おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
- 3チューナーを搭載した、容量2TBのWi-Fi内蔵ブルーレイレコーダー。Ultra HDブルーレイ再生対応、4K/HDR映像も視聴可能。
- アプリ「どこでもディーガ」を使えば、スマートフォンで視聴・録画予約ができ、「番組持ち出し」にしておけば、ネットがつながらない場所でも楽しめる。
- 見逃しやすい新番組や特番、初放送の映画を番組表のポップアップ表示で知らせ、録り逃しを防ぐ。
おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2022年6月30日 16:51 |
![]() |
13 | 19 | 2020年9月11日 20:27 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月10日 20:55 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2019年3月2日 10:02 |
![]() |
5 | 3 | 2018年10月17日 15:21 |
![]() |
19 | 13 | 2018年10月15日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030で動画を見る時に、必要な動画ファイルは何でしょうか。
NASには、mp4で入れていますが、おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030で再生できません。
おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030-有線LAN親機-NASにつながっています。
NAS内に、動画があり、PCでは再生できます。PC-有線LAN親機-NASで、TVにHDMI接続。
しかし、おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030につながったTVでは再生できません。接続は出来ますが、再生できませんと出る。
どんなファイル形式なら、有線LAN経由でNASの動画を再生できますでしょうか。それとも、再生できない機種だったのでしょうか。
0点

>黄色いゆりさん
取扱説明書 P127の操作で、NASが出てきてファイルが見えますか。
書込番号:24814340
0点

>あさとちんさん
対応いただき、ありがとうございます。
> 取扱説明書 P127の操作で、NASが出てきてファイルが見えますか。
見えています。
フォルダーもその内部のファイルも見えています。
書込番号:24814804
0点

>黄色いゆりさん
そのmp4ファイルは、なにで作成したものですか。
再生できるファイル形式は、取扱説明書 P179に載っていますが、PCで再生できるなら特殊なものではないと思います。
書込番号:24815488
0点

>あさとちんさん
iPhoneで撮影したmovファイルを
1. フォト(windows 10 付属の物)でmp4ファイルに変換したもの
2. VLCでmp4ファイルに変換したもの
3. handbrakeでmp4ファイルに変換したもの
を試してみましたが、再生できませんと表示されます。
ファイル形式ではなく、接続が悪いのではと思い、おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030-有線LAN親機-NASの接続でおうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030のLANケーブルをPCに入れて、HDMIでTVに出すとちゃんと映るのです。
書込番号:24815826
1点

>黄色いゆりさん
あとは、NASがDLNAに対応していないとか。
NASの機種名は何でしょうか。
書込番号:24815988
2点

自己解決しました。
NAS-有線LAN親機-おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030では、ファイルの拡張子を変えても、無理でした。
ただ、ファイル変換をしたとき、PCのビデオホルダーに保存してしまいました。そのホルダーを共有で見えるようにしたら、
ビデオフォルダーの共有-有線LAN親機-おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030で再生できました。
>あさとちんさん
が言われているように、NASの何かの条件なのかもしれません。
あさとちんさん、ありがとうございました。
書込番号:24816432
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
初心者になります。
レコーダーを約2年前に購入しました。
ブルーレイは半年前くらいまで使えていたのですが…
本日、レンタルで借りてきた映画を観ようとした所、本編再生前のメニュー画面までは映像が映るのですが、本編再生をすると「信号がありません」と表示されてしまい、音声も副音声のような音が途切れ途切れ流れている状態になってしまいますm(_ _)m
ブルーレイではないDVDの再生は問題なく出来ています。他に借りてきたブルーレイも同じ現象になってしまいます。
同じ現象があった方や解決法が分かる方が居ましたら、知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:23651402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きゃべ丸さん
ブルーレイドライブの故障だと思います。
DVDとBLU-RAYは別物ですので壊れるとこのような症状になるのは良くあります。
書込番号:23651415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
HDMIケーブルの抜き差しを。
テレビ側に複数端子あれば別の端子も。
別の機器を繋げているHDMIケーブルがあればそれと交換もお試し下さい。
接触不良もしくはケーブル、端子不良による転送スピード不足な感じにもみえます。
書込番号:23651450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
早い返事ありがとうございます。
ドライブの修理となると期間が長くかかってしまいますでしょうか?
書込番号:23651581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
早い返事ありがとうございます。
レコーダー側のケーブル類の抜き差しは行なってみましたが、変化はなく…。
通常のDVDが再生出来てもブルーレイで再生出来ない不具合はコード類の原因でも起こりうることなのでしょうか?
書込番号:23651590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きゃべ丸さん
送らないと駄目でしょう。ドライブ交換になりそうですが、保証切れてるならば自分でドライブ探して交換が早いです。
原因が間違いないならば良いのですが。
今は修理に時間かかるかもですね。
書込番号:23651627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ケーズデンキの5年保証に入っているので、まだ3年程は保証期間内ではあるのですが…。
ドライブが故障してしまっても、レンタルブルーレイの予告やトップメニューまでは再生出来ると言うのがイマイチ理解が出来ておらずm(._.)m
なんとか再生出来るのではと思ってしまっているのですが、ブルーレイの再生自体、本編再生が始まってからだということであればドライブの故障かもですよね?
書込番号:23651639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きゃべ丸さん
修理に出す前に、一度レンズクリーナーでのクリーニングを試しては如何でしょう。
レンズクリーナーには、DVD/CD用とBlu-ray用がありますので、購入時間違わない様に注意してくださいね。
書込番号:23651648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
メニュー画面までは映ったんですよね?
レイヤーが変わって読めない場合もありますけど、ディーガって「信号がありません」になるんですかね?
メニューと同じレイヤーにあると思われる特典映像とかはどうでしょうか?
(ビットレートが高いかどうかもでてくるけど)
DVDやBDメニューとではビットレートが違います。
書込番号:23651664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kb1-1122さん
返事ありがとうございます。
レンズクリーナー以前買ったやつを試してみましたが変化がありませんでしたm(._.)m
書込番号:23651670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
度々ありがとうございます。
レンタルしてきたBDのうち1本はメニュー画面まで映り、試しに特典映像(CMで使用した映像)は観れましたが、その後本編再生を行ったところテレビ画面に信号がありませんと表示されました…。
書込番号:23651677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまお知恵をいただきありがとうございました。
コードの抜き差し、クリーナー使用、主電源を切る、等やりましたが解決せずm(._.)m
また、診断コードするとドライブにも異常なしと出ており八方塞がりです。
近々購入店舗に修理に出そうかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23652348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レンタルしてきたBDのうち1本はメニュー画面まで映り、試しに特典映像(CMで使用した映像)は観れましたが、その後本編再生を行ったところテレビ画面に信号がありませんと表示されました…。
常識的に考えて、(メニューや特典映像が見られる時点で)BDディスクのほうに問題があると考えるのが常道では。(ディスクに汚れか傷があるかの確認を。)
またレンタルショップに持ち込んで、他機でディスクが正常に再生されるかの確認を。
メニューや特典映像が視聴できている点で、ドライブやレコーダー本体の問題とは考えにくいですね。
書込番号:23652429
0点

>きゃべ丸さん
アーティストのCDに、特典で付いてくるBlu-rayディスクの
あるCDを購入か音源Blu-rayディスク等を購入して、
再生してみて、それでも見れないなら
Blu-rayレコーダーのドライブの故障で、見れるなら
レンタルBlu-rayディスクの不良では、ないですか
家に音源や映画Blu-rayディスクがないのでしょうか、
そちらが再生できるなら、レンタルBlu-rayディスクが
悪いと思います
書込番号:23652934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニューや一部のコンテンツだけ再生出来て 他が再生出来ないことはありえます。
CDなどの回転円盤系メカは、内周ほど読み取りし易く、外周ほど読み取りにくくなります。
メニューは 最重要な情報なので通常 最内周にあります。本編が外周から書き込まれているとすると オマケの特典映像は内周の方に位置して しかも短いので狭い領域なので読み込み可能な領域に入っていたとしたら この現象は説明できます。
外周ほど読みにくい理由ですが、円盤メディアは微妙な歪みがあります。LPレコード再生時にレコードが歪んでいるとアームが上下に揺れていることを思い浮かべるとわかりますが、内周ほど上下動が小さく、外周ほど上下動が大きくなります。
Blue Rayのピックアップは盤面のデータ記録用の穴(ピット)にレーザー光を当てて 読み取り信号からフォーカスを合わせるようピックアップの光学系を物理的に上下動させています。(フォーカスサーボ)
盤面の歪みが大きい場合フォーカスサーボが追従出来なくなって針飛びを起こしたような状態になり、読めなくなり、ぶつ切れが発生し、ついには全く読めなくなります。
ピックアップのレーザー光源(レーザーダイオード)が寿命で劣化してくると、フォーカスサーボの追従性が劣化します。
よって盤面の歪みが大きいメディアの内周は読めて外周は読めないという状態は発生します。
特にレンタルでどんな扱いを受けたか怪しい盤では可能性は高いです。
盤をローディングする毎に クランプ状態が変わるので 何回もローディングしたら読める時があるって場合は この状況が発生している可能性が高いです。
なお、DVDは、レーザー波長も光学系も違うんでフォーカス深度が大きいため、フォーカスサーボの追従性が高いため、Blue Rayは読めないが、DVDは読めたりします。
きゃべ丸さんの状況を考慮するとBlue Rayのピックアップのレーザーダイオードの寿命が近づいていると推測されるので メカの交換になると思います。
書込番号:23653102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま追記でお知恵を下さりありがとうございます。
昨日6枚のBDの映画をレンタルし、6枚とも再生してみましたが同じ現象になってしまいました…。
1階に住む実家の機器(同時期に購入した同じレコーダー)にて試した所、6枚とも読み込むことが出来た為、ディスクに問題があるということは無さそうですm(_ _)m
メカの交換というのは、BDのドライブのことでしょうか?
今回の件が保証対象であることを願うばかりですが…
書込番号:23654450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きゃべ丸さん
>メカの交換というのは、BDのドライブのことでしょうか?
そうなります。
レーザーダイオードだけの交換は 測定器を接続して回転メカとの調整作業が必要だったりするのでサービス部門ではやらないと思います。
ドライブメカまるごと新品交換になります。
>今回の件が保証対象であることを願うばかりですが…
購入後1ヶ月なら初期不良ですが、この不具合は寿命であって故障ではありません。
購入後2年間 BD読んだり、書き込んだりしてレーザーダイオードの寿命を削っていったためです。
なので 保証対象にならず、実費交換になると思います。
それを嫌って補修用のドライブメカを購入して自分で交換して人もいます。安く上がりますが、メーカーの保証外になるんで別の部分が故障した時に、修理を断られるリスクがあります。
書込番号:23654676
1点

>BOWSさん
お返事ありがとうございます。
メカと言うのはドライブのことなんですね!
交換は実費交換になりそうですかm(_ _)m
いちお購入店舗に持ち込んで費用など確認したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:23655067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり認知されていませんが、レーザーダイオードは自動車のバッテリーと同じように消耗品です。
自動車を何年か乗っていて 寒い朝にセルモーターのかかりが悪くなった時に、[故障だ無償修理しろ] とは言わないですよね。
きゃべ丸さんのように意識が無くて急に寿命に直面したのでショックを受けている状況はよくあることですが御理解ください。
なお、レーザーダイオードですが、読み込みよりも、書き込み時の消耗が激しいです。
頻繁に書き込みしたレコーダーは寿命が短くなります。安いからと言って信頼性の低いメディア使って書き直しが発生すると 時間と寿命の無駄になります。
書込番号:23655164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BOWSさん
最後まで対応下さりありがとうございました!
久々に観てこの結果だったので中々受け入れられなかったですが、明日にでも店舗に行ってみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:23656230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030

対応状況はこちらで調べられます。
https://www.buffalo.jp/taiou/?makerId=2&brandId=2&seriesId=44&attributes[]=24&saleYear=&productCategory[]=15&action_kaden_find=true
HD-LC2.0U3の後継機であるFHD-LD4.0U3やHD-LD2.0U3は対応しています。
公式に対応していなくても、容量が範囲内なら、殆どの場合は問題なく動作します。
HD-LC2.0U3も、おそらくは問題なく動くと思います。
書込番号:22522895
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030


tiababaさん、
たしか パナのテレビには見るだけ予約の機能があると思いますが、
レコーダーには以前からその機能はなかったように思います。
tiababaさんが使われていた以前の機種の型番が分かれば、
見るだけ予約の機能があったかどうか調べられるのですが。
書込番号:22503177
2点

ご教示ありがとうございます。
VIERAの予約機能と勘違いしていました。
私の勘違いでした。
書込番号:22503265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
>ktom22さん
はじめまして、毎週録画だと曜日がずれたりすると録画されないようです。
その代わり、「おまかせ録画」という機能を使うとキーワードで探して録画出来ます。
注意が必要なのは、一定期間過ぎると自動消去される設定になっているので残したい場合は「消去しない」設定に変更する必要があることですね(^_^;)
書込番号:22181588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その機種持ってないけど
昔、DIGAとビエラを繋いで使ってたことがあったんだけど
ビエラ側からDIGAの予約をすると探して毎回予約とかゆうのを使えたんだお
でもあんまり使い勝手がよくなかったから予約を解除しようと思ったんだけど
解除場所がわかんなくて何時間も探すハメになって大変だったから
それ以来、ビエラから予約することをやめたんだお
探して予約する機能ならDIGAに似たようなカテゴリー予約とかゆうのがあるから
予約するときに決定を押す前に予約画面をよく見ると
カテゴリーでまとめて予約するとかゆうとこがある場合があるから
どうしても録りのがししたくないならカテゴリーでまとめて予約すると通常の予約のふたつをしておいたらいいんじゃないかと思うんだお
書込番号:22181669
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
UB30は、MKVとかm2tsとかmp4とかtsとか、色んな動画を、NTFSのHDD等をUSB経由で簡単に再生出来るんですが、
UBZ2030は、そう言ったマルチメディアプレイヤー的な使い方は出来ないって事でOKですかね?
誰も書き込んでないし、調べてもそう言ったレビューが見当たりませんでしたし、説明書等見てもいまいちよく分からなかったので、
どなたか分かる方教えて下さい!
書込番号:22175114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UB30 って、UB2030の事ですか?
であれば、販売経路が違うだけで、UBX2030 と全く同じ製品です。
書込番号:22175153
2点

>yuccochanさん
ありがとうございます
DMP-UB30です!
書込番号:22175177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問が分かりにくかったようですね。
DMP-UB30と本機での、メディアプレイヤー利用での、質問です!
改めて宜しくお願い致します!
書込番号:22175188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。
何か寝ぼけていたみたいです。
書込番号:22175216
3点

Quick Visionさん
>UBZ2030は、そう言ったマルチメディアプレイヤー的な使い方は出来ないって事でOKですかね?
●UBZ2030に限らず、家電レコーダはPC利用のマルチメディアプレイヤとは異なり、コンテナフォーマットやコーデックの追加をユーザの自由には出来ないのでマルチメディアプレイヤとして利用できない場合が多いです。
MP4対応、とマニュアルに記載されていてもできない場合があったりして、結局PCで再生するなど回り道になるためマルチメディアプレイヤとしての利用はお勧めしません。
フリーのコンテナフォーマットやコーデックを追加できるOSを載せた「安いPC(1万円前後)」を用意するのが合理的かと思います。
書込番号:22177388
1点

>ほるへすさん
ありがとうございます!そうですね!それは自分も分かってます!
ただ、自分が知りたいのは、あくまでも、DMP-UB30がほぼ色んな動画を再生出来るので、
DMR-UBZ2030も、それが出来るか出来ないのか、純粋に知りたいんですよね!
書込番号:22177395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Quick Visionさん
MP4 再生可能
コーデックなどによっては、再生不可なのは、ほるへすさんが言われるとおり。
ココでの伝聞情報
MOV 再生可能
デジカメでの撮影映像は音が出ない事が多い(出ない機種が多い)
m2ts 一部機種で再生可能、UBZ2030 は再生不可
PCなどで作成した映像です。
こちらも、コーデックなどによって、再生不可の場合がある。
書込番号:22178224
2点

>yuccochanさん
>ほるへすさん
皆さん、ご回答ありがとうございました。
予想はしてましたが、やはり、DMR-UBZ2030では、動画再生出来るって訳ではないですよね。
やっぱり、プレイヤーはプレイヤー、レコーダーはレコーダーの役割があるって事で、ちゃんと棲み分け出来てるって事ですかね〜。
書込番号:22178345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんと棲み分け出来てるって事ですかね
●「棲み分け出来ている」というのは誤解だと思います。
レコーダでもプレーヤでも「アプライアンス型の製品」は同じ限界を持っています。
なぜなら、レンダラ、デコーダ、音声フィルタ、コンテナフォーマット・アナライザ・・・・そしてコンテンツなどの組み合わせで2の20乗≒100万通りほどになります。
これらを全て検証してQAする時間とコストを確保するのは製品メーカと言えどもほとんど困難です。
いわんや「個人の提供情報」などあてにできるものではありません。
どうしても「レコーダのメディアプレイヤーとしての利用情報」に拘られるのであれば、複数台を保有して「自力で」片端から使えるものを試すしかありません。
・・・・まあ、もの好きの私は「そそられて」メディアプレイヤー複数台所有していますが・・・・・
書込番号:22178461
1点

>ほるへすさん
なるほどね、わざわざありがとう!
棲み分けって感じたのは、個人的主観だから、そんな厳密に気にしなくていいですよ!
に、しても、やっぱりメディアプレイヤーって複数個持っちゃう物っすね。自分もそうっすw
書込番号:22179966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そんな厳密に気にしなくていいですよ!
●それはあなた様の考え方なのであって、「公の場で厳密さに欠ける個人的主観で発言すると、多くの人を誤誘導する罪を犯す」と考える私は、自分に可能な限り厳密に発言させて頂きます。
「気にしなくていい」と言われる筋合いはありません。
書込番号:22180160
3点

一応言っとくと、「棲み分け出来てるって事です」とは、断言してないですからね。
「棲み分け出来てるって事ですかね」、「ですかね」と言ってるので断言してないしご誘導としてないですよね?
気にしなくて良いと言ったのはそちらに気を使っていったつもりだが。
こちらはもう言う事ないし、変に絡まないで欲しいし、もうこのスレ解決してますので。
以上
書込番号:22181111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこは「質問をしたつもりはありませんでした」と訂正を入れるところかと。(;^^)
書込番号:22183853
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





