Core i7 8700K BOX のクチコミ掲示板

2017年11月 2日 発売

Core i7 8700K BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは4.7GHz、TDPは95W。
  • 4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 8700K/(Coffee Lake-S) 世代・シリーズ:第8世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.7GHz ソケット形状:LGA1151 Core i7 8700K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 8700K BOXの価格比較
  • Core i7 8700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 8700K BOXのレビュー
  • Core i7 8700K BOXのクチコミ
  • Core i7 8700K BOXの画像・動画
  • Core i7 8700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 8700K BOXのオークション

Core i7 8700K BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

  • Core i7 8700K BOXの価格比較
  • Core i7 8700K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 8700K BOXのレビュー
  • Core i7 8700K BOXのクチコミ
  • Core i7 8700K BOXの画像・動画
  • Core i7 8700K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 8700K BOXのオークション

Core i7 8700K BOX のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 8700K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700K BOXを新規書き込みCore i7 8700K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ222

返信50

お気に入りに追加

標準

9700Kに乗り換えたほうがいいですか

2019/02/22 21:39(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

9700kと8700kって値段が一緒になってる。
新品で37800円で買ったのに、中古ですら37800円って

書込番号:22486325

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2019/02/22 21:43(1年以上前)

同じ質問乱発してどうするの?

書込番号:22486335

ナイスクチコミ!13


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2019/02/22 21:44(1年以上前)

何故同じようなスレを乱立されるのですか?

書込番号:22486340

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2019/02/22 21:45(1年以上前)

高く買ってくれるうちに はよ8700K売り払って最新品の9700K買っちゃいましょう




気分が大きく高揚し元気な毎日が過ごせますよ

書込番号:22486346

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2019/02/22 22:10(1年以上前)

これ、どうしたいの?

何を聞きたいのか?

3個目だからね。。。。

書込番号:22486414

ナイスクチコミ!6


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/02/22 23:10(1年以上前)

Intel Core i7-8700K @ 3.70GHz 15966
Intel Core i7-9700K @ 3.60GHz 17232

1.079293498684705倍
Core i7-9700KのCPUの処理性能的価値は40797円くらいでしょうかね。

書込番号:22486548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/02/23 07:00(1年以上前)

他人の話をあまり参考にしないみたいだから、

お好きなように。
ご自由に。

でいいんじゃないの。

書込番号:22487036

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2019/02/23 07:39(1年以上前)

真面目にレスすればやめておくのが良いです。
マザーボードも含め売り飛ばすのが良いです。
そんで異様に安いスリッパ買うのが良いです。

書込番号:22487077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:445件

2019/02/23 08:33(1年以上前)

CPU換えなくていいと思う。グラフィックカードを換えたほうがゲームとか快適かと。

わたしもCOREi7 9700K買いましたが正直Ryzen7 2700Xで事足りました。9700K使うなら水冷がよいと思います。空冷は夏場は厳しいと思います。

書込番号:22487157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/02/23 08:42(1年以上前)

もってない玄人面したド素人にいわれてもな。

Coffee Lake-S のRefresh 品なんだがら、

性能は10%向上、エラッタの修繕、排熱方法の改善ってくらい言えないのかな。

8700k+GTX1080TIから9900k+RX2080tにするよ。

書込番号:22487169

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/23 10:02(1年以上前)

今更旬の過ぎた9900K買うってドヤ顔されてもねぇ…
最初は9700Kにって話だったのに。
自分の質問忘れたのかな?

今から買うなら、もうすぐ発売されるKFシリーズだろうに。
https://chimolog.co/bto-cpu-intel-f-series/
特にグラフィックボードも交換するなら。

買いますと断言していながら、結局買わない優柔不断な人みたいだしね。
結局買わないんじゃないかと予想してますが…

書込番号:22487330

ナイスクチコミ!12


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/02/23 18:24(1年以上前)

>kaeru911さん
不良品の選別劣化版紹介して、どや顔ですか。
値段だって下がっとらん。

そもそも市場にないらしく、
老舗のツクモ(ヤマダ電機)やソフマップ(ビックカメラ)で売ってないし。

スイッチ PS4は AMDだし、スマホはatom完全撤退してるし

インテルはいってねい インテルおわっている

書込番号:22488394

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/23 23:14(1年以上前)

チョッと意味不明過ぎて…ツッコミどころ多すぎ。 やっぱり薬の飲み合わせかなんかで書いてる事も理解できなくなってる?

>そもそも市場にないらしく、

そりゃぁまだKFシリーズは9400Fしか発売されてないからね。

>>今から買うなら、もうすぐ発売される
って書いてあるの理解できない様子で…

そもそも、何で交換したいの? 何らかの不満があっての事なのか?
ただ何となく新しいCPUにしたらすごい快適になるって夢見てるのか?
あぶく銭でも入って、パーッと使いたい?

交換しても理解できるほど快適な作業になるとか、ゲームがヌルヌル動くようになるとかは?
気持ち変わったかな? ってくらいだろうに、それを数万追い金出して迄買うのは?

>9900k+RX2080t
これもよく見ると無い番号。買わない為の布石なのかな?
9900K + RTX 2080 Ti  だよね。 
8700K+GTX1080 Ti 売って買うのかな? まあ自分が買うわけじゃ無い、損もしないからどうでもいいっちゃいいんだけどw



>インテルはいってねい インテルおわっている

そのIntel買って、また9700Kか9900Kかに交換するコスパの悪い、将来的にこのシリーズは失敗作だったって言われそうなのを買うって言ってるのはご自身でしょうに。

最初に8700K売って9700K買います で終わった話だろうに、それから2度ほど同じようなスレ立てて、今度は
>インテルおわっている
って自分で貶めて…… ギャグ?

AMDにするなら初めからZen2待てばって言うよ?

書込番号:22489194

ナイスクチコミ!7


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/02/24 01:31(1年以上前)

>kaeru911さん

だが断る。

あえて言おう、ryzenであると!

9900kなら、あと10年戦える。

書込番号:22489456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2019/02/24 02:33(1年以上前)

>zekeecoさん
質問というか雑談がしたかったのかな。

昨今はインターネットが普及して他人と接する事で寂しさを紛らわせられるとお思いなのでしょうが、知人友人でもなければその内煙たがれるだけですよ。

文面や内容からコミュニケーションを取るのが苦手なのを察せます。
まずは同好の士をお住まい付近で探されてはいかがでしょうか。
案外近くにいたり、興味自体がある人もいます。

まずは知ったかぶりから卒業し周りに感謝する事が大切です。
いくつからでも遅い事はありません。
頑張ってください。応援しております。

書込番号:22489496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2019/02/24 09:28(1年以上前)

8700Kから9700Kに買い換えるようかな

インテルはおわってる

9900Kなら10年は戦える

支離滅裂(笑)

書込番号:22489916

ナイスクチコミ!12


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/02/24 10:55(1年以上前)

匿名の掲示板にコミュニケーションなんて求めていません。


経験も知識もある人には内容もわかりますよ。

4790kから8700kにして、5年間たったが、処理能力は上がっていない。

新型がどんだけ性能があがるのかい。過去を見ないで、将来から過去みてどうするのかな。

やっと9900Kで処理能力は、1.4倍になったんだからね。

win XPの頃までは、ムーアの法則通り2倍になっていたからな。

win7使っていても不自由はしないからね。



書込番号:22490150

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2019/02/24 11:11(1年以上前)

>匿名の掲示板にコミュニケーションなんて求めていません。
あなたが求めるかどうかなんて関係ないです。質問という行為をするのなら、会話を成立させろと言われています。

>経験も知識もある人には内容もわかりますよ。
知識や経験以前に、あなたが何が分からなくて質問しているのかが分からない。だから、雑談したいのか?と言われる。

書込番号:22490207

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:445件

2019/02/24 11:28(1年以上前)

お好きなの買えばよいのではないでしょうか?自己満足すればそれで。他人のことなんて結局はわからないのですから。
わたしは自己満足のために買っています。
自分の用途にはかなりのオーバースペックだということも理解してます。

メインパソコン

構成

ケース 

MSI MAG PYLON

電源 

Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB -850W -NON DPS- 80+GOLD PC電源ユニット PS673 PS-TPG-0850FPCGJP-R

CPU

インテル Core i7-9700K BOX BX80684I79700K

メモリー 

Patriot Viper Gaming デスクトップ用RGBシリーズDDR4 DRAM 3200MHz 16GBキット - ブラック

マザー 

MSI MEG Z390 ACE ATX ゲーミングマザーボード [Intel Z390チップセット搭載] MB4612

ストレージ

C:SanDisk 内蔵SSD M.2-2280/500GB/SSD Extreme Pro/PCIe Gen3 NVMe/5年保証/SDSSDXPM2-500G-J25

D:HGST Deskstar NAS 4TB パッケージ版 3.5インチ 7,200rpm 128MB SATA 6Gb/s 【3年保証】HDD 0S04005

E:Seagate ST240HM000-1G5152 240.0 GB

モニター

MSI Optix MPG27CQ

キーボード

MSI VIGOR GK70 ゲーミングキーボード Vigor GK70 CS JP

マウス

Clutch GM70 GAMING Mouse ゲーミングマウス MS321 Clutch GM70 GAMING Mouse

マウスパッド

トラストゲーミング GXT 758 MOUSE PAD XXL

サウンド Creative Sound BlasterX AE-5 ブラック 最大32bit/384kHz ハイレゾ LED ゲーミング サウンドカード SBX-AE5-BK

FOSTEX アクティブ・サブウーハー PM-SUBmini

FOSTEX パーソナル・アクティブスピーカー・システム PM0.3(G)

ケースファン

ケース付属3個

Corsair HD120 RGB 3個パック -コントローラー付属- PCケースファン 12cmサイズ FN1058 CO-9050067-WW

CPUクーラー

CRYORIG

水冷CPUクーラー 240mm/38.5mm厚ラジエーター 120mmファン2基 エアーフローファン搭載 AMD AM4対応版 A40 Ultimate V2 日本正規代理店品

グラボ

MSI GeForce RTX 2070 GAMING Z 8G グラフィックスボード VD6760

OS

Windows10 Pro 64bit DSP版

LEDストラップ


BitFenix Alchemy 3.0 Addressable RGB LED Strip - 30cm BFA-ADD-30MK15N-RP ×2

延長MODケーブル

CableMod PRO ModMesh延長ケーブルキット - ブラック/ライトグリーン

グリス


Thermal Grizzly社製 オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1.5ml


こんな使いきれないスペックの自作パソコンを使っています。

あとはお好きにというしか答えられません。頑張ってください。



書込番号:22490245

ナイスクチコミ!2


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/02/24 21:23(1年以上前)

メインパソコン 8700k 予備 i4790k 予備2 3770k 

ケース Thermaltake Versa H26と colermaster TとU   

サーバーパソコン アスロンX2台 ミニPCX4台 noteX4 動くけど電源入れてない、ATOMX4台はある。


電源 1200W 960W 750W 700W 200W


メモリー DDR3 64GB DDR4 16GB 


マザー MSI なんて買わないよ、i7系ASUSオンリー


ストレージ

内蔵SSD M.2-2280/500GB

4TBX20台 8TBX1台

ノートに SSD 500GBX3

モニター

144MZX2台 その他 X5台

サウンドカード今どき使わん

CPUクーラー
忍者 兜 虎徹 その他いろいろ

グラボ 格落ちの1070なんて買ったことないよ 現在 GTX1080ti

ゲームもバイオハザード終わってない。主にテレビ視聴

こんな使いきれない数の自作パソコンを使っています。


i4790kと8700kを売ったので、明日にでも9900kでも買いますわ

書込番号:22491641

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/24 22:49(1年以上前)

おかしいなぁ?

>サーバーパソコン アスロンX2台
>マザー MSI なんて買わないよ、i7系ASUSオンリー

これって変じゃない? 素人なんで違ってたら御免だけど。

書込番号:22491912

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信10

お気に入りに追加

標準

なぜかもっさり。

2019/06/30 16:51(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

PCがもっさりしています。
構成はCPU:8700k RAM:16GB 起動ドライブ:SSD240GB GPU:GTX960 MB:Z370PCPROになります。低スペックでは無いはずなのですがなぜか店に展示しているパソコンに比べてワンテンポレスポンスが悪いです。Ex.インターネット観覧時では、YouTubeの読み込みに3秒ほどかかる。エクスプローラーや設定画面では、クリックしてから一瞬間がある、といった感じです。
スピードテストでは、500Mbpsで安定しています。どうすれば改善するでしょうか。

書込番号:22769135

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2019/06/30 17:00(1年以上前)

SSDにプリフリめいたものがあるのかも?

LPM無効化して試してみられては?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000881787/SortID=20680043/ImageID=2702365/

書込番号:22769152

ナイスクチコミ!2


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/30 17:27(1年以上前)

:SSD240GBと GPU:GTX960じゃ十分低スペックですよ。

SSDの空き容量がなければ、遅くなるのは当たり前です。

起動用に1TBSSDとRTX2060 にすれば、いいじゃないの。


それとも、もっさりを感じるなんてニュータイプの覚醒したんですかね。

私は、i9900kとJ4105の速度の違いが分かりませんよ。


書込番号:22769198

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2019/06/30 17:53(1年以上前)

>:SSD240GBと GPU:GTX960じゃ十分低スペックですよ。
また知ったかぶりが来た… インターネット観覧時って書いてあるじゃん。

書込番号:22769250

ナイスクチコミ!54


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/06/30 18:09(1年以上前)

Youtubeの読み込みで3秒なら普通じゃないですか?
ローカルのPCが早くとも、サーバー上のデータを読み込んでくる場合は、サーバーの速度や混雑状態も影響してきます。
また、ウィルス対策ソフトやブラウザのキャッシュを消して様子を見てみてください。

書込番号:22769284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6975件Goodアンサー獲得:536件

2019/06/30 19:47(1年以上前)

スレ主さんは詳細にPC構成書かれては?
SSDの容量を書かれていても、SATAやPCIe(NVMe)など接続方法も異なるものがあるので・・・
CPU性能は足りていますので、その他の部分で確認された方が、問題は解決するものと思います。


>YouTubeの読み込みに3秒ほどかかる。

Youtubeの視聴でしたら、先にCM再生始まる場合は、大体2〜3秒程度が普通だと思いますよ。
Amazon Prime Videoもそんな感じですが・・・


>エクスプローラーや設定画面では、クリックしてから一瞬間がある

キャッシュが効いていない場合は、遅く感じる事もあるかもしれません。
M.2(NVMe)Ver1.3のSSD利用では、クリックしてエクスプローラー開いた時間は、平均で0.6秒以内でした。
先に書いたSATA接続のSSDよりも、NVMeのM.2を使われるとOfficeを開く場合、SATA接続と比較して早いのですが、UPS利用前提でしたらデバイスマネージャー開いて、ディスクドライブの書込みキャッシュポリシーを確認してみてください。
他の方も書かれていますが、コンシューマー向けSATA接続のSSD製品には、俗にLMP病と言われる節電設定の誤動作により、遅延起こる場合もあります。

書込番号:22769483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/07/01 05:54(1年以上前)

>yoshimraさん

ユーチューブを含めてネット動画配信は、回線の状態で〜
どんなハイエンドで組んでも・・もっさりするときはする。

エクスプローラーや設定でも一瞬は間が空きますよ。

また〜SSDのプチフリなら・止まる感じになるんじゃないのかな?
PCに入れるウイルス対策ソフトや、いろいろはいってるだろうから〜
それの関連も考えられるし〜一度 ウイルス対策ソフト止めてやってみたら干渉してるかわかるかと。
自分のPCのソフト類も確認してみたら?

私も8700Kで普段使い用で組んでるけど〜 別に 早くはないけど、普通に使えてますね。
そもそも負荷が少ない状況だとセレロンでも同じでしょ(8700Kだから早いってのはない)
まぁ
比較の店のPCのスペックや、入れてるソフト類がわからんと比較するのが間違いって思う。
そんな程度だと思いますけど?



書込番号:22770190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/01 07:26(1年以上前)

定期的にOSクリーンインストールするといろいろリセットされてOSが軽くなり改善するかもしれません。
すでに試されているなら別ですが無料でできるのでしばらくOS入れ直ししていないなら試してみては?

展示のPCは短期間で入れ替えるし最低限しかソフトウエアが入っていないので一般用途のPCより軽いんじゃないかなあ。

書込番号:22770272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/01 13:08(1年以上前)

>yoshimraさん
安売りのキャッシュ無し2.5インチSSDだとモッサリ感や遅さを感じるかと思います。メモリやストレージを疑った方が良さそうですね。

書込番号:22770720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2019/07/01 14:50(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
頂いた意見をもとに考えた結果、原因はSSDが濃厚と言う結果に行き着きました!
そもそも、キャッシュが搭載されているかさえよく分からない安物ssdを3年前に購入していたので汗
今回、970EVOplus250GBを新たなブートドライブとして新調しようと思います。それで改善しなければ、また連絡させていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:22770833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Zukiaさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/30 18:23(1年以上前)

Win10のクリーンインストール後は
電源管理周りで省電力モードになってるので
ブラウジングからなにからもっさりします。

バランスにあげるだけで常用帯でも10−20%CPU速度あげるので、もっさり感無くなります。

書込番号:23371059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信39

お気に入りに追加

標準

つかえますか?

2019/10/16 07:38(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

一旦は、CPU 15‐9400Fにしようかとおもったのですが、ゲームがしたいと思い
こちらの、8700Kにしたいのですが、ASRock > Z390 Phantom Gaming 7でも使えますか?
9700Kとも迷ってます。
構成は CPU 8700Kか9700K
      マザー Z390 Phantom Gaming 7
CPUクーラー NZXT KRAKEN X62
メモリー G.skill DDR4 Trident Z RGB F4-2666 8GBx2
m.2 ウエスタンデジタル 250G
      グラボ MSI GeForce GTX 1660 GAMING X 6G    
電源 Thermaltake TOUGHPOWER GX1 RGB 600W -GOLD
CPU以外は全部、所有しています。
上記の構成で、どうでしょうか?

書込番号:22990445

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

2019/10/16 07:44(1年以上前)

CPUは i7-8700k かi7-9700k です。

書込番号:22990450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2019/10/16 07:47(1年以上前)

>yoyo331さん
>こちらの、8700Kにしたいのですが、ASRock > Z390 Phantom Gaming 7でも使えますか?

使えます。
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z390%20Phantom%20Gaming%207/index.jp.asp#CPU

書込番号:22990452

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

2019/10/16 08:00(1年以上前)

>あさとちんさん

返答、ありがとうございます。
ゲーム性能はどうでしょうか?

書込番号:22990468

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2019/10/16 08:08(1年以上前)

なんでKの変換候補にケルビンがでてくるのやら…。

Z390なら、8000番台のCPUは問題なく使えますが。それでもBIOS画面が出ることを確認するついでに、最新のBIOSには更新しておきましょう。自作の定石。

やりたいゲームにもよりますが。最近の海外ゲームは容量が肥大化しています。本体だけで10GB、差分アップデートで数十GB、1本当たりのフォルダ容量が50GB超えはあたりまえです。よって、C:ドライブ用に250GBはかなり心許ないかなと。500GBクラスを推奨。

8700と9400Fの性能差は、8700が最大1.5倍程度ではありますが。8700の値段を考えると、9600Kや9400Fで済ますか、9700Fにしたほうがいいのでは?と思います。

CPUで節約して大容量SSDに買い換えた方が…

あと。問題が出たときのサポートを簡単にするために、最小構成のパーツは1つの店でまとめて買いましょう。後の祭りですが。

書込番号:22990476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2019/10/16 08:10(1年以上前)

>yoyo331さん

具体的なゲーム名がわからないとなんともですが、3Dゲームならほぼグラボ性能に依存します。

書込番号:22990478

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

2019/10/16 08:27(1年以上前)

3Dゲームはやりません。
主に、レースゲームです。
フォルッアとかニードフォースピードとかです。

書込番号:22990492

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2019/10/16 08:37(1年以上前)

>フォルッアとかニードフォースピードとかです。
思いっきり3Dゲームですが。

ここでいう3Dとは、立体視の事では無く、ポリゴン描写のことです。

書込番号:22990504

ナイスクチコミ!4


スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

2019/10/16 08:42(1年以上前)

すみませんでした。勉強不足でした。

書込番号:22990509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/10/16 11:06(1年以上前)

>yoyo331さん

どうせグラボつけるんでしょ?
なら 8700Kよりも安い、9700Fの方が良い気がしますけどね。
F付は不人気なんで、まだまだ価格下がるかもです。

書込番号:22990682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2019/10/16 11:24(1年以上前)

>yoyo331さん

どちらでもゲームの推奨スペックは満足するから問題ないでしょう。

書込番号:22990710

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

2019/10/16 14:17(1年以上前)

皆さん、返答、ありがとうございます。
この構成で問題ないのですね。
それで、CPUの発熱なのですが、i7-8700kと9700kでは、
どちらが大きいのでしょうか?
また、電源は600wで足りるのでしょうか?
色々、ネットを見ていたら消費電力が大きいため、
電源が落ちると書き込みがあったものですから。
ちょっと心配になりまして。

書込番号:22990943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2019/10/16 15:16(1年以上前)

発熱は9700Kの方が大きいけど、殻割りしないなら、ソルダリングの方が有利な気はするけど
どちらにしても、発熱注意な気がします
ゲームなら9700Kの方がHTがない分有利な気もします

書込番号:22991022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/10/16 18:06(1年以上前)

>yoyo331さん

電源は足りるでしょう。

8700Kは殻割りを実行すれば非常に扱いやすくなります。
50倍(5GにOC)でも真夏に常用可能となりますよ。
自己満足で気温も下がってきた今は、50倍設定で使っております。
(5G OCでCINE15回して100%負荷でも60℃ちょい程度まで)

しかし・・・
素の状態だと ソルダリングの9700Kの方が扱いやすく多少なりとも熱は低いと思いますけど?

レースゲームでは実際にどうなるかは分かりませんが〜
参考までに、8700KでFF14漆黒ベンチ回してのデーターを。

8700Kは9900Kより 2〜3%低く出ました。
でもって〜
ハイパースレッドを無効にして疑似9700K仕様は 本人も不思議なんですが・・・9900Kより2%程度高く出ましたね。
(一応 ゲーム用途ではハイパースレッドをオフの方が良いと言われてますけど)

まぁ 普通に考えて予算があるのなら、新しいCPUを選ぶのが普通だと思いますけどね。
唯一 例外として、殻割りを実行して使うなら 8700Kは・・・大いにありだと思う。

まぁ 発熱は結構だと思うので、今からの時期は良いけど来年の夏の事は考える方が良いかと。
そこらはレビューや9700Kのスレを参考にするとよいかと思います。




書込番号:22991251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2019/10/16 18:11(1年以上前)

>yoyo331さん

発熱は消費電力で察しがつくでしょう。
https://chimolog.co/bto-cpu-i7-9700k-review/

グラボの消費電力は130Wで、推奨電源が450W以上だから、問題ないでしょう。

書込番号:22991258

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

2019/10/16 20:12(1年以上前)

>あさとちんさん
>キンちゃん1234さん
>揚げないかつパンさん

返答、ありがとうございます。
勉強になります。電源は問題なさそうですね。
問題はCPUなのですが、あちこちネットをみてると、i7世代で熱問題が結構ありますね。爆熱だとか。
それらをみて、i7使うのは初心者には難しいのではと思いました。
それで、i5‐9600kならどうかと思いまして。
ゲーム用途には向いてないのでしょうか?
予算的にも優しいので。いかがなものでしょうか?

書込番号:22991480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2019/10/16 20:43(1年以上前)

NZXT Kraken X62を使うんなら、定格なら9700Kで何も問題は無いと思うのですが、ただi5 9600Kでも良いですが、Kraken X62まで要りますかね?
でも、CPU以外持ってるなら、9700Kで問題ない気はします。OCするなら、そういう技術じゃない部分で必要にはなるでしょうけど

Kraken X62って、130Wとかなら全く問題ないはずなんですが、今、3900Xで142Wですが、Kraken X62より若干程度冷えないR1 Universalで問題が無いので、ソルダリングだし諦める必要は無い感じだと思いますが

書込番号:22991526

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2019/10/16 21:39(1年以上前)

>i7世代で熱問題が結構ありますね。
i7世代なんて言葉はありません。
どこかで聞いた〜という話を振るのなら、URLをお願いします。

現行マザーで使えるIntel系CPUの8000番台と9000番台は、CPUコア自体はほぼ同じものですので。発熱は、コア数とクロック数で決まります。
実際に使った体感としては、コア数が6までは4000円くらいの空冷クーラーでOKですが。コア数が8のK付きCPUとなると、性能の高い空冷クーラーか、2連以上の水冷クーラー、またはBIOSの設定で95Wに制限しないと温度が厳しいです。

9600Kは先日、依頼で組んだPCで使いましたが。こちらのクーラーで十分でした。
>SCYTHE 刀五 SCKTN-5000
https://kakaku.com/item/K0001097942/

9700や9900のK無しなら、K有りよりクロック数が低いので、12cm級の水冷クーラーなら十分冷えるかと思います。

書込番号:22991623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/10/16 22:15(1年以上前)

FULLcore47倍 シングル50倍設定

FULLcore 50倍設定

>yoyo331さん

9700Kはね、9900Kから比べたら同じ設定でもね 10℃ベンチ等で100%負荷かけると低いんですよ。
別に驚くほどの発熱じゃないです(9900Kを使ってる身としては)

疑似9700K仕様(9900Kでハイパースレッド オフ設定)
これで 今室温20℃ほど。

FF14漆黒ベンチ回しても MAX40℃台で収まる。
CINE15で100%負荷かけても50℃台で収まる(フルコア47倍、シングルコアでは50倍設定)
OCして FULLcoreMAX50倍設定でも ギリギリ60台で収まる(69℃程度?)
見れば分りますが、大してスコアあがらんので47倍で十分かと。

(ハイパースレッドをオンにして、9900K仕様だと10℃近くここからあがります)

そこそこの簡易水冷使うようなんで、心配する事は無いと思いますけどね。
ゲームで9700Kにフルコア100%の負荷なんてかからんでしょ?

一応 私のは空冷 NH-D15です。

書込番号:22991704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/10/16 22:22(1年以上前)

疑似9700K 50倍 CINE15

>yoyo331さん

データーを間違えて投稿してしまってます。
CINE20のを出してる。

CINE15で50倍を・・。

書込番号:22991717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/10/16 22:31(1年以上前)

NH-D15にて 9700K仕様 全コア5000MHz設定

>yoyo331さん

あらら また間違えてる。
今度は間違いない。

参考までにどうぞ。
ネーミングを適当にしてるので・・投稿する時間違えやすい。

書込番号:22991742

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

クチコミ投稿数:55件

シングルコアの最大性能を伸ばしたく、
いろいろ調べますと、全コアを5GZにOCの記事はいっぱいありますが、
シングルコアだけ、ターボブースト時に5GHzにする設定の情報がなかなかありませんでした。

マザーボードは、MSI MPG Z390M GAMING EDGE ACです。
Dragon Centerで、試しに1コアのみ、47倍を50倍にしてみましたが、うまくいきませんでした。。。

書込番号:22971780

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2019/10/06 18:22(1年以上前)

シングルコアだけの負荷をどのように試されました?

まさかゲームやエンコ、OCCTなどの高負荷とか?

せいぜい掛けてもSuperPIくらいにして一緒にHWMonitorで観測する感じで。

書込番号:22971873

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2019/10/06 18:32(1年以上前)

BIOSでOC→CPU Ratio Apply Modeを「Per Core」にして動作コアごとのクロックを設定するとか?

※OCなので自己責任で。

書込番号:22971903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2019/10/06 18:34(1年以上前)

1コアのときだけ5GHz、というのは8086K相当の動作にしたい、ということでしょうか?
それだと、ほぼ5GHz動作している様子を見るのは難しいです。
なぜなら、1コアにしか負荷がかからない状態というのがほぼほぼないからで、CinebenchのSingle Core のベンチ中も入れ替わり立ち替わり複数のコアに負荷がかかるため、1コアだけ50倍という設定だと50倍で動作している様子を見るのはとても難しいということになります。
この辺は、8086K登場時のレビュー動画なんかを探して見てみるとよく分かるのではないかと思います。

書込番号:22971906

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2019/10/06 18:36(1年以上前)

単コアだけ5GHzにするのは出来ても、それをどうやって検証するのかが難しい様な、他のコアが動作したら単コアじゃないので。。。

どうしてこれやらないのかは、Windows上では検証が難しい上に、そういう「シチュエーションが少ないからなんですが。。。

GEEK BENCHのシングルコア速度でチェックするとか(でも他のコア本当に止まるの?)

書込番号:22971911

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2019/10/06 18:40(1年以上前)

そうそう、皆さんのおっしゃるとおり1コアだけブーストしてるってシチュは中々見れないと思います。

私の挙げた例は適当に打っただけの数値ですので、例えば某オーバークロッカーの方は1コアだけクロックを上げ
たい場合でも、4コアくらいをそのクロックに設定するとか言われてましたね。
私の上げた画像でいうとCore 0〜Core 4まで5GHzにするみたいに。

でも、Per Core設定をそこまで勧めてるわけではありません^^;

書込番号:22971918

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:254件

2019/10/06 18:46(1年以上前)

またまた、そうそう(笑)

例えばFF14などは2コアしか使わないとか言われてますが、実際モニタリングしてみると微妙低い使用率で全コア
動いてしまっているので、そのため先程のようにPer Core設定しても2コアが5GHzとかにはなりません。

なので結局All Coreで5GHzにしないと実際は5GHzで動作してくれなかったりするんですよね。

書込番号:22971925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/10/06 21:40(1年以上前)

1コアだけ5000MHz

全コア 5000MHz 61℃

>BeanCookingさん

求めている意味が・・いまいちよくわからないんですけど?
とりあえず 5コアが800MHzでも1コアが5000MHzとかって感じに出て欲しいんですかね。
フルコア50倍設定でOCすれば、全コア5000MHzにもなれば、一つ二つのコアが5000MHzにも随時なりますけど?

ただし 熱対策をきっちりしておかないと・・50倍のOCはきついですよ。
私のは・・殻割してますし、無限5トリプルファン仕様で〜きっちりと冷却出来てるので問題ないですけど。

室温26℃ 50倍設定(5G OC)でCINE15で100%負荷かけても MAX61℃ほど。

書込番号:22972311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2019/10/06 22:44(1年以上前)

皆様

短時間でここまでいろいろ情報をいただき、本当にありがとうございます。

とりあえず、目的をきちんと説明します。

シングルコアにこだわるというよりは、もちろん全コア5GHzができたら、一番よいですが、
単純に全コア50倍にすると、OCCT(データセット小)では一瞬にブルースクリーンをみてしまいます。

まだ設定をあまり弄っていないが、あまり詳しくでもないので、
全コアが厳しいなら、妥協してコアを絞って性能アップを目指してみようと考えたんです。

使い方も動画編集なし、ゲーミング(主にレースゲーム)、プログラミング、OA的な利用が中心で、たいしてマルチスレッドの恩恵うけないと思ったところもありまして。(本当はどうなんでしょうか。。。しかもなぜOCをするのかと聞かれると、そこはもう完全に趣味とロマンの世界。。。)

ちなみに、CPUは殻割し済みのものを入手しており、クーラーは風魔2、
全コア5Gだと、OCCT(データセット大)では15分エラーなしでいけていますが、70度台、
まだやっていないが、たぶんPrime95(Blend)は落ちますよね。

みなさんのコメントを参考しますと、一旦変な5GHzのロマンを抑えて、
PerCoreなど設定を調整してみます。
何か進展あればまだ報告します!

書込番号:22972497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2019/10/06 23:34(1年以上前)

8700Kなら殻割しましょうか。
うちの良石じゃない駄石でも5.3GHzが瞬間技で動作出来ます。 それで先ほどのSuperPI(Mod) 7秒台を切りました。
5GHzなら大体の常用は可能です。
でも電力/性能のコスパは悪いので、キビキビ気持ち良いところで4.8GHz常用中です。

書込番号:22972603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2019/10/06 23:43(1年以上前)

あら、割ってたの^^;

書込番号:22972627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/10/07 00:12(1年以上前)

>あずたろうさん

殻割済を購入したみたいですよ。
自分で割ったのじゃなさそう。
私も8700Kを 失敗結構しておりますんで。

まぁ
出来の悪い 殻割りかもね?
もう一度 自分で割り直して 液体金属を入れなおす方がよいかもね(大笑い)

それから 私もレビューも出してますけど風魔弐は冷えませんよ。
私の無限5トリプルファンは風魔弐より 7℃下がります(8700K機での比較テスト、自己比較データー)

で、OCCTのデーターセット大とデーターセット小ってなんだろ?
なんで一瞬で落ちるのか わからんのであります。
そもそも
きっちり割れていて、液体金属もしっかり入っていたら 50倍で 即落ちたりしませんから。


書込番号:22972677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2019/10/07 00:16(1年以上前)


あ〜〜
大 小ってPowerでテストしてんだ‥
普通はしないでしょ、OCCT か Linpackで回せばよいだけだし。
変わったことしますね。

書込番号:22972687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

どれだけ性能があがりますか

2018/07/29 21:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

i4790k
メモリ32gb 8gx4枚
gtx1080
ゲーム用として運用していますが
8700に移行するのと
gtx1080ti買い替えするのとどちらがいいでしょうか
グラボは下取り価格高いしメモリが高いので悩んでいます
近年CPU性能は頭打ち でゲーム性能では10パーセント向上くらいでしょうか

書込番号:21996779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/29 21:20(1年以上前)

Intel Core i7-4790K @ 4.00GHz  スコア 11186
Intel Core i7-8700 @ 3.20GHz  スコア 15248
Intel Core i7-8700K @ 3.70GHz  スコア 15990

↑性能差はこのくらいです。

何のゲームかわかりませんが、CPUの性能がネックになっている場合は8700Kにした方が良いでしょう。
ビデオカードの性能がネックになっている場合はGTX1080Tiにした方が良いでしょう。

書込番号:21996792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2018/07/29 21:20(1年以上前)

ゲームで、と一口にいうけれどCPUの使い方もコア数が効くもの、シングルスレッド性能重視なクロック命なもの、とかいろいろあるからね。
配信とかするのかどうか、とか。


ただ、CPUは8コアがもうすぐと言われてるしGeForceも11シリーズが間近、このタイミングで買い換えるの???

書込番号:21996793

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2018/07/29 21:21(1年以上前)

大文字小文字は書き分けましょう。意味が違ってきますので。

8700Kと4790K
http://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-8700K-vs-Intel-Core-i7-4790K/3937vs2384
3割向上と言ったところですが。

>8700に移行するのと gtx1080ti買い替えするのとどちらがいいでしょうか
投資するにしても、得られる性能に対して効率が悪いと思います。4790K+GTX1080で、具体的にどういう不満がありますか? …不満があったとしても、書かれた買い換えで解消する程性能が上がるとも思えません。


書込番号:21996794

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2018/07/29 21:55(1年以上前)

なんの為の買い替えでしょうか?

ゲームだけですか?

CPUにしてもグラボにしても今は時期が悪いですね?
といっても近日中に出るでしょうけど、GTX1180だとGTX1080の想定速度 40%アップでGTX1080ti並みの速度になるようです。
ただ、この40%アップでどの程度、体感的に速度差を得られるかは微妙かも知れません。
解像度は?どんなゲームかによっても変わりますし。。。
GTX1180はリーク情報からすると、最初は10万ちかいかも知れませんけど^^;まあ、出てみないと正確な値段も性能も分からないのでウエイトはウエイトなのですが。。。

CPUに関しては4790Kもシングルタスクではそれほど遅くは無いですので、これも、どの程度CPUのコア数を使ってくれるかで評価が変わりますし、秋には9000系が出ます^^;
とはいえ、CoffeeLakeとはシングルではほとんど速度差は無いので、それが良いのかも微妙です。一度、AfterBurnerなどを使って、自分のやってるゲームのフレームレート、コア毎のPU使用率、GPU使用率などを調べて、どこにボトルネックが有るのかを調べた方が良いと思います。

書込番号:21996871

ナイスクチコミ!4


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2018/07/29 22:40(1年以上前)

エンコしないんで
ゲーム以外で性能つかう場面がありません
別に不満はないのですが2700kもまだいるんですけど
今1150マザーが8万もするもんでね



書込番号:21996968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2018/07/29 22:52(1年以上前)

>zekeecoさん

交換するマザーが8万するので買いかえるというなら、CPU+メモリー+マザー+電源になりそうな感じがします。ちなみに、電源がHaswell対応電源ならそのまま使えると思うんですが、買った時のままなら、交換したほうが良いとは思いますけど。
ゲーム用途なら8400から8600の間で選んで値段を抑えた方が効果が高いと思いますし、DDR4になるのでメモリーは要交換です。32GBだと4万強になるように思います、16GBなら2万前後ですね、マザーはB360かH370かで値段が変わりますが1万ちょっとで目的のマザーが買えると思います。CPUは2万から2.5万くらいなのでそっちの方が費用対効果は高そうですね^^

普通に考えたら、グラボは待ちにして8万円のマザーの代替えでは?
と思うんですが

書込番号:21996997

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/30 00:26(1年以上前)

Core i7 8700K + GTX 1080 Ti
Core i7 4770K + GTX 1080 Ti
https://chimolog.co/bto-cpu-4th-to-8th/

ゲームでのベンチマーク差が載っているので参考に・・・。
20〜30%くらい差があるみたいです。

「GeForce GTX 1080 Ti」レビュー。
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170309070/

GTX 1080 TiとGTX 1080でも同じような感じです。

今ゲーム中にCPUの負荷が100%で貼り付いているのならCPUを8700Kに、CPUの負荷が意外と軽いのならGTX1080Tiを購入してはいかが。

書込番号:21997159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/07/30 01:44(1年以上前)

>zekeecoさん

4790Kにも8700Kにも1080Tiをつないでやった事はありますね。

私がやってる環境でやってるゲームじゃ どっちでも同じでがな。
結局 GPUがすべてですね。

これはFPS重視の対戦ゲーとかだと〜〜話が違う。
こっちだとCPUに負荷かかる場合もある。

ネットゲームでもソロならCPUの負荷は少なくても 団体戦になるとCPUに来ることもある。
今 なにのゲームをやっていて CPU使用率がいくらで、GPUの使用率がいくらか?

これがないことには〜答えようがない。
CPU使用率、GPU使用率 そしてともに その時点でのCPU+GPUの温度。

まぁ ここらをちゃんと把握できて判断できるのなら 他人に相談する必要もないのだろうけどね〜
(大笑い)

4Kとか高解像度で遊びたいってのなら 1080Tiだって一枚じゃ 話にならんよ。
すなおに1080Tiの2WAYもしくは1180Tiの発売を待つしか方法はない。

書込番号:21997243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/30 01:49(1年以上前)

自分は初めてのBTOパソコンで

Corei7 8700k
GTX1080ti

使用してますが、PUBGを、ウルトラで遊んでも 普通に遊べます。

書込番号:21997248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/07/30 02:18(1年以上前)

>アルカン アルルトさん

一応ね
8700K+1080Tiが現状のハイエンド仕様みたいなものでして〜
それで最高画質で、普通に遊べなかったら〜
ゲームとして成り立ちません(大笑い)

この構成で動かせない設定のゲーム何ぞ出しても誰もしないし、できないですがな(大笑い)

しかし、144Hzゲーミングモニター等を使って絶対的にフレームレート稼ぎたい〜
こういう方向に進むと〜
8700KもOCして全力を絞り出す、1080Tiも寿命を削ってでもOCする。

こういった方向に走る人もいるってことです。

書込番号:21997257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/30 03:32(1年以上前)

自分の場合は

次何か弄る、変更するとしたら

モニターの交換ですね。

買ったばかりなんで、すぐには及びませんが。

書込番号:21997295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/30 11:46(1年以上前)

GTXTAITANは、どうなんでしょうか?

書込番号:21997777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/07/30 13:02(1年以上前)

>アルカン アルルトさん

高いですよ

三十万円します、一個での価格(大笑い)

書込番号:21997928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/30 15:05(1年以上前)

そうなんですか…

今度 発売される?であろうグラボと

どちらが、凄いんでしょうか?

やはり、価格的にTAITANですかね?

Corei9のCPUと組み合わせたら、モンスターですね。

書込番号:21998102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/07/30 15:18(1年以上前)

>アルカン アルルトさん

まぁ 次世代グラボは出てからの話ですよ。
現状は噂程度と思っておく方が良いかと。

書込番号:21998120

ナイスクチコミ!2


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2018/08/18 15:39(1年以上前)

GTX2080が同等の性能で値段が高いのなら採掘廃業の値落ちしていたもんで
結局GTX1080ti買ってしまいました (((o(*゚▽゚*)o)))
100w程電源が高いので、ちょっと心配しています。
SLIは不安定なんでやる気起きません。

2700kや3790kや4790kと移ってきましたが、ここ最近のインテルはソケット裏切りが凄まじい
Ryzenで組むのはありですかね。

書込番号:22040266

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2018/08/18 19:53(1年以上前)

使用期間にもよりますが、元採掘用途のビデオカードは下手なゲーム用途のカードより痛みが激しいですよ。
ゲームと違って基本的に24時間フル稼働、そう簡単に止めないのでカードの冷却系をメンテナンスしないカードの温度が高めで運用されることが多いでしょう。
複数のカードを入れたりしていれば余計に高温での運用がされている可能性が高くなります。

ということで寝ている間は使われることのないゲーム用途より酷い状況になっている可能性が高いです。

書込番号:22040745

ナイスクチコミ!2


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2018/08/19 10:55(1年以上前)

そういう懸念のあると思いますが、
ポルシェならサーキット走行しものと5万km走行したものとどちらがいいでしょうかね。
MSIのGTX980tiでは電源が付かない症状が頻発していましたので、初期不良や相性の方が根が深いです。
それに電源ONとOFF繰り返したもののはうが壊れやすいですよ。


書込番号:22041948

ナイスクチコミ!0


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2018/08/20 10:07(1年以上前)

980ti同様スリープ再起動しない症状に見舞われたが
結局、i4790kの 1080tiでFFXVベンチマークは10200点 Titan Xpと同等性能だった。
やはりゲームはGPU次第であるが消費電力100増の関係で不安定であるが為に
(旧式のZ97-PROマザーでは、へたれもあるし新式GPUに対応しているはずもなく)
*Z97-PROアマゾンで10万だった。
i8700kを購入してしまいました。
新型のGPUには、新型のCPUでないと不安定であるという事でしょうか。

書込番号:22044212

ナイスクチコミ!0


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2018/08/26 18:04(1年以上前)

FF XVのベンチですけど、
i4790Kから変えても変わりません。
1080tiにすると1割向上しました。

20万投資して、1割も向上しました。

>uPD70116さん
>キンちゃん1234さん
>アルカン アルルトさん
>kokonoe_hさん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
>クールシルバーメタリックさん
ありがとうございました。






書込番号:22060181

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信33

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2018/04/26 10:42(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

スレ主 totoro1977さん
クチコミ投稿数:23件

CPUの温度が高すぎる気がして質問させていただきます。

こちらのCPUを特にOCなども設定せずに使用しています。
FANは空冷で

白虎 SCBYK-1000I
超天 SCCT-1000

を試してみました。

虎徹 SCKTT-1000はケースにはいりませんでした。

温度の計測は「HWMonitor」で行っています。

アイドル時はコア全て37℃程度なのですが、動画のエンコードを開始した直後から一気に90℃に到達します。
そこから徐々に93-4℃くらいまであがります。

排気がよくないのかなと側面のカバーを外し喚起しますが88-89℃くらいです。

そしてエンコードをとめた瞬間一気に39℃まで下がります。(本当に一気に落ちます)

もう少し性能を落としても構わないので温度をMAX80くらいまでで安定させたく
お知恵を拝借できますでしょうか。

当方CPUのクロックなどをいじったこともなく初心者です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21779105

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/04/26 10:51(1年以上前)

温度は確かに高いですね。
コア数が増えているとはいえ、もっと低くてもよいようには思います。

よくあることみたいですが、CPUクーラーのCPUに当たる部分のシールをはがさず取り付けたということはないですか?
あと、PCケース内の換気やケースのサイズによっても温度は変わるかと思います。

書込番号:21779123

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/26 11:16(1年以上前)

皆さんのレビューを見てみると70〜75℃くらいになるようです。
SCBYK-1000IやSCCT-1000に附属のグリスを塗り過ぎとかありませんか?

書込番号:21779176

ナイスクチコミ!1


スレ主 totoro1977さん
クチコミ投稿数:23件

2018/04/26 11:19(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご返信ありがとうございます。
実は最初にやったときに100度に到達して確認したらビニールがつきっぱなしでした。
外してグリスを塗りなおしたのでビニールがつきっぱなしではないと思います。

ケースはATXケースにしては少々小さく、また排気FAN自体もそこまで強いものではありません。
ですが横のカバーを外すと全面から排気すると思いますのでそれで88-9は少々高すぎる気はしています。

書込番号:21779182

ナイスクチコミ!1


スレ主 totoro1977さん
クチコミ投稿数:23件

2018/04/26 11:22(1年以上前)

>kokonoe_hさん
やはりそうなんですね・・・・・
付属ではなく別で購入したグリスを少しだけ塗っているのですが。
薄く伸ばす感じで塗ってあります。

付属のグリスに変更してやってみます。

書込番号:21779187

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28132件Goodアンサー獲得:2468件

2018/04/26 11:50(1年以上前)

>温度の計測は「HWMonitor」・・・・

最新バージョンをお使いでしょうか ?

書込番号:21779223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2018/04/26 12:16(1年以上前)

自分がi5 8400にて HWMonitorとHWiNFO64にて温度が違う表示のことがありました。(それぞれ最新です)

それはCPUだったのです。 別のi5 8400に変えると温度はピタッと同じ様子を示してました。
HWMonitorが低く、HWiNFO64とCoreTempが高い表示です。

特に違って表示したのはアイドル時で3〜4℃の差でしたね。
CoreTempを一番使うのでそれは仮にオフセット入れて使ってました。

後に前述のようにCPU交換したら温度表示はどれを使っても揃ってました。

書込番号:21779273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度3

2018/04/26 12:23(1年以上前)

今現在

横長で見辛いかな。

書込番号:21779293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/04/26 12:26(1年以上前)

>totoro1977さん
プッシュピンですから、刺さりが甘かったりするかもと
ファンのコントロールが効いてないとかも有りますね

書込番号:21779294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11855件Goodアンサー獲得:1227件 私のモノサシ 

2018/04/26 13:02(1年以上前)

>totoro1977さん
自分の経験上一気に温度が動く(上昇下降共に)のはクーラーに熱が伝わってない可能性が高いです。
もう一度クーラーを付け直してみた方が良いと思います。



書込番号:21779378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/04/26 13:30(1年以上前)

CPUクーラーのファンの回転数とかどうなっているかわかりますか?
マザーボードのCPU_FANのコネクタに差し込まれていますか?

マザーボードのファンコントロールでCPUの温度が90度くらいならかなり高速でファンが回転しているはずで、側面のカバーを外しているとそれなりに音がするとは思いますが・・・

書込番号:21779433

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2018/04/26 14:02(1年以上前)

・QSVを使っていますか?
・ケースを開けた状態での温度は?

CPUとCPU内蔵GPUをフルに使うようなエンコードの仕方だと、OCCTなどでCPUだけのテストをしたときとは、だいぶ他違う結果になるそうです。

書込番号:21779471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/26 17:31(1年以上前)

>totoro1977さん

室温やケース+マザーの詳細が出てないので適当に。
マザーによってFULLブースト時の全コアのクロックが変わるから。

うちの環境 現状室温18℃程度で8700K(FULLブースト4.7G簡易OC)アイドリング26℃程度。
HWMで温度チェック。

軽くエンコードかけて (全コア負荷70〜80%程度)でMAX62℃。
CINEBENCH15で100%負荷かけてMAX65℃程度。
(から割なし、空冷)
経験則でアイドリング温度は室温+10℃前後って思っているので、多分今の時期室温30℃はないだろうから。
アイドリングの時点で高いと思う。

白虎 SCBYK-1000Iが入らないってのだから薄いケースで環境は悪いだろうと思う。
トップフローの並みのクーラーなので性能も期待できないと思う。

サイドパネルを外しただけじゃ効果はない、そこに扇風機とかサーキュレーターで風を強引に強力に吹き込んでチェック。
それで、どの程度さがるか?
その下がった数値程度までは、ケースやファンを考慮することで下げれる可能性が出る。

まぁ 扇風機やサーキュレーター全開で風送っての温度で答えは出る。










書込番号:21779789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 Core i7 8700K BOXの満足度5

2018/04/26 21:19(1年以上前)

マザーボードによってはコア電圧がデフォルトでかなり盛り盛りになってたりするけど、どこのマザーボードを使ってるんですかね。

書込番号:21780273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 totoro1977さん
クチコミ投稿数:23件

2018/04/26 23:36(1年以上前)

皆さんたくさんの返信ありがとうございます。
まずやれるだけやってみていますが今のところあまり改善はしていません。

>沼さんさん
>>最新バージョンをお使いでしょうか ?

はいversion1.35.0 driver virsion 146です。最新を落としていると思います。

>あずたろうさん
もう一つcoretempというアプリをいれてみましたが、値は一致しているようです。

>まつ王@シビックさん
>アテゴン乗りさん
一度マザーボードのみの状態にして、きちんと4スミさしきったのを確認しました。
FANについてはマザーボードから全てをfullspeedに変更しました。多少風力もあがったように思います。

>EPO_SPRIGGANさん
とりあえずMAXまで速度をあげてみましたのでそれなりに風力は増えました。

>KAZU0002さん
>momokaraumaretamomotarouさん

QSVはあまりわからないですが使っていないと思います。
現在完全にケースから取り出した状態でケースの外で起動してみました。
扇風機を軽くあててみたりしています。FANの速度も上がっています。

温度はアイドル時で37→34度くらいまでにはなりました。
エンコードをするともともとは94℃までいっていましたが、むき出し状態ではぎりぎり90℃を下回っているくらいまで落ちました。

>クールシルバーメタリックさん
asrock Z370 extreme4を使っています。
電圧を削る方法も是非知りたいです!

書込番号:21780717

ナイスクチコミ!1


スレ主 totoro1977さん
クチコミ投稿数:23件

2018/04/26 23:53(1年以上前)

後、きになることが一つあります。
90℃くらいでエンコードを30分ほどしていました。
終了させた直後にCPUとの接地している部分の上やその付近を触っても全然熱くありませんでした。

そんなものなのでしょうか?

書込番号:21780773

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2018/04/27 00:08(1年以上前)

パイプの部分はどうですか?
そこも温度が低いなら熱が十分に伝わっていないと言えるでしょう。

良く読んでいないので何の温度を読み取っているか判りませんが、CoreTemp等でCPU内部の温度を読み取っているなら、本当に測る必要のある温度よりは高くなっても仕方がありません。

書込番号:21780804

ナイスクチコミ!0


スレ主 totoro1977さん
クチコミ投稿数:23件

2018/04/27 00:36(1年以上前)

>uPD70116さん
パイプ触ってみました。それなりに熱くなってました。

一応HWmonitorの画像もはりつけてみます。
packageの81℃がエンコード時には90℃になります。

書込番号:21780862

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/27 00:41(1年以上前)

コアごとに見ると温度が74〜81℃ですので、正常な範囲内にも見えなくもないです。

書込番号:21780870

ナイスクチコミ!0


スレ主 totoro1977さん
クチコミ投稿数:23件

2018/04/27 00:55(1年以上前)

>kokonoe_hさん
エンコード開始2,3分後です。マザーボードとかむき出しの状態です。
FANも最大までは(最大速度しか設定できないので回転数では低いきもしますが)上げています。

この値が比較的普通なのであれば、一安心できるのですが・・・・

書込番号:21780893

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2018/04/27 01:16(1年以上前)

Snipping Toolでモードを「ウインドウ領域切り取り」にして実行すると選択したウインドウが取り込まれ、画像ファイルとして保存可能です。
余分なところを消す必要もないですし...

最新版であろうと対応していないことはあるので、必ずしも正しいとは限りません。
この手のソフトはマザーボードやCPU毎に対応する必要があるので、最新だからといって絶対に対応しているとは言えないのです。
CPU内部温度に関しては対応していれば大丈夫ですが、マザーボードは何時対応するか判らない状況です。
何しろ情報が公開されておらず、解析しながら実装していくので協力者が多数必要です。
この手のソフトはそういった理由で開発を断念する人がそれなりに存在します。

ただ稼働中しかも90℃にもなるCPU温度にしてはヒートパイプの温度が低い気もします。
CPUクーラーの取り付けが十分でないとか、何かを間違えているという可能性もあります。

書込番号:21780925

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 8700K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700K BOXを新規書き込みCore i7 8700K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 8700K BOX
インテル

Core i7 8700K BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

Core i7 8700K BOXをお気に入り製品に追加する <1005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング