おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
- 3チューナーを搭載した、容量2TBのWi-Fi内蔵ブルーレイレコーダー。Ultra HDブルーレイ再生対応、4K/HDR映像も視聴可能。
- アプリ「どこでもディーガ」を使えば、スマートフォンで視聴・録画予約ができ、「番組持ち出し」にしておけば、ネットがつながらない場所でも楽しめる。
- 見逃しやすい新番組や特番、初放送の映画を番組表のポップアップ表示で知らせ、録り逃しを防ぐ。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
初心者になります。
レコーダーを約2年前に購入しました。
ブルーレイは半年前くらいまで使えていたのですが…
本日、レンタルで借りてきた映画を観ようとした所、本編再生前のメニュー画面までは映像が映るのですが、本編再生をすると「信号がありません」と表示されてしまい、音声も副音声のような音が途切れ途切れ流れている状態になってしまいますm(_ _)m
ブルーレイではないDVDの再生は問題なく出来ています。他に借りてきたブルーレイも同じ現象になってしまいます。
同じ現象があった方や解決法が分かる方が居ましたら、知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:23651402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゃべ丸さん
ブルーレイドライブの故障だと思います。
DVDとBLU-RAYは別物ですので壊れるとこのような症状になるのは良くあります。
書込番号:23651415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
HDMIケーブルの抜き差しを。
テレビ側に複数端子あれば別の端子も。
別の機器を繋げているHDMIケーブルがあればそれと交換もお試し下さい。
接触不良もしくはケーブル、端子不良による転送スピード不足な感じにもみえます。
書込番号:23651450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
早い返事ありがとうございます。
ドライブの修理となると期間が長くかかってしまいますでしょうか?
書込番号:23651581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
早い返事ありがとうございます。
レコーダー側のケーブル類の抜き差しは行なってみましたが、変化はなく…。
通常のDVDが再生出来てもブルーレイで再生出来ない不具合はコード類の原因でも起こりうることなのでしょうか?
書込番号:23651590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゃべ丸さん
送らないと駄目でしょう。ドライブ交換になりそうですが、保証切れてるならば自分でドライブ探して交換が早いです。
原因が間違いないならば良いのですが。
今は修理に時間かかるかもですね。
書込番号:23651627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ケーズデンキの5年保証に入っているので、まだ3年程は保証期間内ではあるのですが…。
ドライブが故障してしまっても、レンタルブルーレイの予告やトップメニューまでは再生出来ると言うのがイマイチ理解が出来ておらずm(._.)m
なんとか再生出来るのではと思ってしまっているのですが、ブルーレイの再生自体、本編再生が始まってからだということであればドライブの故障かもですよね?
書込番号:23651639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きゃべ丸さん
修理に出す前に、一度レンズクリーナーでのクリーニングを試しては如何でしょう。
レンズクリーナーには、DVD/CD用とBlu-ray用がありますので、購入時間違わない様に注意してくださいね。
書込番号:23651648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
メニュー画面までは映ったんですよね?
レイヤーが変わって読めない場合もありますけど、ディーガって「信号がありません」になるんですかね?
メニューと同じレイヤーにあると思われる特典映像とかはどうでしょうか?
(ビットレートが高いかどうかもでてくるけど)
DVDやBDメニューとではビットレートが違います。
書込番号:23651664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kb1-1122さん
返事ありがとうございます。
レンズクリーナー以前買ったやつを試してみましたが変化がありませんでしたm(._.)m
書込番号:23651670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
度々ありがとうございます。
レンタルしてきたBDのうち1本はメニュー画面まで映り、試しに特典映像(CMで使用した映像)は観れましたが、その後本編再生を行ったところテレビ画面に信号がありませんと表示されました…。
書込番号:23651677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまお知恵をいただきありがとうございました。
コードの抜き差し、クリーナー使用、主電源を切る、等やりましたが解決せずm(._.)m
また、診断コードするとドライブにも異常なしと出ており八方塞がりです。
近々購入店舗に修理に出そうかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23652348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レンタルしてきたBDのうち1本はメニュー画面まで映り、試しに特典映像(CMで使用した映像)は観れましたが、その後本編再生を行ったところテレビ画面に信号がありませんと表示されました…。
常識的に考えて、(メニューや特典映像が見られる時点で)BDディスクのほうに問題があると考えるのが常道では。(ディスクに汚れか傷があるかの確認を。)
またレンタルショップに持ち込んで、他機でディスクが正常に再生されるかの確認を。
メニューや特典映像が視聴できている点で、ドライブやレコーダー本体の問題とは考えにくいですね。
書込番号:23652429
0点

>きゃべ丸さん
アーティストのCDに、特典で付いてくるBlu-rayディスクの
あるCDを購入か音源Blu-rayディスク等を購入して、
再生してみて、それでも見れないなら
Blu-rayレコーダーのドライブの故障で、見れるなら
レンタルBlu-rayディスクの不良では、ないですか
家に音源や映画Blu-rayディスクがないのでしょうか、
そちらが再生できるなら、レンタルBlu-rayディスクが
悪いと思います
書込番号:23652934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニューや一部のコンテンツだけ再生出来て 他が再生出来ないことはありえます。
CDなどの回転円盤系メカは、内周ほど読み取りし易く、外周ほど読み取りにくくなります。
メニューは 最重要な情報なので通常 最内周にあります。本編が外周から書き込まれているとすると オマケの特典映像は内周の方に位置して しかも短いので狭い領域なので読み込み可能な領域に入っていたとしたら この現象は説明できます。
外周ほど読みにくい理由ですが、円盤メディアは微妙な歪みがあります。LPレコード再生時にレコードが歪んでいるとアームが上下に揺れていることを思い浮かべるとわかりますが、内周ほど上下動が小さく、外周ほど上下動が大きくなります。
Blue Rayのピックアップは盤面のデータ記録用の穴(ピット)にレーザー光を当てて 読み取り信号からフォーカスを合わせるようピックアップの光学系を物理的に上下動させています。(フォーカスサーボ)
盤面の歪みが大きい場合フォーカスサーボが追従出来なくなって針飛びを起こしたような状態になり、読めなくなり、ぶつ切れが発生し、ついには全く読めなくなります。
ピックアップのレーザー光源(レーザーダイオード)が寿命で劣化してくると、フォーカスサーボの追従性が劣化します。
よって盤面の歪みが大きいメディアの内周は読めて外周は読めないという状態は発生します。
特にレンタルでどんな扱いを受けたか怪しい盤では可能性は高いです。
盤をローディングする毎に クランプ状態が変わるので 何回もローディングしたら読める時があるって場合は この状況が発生している可能性が高いです。
なお、DVDは、レーザー波長も光学系も違うんでフォーカス深度が大きいため、フォーカスサーボの追従性が高いため、Blue Rayは読めないが、DVDは読めたりします。
きゃべ丸さんの状況を考慮するとBlue Rayのピックアップのレーザーダイオードの寿命が近づいていると推測されるので メカの交換になると思います。
書込番号:23653102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま追記でお知恵を下さりありがとうございます。
昨日6枚のBDの映画をレンタルし、6枚とも再生してみましたが同じ現象になってしまいました…。
1階に住む実家の機器(同時期に購入した同じレコーダー)にて試した所、6枚とも読み込むことが出来た為、ディスクに問題があるということは無さそうですm(_ _)m
メカの交換というのは、BDのドライブのことでしょうか?
今回の件が保証対象であることを願うばかりですが…
書込番号:23654450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きゃべ丸さん
>メカの交換というのは、BDのドライブのことでしょうか?
そうなります。
レーザーダイオードだけの交換は 測定器を接続して回転メカとの調整作業が必要だったりするのでサービス部門ではやらないと思います。
ドライブメカまるごと新品交換になります。
>今回の件が保証対象であることを願うばかりですが…
購入後1ヶ月なら初期不良ですが、この不具合は寿命であって故障ではありません。
購入後2年間 BD読んだり、書き込んだりしてレーザーダイオードの寿命を削っていったためです。
なので 保証対象にならず、実費交換になると思います。
それを嫌って補修用のドライブメカを購入して自分で交換して人もいます。安く上がりますが、メーカーの保証外になるんで別の部分が故障した時に、修理を断られるリスクがあります。
書込番号:23654676
1点

>BOWSさん
お返事ありがとうございます。
メカと言うのはドライブのことなんですね!
交換は実費交換になりそうですかm(_ _)m
いちお購入店舗に持ち込んで費用など確認したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:23655067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり認知されていませんが、レーザーダイオードは自動車のバッテリーと同じように消耗品です。
自動車を何年か乗っていて 寒い朝にセルモーターのかかりが悪くなった時に、[故障だ無償修理しろ] とは言わないですよね。
きゃべ丸さんのように意識が無くて急に寿命に直面したのでショックを受けている状況はよくあることですが御理解ください。
なお、レーザーダイオードですが、読み込みよりも、書き込み時の消耗が激しいです。
頻繁に書き込みしたレコーダーは寿命が短くなります。安いからと言って信頼性の低いメディア使って書き直しが発生すると 時間と寿命の無駄になります。
書込番号:23655164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





