Core i7 8700K BOX のクチコミ掲示板

2017年11月 2日 発売

Core i7 8700K BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは4.7GHz、TDPは95W。
  • 4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 8700K/(Coffee Lake-S) 世代・シリーズ:第8世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.7GHz ソケット形状:LGA1151 Core i7 8700K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 8700K BOXの価格比較
  • Core i7 8700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 8700K BOXのレビュー
  • Core i7 8700K BOXのクチコミ
  • Core i7 8700K BOXの画像・動画
  • Core i7 8700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 8700K BOXのオークション

Core i7 8700K BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

  • Core i7 8700K BOXの価格比較
  • Core i7 8700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 8700K BOXのレビュー
  • Core i7 8700K BOXのクチコミ
  • Core i7 8700K BOXの画像・動画
  • Core i7 8700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 8700K BOXのオークション

Core i7 8700K BOX のクチコミ掲示板

(1280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 8700K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700K BOXを新規書き込みCore i7 8700K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:10件

OC無し 1466
OC有り 1350

全コア5.0Ghzに設定してます

マザーボードはZ370 GAMING PLUSを使ってます

書込番号:21446133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/12/20 06:08(1年以上前)

ちなみに

CPUクーラーはCorsair H80i V2
CPU温度は最高72度でした

書込番号:21446136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/12/20 06:22(1年以上前)

ちなみにシングルコアはOCすると218で上がってました

タスクマネージャでクロックを見てみると
シングルの時は5GHzだったのに対して
マルチの時は4.3GHzでした

OCの設定がおかしいのでしょうか?
一応全コア5GHzの状態にしてます

書込番号:21446142

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2017/12/21 00:54(1年以上前)

あるあるですね(笑)

恐らくCBR15をかけた時の環境が違うんだと思いますよ。

スコアが良かった時はOSインストール直後か何かで他のアプリが入ってなかった(動いてなかった)じゃないですかね。

CBR15のスコアは他に起動してるアプリの影響を凄く受けるので(特にモニタリングソフト等)、他の全てのアプリを終了させてから取ってみてください。

多分スコアが上がると思います。

書込番号:21448266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


R.O.Gさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/21 10:50(1年以上前)

スレ主の品格がよくないとこういうことが起こるらしい(。・ω・。)
わし品格いいから、celeron g3900使ってもcinebenchのスコアが2000超え(о´∀`о)

書込番号:21448889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/21 21:30(1年以上前)

>OCしたらCinebenchのスコアが下がりました なぜ?
電力制限。

>シングルの時は5GHzだったのに対して
>マルチの時は4.3GHzでした
>OCの設定がおかしいのでしょうか?
何をもっておかしいと言うのかはわかりませんが、
少なくともCinebenchをAll5.0GHzで完走出来るOC設定に出来ていないだけかと。

失礼ですが、スレ主さんの言われてるOC設定というのは、
単にAll Coreで倍率を×50にして、CPU電圧を幾らか昇圧してLLCを設定しただけなのでは?
それではシングルスコアとマルチスコアを両立させる設定にはなりえません。

VIDがいくつの石を使われているのかわかりませんが、
余程の当り石でも無い限りCorsair H80i V2では冷却性能の限界点も低いと思います。

細かい設定については、OCは自己責任且つリスクも多い為、こちらの掲示板の特性的に書き込むのは控えさせていただきます。
ググればそれなりにヒットするでしょう。

書込番号:21450333

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2017/12/22 14:54(1年以上前)

温度による破壊から保護する為に、クロックを下げるのではなく仕事の量を減らすことで発熱を下げる仕組みがあります。
●が仕事、□が休みとして

通常は
●●●●●●
と動くところを
高温になると
●□●□●□

●●□●●□
と休み休み動くことがあります。

クロックと休みの量の割合によっては定格より仕事の量が減ることもあります。
先ずは徹底的に冷やしてください。
電圧も自動設定では必要以上に高くなることがあるので、問題なく動く電圧を探しましょう。
それでも冷えないなら殻割りをして、しないなら冷える範囲でオーバークロックをしましょう。

書込番号:21451746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/12/22 20:53(1年以上前)

>pcsyosinsyadayoさん
マルチコアエンハンスメントみたいなすべてコアをmax クロックで、動かす設定がオンになっていないと思います

マザーボードにoc プロファイルがあるかと思いますので、それをベースに、電圧下げて調整が良いかと思います

それにしても下がりすぎなので、バックグラウンドでなにかしてるか、メモリ食われてるか

書込番号:21452328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:10件

GTX 1080Ti+i7 8700Kシングルコアで5.0GHzまでOCするとCinebenchのOpenGLのスコアが150(定格)から
200fpsまで上がったのですが、これはゲームではシングルコアのクロックの高さは相当な影響力があるということでしょうか?

書込番号:21450460

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2017/12/21 22:58(1年以上前)

ゲームはDirectXなのでOpen-GLの値は特に気にしなくてもいいのではないのでしょうか。

特にDirectX11のタイトルではCPUのシングル性能で差が出ますのでCBR15でしたらCPUのシングルスレッド
のスコアを参考にされたらいいと思います。(グラボが十分高パフォーマンスという前提で)

まあ、最近のインテルのK付きCPUなら少しOCすればシングル200くらい行きますので十分というかそれ以上
のものは他に無いですからね(笑)

書込番号:21450592

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2017/12/21 23:56(1年以上前)

そもそもCinebenchはゲーム性能を測るものではありません。
自社ソフトを動かすのに必要な性能を測るのが目的なので、ゲームとは関係のないのないものを測っています。

書込番号:21450719

ナイスクチコミ!2


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2017/12/22 12:37(1年以上前)

>pcsyosinsyadayoさん

こんにちは

残念ながらAC 5.0GhzにOCしてもゲームでは思ったほど影響がありません
定格AC 4.3Ghzとの比較では1080p想定のゲーミングでも平均3%程度の差しか生まれません

加えて、アプリケーションロード(ゲーム中の消費電力)では定格との比較でAC 5.0Ghz OCは100W増と割に合わないので
ゲーミングでは定格で十分かと思います

Sandy BridgeからCoffee LakeまでのCPUを使った比較テストの結果ですが、詳細は下記リンクを参考にしてみるのがいいでしょう


CPU Upgrades: Sandy Bridge vs. Coffee Lake Overclocking In Comparison

** https://www.computerbase.de/2017-11/cpu-aufruesten-benchmarks-test/2/#diagramm-leistungsrating-spiele-1080p


計測環境のGPUはAsus GeForce GTX 1080 Ti Strix OC
使用メモリは8700K 5.0Ghz OCの方はDDR4-4000、定格はDDR4-2666のようです

書込番号:21451510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ぺたんこ

2017/11/20 19:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

スレ主 A.Fujiokaさん
クチコミ投稿数:144件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度4

うちの8700kデス

書込番号:21372758

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/20 22:32(1年以上前)

こんばんワン!

拝見 拝見 いや〜もの凄い4.6GHzであります。
私めの7700K 5.0GHzでも歯が立ちません(^_^)

8700K Getおめでとうございます\(^▽^)

書込番号:21373235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/21 01:06(1年以上前)

CBR15 4.7Gオールコア最低電圧

>A.Fujiokaさん
お仲間デスね♪
これから、ボチボチっとレビュー上げていきますので、よろしくお願いします〜

書込番号:21373660

ナイスクチコミ!3


スレ主 A.Fujiokaさん
クチコミ投稿数:144件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度4

2017/12/15 20:23(1年以上前)

怖くなった

どうもどうも。返事が遅れに遅れまして申し訳ございません。

つい先ほど4.8GHzにしてみました(M/Bプリセット使用)。FANが唸りを上げて回ったので怖くなってデータ取ってすぐに戻しました。
冷静に考えるとFAN設定がデフォルトに戻っていただけでした。

殻割等行っていないので、これ以上無理は掛けない方が賢明ですね。壊したら元も子もないので。

画像は恐怖に怯えた4.8GHzのベンチです。慌てて出したとか繋ぎCPUとか言われていますけど、それでもi7-8700kは凄いと思います。

書込番号:21434422

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

価格がこなれてきたら

2017/12/05 21:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:211件

買ってもいいかなっと。。互換性の問題は癪だけどね。
ただi7-7700Kが当たりか外れか知らないけど50倍で1.280Vで76°
常用超安定 メモリーをOCするとシネベンチで1096cbと強烈。
51倍でも電圧を少し上げてやるだけでスルー 52倍は殻割しない限り不可能に近いから諦めています。

ベンチマーク最新FFベンチではMSIーGTX1080とつるんでなんと最高設定19760のスコアを出したくらいだから
4万円以上もするi7-8700Kが絶対ほしいとは今は思ってないですね。


書込番号:21409099

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2017/12/05 22:12(1年以上前)

タイトルと本文は、きちんと区別して書きましょう。読み辛いです。

書込番号:21409284

ナイスクチコミ!4


韻パパさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度4

2017/12/06 00:00(1年以上前)

参考に、当たりじゃない石の8700kでのFFベンチスコア貼っときます

書込番号:21409604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2017/12/08 17:47(1年以上前)

韻パパさんUPありがとうございます。
今度GTX1080Tiを買う予定なのでi7-7700KでFFと3Dマーク、R15
の三本立てでベンチしてみますね。

書込番号:21415678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

さらば2号石

2017/11/21 14:47(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

この前の週末に、割らなかった2号石をツクモ福岡店に売りに行きました

御神籤コストは約1万、※値下がり始めてましたし致し方なし

もしかしたら、既に店頭に出てるかも・・・

試用期間たった8日間、定格周波数&電圧範囲迄でほとんど無理をさせてない石

CPU-ZベンチとCBR15のみで、OCCTもPRIME95もかけてない

メモリに関しては1号より1段上で回り、

1号石の結果から予想するに、5.0Gが1.30v前後で安定させられる普通石だと思います

あてにはなりませんが対周波数VIDは低く、少なくともはずれでは無いかと

下の行のバッチナンバー L730C295 です

書込番号:21374606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/21 14:56(1年以上前)

さらば2号石、ようこそ3号石、な展開に超期待!!!!
なあに、割った1号石ならオークションにでも出しゃあどうにかなるんでないかい?とちょお適当に言っておくのだ(*ノω・*)テヘ

書込番号:21374619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/21 17:10(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
かわりに1号石に期待してけろ〜

1号石割ってセッティングで回してるんですけど、結構イケテル石なんですよ♪

5.3GHZが1.4V以下でCBR15が回せてます
流石に常用は無理ですけどね・・
※個人的には1.4v上限と考えてます

ドイツショップの選別石としたら、5.1以上〜5.2に近いくらいレベルかもしれません
※冷却性能が違いすぎますけどw


この石以上を引ける自信は無いですし

2個目の美味しさ以上には3個目は美味しく無いですよぅ〜
※2個目はワクワクで行けましたが、3個目はめんどいし
 自重30KG近い超弩級PCをいじるのは大変

しかも、仕事と、PCいじりすぎて、録画が溜まるわ、ゲームはしてないわで・・・時間無さ過ぎ


とりあえず、5.0〜5.3周波数での電圧値変化と、5.0G常用設定迄は出しまして
上限周波数も出まして、あとはCPUとメモリ上限での、CBR15アタックくらいですかね
メモリは時間の都合で1stを軽く詰めたくらいですが・・・

とりま、レビューをお待ち下さい〜♪

書込番号:21374809

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

1号石殻割準備

カードは薄く加工が肝

カードのみで割ってます

機械化の波で、以前はハイリスクハイリターンだった殻割は
ちょっとしたお金で、こんなに冷え冷え〜な、ローリスク化してしまったが

伝統を守る・・・単にお金もったいないのと、やはり自らの手でドキドキしながら割るのが楽しいだけですw

書込番号:21366189

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/18 03:29(1年以上前)

パッカーンと割れました

絶縁処理して、クマメタル化準備

コア側はたっぷり、蓋側は薄めで広めに塗ります

1号殻割済が左 右が割って無い2号

今回、一回装着してましたので、シール部分が潰れてたのか
カードがなかなか刺さらず苦戦しましたが
カードなので、CPUにはストレスかけずに割れます

クマメタルですけど、今まで、リキプロ2本 リキウル2本使った感じからすると
なんとなくですが、粘度的に足して2で割ったような気がします

で、過去にリキプロとリキウルで比較して、そんなに変わらないとか、リキウルの方が冷えるとかの
事例もあったので
リキプロとリキウルの、理想的な粘度に調整しただけでは・・・とか思ったり

それと、塗るのはリキウルの刷毛が塗りやすいです、綿棒の屑とかの心配もありませんしね

さて、1号の負荷テストしてデーター集めないとですねぇ〜

書込番号:21366195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/19 12:48(1年以上前)


こんにちは。
殻割りネ。成程ね。そうですか。
自分ではできないので、興味はあります。

二つに割った写真で、白い方が蓋で、グリーンの方が
CPUでしょうか?

そのグリーンの方で、グリスを塗った部分がCPUで他は
放熱板でしょうか?

もしそうならCPU本体ってよっぽど小さいですね。

書込番号:21369661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/19 13:00(1年以上前)

>ペンギンXさん
殻割りも、お金さえあれば簡単にできる時代になりました。
大きな桃から織ちゃんが出てきたときのように「ぱっか〜ん」という感じであっさりと割れます、殻割りツール買えば。

だがそんなかんたんに事を済ませようとする世間の風潮に逆らって、伝統の(?)クラシックスタイルで割っていくまつ王@シビックさん、GJです(^_^)v

書込番号:21369688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/19 13:45(1年以上前)

こんにちは。

えっ! 殻割ツールってあるの?
初耳です。

ただ、O/Cツール/アプリもあるようです。
私が、定格@3.5GHzをこのアプリで4.1GHzにあげ
4.2GHzにあげ、4.3GHzにあげたらフリーズして
使えなかったので、4.2GHzで使っています。

昔はO/Cアプリすらなかったので、マニアは手動で設定していた。
このころは、設定値を見つけることが楽しかった。

でそれをクラシックスタイルでやったのが今回のスレのようです。

私はできないだけにあこがれですよ。
殻割ってなぜやるかと言えばO/Cのためですよね。

それからグリーン板を私が放熱板と言ってますが
正しくは、ピン変換版ですよね?

だからグリスを塗るのはCPUだけに限られてくる。ですよね?


書込番号:21369760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/19 14:56(1年以上前)

>ペンギンXさん
クラシックスタイル殻割りも、慎重に時間をかければなんとかなるのですが
慣れないとミスするとお金の吹っ飛びがはげしいので

専用ツールのほうが、最初は確実だと思います

白いのはシルバーで銅の合金のヒートスプレッダー

緑のが、コアと基盤です
基盤の端子とかに液体金属がかかると
金属格子に入り込んで壊しますので注意が必要です
銅は大丈夫

コア数増して熱移動がおいつかない感じですので
オーバークロックには殻割りしたほうが安心だと思います

定格とオールコアで、ちょうとしたベンチでも70度とか行きますので

書込番号:21369902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/19 15:08(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
そういえば、8700k を専用ツール以外で割ったとかは
ネットで見かけないデスネー

ハスウェル期の難度の高さが、道具の進化に向かったかんじですね

ただし、最も基盤に負担をかけない殻割り方は
私のクラシックスタイル以上の方法は無いですね

もう六回目ですしw

書込番号:21369927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/19 15:24(1年以上前)

わたしもね、ごく普通の万力で締め上げようかとは思ったんですよ。
でも、やっぱり薄くなった基板はこわくて・・・・・・ってSkylakeもKabylakeもそうじゃねーかと言われたらそうなんだけれど(^_^;)
なので、リキプロの残りをどこにしまったか忘れたのでクマメタルを買う際に一緒に殻割りツールも買ったので、それでぱっか〜んですね。
すごくあっさりで「をを、すごひ」と思ったり。

雪が振りはじめ気温が下がってきているとはいえ、CINEBENCHくらいならファンが唸りを上げることもなくなり、やっと通常使用できる体制が整ったかな?と思います。
こんな手間かけさせるよりK付きだけでいいからソルダリングにしろよ、と思わなくもないですが、自作のドキドキ感はもはや殻割くらいでしか味わえないような気もするので、これはこれでいいのかもしれない、とかわれながらアホですなw

書込番号:21369951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/19 15:27(1年以上前)

>ペンギンXさん
殻割り機は
Googleで「8700k 殻割」で画像とか見ますと沢山ありますよ
でも最近のインテル以外は割らないように……

オーバークロックは基本的にはUEFI で行います
調整中はアプリで数値をさわります

やはり、オーバークロックは実用というより、ロマンですね〜♪
少しでも速く……、元々競技ドライバーなものでw

緑の部分は、マザーボードに接続の為の端子幅を拡げるものですね
ほかには電圧調整用の小型コンデンサがのつたりしますよ

書込番号:21369961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/19 17:07(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
自分のOC歴は主にハスウェル以降ですので、だいぶ楽になってからですけども

OCするときに、殻割前と殻割後で、2度遊べるんですよね

更に、殻割で数万の石が死ぬかもしれないリスクの背徳感的な何かw
その先にあるヒャッハー!!な冷却

もう、自分はグリスで良いですわ
外れじゃないかを選定し、ポケモンみたいに「君に決めた!」
そいつに、「何をするんだショッカー!!!」みたいに、自ら手を加えるところにこそ価値がある!

書込番号:21370149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/19 20:09(1年以上前)



昔、”一粒で二度おいしい、アーモンドグリコ”と言う
キャッチコピーがあった。

ならば、
”一回で二度おいしい殻割り”で今年の流行語大賞は決まり
と言いたいところだが、世間の人は”鶏の卵の殻割り”と勘違いを
起こし、意味不明で、落選だろうか。

書込番号:21370604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/19 22:34(1年以上前)

>ペンギンXさん
一粒300mならぬ
一石5000mhz わけわかりませんがw

さて、マザーボードのレビュー書きますかねぇ

書込番号:21370967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/19 22:36(1年以上前)

>ペンギンXさん

殻割りが流行しだしたのは5年ちょっと前、Ivy Bridgeがダイとヒートスプレッダの間をソルダリングからグリスに変更してからです。
だから、2012年の新語・流行語大賞は「ワイルドだろぉ」になりました・・・・・・っておい、「だから」じゃねーよwww

https://shop.aquacomputer.de/product_info.php?products_id=3663&XTCsid=ub7tqffl5d6981179083fklupe5303q9
まつ王@シビックさんがクラシック殻割りというのなら、モダン殻割りはこういうツールを使います。
とても安全に割れます。
日本だと、オリオスペックさんで買えます(今は品切れだけど)。
これ以外にも何種類か殻割り専用ツールがあるのですが、殻割り道具を自分で作っちゃう変な(?)人もいます・・・・・・軽部 さんはいい意味で変な人だよね(^_^;)

書込番号:21370974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/20 00:43(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
3770kの頃はカッター割が主流で、結構死屍累々でしたね

「きれいなコアしてるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。」
「たいしたキズもないのに、だた、ちょっと打ちどころが悪かっただけで…もう動かないんだぜ。な。ウソみたいだろ。」w

ハスウェルになって、さらにFIVRが内蔵され難易度が上がったのが、殻割り機誕生の引き金だった様に思えますね

書込番号:21371277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/20 11:21(1年以上前)


やはり、難易度が上がってきたので、殻割りツール誕生でしょうね。

”一石で5000MHz、殻割りで、ふたチュー”
うーーん。ちと苦しいかな。みなさんゴメン。

あっ、やっぱり殻割り名人の名前が出てきたナ。
そいで、道具を自作してるのか。。。。。

書込番号:21371844

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2017/11/20 11:28(1年以上前)

まっつぁんにこのスレを引き継いでもらいたい。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16270104/

殻割り職人の未来のために…げふっ!

書込番号:21371858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/20 14:09(1年以上前)

>ペンギンXさん
ハスウェル期後期には、価格の掲示板で、「殻割ツール」を「自作」でワイワイしてましたね
自分もそのころ4〜5回割って腕を磨いてましたねぇ

書込番号:21372146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2017/11/20 14:18(1年以上前)

>軽部さん
こっ、これは師範殿っ!!
それがしの様な若輩には、あの様なワイルドな掲示板は荷が重すぎるかと・・・(汗

師範殿は、AMD次元に行かれるが故、殻割からしばし離れられるだけで
まだまだ、殻割術の魅力は衰えておりませぬぞ・・・

いつの日か雷禅割の秘儀が、ワイルド掲示板に上がる事をお待ちしておりますぞっ!!(爆

書込番号:21372154

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 8700K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700K BOXを新規書き込みCore i7 8700K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 8700K BOX
インテル

Core i7 8700K BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

Core i7 8700K BOXをお気に入り製品に追加する <1005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング