おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
- 3番組同時録画が可能な容量1TBのWi-Fi内蔵ブルーレイレコーダー。録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで視聴可能。
- アプリ「どこでもディーガ」を使えば、スマートフォンで視聴・録画予約ができ、「番組持ち出し」にしておけば、ネットがつながらない場所でも楽しめる。
- 見逃しやすい新番組や特番、初放送の映画を番組表のポップアップ表示で知らせ、録り逃しを防ぐ。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1353
おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2021年7月14日 16:22 |
![]() |
69 | 46 | 2019年11月7日 15:17 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年12月11日 01:26 |
![]() |
70 | 31 | 2018年12月13日 22:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
DIGAをネット接続をしているのですが、毎月ギガ制限に達してしまい、また、ネット接続を結局まったく活用していないのでDIGAのネット接続を切りたいのですが、「ネット接続のやり直し」は書いてあるのですが、はっきりと「切る」という項目が見つかりません。
どのようにすれば接続しなくなるでしょうか?
書込番号:24237741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>t.tigerさん
LANケーブルを抜くのが一番早いです。
書込番号:24237839
0点

返信ありがとうございます。
無線でつないでいるのでケーブルは無いのです。
書込番号:24237847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また、ネット接続を結局まったく活用していないのでDIGAのネット接続を切りたいのですが、「ネット接続のやり直し」は書いてあるのですが、はっきりと「切る」という項目が見つかりません。
この感じだと、オーバーしたから(しそうだから)一時的にオフにしたいってことじゃなDIGAをネットに繋ぐ必要がないってこと?
設定メニューの中に“ネットワーク通信設定”というのがあるのでそこを開いて“LAN接続”ってところが“無線”ってなってるから“有線”に切り替えればいいんじゃない?
書込番号:24237867
0点

LANケーブルが挿さってないので“有線”に切り替えるとネットが使えなくなる、また使いたくなったら“無線”に切り替えると接続設定が残ってるのでネットに繋がる
書込番号:24237875
1点

有線を選ぶことができたのですか。
なるほど、そうしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24237920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワーク通信設定の最初の項目に有線、無線の切り替えがあります。
書込番号:24238213
0点

>毎月ギガ制限に達してしまい、また、
ネット接続を結局まったく活用していない
のでDIGAのネット接続を切りたいのですが
いやいや、レコーダーのネットワーク接続の
設定は設置して初期設定する際に自己で
任意で選択、入力を行ったはず。
それなのに他人に訊ねるとはどういう事?
それとインターネットの使用制限がある
環境下でレコーダーのネット接続設定
をしたの?
……まさか…
「レコーダーの取説を何処かにしまい
忘れてネット接続関連の設定操作が
分からなくなりました…。」
という話じゃないだろうな?
書込番号:24239165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
有線をえらべました。
書込番号:24239890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続を「切る」場所ばかり探しておりましたが、「有線」を選べば「無線」が切れるということは知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:24239895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
芸能人の名前で予約してるんですが
全くヒットしない。
ソニーのアプリで検索すると
5つほど出てくるのに。
放送種別 検索条件 ジャンルの項目要る?
その人が出てたら全て撮れの指示じゃないの?
人名に名前が無いのでフリーワードで検索入れてるんですが間違ってますか?
書込番号:22759246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーガはソニーと比べておまかせ録画が弱いと思う
それから番組詳細情報がレコーダーのチューナーをTBS系列に合わせると1時間に1回送られてくるから
それを地デジとBSのふたつで取得しないと人名はほぼ検索できません
ただパンくんの情報はちょい古い機種だから、今の機種はもしかしたら改善されたかも
書込番号:22759409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>芸能人の名前で予約してるんですが
その名前は?
書込番号:22759821
7点

>パンツそうばんちょうさん
ちょっと調べたんですけど
Gガイドって終了したんですよね?
書込番号:22760848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彙襦悶躱脛さん
小沢仁志さんです
今日あたり有吉の番組に出演予定のはずなんですけど
書込番号:22760850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Gガイドのデータチャンネルに合わせてみたけど、普通に映ってたよ
それに番組表にはGガイド特有の広告が表示されるし
Gガイドまだやってるんじゃないの?
それからパンくん家のBRZ1020で小沢仁志を打ち込んで検索すると地デジ1番組 BS4番組 CS 2番組引っ掛かったよ
番組詳細内容が取得出来てないんじゃないの?
書込番号:22760900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の方もおっしゃってますがここ数世代のDIGAは番組詳細情報の取得が遅いです。
現在放送中番組も取得できないことが多々あり個人的には頭尾端欠けとならぶDIGAのデメリットです。
詳細情報が取得されないと、タイトルや番組概要情報のみが対象となり詳細情報に含まれる人物名などはヒットしません。
私も自動録画多用派ですが当然検索ヒット率が他社比で大きく低下することになります。
回避策ですが、スマホ/PCでの「ディモーラ」や「どこでもディーガ」検索だとすばやく詳細情報までサーチされ他社に近い結果がでます。
ディモーラだとワード登録や自動録画設定もできるので、本体設定でのストレスをかなり緩和できるはずです。
ただ本体おまかせ自動録画設定と異なりキーワード毎の録画番組自動振り分けができないので割り切りも必要です。
書込番号:22761056
4点

「ディモーラ」や「どこでもディーガ」凄いですね!
というより、DIGA本体がショボすぎるのでしょうけど。
BZT750では、
・新・仁義なき戦い
・プリズンホテル
・三代目代行4
これだけでした。
BWT530では、上記3件
プラス有吉大反省会でした。
プラス有吉大反省会は
BWT530だと詳細情報は最後まで取得できていますが、
BZT750では、
■番組詳細内容
出演者
【MC】有吉弘行
ここまでしか表示されていませんでした。
そこで、日本テレビ系列の局に放送画面を切り替え、
しばらく放置すると、
番組詳細内容が最後まで表示されました。(小沢さんの名前もありました)
ところが、改めて検索をかけたのですが、
有吉大反省会は引っかかりません。
一旦フリーワードを削除→再登録して検索しても同じです。
ちなみに、
BS時代劇は、BWT530でも
■番組詳細内容
情報がありません
となっています。
フナイHT1000と東芝T1008は、
上記4つの他、
BS時代劇が2件、合計6件、
ソニーZW100では
上記6つの他、
日本統一18が3件、
日本統一11が1件、
日本統一12が1件、
日本統一13が1件、
日本統一14が1件、
スクール・ウォーズが3件、
合計16件ヒットしました。
書込番号:22761135
2点

DIGAの、
番組詳細内容が引っかからない件ですが、
以前サポートに問い合わせた際、
機種によって検索対象が違う案内をされた記憶があったので
検索しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868555/SortID=20751166/#20758965
最近の機種は、番組詳細内容も検索対象となる仕様なのかもしれませんが、
検索対象とならない仕様の機種は、
使い物にならないレベルの話かもしれませんね。
書込番号:22761198
2点

>デジタルっ娘さん
〉ここ数世代のDIGA
うちのBWT3x00からして遅いですから、取り込みが遅いのは極一部の異端機を除くパナ標準仕様ではないかと?
あと、ネットを利用するDiMORA系には、送信当時に何らかの接続不良があると空砲になる場合がある『落とし穴』がある様に思います。
すなわち、宅内でもWi-Fiが切れ易い環境ではより不利かと思います。
書込番号:22761475
0点

>パンツそうばんちょうさん
購入当初は何件か録画されたんですけど
最近は全く録画されなくなりました。
チューナーの設定ってどっから入るんでしたっけ?
その項目が出てこなくって・・・
書込番号:22761664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パンくんは番組詳細内容を研究したことがあったんだお
その結果、パンくんの住んでる地方の地デジは毎時45分頃から番組詳細内容がTBS系列のCBCテレビから送信されて3分ぐらいで地デジの全チャンネル1週間ぶんの番組詳細内容が取得完了するんだお
BSはBS-TBSから1時間に1回送信されるんだけど、0分と20分と40分のどれかなんだお( TДT)
3分視聴すればBS全チャンネル1週間ぶんの番組詳細内容が取得できるけど
三つのうちどこなのか法則があるのか調べるのが面倒で研究は止めちゃったんだお(>ω・)てへぺろ
書込番号:22761684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジタルっ娘さん
ディモーラやどこでもディーガは確かに
検索引っかかりますね。
購入当初は色々登録などしたんですけど
プレミアム会員?は有料になるとか何とかで
馬鹿らしくて全然見てませんでした。
何しろソニーのアプリと比べて見にくい(^^;
書込番号:22761685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チューナーの設定ってなんのことかお?
チャンネル設定ならリモコンの機能一覧を押して放送設定を押して放送受信設定を押せばあるんじゃないのかお?
Gガイドのデータチャンネルが見たいとゆう意味なら番組表でサブメニューを押して表示対象をすべてにすれば出てくるんだお
書込番号:22761698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして番組詳細内容のことかお?
番組表で決定を押すと番組概要ってのの下に番組詳細内容があるんだお
書込番号:22761703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハヤシもあるでヨ!さん
ご丁寧に有難うございます。
メーカーによってこんなに違うんですね。
小沢仁志はダメなのに
中川家ややすともは普通にヒットしてます。
何故かそれほど有名でもない高校の先生がヒットしてたり。
こんな感じの機種なのに未だに人気なのがよく分かりません(^^;価格だけの人気なんでしょうかね
書込番号:22761710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パンツそうばんちょうさん
>Gガイドのデータチャンネルが見たいとゆう意味なら
そおです。これを取得しようとしてたんですけど
お好みにしてると出てこないんですね。
書込番号:22761743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naoさん君さん
>中川家ややすともは普通にヒットしてます。
確かに、「中川家」は1番組以外は同じでした。
BZT750、BWT530、フナイは、6番組ヒットしました。
東芝とソニーは、「クイズ!脳ベルSHOW」を加えた
7番組でした。
ワードによってムラがあるんですね。
書込番号:22761762
2点

本日PM8:06スタートのフジ「マイナビスペシャル村田諒太ミドル級世界王座奪還へ!」
各社レコーダーではキーワード「ボクシング」で難なく自動録画されますが、DIGAではおまかせ録画予約に登録されませんでした。
詳細内容情報を直前まで取得しきれなかったための弊害です。
やはりDIGA本体のみでおまかせ録画を正しく活用するのは困難というしかありません。
書込番号:22793006
3点

>デジタルっ娘さん
本当によくありますよね(><)
若い頃から辰吉丈一郎が好きで
今息子の辰吉寿希也が活躍してるから
「辰吉」で自動録画してるんですが
録画されたのは最初の頃だけです。
ちなみに村田君は母校の後輩です。
今では学校名変わりましたが、毎回母校を語ってくれるのが嬉しくて(^^)
ソニーのアプリで人気の番組名探して
どこでもDIGAで予約するのが日課になってます
書込番号:22794237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パンくん家のディーガはパンくんが手動で番組情報を取得させたから
地デジとBSの全チャンネル一週間ぶんのチャンネル情報が取得されてるんだお
書込番号:22794828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naoさん君さん
「いちいち手動なんてやっていられない」と言うのがホンネかと思いますが、そもそも現実問題としてEPGのデータの誤りから来るばかマジメなエラーもあり、データ取り込み、(転送)判定のタイミングもあり、かつ時と場合によっては既設定の録画予約との重なりも影響しますから、それらの全ての条件を元に評価しないと、同一番組でさえ人によって異なります。
(お気付きで無いかもしれませんが、番組名で何故か多くの長音の『ー』が『―』となって記録される場合があり、BDダビングでも残ってしまうために編集しなければならない、パナ仕様は何とかして欲しいところ?)
それこそ、「AIならそれを加味して過不足無い予約録画を実現すべき」(理想の神機)?ところ、、、そうなってはいないことで、確実性を求めるなら複数の保険処理?が必要というのが現実だと思います。
書込番号:22795419
0点

>スピードアートさん
自動で録画してほしい番組を録画してくれない
アテにできない機種?メーカー?なのに
評価が良いのが不思議なんですけどね。
実家に行く事があり、面白い番組があったので
慌ててBDに焼いて持って行ったら
実家の機種では観れないとか
今までできてた事ができないのもストレスです。
最後にファイナライズしてたかな?
そおいえば説明書をチラッと見た時
BDディスクについて面倒くさそうな事書いてあったな!など思い出して、今では探す気力も失って
今あるBDディスクが対応してるのかさえ確認してません・・・
書込番号:22796127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naoさん君さん
>>自動で録画してほしい番組を録画してくれない
こういう付加機能は編集も含めてイマイチなんですが
Panasnicって基本機能で安心感有るんですよ
DVDの頃は東芝良かったんですけれどね。
書込番号:22796164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
DVDデッキが出た頃は
ソニーとパナソニックで迷ったんですが
怪盗ルパン?のパナソニックに凄く興味を持ちました。自動録画なんて夢の世界だったんで。
で、店員さんに聞いたらどのデッキもできるという事でソニーを選んだ記憶があります。
あれからタイムシフト視聴ができるようになったくらいで大きな変化はなく
肝心の自動録画がここまでできないのにガッカリです
書込番号:22798432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>慌ててBDに焼いて持って行ったら
>実家の機種では観れないとか
>今までできてた事ができないのもストレスです。
実家にBD再生機器が無いのであれば、
観れんで当然だ。
>最後にファイナライズしてたかな?
BDに、ファイナライズなど無い。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278021579?ksg=2006aut
クローズ処理の事を、ファイナライズなどと呼称しておる
訳分からんメーカーが有るのは事実だが。
クローズ処理をしておらんBDが再生出来んやった場合、
クローズ処理をする事で再生可能になる事はない。
再生出来んやった場合は、
再生機器がBDに対応しておるかどうか?
対応しておれば、殆どのケースで再生可能であるが、
機器によっては、非対応のディスクがあったり
記録されたコンテンツの互換問題も無くは無い。
>そおいえば説明書をチラッと見た時
>BDディスクについて面倒くさそうな事書いてあったな!
DVDの面倒くささに比較すれば、
BDはすこぶる簡単明瞭だ。
>今あるBDディスクが対応してるのかさえ確認してません・・・
今あるBDディスクとは? 何を指しておるのか?
対応してるとは、何に対応しておるのか?
BDプレーヤーの一部には、BDMVしか対応しておらんものもあったり
BDレコーダーならば、ごく一部の機種が2層のBD-R/BD-REに非対応、
10年以上前の機種だと3層BDに非対応とかはあるが、
機器の型番が判らん事には、どういうBDに対応しておらんのか、云えん。
・・・が、1層ないし2層BDを使用しておれば、ディスクに関しては、ほぼ無問題。
(古いレコーダーだと、コンテンツの形式により互換に問題ある事はあるが)
書込番号:22800706
9点

>彙襦悶躱脛さん
実家のはBD再生できますよ。
ファイナライズに関してはソニーではやった事ないけど、見れないならこの機種は必要なのかと思っただけです。
ソニーで焼いたのは何の問題もなく再生できてたので。検索すると同じような質問が沢山出てきます。
録画の方式?が違うんだと思います。
書込番号:22800932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BRG2020から4CW200を追加しましたが、番組詳細情報取得率に劇的な改善が見られます。
こちら環境ではフジ系の取得が特に悪くBRG2020では当日未取得もザラですが、4CW200では六日先まできっちり表示されました。
使い込まないと確定できませんが、当然おまかせヒット率も格段の向上が見込まれ期待しています。
書込番号:22848466
4点

デジタルっ娘さん
使い込んでからのレポートを心待ちにしています。
書込番号:22848679
2点

毎年恒例の稲川淳二さえ自動録画されませんw
書込番号:22848759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yuccochanさん
レビューもしますのでリクエストがあればご遠慮なくお申し付けください。
書込番号:22848803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタルっ娘さん
いつものスタイルのレビューでOKです。
首を長ーーーくして待ってます。
書込番号:22848838
1点

>デジタルっ娘さん
> 4CW200
その状況なら400も視野なのですが、DIGA MANAGERは廃止なんですよね。。。
書込番号:22849199
0点

教えてください!
かんたんダビング(DVD画質)
ダビング開始
オプション
他のDVD機器再生(ファイナライズ)
の手順でダビングしたDVDが
多機器で見れないんですけど
何か間違ってますか?
書込番号:22851115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
簡単ダビング時、画質選択で標準画質選択(DVD画質)したのですよね。
それでファイナライズすれば通常は他機(CPRM対応機)で再生可能です。
>多機器で見れないんですけど
↑↑の他機器がCPRM非対応なのか?
他機器の品名と型式開示すれば情報あるかもです。
ダビングしたDVDは本機(BRT1030)では当然再生可能なのですよね?
書込番号:22852578
0点

>多機器で見れないんですけど
>何か間違ってますか?
多機器とやらが、
ダビングしたディスク・形式に対応しておらんだけだろ。
書込番号:22852630
1点

>ローカスPCIさん
本機では再生可能です。
他機器とはdynabook T451/46EBです。
書込番号:22853045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他機器とはdynabook T451/46EBです。
PCなら使っているDVD再生ソフトがCPRMに対応していないのでは?
書込番号:22853150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様をざっと確認したが、
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120210t451/spec.htm
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1201cmn/chuui.htm#drive
ハード的には対応しておるようだが、
>読み出し対応フォーマット(※1)
>※1対応フォーマットによっては再生ソフトが必要な場合があります。
とあるとおり、
(CPRM対応の)再生ソフトが無いと再生出来んのではないのか?
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c000xr210.pdf
↑を見てもその辺の案内は無いようだし。
自身でPCのサポートへ問い合わせるのが早いと思うが。
書込番号:22853170
0点

スレ主さん
私も油さん、彙襦さんと同じ推測です。
PCの再生するソフトが原因と思います。
書込番号:22853306
0点

苦手の関テレ今日も19日まで表示されています。
どうやらこれは信用してもよさそうな。
これならおまかせ検索時、少なくとも詳細情報未取得によるヒット漏れは激減するはずです。
書込番号:22853548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローカスPCIさん
>彙襦悶躱脛さん
>油 ギル夫さん
他の再生機器がこれしか現在試せないので
調べてみたんですが、TOSHIBA DVD PLAYERの
故障の可能性があるそうです。
また他の機種で試してみます
書込番号:22853580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタルっ娘さん
>これならおまかせ検索時、少なくとも詳細情報未取得によるヒット漏れは激減するはずです。
DIGA本体の地頭が良くなったのならこれから発売されるレコーダーは同じスペックだろうから朗報。
書込番号:22853614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIGA本体の地頭が良くなったのならこれから発売されるレコーダーは同じスペックだろうから朗報。
残念ながら前回以降新規取得がガタ落ちで結局元の木阿弥となってしまいました。
購入直後のメモリに余裕がある時限定のぬか喜びだったのでしょうか。
この件はこれで確定とします。
書込番号:22866701
2点

デジタルっ娘さん
残念な結果ですね。
旧型DIGAでも、取得率が(普段より)凄く良いときが稀にあるんですよね。
どういう条件で良くなるのか、色々試したのですが、分かりませんでしたが。。
書込番号:22867181
0点

とはいうもののやはり新型の取得率改善は一定の結果が出ています。
過去機で一度も詳細内容を取得できずおまかせ録画登録されたためしのないフジ系ボクシングが4CW200で初めてヒットしました。
BRG2020が相変わらず当日になっても取得できずおまかせ予約未登録なので歴然と差が出ています。
書込番号:23032379
1点

>デジタルっ娘さん
本当に不便すぎですね。
録画予約を確認し、登録した覚えもない
おまかせ録画番組を何個も消去するんですが
当日に取得されるのか、不要な番組が録画されてたりします。
こんなにHDDデッキが普及してるのにパナソニックは技術が追いつかないんでしょうか・・・
書込番号:23032569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
DIGAからのダビングはダウンロード型です。
お引越しダビングがそうであるように、ダビング先から取りに来てもらう必要があります。
つまり、スレ主のRECーBOXがダウンロード型に対応している必要がある訳です。
RECーBOXは、型番によっては、ダウンロード型に対応していませんので、その場合は、不可という事になります。
書込番号:22315041
3点

そうでしたか。東芝のBZ800という古い機種ではRECBOXへの転送もできました。新しいRECBOXを手に入れます。ありがとうございました。
書込番号:22316136
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
DIGAの機能についてはカタログやネットの情報、さらに詳しく知りたければ購入するときに店員さんに聞けばわかること。
買ってからSONYの方が良かったとか悪口を云うのはやめなさい。
http://s.kakaku.com/review/K0001002512/ReviewCD=1157276/
書込番号:22312971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ひとそれぞれ自分の物差しがあるわけだし
素人の書くレビューに製品に対する高い理解度とか高いモラルを求めるのはどうかと思うんだお
多少表現にまずいところもあるんだろうけど
りんくんは思ったことを率直に書いた良いレビューだと思うんだお
メディアリテラシーを読み手側が鍛えるんだお(o^−^o)
それより晒しの方がはずいとりんくんは思うんだお(*/_\*)
書込番号:22313127
5点

高いお金を出して☆ひとつの評価しかできない製品を簡単に買いますか?
自分に合った機種はどれか、よく調べて選ぶのが普通でしょう。
書込番号:22313284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りんせつあさん
おや、また生まれ変わったのですか?
>メディアリテラシーを読み手側が鍛えるんだお(o^−^o)
このスレは試練にならないのかな。
ちなみに私は、12年間パナのレコーダーを使ってきています。
SeeQVaultへの直接録画と6TBの外付けHDDに対応しないなら、次はソニーに転ぶ予定です。
書込番号:22313417
9点

suumin7さん
それは表面的に見えることしか読み解けてないからそう思っちゃうんですお
レビュー主さんはたぶんソニーが好きなソニー愛好家なんですお
ところがガラパゴス化して利益率の低いレコーダー開発からソニーが距離をとり始め完成度が低くなりあまり進歩しなくなったために他社製品を買わざるを得なくなったソニー愛好家の事情が名探偵の目に止まれば簡単に推察されてしまうのですお
昔からソニーは家電好きに高い満足度が得られる高性能で便利に使える製品を安定性や耐久性を犠牲にして作ってきたメーカーだから
こだわりを持って多少の出費に目をつぶる家電好きにはウケるんですお
でもほどほどの性能で安く長く使えればいいとゆう考え方の人達もいるわけで
パナソニックは故障が少ないから長い目で見るとソニーの半分以下のコストでちょっと気が利かないけど基本的な性能がほぼ同等の製品が使えるとゆった
買って直ぐには見えてこない安定性と耐久性とゆう性能があったりする場合があるんですお(o^−^o)
なのでDIGAはソニー愛好家に酷評されても仕方ないんですお
ネットは玉石混合なのですお
しかも一見、石に見える物でも読み解く力があれば玉ちゃんなのです(o^−^o)
書込番号:22314007
1点

あさとちんさん
このサイトはりんくんの決めゼリフが書き込めなくなる不具合や書き込みそのものが出来ない不具合が時々起きるのですお
メンテはマダかお?( ̄〜 ̄;)
書込番号:22314022
0点

>suumin7さん
買って使わなければ分かりませんよね?
当然店員にもソニーからの買い替えでも大丈夫か
聞きました。
向こうは売るのが商売!
慣れたら簡単ですとしか言いません。
この時期放送日が変わったりする事多いですが
「次回の放送は〇日〇時からです」と出た時
この機種では慌てて番組表をチェックし
予約の再設定をしないといけませんが
ソニーは番組名で予約ができるので
そんな手間が要らなかったり
いろいろ使いやすいんですよ
書込番号:22316864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
naoさん君さん
5年前のソニーのレコーダーと今のソニーのレコーダーではだいぶ変わりましたよ。
もしかしたら、ソニー買っていたら「やっぱりパナにすれば良かった」☆1つのレビューになっていたかも。
書込番号:22317129
3点

>naoさん君さん
そんなに予約録画機能に力を注いでいるのなら、素人店員さんの云うことを鵜呑みにせず、店舗で実際に試してみるとか、Panasonicさんに直接聞いてみるとか確かめる方法はいろいろありますよ。
PanasonicにSONY、他のメーカーさんもそれぞれの技術者さんが試行錯誤しながら造った製品を世に出しているのですから、それぞれの機種の機能が違うのはあたりまえなのです。
その違いをきちんと確かめずに買っておいて、自分の思ったものと違うからと文句をつけるのは本末転倒だと言ってるのです。
誰もが、あなたの思うような機能を必要としているわけではないのですよ。
書込番号:22317438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうマーチさん
そんなに変わったんですか。
ソニーからパナソニックに変えた理由は
電波の調子が悪くなる事があって
映像が乱れて録画される事が増えてきました。
店員の話ではソニーは電波の入りがよくない
との事で人気のパナソニックにしたんですが
それが無ければソニーで満足してたと思います
書込番号:22318512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
実際に試せる所はありませんでした。
試行錯誤するのは当然です。
それでお金を貰ってるのですから。
自分も職人ですが、現状維持ではダメな訳で。
で、自分の思った事を正直に書いて
評価が悪いからと僕が責められるんですか(^^;
改善点も分からず会社が伸びる?
これを貴重な意見として受け止める会社なのか
嫌な客だと思う会社なのかは知りませんけど。
試行錯誤しようが客が納得して初めて
良い商品だと認められるんだと思いますよ。
今回のレビュー、参考になった人が多いのは
なぜでしょうか?
それだけ不満があるんだと思いますけど
書込番号:22318518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>naoさん君さん
店舗で試してみるのも、ひとつの方法だと言ってるだけですよ。
あなたの云うような機能が欲しい人もいれば、番組表で予約できれば十分だと云う人もたくさんいます。
どれが正解などないので、それぞれが自分に合ったものを選べば良いだけです。
思ったことをレビューに書くのは自由ですが、満足度は総合的にみてのものであるべきかと思います。
☆5つや4つの項目もあるので、せっかく買ったものですから、Panasonicの機能に慣れながら愛用していただければ良いのではと思います。
書込番号:22319439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
店舗でデッキを試せる所があるんですか。
それは初めて知りました。
テレビやオーディオだけじゃないんですね。
番組表で予約できれば十分だと云う人も居るでしょう。でも番組名で録画できたら凄く便利になったと
思う人もいますよね。
毎週海外ドラマを予約してるんですが
「次回放送は〇日〇時から放送」と字幕が出ました。
そのおかげで放送日が変わったのかと
テレビ欄見てもまだ更新されておらず
特別放送が入った事が分かるのに20分掛かりました。
で、番組名ではなく毎回録画しかできないので
その番組も録画予約されていて
タイトルがその海外ドラマの第一話になってるのに
呆れました。
試行錯誤以前の問題ですよ。
良い評価をしてる人でもストレスや不便という文字が書かれてるんですけどね
書込番号:22319795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naoさん君さん
最近、テレビを見る若いひとは少ないですから録画機能に拘る人もあんまりいないと思いますよ。
当方もテレビオタクではないので細かいことは気にしません。
ではでは。
書込番号:22319874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>思ったことをレビューに書くのは自由ですが、満足度は総合的にみてのものであるべきかと思います。
総合的に見て1なのでしょうからそれで良いのでは。
>当方もテレビオタクではないので細かいことは気にしません。
人のレビューも細かい事を気にしないのがよろしいかと。
書込番号:22319935
4点

>タイトルがその海外ドラマの第一話になってるのに呆れました。
考え方の問題でしょう。
パナの様な実装を取れば、予約もしてない番組が何故録画されたのか、一目瞭然です。
それこそ人によりけりですよ。
新番組自動録画の設定をしとけば、チューナ数を超えた予約の重なりでも起きない限り、両方録れてる訳で実害もない。
書込番号:22320081
3点

>DECSさん
録画もしてない今回の特別番組なら良いですが
再来週には本来予約してる番組が放送され
4話程観た番組タイトルが2話目のタイトルで
録画されるんですよ。
番組名だけで予約できたらこんな事も無いんですが。
あと、前の放送が延長された時など
録画に失敗もするし。
番組表から再設定すれば済む話でしょうが
録り溜めして見てない番組はその変更も分かりませんし
書込番号:22320291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4話程観た番組タイトルが2話目のタイトルで
録画されるんですよ。
少なくともうちのパナレコで、その様な挙動をした個体は存在しません。
撮り溜めして見ないんなら録画する事自体無意味では。
いつかなんて日は来ない。
書込番号:22320330
4点

そうなったらそうなったで、一旦毎週録画を削除した上で、改めて毎週予約してまとめ番組にすれば元と同じ挙動になりますよね。
番組名予約すると、NHKや有料チャンネルみたいな本放送期間中でも再放送が当たり前のチャンネルでは、余分な録画が出てしまうのはおんなじですね。
それに、パナみたいな時間ベースの毎週予約でなければ、過去に話題になった、いつもの時間に放映してるけど特番の枠組み内での放送だった、と言った場合には対応できません。
結局、それぞれの機械の特性を理解して使いこなす知恵を持てば良いだけの話です。
なんとかとハサミは使い様。
書込番号:22320403
4点

パナレコにソニーと同じロジックを期待するだけ無駄、メーカーもやる気無し。
一昔前のソニーレコーダーとは使い勝手が変わっているけど現行ソニーレコーダーに買い替えるしか無い。
書込番号:22320405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BSフジが深夜アニメに枕詞のように<アニメギルド>を付けるから
りんくん家のDIGAくんはアニメギルドって番組だと思い込んでるんだお
それでたまに番組表に<アニメギルド>を書き忘れたのかアニメタイトルのみの時があって
そうゆう場合、通常の予約方法だと録画ミスをやらかすことがあるから
きぃくんは通常の予約とおまかせとカテゴリーまとめてで三重の予約をしているんだお<(`⌒・)>どや!
書込番号:22320483
0点

>一旦毎週録画を削除した上で、改めて毎週予約してまとめ番組にすれば元と同じ挙動になりますよね。
毎週録画は、番組名が変わると録画を予約した日のタイトルで録画されます。
第2話で予約すれば第2話のタイトルが続くわけで、第1話のタイトルにする手段はありません。(再放送を除く)
書込番号:22320754
1点

りんくんは昔、ウォークマンはSONYだろって思ってて
少しのお金を出し惜しみしてそれ以外のメーカーを買ってるヤツを見下してて
心の中で★1を付けてたことがあったんだお(>ω・)てへぺろ
音や機能が劣るのに壊れたら買い直せばいいとゆう理由で極安なAIWAを買ってるヤツとか安くて長持ちって理由でマネシタを買ってるヤツがいたんだお
ウォークマンをファッションの一部だと思ってたりんくんは古くなるとカッコ悪くて使わないから2〜3年持てばいいと思ってたんだお(*/_\*)
最近はめっちゃ早く一年が終わるから2〜3年で壊れるかもしれない製品には、りんくん激おこなんだお(▼皿▼)Ψ
年年歳歳花相似たり、歳歳年年ソニー製品同じからずなんだお
書込番号:22320912
0点

>油 ギル夫さん
本当にやる気を感じないです。
タダ安いだけ。
価格だけのランキングだと思います。
買った当日に売ろうかと思いましたよ。
書込番号:22321280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

naoさん君さん
ソニーの前のレコーダーと今のレコーダーは他社製?と思うくらいです。
機能は維持されている感じですが、とにかくリモコンの反応が違って、私はAT700とZW550をメインにしております。
録画モードがいったんDRになってしまうとかは他社もあるようですが、エンコード中、カチャカチャと静かな部屋や寝ようとするとたまに気になるので、今はDR専用にしてます。
で、リモコンの反応は遅い割りには覚えているので、余計な操作をしがちですので、ゆっくりやる必要があったりと。
他社スレなのでこのくらいにします。
お邪魔しました。
書込番号:22321806
2点

>タダ安いだけ。
>価格だけのランキングだと思います。
ソニーの値引きが渋いのは相変わらずですが、東芝あたりと比べるとパナも安くはないですよ。
それでもパナのシェアは一人勝ち状態です。
かつて2強と言われたソニーは、シャープにも抜かれる体たらくです。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180430_59286.html
>買った当日に売ろうかと思いましたよ。
こんなところで愚痴を言ってないで、さっさと買い替えたら良いと思います。
ソニーが売れるようになったら、パナもマネしてくれるかもしれません。
書込番号:22322160
3点

>りょうマーチさん
リモコンの反応ぐらいならまだ許せますけど
パナソニックは酷すぎです。
できて当然と思ってた事ができないんですから。
メーカーによってここまで違うんですね
書込番号:22322167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーのシェアでは以前からパナがソニーを圧倒しているからパナがソニーの機能を参考にする必然性が無い。
パナレコと縁を切ってソニーレコーダーを買ってパナレコの事を綺麗さっぱり忘れた方が良い。
「ソニーではこうなのにパナレコは使いにくい」と主張しても不毛、パナはソニーを参考に機能を変える事なんてやらないから。
書込番号:22322194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あさとちんさん
>こんなところで愚痴を言ってないで
書く気もなかったんですが
スレ主さんから呼び出されたもので・・・。
よく分からない事言われたまま行方不明です。
ナイスを押してる人がそうだと思うんですけど・・・
書込番号:22322288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーのレコーダーは2年半前に不具合祭りを起こしてネットでは評価が地に堕ちた。
現行機は不具合を克服した様だけど機器の安定性という点ではパナレコの方が定評が有る。
ソニーレコーダーの強力なキーワード録画機能や特番を避ける機能を重視しないユーザーならパナレコの方が使いやすいかも。
メーカーによってタイムシフト録画やチャンネル録画と言っている全録レコーダーをソニーが出さない様にメーカー毎の異なる特色が有るのは良い事だと思う。
書込番号:22322313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
タイムシフト録画みたいな特色はいい事ですよね。
今テレビ観てて録画予約してる番組が
15分の拡大と言ってました。
それが恐怖で予約確認です・・・。
とにかく当てにできないですね
書込番号:22322361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





