おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
- 3チューナーを搭載した、容量2TBのWi-Fi内蔵ブルーレイレコーダー。Ultra HDブルーレイ再生対応、4K/HDR映像も視聴可能。
- アプリ「どこでもディーガ」を使えば、スマートフォンで視聴・録画予約ができ、「番組持ち出し」にしておけば、ネットがつながらない場所でも楽しめる。
- 見逃しやすい新番組や特番、初放送の映画を番組表のポップアップ表示で知らせ、録り逃しを防ぐ。
おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 13 | 2018年8月6日 08:38 |
![]() |
6 | 2 | 2018年7月29日 08:51 |
![]() |
2 | 0 | 2018年7月28日 19:11 |
![]() |
1 | 0 | 2018年7月28日 19:07 |
![]() |
5 | 1 | 2018年7月25日 18:33 |
![]() |
88 | 16 | 2018年11月5日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
購入時より、画面のちらつき、ブラックアウト、未禄画など、まともに動かず。パナソニックのお客様相談センターに2度かけたが、直らず、対応もしてもらえず。ジョーシンウェブで購入したが、こちらでも対応してもらえず。こわれたものをつかまされて泣き寝入りになりました。特にパナソニックの対応がひどかった。お客様センターでは持ち込み修理しか対応しないのですが、客が間違って接続したんだろうとか、断線してるケーブル線を使っているのだろうとかアンテナが悪いんだろうとかさんざんな言われ方をしました。今まで同じパナソニックの650というレコーダーを使っていて1度も壊れたことがなかったので、2台めも同じパナソニックの2030にしたら初期不良爆裂でとた。ひどくてつかいものになりません。治らず、対応もしてもらえず、最悪。おすすめできません。
4点

お気の毒にではありますが
通販の店舗は、初期不良の疑いであっても即、交換はないですね。
即交換が可能なのは、潤沢に在庫を抱えメーカーにも強く言える量販店
また、メーカーのお客様センターも持ち込み修理のみ。これはパナだけじゃありません。
で、スレ主さんがやるべき事はは、保証書を持っているでしょうから、修理窓口に持ち込む。
もしくは、他店購入でも修理の預かりをする店舗
例えばケーズでんきに持ち込むなどですね
書込番号:22009823 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>あ33さん
> ジョーシンウェブで購入したが、こちらでも対応してもらえず。
経験上あり得ないですが、いったいどの様な対応を求めたのでしょうか?
書込番号:22009960
3点

どこも対応せず
って
代替機を送ってよこせ&故障機を引き取れ
というのはメーカーも通販店も無理
書込番号:22009978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あ33さん、
>治らず、対応もしてもらえず、最悪。
修理に出したけど、受け付けてもらえなかったということでしょうか?
書込番号:22010035
1点

Joshin webの初期不良対応期間は2週間。2週間以内で不良品であることが明確である事。
(感情的になりきちんと説明できない人があまりにも多すぎるのと、使い方を間違って(解らない人ほど説明書をちゃんと読まない)不良品だと直ぐに思い込む人が多いので
対処としては無駄なサポートになるのでそうなりますね)
https://joshinweb.jp/service.html#cancel
2週間の初期不良期間を過ぎたら、初期不良ではなくて購入からの期間に拘わらず故障なので
メーカー保証の範囲内であればその対応。
>客が間違って接続したんだろうとか、断線してるケーブル線を使っているのだろうとかアンテナが悪いんだろうとかさんざんな言われ方をしました。
当然、修理を受け付ける前に故障であることが明確でなければ無駄になるので、可能性の範囲でケアレスミスの可能性を排除する必要があります。
感情に訴えるから話が通じなくなるのが圧倒的に多いですね。
パナの修理サービスに則って行動あるのみでしょうね。
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/recorder.html
書込番号:22010049
9点

その点、「まちのでんきや」さんなら、持ち込みなんかしなくても家まで取りに来て、直して持ってきてくれます!(その分当然高いよ)
電球1つの交換から、テレビのアンテナ設置、ブースター設置から、雨どいの修理まで!なんでも頼めるのが「まちのでんきや」!
ネット通販なんか、規定通りに粛々と対応されるだけやで。
一度「まちのでんきや」の良さを知ると、安心して生活できるわよ!
↓例
http://santop.blog27.fc2.com/blog-entry-243.html
書込番号:22010103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主は、1年前のオリンパスカメラの件で
ジョーシンのコールセンターのブラックリストに載っているのかもね
書込番号:22010254 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

テスラん家も最近パナソニックの商品を買ったら使い物になんないんだお(つ_;)
しかも街の電気屋さんから買ったんだお
使い方が悪いとかゆってテスラのこと怒るし酷い電気屋だお
バカソニックの街の電気屋なんかうんこ踏んじゃえばいいんだお
書込番号:22010921
2点

Re=UL/ν さんのアドバイスはとてもためになりました。
パナソニックの相談センターは持ち込み修理だけで、交通費や宅配料は購入したばかりでも購入客負担だといわれましたが、保証書があればパナソニック負担とかいてありました。(そんなことは一言もいわなかった:けど。)
WEB購入では保証書に店名印がないのが問題なのですが、幸い店の5年保証を有料でつけてましたので、そちらで対応しようと思っています。でもやっぱり気持ちよく使いたかった。機械ものなので、あたりはずれはあるとはいえ、購入してすぐ修理ということでもみられるようになればと思います。新品なのでなにもなくつかえたら一番いいですね。
書込番号:22011093
0点

購入後1年未満での故障に家電量販店の長期保証は意味がありません。
あくまでメーカー保障での対応です。
書込番号:22011118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通販でも町の量販店でも、はんこを律儀に押す店は大変少ない。
レシートと一緒に保管ということで、修理に出せる。
スレ主さん、実店舗でのコミュニケーション
圧倒的に少ないんだなあ
既にコメントあるが、1年未満はメーカー保証
これは義務
書込番号:22011323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あ33さん
> ジョーシンウェブ
なら、修理時の送料は着払いでジョーシンが受けるはず?
それに、保証書の購入証明書面が無くとも購入記録があって有効で、電話等で連絡すると、マイページの中にも指示が出るかと?
あと、他の方と同義ですが、長期保証はメーカ1年保証超から機能するものです。
書込番号:22011457
1点

ジョーシンWebの自分の会員ページに連絡帳ってあるはず。
そこに書き込めば対応してくれはず。
初期不良があった場合は商品到着後2週間以内。
持ち込み修理の場合は最寄の店舗に持っていくですよ。
購入日については自分のポイントカードを提示すればOKですよ。
あるいは明細書と保証書を提示すればOKですよ。
http://faq.joshinweb.jp/EokpControl?&event=FE0006&tid=11726
書込番号:22011745
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
スマホにてどこでもDIGAのアプリを使いたいのですが宅内ネットワーク?が認識されず、持ち出し等の機能が使えません。
番組表からの予約や、外からの再生はできます。
ネット環境はipv6プラスでルーターがエレコムのWRC-1750GSVです。レコーダーには有線接続、スマホは無線です。
テレビ(LG OLED55C7P)のアプリ(LG TV Plus)も機器の認識をせず使えないので、ルーターかipv6が対応していないのか?と素人考えで思っているのですが、解決法はありますでしょうか?
テレビもレコーダーもそれで視聴に困る訳ではないのですが、せっかくの機能を使ってみたいです。
アドバイス頂ければありがたいです。
書込番号:21994484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういった質問はルータ板でするものですよ。
所謂プライバシーセパレータ設定で、ネットワーク内に進入出来ないようセパレートされたほうのSSIDに接続してたらそういう挙動になりますね。
書込番号:21994687
4点

>DECSさん
返信ありがとうございます。板間違えて申し訳ないです。
SSIDが何なのかもさっぱりわからず、調べながらルーターの管理画面とかもいじってみましたがどうしたらいいかさっぱりわかりませんでした。
おとなしく諦めます。
書込番号:21995314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
◆購入目的◆
一眼レフで撮った写真、ビデオ(4k)を2030に取り込み、家族、親せきに家の大画面テレビ、外で友人、親せきにiPad等で見せる使い方をしたくて購入しました。当然ウルトラブルーレイ等魅力的かつコストパフォーマンスが私にとって最も優れていました。
◆使用した感想◆
一番の目的の写真鑑賞ですが、そのためには最初にリモコンで「写真」を選び、デジカメ写真が感動的な画質でテレビに映し出され感動します。買ってよかったと思いました。テレビも昨年大画面のフラッグシップモデルを購入していましたが、この2030で録画したWowWowなどは映画館のような美しさで見ることができすべて良い点では満足できる製品です。
◆最大の弱み◆
写真機能で「戻る」では一つ上に戻れなず、「写真」ボタンで戻す仕組みになっているのですが、必ずフリーズします。画像が映らなくなります。これは写真を見た後は必ず再起動しています。再起動しなければ3分後ぐらいに復帰することもありますが、待ってられないので再起動。
おうちクラウドディーガのコンセプトは家族持ちの私にぴったりですが、その写真機能のみがこの2030は弱いです。CPUの処理能力のせいかもしれず、その後発売された「おうちクラウド」のDMRシリーズは解決しているかもしれません。
◆まとめ◆
写真機能のみ、問題ありですが、それ以外は素晴らしい商品です。
どなたかこの写真機能で対策の仕方を知っておられたら教えてください。
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
そろそろ買い時かと思い、ヤマダ電機LABI仙台で
62,500円 ポイント11% 6年無料保証付で購入
実質55,600円なので個人的には納得。
時間なかったのであまり値引き交渉はしませんでしたが、競合店舗価格等で交渉すればもう少し下げられたと思います。
店頭在庫は1台のみ。取り寄せだと2週間程かかるといわれましたが、在庫がどの位あるかは不明。
新型が劇的に良くなっていたらショックですが、多機能BDレコーダーは初なので楽しみです。
書込番号:21994236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
先ほど、最寄りのビックカメラに本製品の在庫状況を確認したところ。
「店頭在庫なし。メーカーも7月で生産を終了しており再入荷の予定もありません。」
と、言われてしまいました。
と、いうことはそろそろ新型(UBZ2050?)が発表されるのでしょうかね?
本製品が昨年の10月発売でしたので新型もそのころかな。と、勝手に想像していたので7月に生産終了というのは個人的にちょっと早いんじゃないか?と感じたりしているのですが、生産ラインとかの都合もあるのですかね?
私が嘘をつかれたのでなければ、購入希望の方はそろそろ手を出しておかないと、買おうとしたとき売り切れていてどこでも
買えない。ということもあるかもしれませんのでお気を付けください。
4点

ちなみに私は昨日、埼玉県のコジマ深作店で税込み57824円ポイント10%で購入できました。
店頭在庫が無く、保有している店舗から自宅まで配送してくれるということで今月27日配達予定です。
これでようやくDBR-Z260を引退させられます。
書込番号:21987846
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030
私は高齢者だが、ソニーのBDZ-ET1100からの乗り換え組だ。
ひと昔もソニー使った者には不満だらけである。
このタイプはテレビバカが買うタイプだ。
とにかくのべつまくなし録る人向きだ!
何だろあの「まとめ」は邪魔くさい、私はまとめを解除して使ってる。
何とかまとめにならないように出来ないものか。
それに録られた番組が日付け順にならない、これもまとめ機能のお蔭だろう。
それとディスクのフォーマット要求が顕著だ。ソニーにはフォーマット一切要求がなかったから煩わしい。
起動からが初心者から万人向きにできてるせいか、馴れた者には煩わしい。
何から何まで人間工学的には少し遅れた感じがする。
2点

製品のコンセプトを理解できてないみたいね
書込番号:21979896 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ソニーユーザーは無理してパナレコを使い必要はない
パナレコ特有の機能を理解するしかない
ソニーがVTRから先進的な提案、機能を登載し、ビデオカメラと連携して、編集に長けた内容だった。
DVDでイニシアチブが取れずBDで巻き返したが、ソフトメーカー等著作権側に押し切られ、録画に制限が強化されていくうちに、ビデオカメラも衰退、レコの低価格化で、メーカーとしては力の配分を変えていった結果なのか。
パナレコもあの当時と比べれば、S-VHSの高級機を出していた元気な頃に近いが、この先どうなる事かは。
書込番号:21979945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなにソニーがいいならなんで乗り換えたの?
ソニー使い続けて、あっちの板で、昔は良かったとか言ってれば良いのに。
レコは存在そのものが絶滅危惧種なので、適応できないヒトは、一緒に滅ぶしかないね。
書込番号:21979963
13点

ソニー機に慣れた方は、素直にソニー機にした方がよかったという好例ですネ。
他のメーカーに変えた場合は、取説を一読することをお勧めします。
書込番号:21980182
8点

>このタイプはテレビバカが買うタイプだ。
こんな事を書き込むヤカラが不満に思おうと知ったこっちゃ無い。
サッサとソニーのレコーダーに買い替えれば?
書込番号:21980196 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

周りの人間がBDよりDVDが多いので、動画編集やファイル変換して相手にあげるには、DVDレコから入ったパナの方がやり易いと思っただけの事、私は動画編集ソフトや高額なオリジナルCADソフト等結構色んなの持ってて使用してる方だが、取説は一切見た事がない。見ないでも出来るのが本当の機器やソフト類だと思っている。それらを触ってやってれば自然と出来る。だがこのパナレコだけは違った。ただそれだけの事を素直に書いただけです。ここにコメ入れたらこれだけの批判コメや反響、皆さんのコメントに感謝致します。
書込番号:21980286
2点

>ひと昔もソニー使った者には不満だらけである。
熱中症にお気をつけ下さい。
書込番号:21980290
5点

http://kakaku.com/item/K0000710799/
レア物の新品ET2200がありますよ
ET1100に愛着あるなら抑えておいては?
新しめのパナ機はそれなりの良い値で売れるはず
書込番号:21980385
5点

パナレコなんか買うからだお(つ_;)
パナレコの長所なんて他と比べて壊れづらかったりフリーズしづらいことぐらいだお
テスラは無難なパナレコ使ってるけどソニーが壊れづらくて動作が安定してサクサク動くならソニーにしたんだお
書込番号:21980571
3点

>clickohomeさん
> ディスクのフォーマット要求が顕著
コレ『詳細ダビング』の話ですよね?
高齢者であれば、フォーマット知らずの『かんたんダビング』の方になるでしょうし、むしろそこでこそ『まとめ』が生きる、即ち「解除できないか?」など、思いもよらない。
それがパナ機の狙いかと?
あと、
> 録られた番組が日付け順にならない
とは?
『まとめ』タイトルとか、日付順になり過ぎて困るのが一般的に思うのですが。。。
個人的にはベッタリ駄々リストの方が嫌ですが、とにかく『まとめ』が嫌であれば、全体で『全番組表示』にしておけばいいだけでしょう。
> 何から何まで人間工学的には少し遅れた感じがする。
聞く耳を持たない高齢者となると、アクセルとブレーキを踏み間違えて、取り返しが付かない様なことになりますので、注意なさった方がよろしい様に思います。。。
書込番号:21980958
4点

未フォーマットのブランクディスクを入れたらソニーのレコーダーはフォーマットを要求せずにすぐに開始する。
BD管理でフォーマットを要求するパナとは考え方が違うだけだろう。
書込番号:21981013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
『かんたんダビング』なら、ダビング開始時に自動的にフォーマットされますので、要求されることは無いかと?
書込番号:21981082
1点

>『かんたんダビング』なら、ダビング開始時に自動的にフォーマットされますので、要求されることは無いかと?
かんたんダビングは使っていないのは最初の書き込みで間違いないでしょうが、ソニーのレコーダーはダビング方法の選択を要求しないだけで未フォーマットのブランクディスクを挿入したらデフォルトでフォーマットを行う仕様。
ダビング方法を選択するパナの仕様が気に入らないならソニーに買い替えたら良いと思う。
書込番号:21981131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たかが爺のコメにこれほどの返コメ頂けるとは思ってもみませんでした。ただ思った事を書いたつもりでしたが・・・・。
全国の方々より本当にありがたいと思っております。
前記のように取説今度読まなければと思いましたが、ご指摘で、読む必要なくなりました。
また皆さんそれぞれその機器の特徴やら、使っていると見て凄いなと思いました。録画の仕方は「かんたんダビング」であろうが「詳細ダビング」であろうがダビングはダビングです。それをどちらかで行おうが、フォーマットはフォーマットです。するかしないかは、市販製品であればPCの概念と同じではと思っております。皆さんはメーカーナイズされてると言うか感心致しました。ただ私はパナもソニーもこれ以外に、それぞれ二台づつ計4台(各部屋毎)持ってますが、やはりパナは使いづらいです。
皆様のご指摘に感謝致します。ありがとうございました。
書込番号:21981244
4点

>何だろあの「まとめ」は邪魔くさい、私はまとめを解除して使ってる。
何とかまとめにならないように出来ないものか。
もしかしていちいち全部のまとめを【まとめ番組の解除】で解除してるのかお?
録画一覧でサブメニュー押した所に出てくる一番下の【全番組表示へ】を押しておけば日付順に並ぶと思うんだお(o^−^o)
書込番号:21983455
2点

再度の書き込みです。
私はアプリソフトや電子機器マニュアルは殆ど見ないで使用してたが、このレコーダだけは使いきれなかった。普通誰もがマニュアルの前に自然と慣れ親しみ使えるようになって行くのが商品の価値だと思う。
このpanaのレコーダーは初心者用に出来ているように感じられるが、肝心なところが酷過ぎる。例えばメディアを挿入した場合、その商品に何らかの不具合があった場合は、入れた段階で注意喚起のメッセージが表れる筈だが、この機器は録画設定をしてイザ録画となった時に、キズ等あるのでやり直してとのメッセージだ。これではまた1からやり直しである。不思議だが今度逆にくメディアを挿入した場合、不具合が発生してて使用できないとのエッセージ出る事もあったが、どう言う訳か他機種のレコーダーでは普通の通り書き込めるメディアだった。
書ききれないが、もっと色んな不都合な事がいっぱいある。こんなに不具合の発生するレコーダー初めてである。もうストレスが溜まってイヤになった。
二度とpanaはやめようと思った。
書込番号:22232461
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





