AQUOS LC-50US5 [50インチ] のクチコミ掲示板

2017年11月11日 発売

AQUOS LC-50US5 [50インチ]

  • AI(人工知能)が、よく見る番組や時間帯を学習し、好きなジャンルやタレントが出演する作品を音声で知らせてくれる50V型薄型テレビ。
  • 地デジ放送やフルHDのブルーレイソフト、ネット動画などを高精細映像に変換する「4K-Master アップコンバート」機能を搭載している。
  • 「2.1ch フロントオープンサウンドシステムプラス」を搭載しており、音声を前方に導くリフレクター構造が音抜けのよいクリアなサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS LC-50US5 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のオークション

AQUOS LC-50US5 [50インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月11日

  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-50US5 [50インチ]のオークション

AQUOS LC-50US5 [50インチ] のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-50US5 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-50US5 [50インチ]を新規書き込みAQUOS LC-50US5 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3TBハードディスク初期化

2018/10/18 07:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US5 [50インチ]

スレ主 BIG15さん
クチコミ投稿数:26件

同テレビを購入、3TBのハードディスクを初期化中ですが、19時間以上経っていますがまだ終わりません。
ハードディスクのランプは点滅しているので何かしているようには思いますが、皆さんはどれぐらい時間かかりましたか?
ハードディスクは
Seagate(エレコム株式会社)
SGD-NY030U
メーカーサイトの動作確認済 USB外付けハードディスクには掲載されております。

書込番号:22190248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/18 11:31(1年以上前)

長いんだお
きぃくんがDIGAで外付けHDDをフォーマットしたときは数分で終わった気がするんだお
待たされた記憶はないお

書込番号:22190682

ナイスクチコミ!3


スレ主 BIG15さん
クチコミ投稿数:26件

2018/10/18 12:45(1年以上前)

ご回答ありがとうありがとうございます。
リスク覚悟でコンセント抜いてもう一度やり直したらすんなり10分もかからず出来ました!
この無駄な時間はなんだったんだろうw
電源切らないでって書いてあったら、こんなもんなのかなーと思いながらもいつ終わるかわからない状態で切らずに待つしかないので、せめて初期化する過程で最大何分とか目安の時間なども表示してて欲しかったです。

書込番号:22190831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 残像がひどいのですが…

2018/09/07 17:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US5 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

数日前にLC-55US5を設置しました。
12年前のパナソニックのプラズマテレビ37型からの乗り換えです。
動きの早いアップの映像の残像がひどく、また輪郭がチラついたりします。情報番組での中継画面などはモザイク状に靄がかかったようになったりとテレビを見ていると車酔いしたみたいに頭が痛くなり、具合が悪くなりました。
店員さんからは、コスパが1番いい商品でSONYのX8500Fと同レベルだし、スピーカーを比べてもこちらが良く、映像も滑らかと言われ性能の割には値段もかなり安かったので購入しました。
素人なりに設定を色々変えたりしてますが残像はまだ気になります。何をどう設定すれば軽減出来るでしょうか?
只今、メーカーに問い合わせのメールを入れていますが、まだ返信はありません。
もし返品、交換に対応して頂けるとしたら当初購入を迷っていたSONYのX9000FとLGのOLED C8Pのどちらがオススメですか?その他にも残像があまり気にならないオススメのテレビがあれば是非教えてください。
普段は地上波を見る事が多く、週末に映画を観る程度です。1日12時間くらい視聴します。有機も興味ありますが、焼き付けの心配と寿命が短いと聞き迷っています。予算的に有機だとLGにはなりますが…
どうぞアドバイスよろしくお願います。

書込番号:22090910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/07 17:57(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000953778/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

US5と同じくらいの価格帯ならREGZAの2017年モデルの55BZ710Xが良いのでは?

書込番号:22090932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/09/07 18:40(1年以上前)

>パーパババさん
こんばんは。
液晶ならX9000Fは王道ですし、有機のC8Pも有機としてはコスパ抜群なので、どちらでもお好きな方で宜しいかと。
ただ、有機ELと液晶では、パネルの基本画質面でのポテンシャルがかなり違いますので、LG、ソニーを超えて、X9000Fレベルの液晶では有機には総合画質でちょっと勝てません。予算があり、画質で選ぶなら有機が良いと思います。わたしも1年半以上、LGの有機ELのユーザーですが、感動画質ですよ。特にプラズマからの乗り換えとの事なので、液晶より有機の方が相性がいいと思います。

ただ、その前に、もしかして37インチから55インチに替えて、同じ距離からテレビを見てないですか?
理屈では、同じようにアラが見えない距離としては1.5倍は離れる必要ありなのです。一度そのくらい離れてどう見えるかやってみませんか?

というのも、シャープ含めて、候補のテレビは全て倍速パネルなので、動画画質は大ざっぱに言えば似たような感じです、メーカー毎に細かな違いはありますが。

今回も、買い換えると気がすむかも知れないけど、場合によっては驚くほどの改善は期待できないかもです。
近くで見てるからアラが見えて、と言うレベルではなく、本当に繊細な輪郭表現の機微が気になっておっしゃっているのであれば、機種交換のメリットはあるかもです。
例えば、アップになった人物の輪郭がちょこちょこ動くようなシーンで、輪郭が気になる場合は、画素応答速度が液晶の100倍、プラズマ同等に高速な有機ELは、メリットがはっきりあると思いますね。

以上ご参考まで。

書込番号:22091021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/07 19:51(1年以上前)

>パーパババさん こんばんは。

液晶テレビにするか、それとも、有機ELテレビにするかは、やはり、それぞれの長所と短所を理解されて買われるのが良いですね。

液晶の場合は、黒浮きやコントラストの低さといった問題はあるものの、ピーク輝度の高さ、明部の色再現域の広さ、全黒からの光り出しのなめらかさといった明るいシーンには強いといったような長所もありますので、明るい部屋で見ていても見やすいし、焼き付きの心配等も少ないのも大きなメリットだと思います。

それに、販売されてからの実績も長くて製品的にも価格でも安定してきており、寿命でも、突発的な故障などは別途して、10年も使っている方もけっこうおられるようです。

有機ELパネルは、テレビの画質を向上させるには良い素材なので、コントラスト比は液晶よりもかなり優れていますので、黒の再現性が良いとか、映像の画素応答速度も液晶よりも早いので、パーパババさんが心配されている残像感は液晶よりも、かなり少ないと思います。

ただ、問題点は現状の有機ELパネルはLGで作られていて、日本のテレビメーカーもLGから供給を受けていますが、現状のLGの有機ELパネルは完成された優れたものではなくて、まだまだ、輝度のこととか、焼き付きの心配もありますね。

液晶テレビは機種にもよりますが、輝度が高いのと焼き付きには強いので、明るい部屋でテレビを見るとか、音楽番組などのバラエティ番組を多く見るとか、パソコンなども繋いでみたいとか、する場合などは、液晶テレビのほうがいいですね。

有機ELテレビは、コントラスト比と黒の再現性などが良いので、映画鑑賞などの動画再生でしたら、焼き付きのこともそう心配はしなくても良さそうですので、映画鑑賞などには良いかもしれませんね。

ただ、パソコンなどでの静止画再生では焼き付きに注意が必要ですね。

有機ELテレビを買われるとしたら、今夏以降の発売のものは輝度も高くなっていますので、一般家庭で使うときには、輝度は下げるでしょうから、その分、寿命にも良い影響があると思いますので、どんなに安くても、旧型品を買うことは避けたほうがいいですね。

書込番号:22091182

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/09/07 22:33(1年以上前)

>パーパババさん
あ、それと、焼きつきに関してですが、有機といえば、プラズマと同じく自発光ディスプレイに対するネガキャンの常道パターンで、ここでも一生懸命やってる方はいらっしゃいますね。
有機ELは自発光なので、プラズマ同様焼きつきリスクはありますが、プラズマをはるかに超える多くの保護機能が動いていますので、普通に地デジメインで見ている分には焼きつきはあり得ないです。
HDRの同じゲームばかり最大輝度で一日中やり続けるとか、店頭展示品で年がら年中HDRコンテンツを流し続けるとかしない限り、大丈夫です。
わたしも使い始めてから一年半経ちますが、地デジやHDR含めた映画コンテンツ見ておりますが、焼きつきの兆候すらありません。明らかにプラズマよりは強いですね。
逆に言うと、これまで焼きつきを完全解消している自発光ディスプレイはありませんので、これを気にするなら有機は一生買えないかも知れません。

書込番号:22091597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/09/07 23:16(1年以上前)

>油 ギル夫さん
早速のお返事ありがとうございます。55BZ710Xはとても評価が高いテレビなんですね。値段も同じくらいならありがたいです。店頭で見てみます!

>プローヴァさん
詳しい説明をありがとうございます。
37型のテレビと同じ距離で見てます( ̄∀ ̄;)
大きくなった分、地上波が粗く見えるのは少し覚悟していたのですが、残像がどうしても気になるのです。
残像や画質を1番に考えれば有機ELなのですね。
仰る通り、他社の4Kに変えても、もしかしたらそう大きな改善は見られないのではと心配でした。
もし交換、返品が可能なら、もう一度店頭で残像が気になっているYouTubeの動画を見て判断したいと思います。
焼き付きの件も補足頂きありがとうございました。BGMのようにテレビをつけっぱなしにしている事が多いので気になってました。地デジ中心ならそれほど気にしなくていいと言うことで安心しました。

>hironhiさん
お返事、どうもありがとうございます。
ど素人ながら、色々とパンフレットをもらい、店頭で見て比較検討しました。それなのに…残像がこれ程までとは思ってませんでした。
液晶と有機の長所、短所も事前に調べ+お値段も考慮して購入したのですが、残像があまりにも気になってストレスです。
画質や残像感を優先するなら有機ELを買った方が賢明なのですね。実は有機はまだ発売になってまだそんなに経たないから、次回の購入時には値段も下がってるだろうし有機にすればいいかと思い、今回は液晶を買いました。
もし返品、交換出来る事になれば、先ずは自分の中のテレビに対する優先順位をしっかり決めて検討いたします!



書込番号:22091689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/08 00:16(1年以上前)

>パーパババさん

LC-55US5の残像には、どうしても我慢が出来ないようでしたら、それはストレスがたまるだけですから、もし、買われて間もないのでしたら、メーカーへ問い合わせをするよりも、早めにお店へ相談されたほうがいいですよ。

お店へ相談すれば、メーカーからの点検なども早く来てくれますし、その結果によっては、商品交換の場合もありますし、また、他メーカーへの変更もしてもらえる可能性は高いですから、とにかく、お店へ連絡して、残像に耐えられないと言ったほうがいいですね。

ただ、残像は人によって感じ方が変わるのと、故障ではないので、交換対象にはならない場合もあるかもしれませんが、そこは強めにおっしゃったほうがいいですね。

もし、他メーカーへの交換が出来るようでしたら、

お勧めとしては、55インチの液晶テレビでは、ソニーなら「KJ-55X9000F」が、パナソニックなら「TH-55EX850」で、有機ELテレビなら、ソニーの「KJ-55A8F」が良いかと思います。

しかし、LGのOLED C8Pは、あとで後悔するかもしれませんので、やめたほうがいいですね。

それと、YouTubeの動画での残像の良し悪しの判断は、投稿動画によっては、残像のようなカクカク感が生じるものもありますので、
YouTubeでの残像の確認は難しいと思います。

やはり、地デジか衛星放送でのスポーツ中継などでの動きで、確認されたほうがいいですね。

書込番号:22091799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/09/08 01:35(1年以上前)

>パーパババさん

確たる理由も述べず、どのメーカーが良いだの悪いだのと個人の好みを上から目線で言われてもピンと来ませんので、客観的な市場データを示しておきましょう。

有機ELテレビは国内メーカーも海外メーカーも全てLGディスプレイ製のパネルを使っていますが、純粋な性能・機能の絶対値で評価すると、やはりパナソニック、ソニーなどの国内メーカーが一歩リードしているのは確かです。予算に余裕がある場合は、国内メーカー製を買った方がよいと思います。
ただ、価格水準は、やはりパネルを社内調達可能なLGはコスト競争力が高く、55インチでも10万円近くの価格差になっており、コスパで言えば、どう考えてもLGが最強になります。10万近くのコスト差ほどには性能も機能も差はないです。
そのため、少なくとも有機ELに関しては、国内競合メーカーの中で、LGが市場の一角に存在感を示しているのは事実です。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180416_58013.html

2017/6頃からパナソニック、ソニーが参入したので、シェアは着実に食われていますが、これだけの存在感はLGのブランドバリューを考えれば上々でしょう。今後価格差がつまってくると徐々にLGはシェアを落とすとは思いますが。

ちなみに、液晶と有機を合わせてのメーカー毎のシェアで言うと、LGはリストにすら出てきません。
https://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=43749&row=6
有機ELはまだ、テレビ全体の2-3%の比率しかないハイエンドプロダクツですから、液晶の台数を入れると、LGはシェアの数値に出てこないわけです。

LGは、台数的に液晶が支配的なテレビ全体では存在感はないが、有機ELだけはパナやソニーと肩を並べるほどには売れている、ということになります。
LGの有機EL機種のレビュー欄を見れば、実際に買った人からおおむね高評価を得ていることがわかりますので、有機を持っても使ってもいない人のネガキャン与太話よりは参考になるのではないかと思いますね。

書込番号:22091905

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/08 09:45(1年以上前)

テレビを買う際は、そのテレビの長所と短所も知ったうえで買うのがベストな買い物ではないかと思います。

そして、よく考えて買ったものは愛着心もわきますし、そのテレビに合った映像調整をすることでも、テレビの寿命を延ばしたりもできて、長く使えるのではと思いますね。

LG関連の方はLGのことを悪くは書きませんが、それに、営業関係の方は売ってしまえばよいという方が多いですから、もっともらしい説明でいかにも良さそうなことを書くようですが、しかし、私は買われる方の立場での目線で書いていますので、買われる方がテレビ選びで失敗しないようにとの思いでいます。

友人が、LGの有機ELテレビで55C6Pを使っていますが、1年ほどで焼き付きが生じてパネルの交換をしてもらっています。

LG関連の方はLGの有機ELテレビを売りたいがために、もっともらしいことを述べていますが、以下は、実際に使っている方の話ですので、参考になさってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963222/SortID=21095070/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933677/SortID=21786350/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%C4%82%AB%95t%82%AB#tab

また、現状の有機ELテレビの焼き付きに関しては、下記の方が丁寧に説明されています。

書込番号:21865810 書込番号:21806527 書込番号:21876549 

書込番号:22092446

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/09/08 11:06(1年以上前)

>>しかし、私は買われる方の立場での目線で書いていますので、買われる方がテレビ選びで失敗しないようにとの思いでいます。

ご自身が有機など使ったこともないのに笑止ですね。説得力ゼロです。
有機に興味がある人をことごとく潰す発言に終始しているのは、ご自身が有機も選べたのに液晶を選んでしまって後悔しているから、道づれを増やしたいという事でしょうか。

私はLG関係者でも営業でもありません。プラズマも液晶も有機も使っているユーザーとして、率直な意見を述べているまでです。

書込番号:22092669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/08 11:26(1年以上前)

書込番号:22092669のように、平気で他人へ攻撃してしまうのには、性格の悪さがよく表れていますね。

普通だったら、スルーすることでも、反応したがるのには、たぶん、自身の書き込みには自信がなくて、都合の悪いことを書かれると核心を突かれたと思い、やたらと反応したがるのでしょうね。

書込番号:22092710

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/09/08 11:31(1年以上前)

では、私へのLG関係者、営業、ケーズデンキ店員といった個人攻撃発言はお辞めになるつもりはないという理解でよろしいですか?

書込番号:22092724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/09/08 12:10(1年以上前)

なるほど。
回答がないと言うことは、自分としてはあくまで、プローヴァがLG関係者であるとか、営業所であるとか、ケーズデンキ店員であるとか明言はしていない。それを匂わせる発言によって相手をディスる手法をとる、だから、価格コムの規約にも抵触せずに相手を効率よく貶めることが出来る。
こう言うわけですね。
了解です。

書込番号:22092820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/09/08 12:10(1年以上前)

>hironhiさん
お返事ありがとうございます。
有機ELの画像には、すっごく惹かれますが、液晶の実績が長く価格が安定してきている安心感も魅力的です。有機の画質で液晶の寿命や実績を備えたテレビがあれば悩まないんですが、それは無理ですものねσ(^_^;)
オススメの具体的なテレビも記載して下さって助かりました。何せテレビに詳しくないのに、いい買い物したい達なので。。。
今日にでも店頭で見てきますね。
色々ご意見やアドバイス頂き感謝しています。

>プローヴァさん
具体的に教えて頂き、ありがとうございます。
とても詳しくていらっしゃるので勉強になりました。
残像感が出来るだけ無いものをと考えるなら、有機がいいのですね。正直、こんなに残像感に悩まされるなら、お高い有機にしておけば良かったと後悔しておりました。ただ、テレビの視聴時間が長い事もあり、お高い有機を買ってもウチの場合では5年くらいしかもたないんじやないかという不安もあります。
また店頭にテレビを見に行ってみて、今のテレビと他社の液晶、有機も含め見比べてみたいと思います。

皆さま、相談に乗って頂き、ありがとうございました!

書込番号:22092821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/09/08 12:22(1年以上前)

>パーパババさん
参考になった様で良かったです。
一点だけ。
有機ELは4Kモデルが出てまだ3年ですので、市場での寿命実績はありません。ただ、液晶の方もここの口コミ見る限りだと、長期保証が切れた後は当たり外れの世界です。うちでも10年持っている液晶もあれば、5年間で2回修理したものもあります。
有機もパネル自体は10万時間持つとメーカーのLGディスプレイが言っており、これは34年分です。話半分でも17年、話1/3でも10年は持ちますね。
でも、上記の液晶の例の様に、パネルが大丈夫でも他が壊れたり、インフラが変わったりで、結局10年程度が関の山かも知れません。
有機をネガキャンする人は、焼きつきと寿命の話で、時期尚早イメージを作るのが常套手段ですが、ぜひ事実に基づいてご自身で判断されればと思います。
うちの有機は既に1年8ヶ月、使用時間1000時間超えていますが、輝度落ちは今のところありません(キャリブレーション測定してますので)。ご参考まで。

書込番号:22092855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ273

返信29

お気に入りに追加

標準

シャープは人気ない理由は?

2018/08/31 22:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US5 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

こんばんわ。
10年間使用していたプラズマテレビがいよいよ調子が悪くなり、久々にテレビ購入を
検討しています。
希望としては15万以下、55型、子供がYouTubeを視聴するので音声入力、プラズマで目が慣れているので、動きが早いのが希望です。
普段はほとんど地デジで月に2回ほどブルーレイで映画鑑賞をします。
(別に音響に関しては、5.1Chを組んでいます)
量販店ではシャープのUS5を勧められました。確かに値段、パネルが日本製、倍速、映画を見るときの画像に関しては納得できました。
ただ、地デジを見た際、ソニーなどと比べるとうつっていない模様などもあり、また横から見た際は若干白くは感じました。
ネットなので見ていると、シャープの人気がなく、値段も安い傾向があるのですが、実際に他のメーカー(ソニー、パナ、東芝)と
比較してそんなに性能が悪いのでしょうか。
性能=不人気ならば、家電量販店もそんなにスペースを置かないと思うですが。

書込番号:22073365

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/31 23:03(1年以上前)

シャープはマニア筋に訴えるポイントが弱いのか人気が無いように思われるかも知れないが、日本の薄型テレビのシェアトップはずっとシャープ。

書込番号:22073387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/31 23:30(1年以上前)

地デジのアプコンが他社に比べイマイチ
デザインも評判がイマイチだからだお(o^−^o)

書込番号:22073454

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2018/08/31 23:38(1年以上前)

あまり量販店のおすすめやネットの人気などに左右されずにご自分で判断されるべきかと
LC-55US5が店頭でよい印象がなかったのなら、選択肢から外した方がよいでしょう

シャープのシェアはそこそこありますが確かにネットでは東芝、パナ、SONYに比べてレビューなどは少ないですね
ネットと世間一般の乖離ってテレビに限りませんから、あまり気にする必要はないかと思います
ネットの意見って高額な商品になればなるほどマニアックな人の話が多くなりがちですし

書込番号:22073476

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2018/08/31 23:50(1年以上前)

>まさぼん999さん

昔シャープには画像処理技術が無く、東芝から2世代前の画像処理エンジンの供給を受けていました。

書込番号:22073512

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/09/01 00:04(1年以上前)

>まさぼん999さん
こんばんは。
薄型テレビで見るものというと、ほぼデジタルコンテンツしかないわけですから、画像処理プロセッサの良しあしにかかわらず、他社で見えるものがシャープだけ見えない、というのも無い気はします。
ただ、液晶パネルで自然な色合いに見せるためにはいろいろなデジタル補正でパネル自体のいろいろな問題点をキャンセルしないといけないので、その技術差は多少は出るかなというくらいです。

個人的にはシャープの印象は、デフォルトの色あいがちょっとおかしく、また白っぽい絵になりがちなので、このあたりを画質調整で追い込もうとするわけですが、なかなかうまくいかない場合が多く、違和感を感じることがありますね。
まあシャープのテレビも、ごく一部の機種を除いてすでに海外製のパネルをメインで使用していますので、亀山、亀山と騒いでいたころのように特段選ぶ理由がなくなっているのも事実かと思います。メーカーも台湾メーカーになってしまいましたし。
でも確かにカタログスペックだけで選べば、国内他社に比べて安いですね。UH5なんて、1000nit越えのハイエンドテレビのスペックなのに、他社のミドルレンジ並みの値段で買えます。
割り切って買う分にはあり、とも言えますね。

書込番号:22073550

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/01 00:34(1年以上前)

どうも。

私ならシャープのTVは候補から外れる
他の方も指摘していますが、画作りがイマイチ
暗い場面では黒つぶれ、明るい所では白飛び、ショボイ画像エンジンをコントラストで誤魔化しているのでは?と思ってしまう
因みに他社と比較して値段が安いので、ホテルや赤ちょうちんの飲み屋ではシャープか三菱がよく置いてあるね(笑

書込番号:22073613

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2018/09/01 00:51(1年以上前)

>油 ギル夫さん
そーなんですね。トップシェアなんですね。万人受するってことで、シンプルなのかもしれませんね。

>黄色の13さん>Minerva2000さん
画像処理技術がイマイチなんですね。地デジを見たときには少し、感じました。今でも他社から
供給を受けてるのですかね。

>syutorohonfonさん
そうですね。ネットでの情報は少し飛躍することも多いですね。ただ、自分が知り得ない情報をたくさん入手できるので、
それもメリットですが(情報の整理が大変ですが)
実際に店頭で一緒にみた奥さんは、倍速あるなしは感じましたが、それ以外はどれでも一緒(大差はない)と断言してました(笑)
私自身も、見比べれば差は感じるが、1台ならその差は感じないかもしれません。

>プローヴァさん
そーなんです、ものすごく安いんです。
近所のエディオンで\115000円(税込)だったので、気になっています。
Z9000FやEX850も候補に上がっているんですが、価格差が6万から8万あるので、差額を出す価値があるか
悩み中です。



書込番号:22073632

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/09/01 01:10(1年以上前)

>痛風友の会さん
外れちゃいますか。
当たり前といえば当たり前ですが、人によって感じ方が違いますね。

僕はビジネスホテルでは東芝をよく見かけます。

書込番号:22073666

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/01 01:18(1年以上前)

>まさぼん999さん

シャープの液晶が其れなりのシェアが有るのは、小泉元総理の規制緩和の力です。

「亀山モデル」

決して物が良い訳ではありません!過去に、12ミリセックなら残像は出ない?こんな嘘で消費者を騙しました。結局は、世界初の動画対策モデルのパナのLX500(90コマとバックライトスキャニング)、ビクターのLC70(120コマ)に敗北して遅れて、自社が否定してた、倍速モデルを遅れて投入、、、

他社が液晶に見切りを付けて有機ELへシフトしてるのに、、、

かつてのソニーが薄型テレビの参入に遅れを取った状況に似てます。

シャープの復活のキーワードは、1ビットアンプ、LEDディスプレイです。

書込番号:22073684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/01 02:30(1年以上前)

シャープは地デジがどうの、助成金がどうのと言った時代に国民的女優や国産しか売り文句がなく、実際画質が悪かった。

髪の毛の質感、明暗のメリハリ、機能のどれをとっても悪かった。

最近従兄弟の家で亀山モデルのシールがあるテレビを見たけど地デジなのにSDの、それも画質補正してないかのような酷い画質だった。

この悪印象とデザインの悪さがいまだに脳裏にあるので買う気が起きません。

まだオートターンや音質が良い三菱が好きですね。
ルートインだと三菱が多い気がする。

まあ結局好きなメーカーを買えばいいのでシャープが好きな人にはシャープで良いと思う。

書込番号:22073748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/01 02:35(1年以上前)

>他社が液晶に見切りを付けて有機ELへシフトしてるのに、、、

テレビ用パネルでシャープの親会社の鴻海が世界市場でLGとガチで争っているからライバル会社LGの有機ELパネルを使えない。

鴻海グループのシャープかイノラックスが有機ELパネルを開発しないと有機ELテレビ投入は無理だろう。

因みにシャープもイノラックスもテレビ用LEDディスプレイの開発はやっていない。

書込番号:22073754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/01 02:56(1年以上前)

ブラウン管テレビ時代にシェアが低かったシャープは、他社に先駆け液晶テレビへの転換が早く積極的に液晶テレビをPRしたお陰で「液晶のシャープ」のイメージを広く世に印象付ける事が出来た。

鴻海グループ傘下になってからはライバル会社に比べて安めの価格付けをしているから売れているのだと思う。

書込番号:22073767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2018/09/01 10:24(1年以上前)

シャープは欧州の発表会で第二世代の8Kテレビを発表しましたね。
60、70、80型とあり、個人的には60型くらいの比較的小さいサイズが出てくるのは歓迎です。
また、8Kの120Hzにも対応するとのことで、そろそろHDMI2.1が出てきそうですね。
シャープは8Kに力を入れて、他のメーカーとの差別化を図っているように思えます。
東京オリンピックまでには各社8Kのラインナップが出てくると思いますが、
少なくとも今の時点では8Kならシャープ、と言えるんではないでしょうか。

書込番号:22074370

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS LC-55US5 [55インチ]のオーナーAQUOS LC-55US5 [55インチ]の満足度5

2018/09/01 10:30(1年以上前)

自分も10年前の50インチプラズマVIERAが壊れ、修理に4万かけるより…と購入を検討し始めました。
川崎在住ですが、2週間かけ近隣量販店9店舗と池袋の2店舗を複数ハシゴし情報を得ながら、スマホでも諸々と検索を続けながら、最終的にUS5の55インチに決めました。

当然ですが、壊れるまで今のテレビがどういうものか調べることもありませんでしたが、この10年の進化にビックリです。

そして、1時間前に納品されました。今、いろいろ触り始めたところですが、以前の50インチとほぼ同じ大きさですので、やはり55インチで正解でした。
我が家は横長リビングのため、以前のプラズマ同様、回転式スタンドが便利です。
また、プラズマからの買い換えでは倍速技術は必須だと思いますし、スペックグレードからしてAJ1でなく本機にしました。
AndroidTVも楽しみで、ソフトがアップデートされていくのはいいですね。今も早速アップデートしています。娘もYouTube等ハマりそうです。

新機種がでた今、価格もほぼ底値だと思いますし、モノも無くなってくるでしょうから、個人的には良い買い物ができました。満足です。

書込番号:22074393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 11:33(1年以上前)

シャープのシェアが高いのは32inch以下の安いモデルを大量に売って、台数で稼いでいます。高級な4KテレビではSONY/パナソニックあたりがシェアが高いようですね。
画質は明るいのですが、VAパネルの斜めから見たときのぼやっとさは、様々な角度からテレビをみることが多い日本の家庭にはあわないというのもあるかもですね。

書込番号:22074534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/01 13:17(1年以上前)

>meriosanさん

>今の時点では8Kならシャープ、と言えるんではないでしょうか。

言えないとハッキリ断言します!

メーカーが謳う地デジが8K並に!?なんちゃって8K画質は店頭で見れば一目瞭然!酷いです!2Kでソニーの4倍速の頃のモデルの方が遥かに綺麗!

現時点で地デジも綺麗でトータルパフォーマンスに優れたモデルでしたら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/?ranMID=36508&ranEAID=7kD3zFflDUo
東芝レグザ有機ELのこれです。

いくら8Kを謳っても静止画だけで動画解像度は、、、残念ながら約20年前のブラウン管より劣ります。

現時点で最高画質の8Kは、
https://www.sonypcl.jp/
ソニーのクリスタルLEDだと思います。

ただ、シャープは過去に1ビットアンプで、個人的に世界最高レベルと言えるアンプが有りました。

書込番号:22074798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/01 15:06(1年以上前)

>現時点で地デジも綺麗でトータルパフォーマンスに優れたモデルでしたら、

>東芝レグザ有機ELのこれです。

いつもX920を薦めているけど、貴殿は中古で買ったプラズマテレビしか持っていないのだからX920を実際に購入してよい点を教えて欲しい。

>現時点で最高画質の8Kは、

>ソニーのクリスタルLEDだと思います。

ソニーのクレディス(クリスタルLED)で8K表示させたら画面サイズが約440インチで販売価格は3億円超になるのだが。

いい加減に馬鹿げた非現実的な書き込みするのは止めたら?

書込番号:22075024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/01 16:47(1年以上前)

>馬鹿げた非現実的な書き込み

ドローンは、今では数千円から購入可能ですが、初めは軍用で数十億円の技術と言われてました。

数十億円→数千円

極端な例えですが技術の進歩とはそう言うものです。

技術の進歩でもう一つ、
近い将来、今の抗ガン剤は使われなくなるでしょう。癌が治らず廃人化して死ぬ殺人薬と言える薬なのに、金と利権絡みで無理に承認されました。

医師の殆どが自身が癌になっても抗ガン剤は使わない!これが現実です!
※全ての抗ガン剤を否定するわけではありません。血液の癌に対して有効なデータが有るのも事実です。

癌は元は自身の細胞です。原因は、ズバリ血液の異常!血液が正常に戻れば癌は治ります。血液には免疫システムや色々な機能が有ります。血液には再生医療だったり色々な可能性が有ります。その最先端の研究が行われてます。

LEDディスプレイも最先端の研究が行われてます。過去にソニーの役員も必ず実現化するとコメントしてます。

以上

書込番号:22075276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/01 17:45(1年以上前)

>過去にソニーの役員も必ず実現化するとコメントしてます。

その役員はとっくに退職して、今ソニーに関係無いんだけど。

書込番号:22075397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/01 19:09(1年以上前)

>その役員はとっくに退職して、今ソニーに関係無いんだけど。


酷い(つ_;)
まるで某国との合意みたいだし
民主党の公約みたいなんだお

埋蔵金は無かったのかお?
高速無料化は嘘だったのかお?

どれだけ待てばいいのかお?

書込番号:22075591

ナイスクチコミ!4


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2018/09/01 19:26(1年以上前)

"今年のIFAでは、SamsungやLG、シャープなど他社から8Kテレビの発表が続いたことから、報道陣から「ソニーが出遅れているのでは」との質問が相次いだ。高木氏は「ソニーが自信をもって勧められるものができた時に出すが、今は4Kの集大成を追求することを優先する。"

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141082.html

ソニーの高木一郎専務はこう話していますね。ソニーもオリンピック時には出してきそうですけどね。

書込番号:22075638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/01 20:43(1年以上前)

ソニーはパネルを他社から調達してテレビを作っているから、パネルを作っている先の3社と状況が違うと思う。

8Kパネルを他社から調達する以上、一歩遅れるのはやむを得ない。

書込番号:22075847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/01 21:04(1年以上前)

東京オリンピックの8K放送のせいで多くのアスリートが精神を病むと思うんだお
80インチの大画面の8Kで放送されたら人間はグロテスク過ぎるんだお
ドアップで醜い自分の顔面の映像を世界に晒されたショックで多くのアスリートが引退して
2K以上で人間を撮影してはいけないとゆう協定がいずれ出来ると思う(o^−^o)

8Kは封印されるのであっためでたしめでたし

書込番号:22075910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2018/09/02 22:19(1年以上前)

シャープは他社に比べてブランド力が弱いって話でしょ。
まあ、それを言うと世界的には日本製テレビは恥ずかしいってことになるけど。

書込番号:22078998

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/09/03 02:55(1年以上前)

今は他社と同じイノラックスあたりがからパネルを仕入れているから

シャープパネル特有の斜めから見たら白っぽくなるなどのデメリットは少なくなってきてますね。

大きいサイズを安く買えるので、シャープの液晶テレビはなかなかコスパがいいですよ。

ただUIの使いやすさやネットワーク機能や録画機能などオプションで

やはり他社が一歩リードしている感じがしますね

書込番号:22079430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/04 01:24(1年以上前)

そうゆえばシャープとゆえばモスアイパネルとかゆうスゴいけどヤバいパネル使ってたことがあったんだお
モスアイパネルは汚れたら最後なんだお(・Д・)

無茶だお
クリーンルームで使うのかお?(・ω・`)

書込番号:22081784

ナイスクチコミ!4


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/11 12:31(1年以上前)

モスアイパネル もう5年近く使ってますが なんの問題もありません。

書込番号:22101002

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/10/20 13:04(1年以上前)

ご報告です。
買ってすぐに、外付けHDDでの録画に不具合が起きました。
初めは、録画リストに番組名が表示できない状態でしたが、SHARP製品は初めてだったのでこんなもんかと思ってました。すると、予約リスト以外の番組も録画されだし、勝手に電源が切れたり、HDDを認識しなくなったりと。
サポートセンターに問い合わせをして、再起動やバージョンアップなどをしても改善されず、出張修理に来てもらいましたが、お手上げでした。
担当者の方が言うにはアンドロイドの不具合はまだまだ多く、特に外付けHDD関連が圧倒的に多いそうです。
購入したお店を通じて他のメーカーの同等品と交換してもらいました。
画質レベルどうこうよりも、それ以外が酷いですね。
あと、外付けHDDで録画した番組を見終わると、テレビの画面に切り替わるので、消去するためにもう一度録画一覧なら切り替えるのはほんとうに面倒くさかったです。
やっぱり評判通りだったかも

書込番号:22195105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/10/05 12:39(1年以上前)

LC-52US30購入して3年半で画面右側に青の縦線が入るようになりました。Q&Aに従いコンセントを抜いてみたりするも改善無し。サポートに問い合わせると、確認して修理の見積もりを作るのに出張費用と診断費用がかかるとのことでした。
当時約20万で購入したテレビが3年半でこんなことになるとは、10年以上前に購入したレグザは現在も現役です。外付けHDDへの予約録画も撮れたり撮れなかったりだし、なんなんですかねー。サポートへの電話も30分以上待たされるし、2度とシャープは買わないということを心に決めました。個人の感想です。

書込番号:22968869

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LC52-US30とLC55-US5の比較

2018/08/26 18:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US5 [55インチ]

スレ主 y.nimanさん
クチコミ投稿数:3件

y.nimanと申します。初投稿です、よろしくお願いします。

【ご教授頂きたいこと】
LC52-US30が故障し修理に出しましたが、部品(パネル部)が無い為修理できないと言われました。
購入店での長期保証を使って、LC55-US5に変えませんかと提案されたのですが、妥当でしょうか?

私も家族もそこまで高品質を求めてはいませんが、口コミを見る限り故障・不具合が多そうですし。あまり安心できなさそうなので気になっています。

故障・不具合、価格、品質、機能面にて、
交換が妥当か否かをご教授頂きたいです。

【背景】
@2017年1月 ジョーシン名古屋みなとイオンモール店にて、118,000円(税別)でLC52-US30を購入。
ジョーシン5年長期保証に加入。

A2018年7月末 突然画面が映らなくなり、SHARP公式HPに記載の対応をするも、全く動かなくなる。ジョーシンのカスタマーサービスに連絡し、SHARPからの出張修理が来ることに。

B2018年8月上旬 SHARPの出張修理が来て部品交換をするが、再起動せず。後日改めて別部品を交換しにるが、またも動かず。担当者がパネル部分の初期不良が原因だと結論し、修理に出すことに。

C2018年8月24日 SHARPより連絡、部品が無い為修理が出来ない。代わりに長期保証を使ってLC55-US5に交換しないかと打診あり。

以上です、お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。

書込番号:22060262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/08/26 19:17(1年以上前)

>y.nimanさん
こんばんは。
妥当だと思いますよ。
両方とも、倍速液晶のミドルレンジモデルですので、同等品と言えます。US30はまだ新しいですが、3年分はエージングは進んでいます。ですので、少なくとも部品があって修理できる場合に比べて、新品に代わることによるデメリットはありません。
あくまで保証適用の修理の代わりの新品交換なので、新しいUS5に新規に長期保証はもちろん付きませんし、今のUS30の長期保証が切れる時点までの保証となりますが、そこはあきらめましょう。
今回は無償交換になるでしょうから、将来US5が壊れて修理代が高くつく場合は、あきらめて新しいテレビを買えばよいだけです。それまでタダで延命できるのですから、結構なことですよ。

書込番号:22060375

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/27 00:39(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入店での長期保証を使って、LC55-US5に変えませんかと提案されたのですが、妥当でしょうか?
>故障・不具合、価格、品質、機能面にて、
>交換が妥当か否かをご教授頂きたいです。

まぁ、ソニーほどでは無いかも知れませんが、ちょっと「AndroidTV」は気になりますね...

それなら、「LC-55US45」との交換はできないのでしょうか?
こちらは「US30」の後継機ですし...(^_^;
 <ちょっと古い機種だから「LC-60US45」と交換とか...(^_^;
  http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001002274_K0000972647_K0000972646&pd_ctg=2041

書込番号:22061486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/08/27 09:35(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>y.nimanさん
ソニーですら、Android安定化まで相応の時間を要しました。それに比べると、シャープは比較的早く使えるレベルになっていると思います。

いずれにせよ、シャープもすでにAndroid TVをプラットフォームにする方向で舵を切っているわけですし、それ以前のプラットフォームの方が「良かった」訳でもありません。

今後Androidと非Androidで、バージョンアップなどにかけるマンパワーは断然違ってくることは間違いないですし、OS根幹部分はソニーと共通に進化出来る部分はあるはずなので、今後のことを考えて新しいUS5をお勧めします。それ以前のプラットフォームは何かあっても後回しにされる公算大です。

書込番号:22062125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y.nimanさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/27 21:49(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん

コメント頂き誠にありがとうございます。

機能面では問題ないとのことですので、安心致しました。
AndroidTVに関しては、知識がほぼ無いので色々調べてみようと思います。

もう一度長期保証は付けられないのですか…
高い買い物なのにすぐ壊れてしまって、また同じことが起きるのではと心配してしまいます。

もしまたすぐ壊れたら、また買い換えればいいやという気にはなれません…

書込番号:22063654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/08/27 22:57(1年以上前)

>y.nimanさん
今のLC-52US30の長期保証が5年であれば、US30の保証は2017/1〜2022/1までは有効ですよね?。
それを使って今回新品交換されるわけです。US30の保証内容が、保証期間中は何度でも保証を使える内容であれば、今回新品交換後も、2022年までは、また保証は使えますよ。US30の保証でUS5の修理がおそらく可能です。でも、そのあとはないですよ、と言うだけのことです。
US30を購入された際に、一度代金を払って買っただけですから、当然ですよね?

書込番号:22063875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/29 02:24(1年以上前)

「どうしても、交換品に5年保証を付けたい」というので有れば、別途「ヤマダ電機のThe安心」を購入するとか...
 <http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

「他会社での購入品」の場合の保険適用開始時期など、約款は良く確認してから加入するか考えて下さいm(_ _)m

書込番号:22066565

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.nimanさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/29 23:13(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん

返信遅くなり申し訳ありません。
購入額上限になるまでは保証は使えるとのことで、今回はパネル部分交換が6万程度、その額で交換ですと言われました。

なので一応保証は残るようです。

最初は2万ぐらいですぐ修理〜と言っていたのに時間はかかるわ額は変わるわでなんだかなぁ、でしたが、
皆様のアドバイスのおかげで新品でもらえるのならいいのかな…という気持ちになってきました。

なので明日また連絡し、交換の手配をお願いしようと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:22068550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

録画がしにくい

2018/08/25 21:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US5 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

購入して1ヶ月たちました。バッファローの外付けHDDを使って録画をしていますがとてもやりづらいのです。

毎週録画をした場合予約リストに番組名が表示されるものとされないものがあり何を予約しているのかわからないのです。
同じ番組が何分かのずれで2個ずつ録画されたり、予約しようとすると日にちも時間も被っていないのに「毎週録画と被りがあるのでどちらかを消してください」と毎回表示が出たり、予約もしていない番組が勝手にどんどん録画されていくのです。

いろいろやってみましたがどうにもこうにもいきません。前のテレビが簡単に録画できたので不便で仕方ありません。

どうするのが一番いいんでしょうか?

書込番号:22057993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2018/08/26 01:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001039204/SortID=22057157/


シャープ製のアンドロイドTV(?)に共通した不具合らしいですが

US5もこれに当てはまるのでは?

書込番号:22058459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/27 01:57(1年以上前)

録画時の不具合の写真を見せてもらえませんか?

アンドロイドテレビの発売当初は数々の不具合が出ましたが最近はかなり落ち着いてると思います

新アカウントで急に不具合報告をする方々がよく見受けられますが信用性のあまりないこのサイトでもネットに不慣れなかたがたが参考にされて実店舗に出向かれる事があるので証拠を出してほしいです

書込番号:22061628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/08/27 07:30(1年以上前)

予約リストや録画したものは消してしまったので証拠というものはないのですが、上の方が貼ってくださったURLの症状とまさに同じことが起きてます!

ということはシャープに問い合わせても今は何もできないということでしょうか?

書込番号:22061882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/08/27 10:06(1年以上前)

>そあちゃんさん こんにちは。

試しにですが、テレビの電源プラグを抜いて、数10分間以上放置しておいて電源プラグを入れるという、リセットをされてみてはどうでしょう。

それと、シャープへの問い合わせは、そあちゃんさん達からの問い合わせが増えれば、対策のほうを急がせるには有効だと思いますね。

書込番号:22062192

ナイスクチコミ!0


GTS1000さん
クチコミ投稿数:57件 AQUOS LC-50US5 [50インチ]のオーナーAQUOS LC-50US5 [50インチ]の満足度2 MHRの徒然絵手紙 

2018/10/22 21:23(1年以上前)

私のところのLC-50US5も予約リストにない録画が増え続けて困ってます。例えば1回こっきりの6時58分から始まる番組を録画すると次の週には同じチャンネルの6時58分を含む番組(6時から7時までとか)が勝手にくりかえし録画されます。予約リストに無い為止めることもできません。毎週録画された知らない番組を消すのが大変です。
あと、録画を見終わって削除すると録画一覧リストに戻らず放送中の画面に戻っちゃうのが面倒です。
ともかくプログラムがまだまだ未成熟としか思えません。

書込番号:22200749

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/18 13:17(1年以上前)

自分のテレビも予約してないのが録画されます
あと、画面にパスワードを求めるダイアログや
エラーのダイアログが時々出ます
録画リストを見ると画面が真っ黒になり
本体の電源長押しで再起動してます。
Android8へアップグレードしてもフリーズは
再現してます。

書込番号:22262111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメの外付けHDD

2018/08/22 08:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US5 [55インチ]

この機種の購入を検討しております。テレビ本体に外付けHDD取り付け可能なようなので、レコーダーとは別に録画用の外付けHDDを取り付けて録画、レコーダーでW録画したいと考えていますが、テレビにつけるオススメのHDDがあればアドバイス願います

書込番号:22048331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/08/22 08:38(1年以上前)

>カロナビ取り付け初心者さん
おはようございます。

HDDを出している周辺機器メーカーで、費用をかけてテレビとの互換性確認を行っておりますので、確認取れている物から選ばれた方が余計なリスクが無くていいと思います。テレビはPCなどと異なり、独自基板、独自ソフトですので、相性問題も残っており、現実問題、互換表上でも全ての機種が適合になりません。そういう状況だから、メーカーもわざわざ費用をかけて確認を行っているのです。

量販店などで店員にきくと同じような確認をしてくれると思いますし、確認取れている物から選ぶと万一の際も対応が違ってきますね。

例えばバッファローの場合のお使いのテレビとの互換性確認情報は下記になります。

http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=3&brandId=3&seriesId=643&attributes%5B%5D=32&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true

この中で実売価格の安いものを選ばれればと思います。ビット単価の安いのは3TBになるでしょう。例えば、

HD-LD3.0U3-BKA
http://kakaku.com/item/K0001016063/

1万円ほどで買えます。

書込番号:22048362

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/08/22 10:10(1年以上前)

>カロナビ取り付け初心者さん こんにちは。

HDDは機械的なもので壊れやすいものですから、相性問題よりも、初期不良のことも考えて、お近くの家電量販店で相談されて買われるのが、万が一の時の初期不良の時にも交換してもらえます。

また、お店は数多くの外付けHDDを販売してきていますから、お店の方にテレビのメーカーと機種名を告げれば、そのテレビに適した外付けHDDを選んでくれます。

HDDは容量が大きいほどコストパフォーマンスが良いので、今なら3TBのものが良さそうですが、近くのお店では、バッファロー HD-LD3.0U3-BKA 3TB が在庫品処分で、税込9600円で売られていました。

以下のスレでも外付けHDDのことが書かれていますので、参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#22040685

こちらも参考になさってください。
外付け ハードディスクの選び方
http://kakaku.com/pc/external-hdd/guide_0538/?gclid=CjwKCAjw8O7bBRB0EiwAfbrTh4CKlWNYQiU1FzxIzT5eBq1_QdG8_vnJmZTKTYvvdgc5c7NAhmVQrxoCEN4QAvD_BwE&cid=shop_google_dsa_00010042&aacmp=shop:listing:google:G0001&ef_id=WlbcOQAAAGJQpjjF:20180822002607:s

【2018年版】現在人気のおすすめ外付けHDDを売れ筋順位に紹介!
https://blog.kaerucloud.com/entry/recommend-hdd/

書込番号:22048518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/01 06:03(1年以上前)

お早うございます。

プローヴァさんが紹介しているバッファローの対応情報の他にI-O DATAやエレコムと言ったPC周辺機器メーカーの外付けHDDがまあポピュラーかと思います。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=166894

http://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=SHARP&yearInput=2017&seasonInput=%E5%86%AC%EF%BC%8810%EF%BD%9E12%E6%9C%88%EF%BC%89&seriesInput=AQUOS%20US5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C55%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor

これらの中で静音の為にHDDの放熱用ファンが使われていなくて且つ見た目の放熱性が良さそうな製品としてI-O DATAのAVHD-AUTBシリーズが考えられますが、その中でも3TBのAVHD-AUTB3はTB当たりの単価が一番安いのでお薦めしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000981648/

書込番号:22073862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS LC-50US5 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-50US5 [50インチ]を新規書き込みAQUOS LC-50US5 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-50US5 [50インチ]
シャープ

AQUOS LC-50US5 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月11日

AQUOS LC-50US5 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング