした
何を考えているのでしょうねQoo10 EVENTて結構いい加減な店ですね。

書込番号:22070788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/08/30 23:26(1年以上前)

>3930Kさん
今晩は。おっしゃる通り結構いい加減なショップですね。ここのお店は色々な商品を扱っているようで、担当者がそもそも商品知識がないのではと思います。要注意なショップです。質問を送っているので、返事待ちです。

書込番号:22071065

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/31 09:51(1年以上前)

Qoo10 EVENTは単なるショッピングモールです。
楽天やAmazonマーケットプレイス同様、無数の店が出店していますが、一見、そうとはわからないような作りになっているだけです。
したがって、良い店もあれば悪い店もあります。

この商品については、なぜか、Qoo10 EVENT本体による出品という形を取っていますが、実際にどこから来たものかはわかりませんね。

書込番号:22071724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/08/31 10:42(1年以上前)

>3930Kさん
>P577Ph2mさん
こんにちは。ショップQoo10 EVENTについて。こちらが質問して気が付いたのか、いきなり完売になりトップから消えました。今度は8位で¥40734円で販売されています。ショップの売り場へ行くと今度はちゃんと、Intel CPU Core i7-8700K 3.7GHz と表示されています。単なるショッピングモール形式のお店でどこから送られて来るか分からないので購入を躊躇しますね。因みに、質問に対しての回答はありませんでした。今回別のお店で購入する事にしました。

書込番号:22071808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/09/09 04:42(1年以上前)

もう遅いと思ったのですが、同じ悩みを持っている方もいらっしゃると
思ったので一応掲載しておきますね。

K付きがオーバークロック対応で既定の周波数を超えて設定できるCPUです。
また、マザーボードがオーバークロックに対応していなければ設定出来ないのです。
お持ちのマザーボードがオーバークロック対応でなければ、Kを買う意味がありません。
K付きではない方をお勧めします。値段も安いですからね。

自分も勉強中でしてたまたま知っていただけなので参考にでもなったら幸いです。

書込番号:22094946

ナイスクチコミ!3


kit4.43さん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/11 08:37(1年以上前)

いえ、オーバークロックできるかだけでなくベースクロックとターボブースト時のクロックも異なります。K付きのほうが上です。

書込番号:22100571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/09/29 07:02(1年以上前)

なるほど、たしかに性能はK付きのほうが上ですね。
体感的には問題のない範囲でしたので、軽視していました。
以後、細かく書いた方が誤解ないように注意しますね。

話は変わってオーバークロックしない人にとって5000円ぐらいの差を
高いととるか安いととるか微妙なところです。

ちなみに、自分はK付きですが今考えれば誤差のお金を足しにして
他のパーツにかけた方がよっぽど高性能になったかと思いまして、
お勧めはKなしと判断したしだいです。あくまで個人的な意見ですので。
掛けるところには掛け省ける物には省いた方がいいですね。

書込番号:22145132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 AMD Ryzen 7 2700X と迷っている方への参考意見

2018/08/28 13:35(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

おそらく2700Xとこちらの8700Kで迷っている方は多いのではないかと思いますのでどのように買い分けたらいいのか、
簡単な参考意見を描きたいと思います。

ハイスペックPCがほしいけど少しでも安ければいいコスパも気にする方。
これは簡単でAMDの2700Xになりそうですが、8700Kには4K出力をサポートしたグラフィックスが内蔵されているのを
お忘れなく。そこらへんはビデオカードを買うか買わないか、どれにするかの兼ね合いで。


次にお金はどちらのCPUでも大丈夫、ビデオカードは別に買うという方。

絶対にゲームに重点を置く方→ Intel 8700K
のほうが20%前後同じビデオカード同じ環境ではフレームレートが多くなります。

映像やグラフィックなどマルチコアが生かせる仕事環境中心の方→AMD 2700X
でほぼ間違いなしです。マルチコアを生かしたレンダリングやエンコーディング処理などではゲームのフレームレートの結果とは逆転して2700Xのほうが条件によって20%前後早く処理が終わる傾向があります。

おおむねの傾向であってすべての条件で当てはまるわけではないのでそこらへんはご考慮ください。
参考になればと思います。

書込番号:22064935

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/28 14:00(1年以上前)

人、それぞれと思いますがインテル互換CPUだという事をお忘れなく。
マイクロソフトはAMD命令コードでコンパイラの移植やOSの開発はしないでしょう。

書込番号:22064981

ナイスクチコミ!1


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/28 14:35(1年以上前)

x64命令セットはインテルのほうが互換なんですがそんなことも知らないんですか?
それに我々のほとんどはWindows上で動作するアプリを使用しています
WindowsアプリのコンパイラにはAMDに最適化された物も多数あります
MSとAMDの共同開発した物もあるのでWindows用途ではもはや互換CPUとは言えませんよ
元々あったx86アーキテクチャなんてもはや死に体でインテルCPU上でもやってることは互換動作ですから
16bit時代から来られた人ですか?
次世代スーパーハイビジョンってものMUSE方式ですか?

書込番号:22065040

ナイスクチコミ!22


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2018/08/28 14:41(1年以上前)

>インテル互換CPU
x64はAMD互換なんですけどね。

個人的には、消費電力(というか発熱)の方も気になります。エンコード時で100Wの差はちょっと…
>Ryzen 7 2700X,Ryzen 5 2600X
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180419012/

書込番号:22065045

ナイスクチコミ!7


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/28 18:07(1年以上前)

ちなみにマイクロソフトが発売しているXBOX ONEというゲーム機は
CPU,GPU共にAMD製でOSはカスタム版のWindowsです
つまりマイクロソフトはすでにAMD CPU専用のOSを作っています
専用の開発環境もAMDに最適化されているのは間違いないでしょう
確かにインテルとマイクロソフトとの蜜月時代はありましたが
それはすでに昔話ですね

書込番号:22065388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/28 19:51(1年以上前)

>雷槌さん

もしかして、AMDのCPUでも4K HDRのBDを再生できるの?

書込番号:22065622

ナイスクチコミ!1


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/29 09:22(1年以上前)

>昭和89年さん

ONE Sで可能なのでAMD CPUでも再生可能なのは間違いないです
どんなハードウェアでもデコードする能力があり著作権保護をクリアできれば再生できます

PCでは現在発売されているのパイオニアドライブと再生ソフトが
著作権保護をクリアするためにIntelSGXが必須となっているため
選択肢はインテルのみですが
UHD BDの再生にIntelSGXが必須な訳ではありません

書込番号:22066948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/29 14:36(1年以上前)

>雷槌さん

将来的にはAMD CPUあるいはGPUでも再生可能になるはず?だが、今、RyzenとIntel以外のGPUを使ったPCでのUHD-BDの再生は無理ってことですよね。

書込番号:22067451

ナイスクチコミ!1


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/29 14:52(1年以上前)

>昭和89年さん

だいたいそんな感じです
現状で再生するとなると、専用プレーヤ、XBOX ONE S、 INTEL SGX対応 PCの3択なります
今後 UHD BDのDRMにどのように対応するかが鍵ですね
今のPCに後から追加で再生できるようになるのが理想ですが
IntelSGXのように対応マザー、対応CPU必須だと困ります
XBOX ONE SがどうやってDRMに対応してるのか?
PS4はどうするつもりなのか?
いろいろ気になってます

書込番号:22067479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/29 15:11(1年以上前)

>雷槌さん

可能であれば外付けGPUにIntel-SGXの機能を持たせるのがベターでは。

書込番号:22067502

ナイスクチコミ!1


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/29 15:56(1年以上前)

>昭和89年さん

IntelSGXである必要はないですが
GPUかドライブが何らかの形で対応してくれれば助かりますね

書込番号:22067564

ナイスクチコミ!2


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2018/08/29 16:57(1年以上前)

どちらもそんなに変わらんよ。
但し、i4790Kからi8700kに変えても、、
マザーの標準設定では、FFベンチは変らなかったが、チューン設定にして、1割UP程度
システムの成熟の差になっていると思う

K付買う層は、そもそもCPU内蔵GPUなんて、使わないが、緊急用としては、必要。
2700Xでゲームやるやついはいないが、内蔵GPUがない。

値段もi8700Kはそろそろ新型でるので、同等価格となってきているので、
初心者には、安定のインテルをおすすめします


書込番号:22067686

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 8700K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700K BOXを新規書き込みCore i7 8700K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 8700K BOX
インテル

Core i7 8700K BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

Core i7 8700K BOXをお気に入り製品に追加する <1005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング