Core i3 8100 BOX
- 4コア4スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは3.6GHz、TDPは65W。
- 4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。




CPU > インテル > Core i3 8100 BOX
サブマシンを一新したいと思っています。
それでCPUの選択で悩んでいます。
サブマシンなので用途は、動画変換は一切行っておらず、ネット閲覧、ネット動画閲覧、WORD文書作成、Excel(マクロはほぼ使用しない)なのですが、こういった用途の場合、ベースクロックの高い方が快適なのでしょうか?
i3-8100 と i5-8400 で考えていますが、安ければその分 SSDの予定をm2SSDにグレードアップにした方がさらに快適に使えるのかな?と思っています。
用途から考えてどちらがお勧めでしょうか?
書込番号:22292775
2点

その用途なら、i3-8100で余裕かと。
CeleronG4900まで下げても問題ないかもしれません。SSD積んでおけば
>ベースクロックの高い方が快適なのでしょうか?
そうなりますね。
軽い作業なら、瞬間的なパワーが高いほうが快適です。
書込番号:22292789
5点

その用途なら、Core i3でも十分かと思います。
>ベースクロックの高い方が快適なのでしょうか?
体感的には誤差の範囲かと思います。
>安ければその分 SSDの予定をm2SSDにグレードアップにした方がさらに快適に使えるのかな?
M.2というよりMVNeが構成のなわけですが。その性能を必要とするようなことをしないのなら、通常のSSDと体感差は無いと思います。むしろ、SATAタイプのSSDの容量が大きい方を狙った方がよろしいかと思います。
書込番号:22292955
3点

i5-8400は、ベースクロックこそ2.8Ghzですが、ターボブーストにより、最大4Ghzまで出ます。
i3-8100は、3.6Ghzが最高ですから、性能的には、多少差が出ますよ。
もっとも、体感上、違いを感じることはありませんから、安い方で十分です。
書込番号:22292981
4点

>P577Ph2mさん
>KAZU0002さん
>パーシモン1wさん
回答ありがとうございます。
可能ならもうひとつ教えて頂きたいのですが、アイドリング時(ブラウザで記事を表示した状態で内容を読んでいる間など)はベースクロックまで下がりますが、そうなると i5 の方がその際の発熱が下がるということでしょうか?(=ファンが多少でもうるさくなくなる)
電気代は気にならないですが、できればファンなどの雑音が少ない方がありがたいのでその辺も気になります。
それともこの辺もほとんど気になるほどではないでしょうか?
書込番号:22294408
0点

横から失礼。
ファンがうるさいというのがよく分かりませんが、最近のCPUは皆静かなものですよ。
感じ方は個人によりけりでしょうがアイドルで 1000RPM 以下なら耳を近づけてようやく聞こえるレベルなので最低回転数が600とか800とかのクーラーを選べば気になることはないと思いますよ。
intelのリテールクーラーでも1000-1100RPMくらいです。気になるなら HWMonitor などのソフトで現状を確認してみるといいですよ。
またアイドル時の消費電力=熱を下げたければBIOSでCステートを全て有効にすれば最低まで下がります。
i5などの6コア以上のCPUはアイドルが多少高いとの記事やグラフ見ました。i3-8100 のみ持ってますが比較できないので正確なところは分かりません。
書込番号:22295767
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





