おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 のクチコミ掲示板

2017年10月20日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

  • 3番組同時録画が可能な容量1TBのWi-Fi内蔵ブルーレイレコーダー。録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで視聴可能。
  • アプリ「どこでもディーガ」を使えば、スマートフォンで視聴・録画予約ができ、「番組持ち出し」にしておけば、ネットがつながらない場所でも楽しめる。
  • 見逃しやすい新番組や特番、初放送の映画を番組表のポップアップ表示で知らせ、録り逃しを防ぐ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 の後に発売された製品おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030とおうちクラウドディーガ DMR-BRT1060を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 のクチコミ掲示板

(521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VARDIRからDIGAへのダビングについて

2023/10/13 19:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

【困っているポイント】
・だいぶ昔に買ったDVDレコーダー(東芝VARDIR RD-S1004K)から、メインで使用しているDIGA(BRT1030)へ番組をダビングしたいのですが、うまくできません。

【利用環境や状況】
・同一LANに上記の機器の他に、DIGA2台とRECBOXとビエラとREGZAが接続されています。全て有線LANです。
・BRT1030からは、お部屋ジャンプリンクを押した時に出てくるサーバ一覧に2台のDIGAとRECBOXの他にVARDIRも出てきて、番組の再生ができています。なので、DLNA的なものは問題ないと勝手に判断しています。
・次にBRT1030のお引越しダビングを押すと、サーバ一覧に2台のDIGAとRECBOXは出てくるのですが、VARDIRは出てきません。

・VARDIRからの操作で番組を外部のLAN機器に送り出す手段もあるのですが、認識できるLAN機器がありませんとエラーが出てしまいます。


そういう仕様なのか、何か設定で解決するものなのかご教示を賜りたく。。。

よろしくお願いします。

書込番号:25461435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/10/14 00:11(1年以上前)

>かぽちさん

お部屋ジャンプで見れるのと、LANダビングは別物です

2011年製ディーガでもLANダビングは対応していません、が、お部屋ジャンプで見れます

書込番号:25461865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/10/14 00:40(1年以上前)

>かぽちさん

ネットdeナビは独自規格かつ、著作権のないものメインのサービス

お引っ越しダビング出来るのは2014年モデル以降くらいかなあ、ディーガやSONY機とかは

書込番号:25461891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/10/14 08:44(1年以上前)

>かぽちさん

前の回答で貼った図を見て。

コピー制限のないVRモードの録画物しかネットダビングできない仕様のようです。

上記録画物でないコピー制限のあるTV番組は、同一世代のレグザしかネットdeレックでの
録画なので、ダビングできないできないと思います。

>そういう仕様なのか、何か設定で解決するものなのかご教示を賜りたく。

そういう仕様です。

書込番号:25462140

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/14 10:46(1年以上前)

bl5bgtspbさん様

そうなんですね。
納得です。

ありがとうございました!

書込番号:25462285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/14 10:48(1年以上前)

京都単車男さん様

回答ありがとうございました。

そういうことなら、納得です。

あきらめがつきました!

書込番号:25462288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/14 10:51(1年以上前)

京都単車男さん様

回答いただきありがとうございます。

そういうことなのですね。

諦めがつきました!

重ね々々、ありがとうございます!

書込番号:25462291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/14 10:55(1年以上前)

balloonartさん様

いつもありがとうございます。

取説の読み込みが甘かったです。

RD-S1001Kに録画した番組はVRモードじゃないし、同じメーカーでもないし、無理なんですね。

ありがとうございました!

書込番号:25462299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/10/14 22:02(1年以上前)

ざっくり、Blu-rayディーガの著作権あり録画の移動の例で書いとけば


2010年くらいにムーブバックに対応(Blu-rayディスクから内蔵HDDへムーブ)

2014年くらいにお引っ越しダビング、SeeQVault対応


うちはBDドライブの故障が多いので、番組移動については古い機種は悩まされました、というか諦めるしかなかった

現行機はムーブバックにSeeQVault対応、お引っ越しダビングとあるのでどれかしらで重大な故障以外は救えます

なので、2014年以前の機種使われて、保存したい方には買い替えを薦めてます

観て消して使用なら壊れるまで使えばいいと思うけど

書込番号:25463296

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/15 15:53(1年以上前)

京都単車男さま

いつもアドバイスありがとうございます。

・ダビング元はかなり昔に購入した東芝のRD-S1004Kで、ダビング先は数年前に購入したDIGA BRT1030です。DIGAでお引越しダビングをやろうとしても、サーバ機器一覧にダビング元のRD-S1004kが出てきません(他にLAN接続している2台のDIGAとRECBOXは一覧に出てきます)。DIGAのお引越しダビングとRD-S1004Kのネットdeダビングとは混在できないという認識で良いでしょうか?
・RD-S1004KでDVDディスクにダビングしたい番組を一旦ムーブかコピーして、DIGAにDVDディスク経由でダビングすることはできますでしょうか?

RD-S1004Kには保管しておきたい番組が少しあるので、それらをDIGAに送り出したいと考えています。

長文失礼しました。

書込番号:25464426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2023/10/15 19:04(1年以上前)

>かぽちさん

解決済みになったようですから、もう一つのスレッドに、詳しく書いたので、見てみてください。

書込番号:25464765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/10/16 03:57(1年以上前)

>かぽちさん

お引っ越しダビングには対応してないので、お引っ越しダビングを使うは忘れましょう

対応機器に出て来ないのは当然です

書き込み見ましたが、1004からの送り出しに集中しては?1030は電源切りでいいくらい

ルーター通さず、1030と1004を直接LAN接続して1004から操作してみては?

書込番号:25465367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/10/16 04:07(1年以上前)

>かぽちさん

直接繋いだ時は1030のネットワーク設定もぬかりなくです

書込番号:25465371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/10/16 04:21(1年以上前)

>かぽちさん

参考になりそうなブログ

http://blog.livedoor.jp/rd_mania/archives/51784885.html

このブログ通りだと、手順が踏めてないからって原因になりますね、ご確認あれ

書込番号:25465376

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/17 18:37(1年以上前)

京都単車男さま

いつもながら参考になる情報を提供いただき感謝します。

S1004Kからの送り出しに集中したいと思います。

うまく行かなければ、時間に余裕のある時に、ルーターを通さずに直接繋いでやってみようと思います。

書込番号:25467656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/17 18:39(1年以上前)

京都単車男様

アドバイス通り、1030のネットワーク設定に注意を払いたいと思います。

書込番号:25467658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/17 18:44(1年以上前)

京都単車男さま

ご紹介いただいたブログですが、私でも分かりそうなくらい噛み砕いて書かれていますね。
何だかできそうな気になってきました(笑)

すぐ手にかけたいのですが、時間に余裕のある時にやってみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:25467662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/10/18 01:59(1年以上前)

>かぽちさん

ヤフーとかで検索でそういうブログみたいな情報も結構ありますよ

今のところ同一機種での情報もないし、古い記事も多いのでファームウエアバージョンでダメになったり可能になったりや、相性問題もあるかもですが

とりあえずは試行錯誤頑張ってみて下さい

直接接続の提案はルーター関係の問題や相性排除にいいかなと思ったからです

書込番号:25468163

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/18 20:44(1年以上前)

京都単車男さま

いつもお世話になっております。

結論を先に申し上げますと、ダビングに成功しました!
別件の不具合解決のためにでルーターを再起動させる必要がありまして、その後にRD-1004Kのダビング操作画面を開いてみましたら、今まで出てこなかったネットdeレック機器に3台のDIGAとRECBOXが出てきました。
そのうちの1台のDIGAへのダビングが成功しました!

やったことはルーターの再起動だけでなので、私には何が悪さをしていたのかわからんのですが、LAN関係なんでしょうか?

お騒がせしてしまいましたが、皆様のアドバイス賜り感謝しております。

ありがとうございました。

書込番号:25469147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/10/19 16:09(1年以上前)

>かぽちさん

良かったですね(^^)/

ルーター関連でしたか^^;

それでも一番シンプルな再起動のみで良かったです

ネット環境も時々すべての機器再起動ですね(^^)/

書込番号:25470188

ナイスクチコミ!2


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/19 18:19(1年以上前)

京都単車男さま

いつもお世話になっております。

こちらで聞く前に、何はなくとも機器のリセットですね。勉強になりました!

色々とありがとうございました。

書込番号:25470336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

"家じゅう"の録画一覧

番組を削除操作を試みた時のエラー画面

【困っているポイント】
DIGAで録画一覧→"家じゅう"を選択した際に、予約録画した覚えのない番組が約40タイトルほど表示されてしまう。それらの番組を削除しようとしても、エラーが出る。3台ある全てのDIGAで同じ症状です。

【使用期間】
・気づいたのは9/7(水)

【利用環境や状況】
・テレビ VIERA 65LZ2000+USB-HDD
・DIGA 4T402、DRT1030、DRW1020+USB-HDD
・その他 I−O・データ機器の、recbox hvl-RS
・全て有線LANで接続

【質問内容、その他コメント】
・問題の録画番組は地上波、BS
・問題の録画番組を削除しようとすると"機器名:65LZ2000、接続先の機器はこの機能に対応していないため、消去できません。接続先の機器で操作してください。"とエラーメッセージが出る。
・65LZ2000にUSB-HDDを接続して利用していますが、65LZ2000のリモコンから録画一覧を表示させてもそれらの問題の番組は存在していない。
・BRT1030からの操作でリモコンのホーム→お部屋ジャンプリンク→65LZ2000を選択すると録画一覧が表示されますが、その中に問題の番組は存在しない。再生は問題なくできます。
・今回の問題以外は全ての機器で"家じゅう"、"お部屋ジャンプリンク"ともに正常です。

(試みたこと)
・BRT1030から"録画一覧→家じゅう"を操作し、サブメニューから"一覧を更新"を選択しても改善せず。
・65LZ2000やUSB-HDDの電源をオンオフしても改善せず。

(最近やったこと)
・関係あるかどうか分かりませんが、BRW1020にSeeQVbault対応のUSB-HDDを接続しました。

どなたかお詳しい方、改善方法をレクチャーしていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25413640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/09/08 16:10(1年以上前)

ひでたんたんさん

アドバイスありがとうございます。

そうなんです。あり得ないと思うのです。

また、今日いじってて気がついたことがあって、異常は昨日の9/7(木)に認めたのですが、問題のある全ての番組で、録画日時が未来の9/8(金)06:58になっているのです。謎です。

また、それらの問題の番組を再生しようとすると、再生できる番組もあり、再生できない番組もあります。

問題の番組を削除できればいいのですが、それができないので難儀しています。
(テレビ65LZ2000の録画一覧には出てこないので)

パナのサポートに聞くしか無いですかね。
すぐ繋がればいいのですが。

書込番号:25414174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/09/08 17:58(1年以上前)

>かぽちさん

番組表の更新データっぽいけど、表示するもんでもないし

レックボックスも怪しい気もするけど

まずは原因機器探すためにも、まずテレビだけ外付けHDDを外して様子見る、変化なければLANケーブル外したままにしてみる

それで異常なくなればテレビと断定できるので、リセットですね、電源オフではないです、コンセント抜くだけでは物足りなそうだし

書込番号:25414314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ALF1103さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/08 19:30(1年以上前)

ウチの同機種は無線LANで繋いでますが、同じ現象です。
消そうとしたけど消えないので、気にしないようにしました。

書込番号:25414444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/09/08 20:24(1年以上前)

>ALF1103さん

パナに報告してアップデート待ち案件なのかなあ?

書込番号:25414520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/09/08 22:42(1年以上前)

>かぽちさん

ちなみにうちはテレビに録画機能ないのでディーガ3台がネットワークに繋がってますが、問題はないですね

書込番号:25414775

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/09/09 04:16(1年以上前)

みなさま

アドバイスありがとうございます。

結論を先に言いますと、問題は解決しました!

テレビに接続しているUSB-HDDを切り離したり、テレビやRECBOXのLANを切り離したり、色々と試したところ、問題がテレビにあることが特定できたので、テレビの設定リセットを行ったところ、問題の番組はきれいに消えました!

なお、それらの試行を行う前にパナソニックのサポートデスクに連絡したのですが、初めて聞く現象とのことで、解決に至る情報は得られませんでした。

ここでの貴重なアドバイスのおかげで解決することができました。
みなさん、ありがとうございました!

書込番号:25414956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/09/09 12:32(1年以上前)

>かぽちさん

良かったですね

同症状の方がおられるという事は、テレビのファームウェアアップデートとかでバグったか直ったかでリセットや再起動が必要になる状況の方がおられたのかあ?

解決方法の一つの事例が検証されたのと、直るという事が判ったのは良い情報ですよね


再発したら放置しかないかもですが^^;

書込番号:25415405

ナイスクチコミ!1


ALF1103さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/09 12:50(1年以上前)

直ったのかな?
ウチのは気が付くと消えてる時もあるし、また出現してる時は少ないときもあれば多い時もあるし、いろいろですけどね。

書込番号:25415441

ナイスクチコミ!2


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/09/12 17:33(1年以上前)

京都単車男様

いつもありがとうございます。

また、再発しました。
同じ現象です。

同じ現象の方もおられるようなので、仕事が休みの日にサポートデスクに電話しようと思います。

書込番号:25419979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/09/12 17:35(1年以上前)

ALF1103様

情報ありがとうございます。

そうですか。少し様子を見てみたいと思います。

書込番号:25419982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/09/13 16:23(1年以上前)

>かぽちさん

原因はテレビは変わらなそうですね

テレビの設計ミスかファームウェアのバグでしょうね

テレビのサポートに電話で症状伝える
問い合わせフォームから出来るなら不具合の画像添付とか

やるだけやって、あとは無視がいいかも

もうされてるかもですがテレビ側でスレ立てしてもいいかも

書込番号:25421226

ナイスクチコミ!2


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/09/14 05:37(1年以上前)

京都単車男様

度重なるアドバイスありがとうございます。

そうですね。サポートデスクの方に相談してみて解決しないようであれば、テレビの方でスレ立ててみようと思います。

書込番号:25421789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:523件

2023/09/14 09:37(1年以上前)

かぽちさん

うちでよく使うパナレコ970にも、録画一覧の家じゅうの表示を試してみました。
DLNAで繋がった機器で再生する方法は、お部屋ジャンプリンクから現在繋がっているサーバー(レコなど)を選んで、その中から番組を再生する方法と、かぽちさんが書かれた家じゅうから番組を選んで再生する方法があります。
どちらもDLNAで再生するのですが、レスポンスが悪いので使っていませんでしたが、気になったので試してみました。

スカパーも含めて過去録画したのが一覧で938ページ表示され、一番古いものは(先頭が)IPアドレス(番号)録画時間0:00でアドレス番号で3つの表示。
そして現在接続せず過去に繋げていた機器で保管した番組名が表示され、もちろん繋げていないので再生は不可。表示更新ボタンで更新すると「ネットワーク接続された対応機器で録画した番組を表示します」と番組は消えました。レコのキャッシュが消されたのでしょう。
また再生や録画など時間が経つとキャッシュに書き込まれて、表示する仕組みかもしれません。


書込番号:25421970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/09/14 11:20(1年以上前)

ひでたんたん様

情報提供ありがとうございます。
とても参考になりました。

先ほど、お客様相談センターに電話しました。

結論を先に言うと、そういう「仕様」だそうです。

レコーダーで「家じゅう」を選んだ場合は、録画済み番組に加えて、ビエラにおけるリアルタイムの放送番組が表示される仕様とのこと。

40個程度の問題番組が表示されてるのに、そんなにチューナー数無いですよね?と食い下がりましたが、これまたそういう「仕様」とのこと。

確かに今朝、家中を見た時の問題番組の録画開始日時は全て今朝の6時21分になっていたのですが、先ほど一覧の更新をして再表示させたら、全て今日の10時半になっていました。定期的に書き換えられるのかもしれません。

お部屋ジャンプリンクから進むと、問題の番組は表示されないのですが、と食い下がりましたが、お部屋ジャンプリンクは録画済みの番組しか表示させない仕様になっているとのこと。

レコーダーで問題のリアルタイム放送番組を表示させたくないのであれば、ビエラのDLNAサーバ機能をオフにしてくださいと言われました。

そうすると当然、ビエラに繋いだUSB-HDDに録画した番組はレコーダーから見られなくなってしまいます。

あまり納得はいかなかったですが、仕様と言われたら仕方ありません。
それに今まで、「家じゅう」で問題なく表示されてたのは何だったの?と、つっこみたくなりましたが、不本意ながら引き下がった次第です。

リアルタイム放送の表示を許容するか、ビエラのDLNAサーバ機能をオフにするか二択ですが、後者にしようと思います。

長くなりましたが、他のユーザー様のお役に立てれば幸いです。

書込番号:25422086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/09/14 12:56(1年以上前)

>かぽちさん

あらあら、仕様と来ましたか

まあ、そう言いながらもアップデート対応してくれたらいいんですが、設計ミスっぽい感じも

緩くアップデートに期待しながら、気にしない様にしましょう、精神衛生上悪いですし

お疲れ様でした

書込番号:25422190

ナイスクチコミ!0


ALF1103さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/14 16:13(1年以上前)

私がこの現象に気付いたのは、ハッキリと覚えてませんがおそらく1年以上前からです。
"家じゅう"のタブのページなんて使う事が無いので、見る事もめったに無いし、無くてもいいくらいです。
だから、不都合も無いし、まったく気になりません。
ビエラのDLNAサーバ機能をオフにする方が不都合だと思いますけどね・・・。

書込番号:25422413

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/09/14 18:46(1年以上前)

京都単車男様

本当に仕様であれば、設計の要件定義が悪いと思います。残念です。

謎の番組が表示されているのを見るとテンション下がるので、暫くはビエラのDLNAサーバ機能をオフにして使うことにします。

書込番号:25422582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/09/14 18:51(1年以上前)

ALF 1103様

自分も「家じゅう」タブを使うことはほとんど無いのですが、妻と娘がけっこう使っているのです。

実害としてはビエラに繋がっているUSB-HDDに録画した番組を家じゅうで見られない、というだけなので、我慢してもらうことにしました。

しかし、腑に落ちませんです。

書込番号:25422591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/09/14 19:43(1年以上前)

>かぽちさん

一応テレビもスレ立てしておいたらどうですか?

情報共有にもなるし

何人かパナに問い合わせてくれたらパナも動くかもだし

ネット時代ですからね、ネットで話題になりだしたらパナも態度変えるかもだし

価格のスレってネット記事になったりもありますからね

書込番号:25422655

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/09/14 21:50(1年以上前)

京都単車男様

そうですね。
ビエラの方にもスレ立てます!
おっしゃる通り情報共有になりますし、もしかしたらメーカーさんも改善してくれるかもしれないですしね。

書込番号:25422843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】USB-HDDの容量の確認方法について

2023/08/26 12:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

BRT1030にバッファロー社の外付けUSB-HDDを繋いで問題なく使用しています。
そのUSB-HDDの容量(残容量ではなく最大容量です)が何TBだったかを知りたいのですが、確認方法を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25397434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/08/26 12:18(1年以上前)

>かぽちさん
こんにちは

HDDの型番で容量を知ることもできます。

型番は わかりませんか?

書込番号:25397448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/08/26 13:45(1年以上前)

外付けHDDに書いてある
書いてなければ品番で検索すればよい
大体は品番の一部が容量を表してる

書込番号:25397587

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2023/08/26 13:59(1年以上前)

オルフェーブルターボさん
京都単車男さん

早々のご指南ありがとうございます!

HDDには、HD-LC2.0U3-WHF、との記載があり、ネットで検索しましたら、2TBであることが分かりました。

とても助かりました!

書込番号:25397604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ハンディーカムから取り込んだ動画を書き込みできない

【使用期間】
4年

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
パナソニックのハンディカムHC-VX992Mで撮影した動画を取り込みました。写真/動画のところにあるデータを「書き出し」しますが、BD-Rに転記されません。
BD-Rの残量は減っているのですが、再生されるデータは表示されません。

どうか解決策をご存知の方がおられました、よろしくお願いします。

書込番号:25078468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/01 21:50(1年以上前)

パナのハンディカム?とかは持っていないのであくまで参考程度に
仮に記録方式が2KのMP4としてレコーダーに取り込めた
とすれば、写真/動画を見るーサブメニューー動画の編集で
AVCVIDEOにしてみたらどうですか?
4Kの場合は分かりません。

書込番号:25078567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/01/02 08:15(1年以上前)

解決しました!どうもありがとうございました。

書込番号:25078899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-BRT1030ネットへの接続について

2022/07/16 18:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

クチコミ投稿数:2件

DMR-BRT1030のDIGAが無線接続でネットに繋がりません。
簡単ネットワーク設定まではできるのですが、その後に「サーバへ接続できませんでした。ネットワークの接続や設定をご確認ください。」と表示されます。
スマホからいろいろ検索して調べてみたのですが、別の部屋の人のwifiルータの2.4GHzと干渉していてダメなのか、よくわからないです。
ちなみスマホはwifiも繋がっています。
よろしくらお願いします。

書込番号:24836988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/07/16 19:07(1年以上前)

WIFIルーターの型番は何ですか?
可能なら、5GHz帯で繋いでみては?

書込番号:24837061

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/07/16 19:11(1年以上前)

>かおりさんばーさん
こんにちは

テザリングで問題があるようなら

深溝かもしれないですね

書込番号:24837066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/07/16 19:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
ルータの電源を切ってからもう一度オンにしたら、なぜかつながりました。

書込番号:24837078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-rayディスクの初期化

2020/07/20 04:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

クチコミ投稿数:11件

ディスクを初期化した後にハードディスク内の録画した番組を「かんたんダビング」しようとしたら、
「ダビング先のディスクはCPRMに対応していません。
コピー制限番組を記録する場合CPRM対応のディスク(AVCREC方式)をお使いください」と表示されて、ダビングできません。
なんで?
初期化のときにいままでと変わらない操作してたのに…。

書込番号:23545669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 05:36(1年以上前)

>kockysさん
ディスクは「BD-R」間違いないです。
コンセント抜いてみますわ。
故障であれば、しんどいですね。
録画予約がたくさんしてありますから(涙)

書込番号:23545684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 05:53(1年以上前)

ハードディスク容量も残り少なくなりダビングしようと思ったらこのありさま(涙)
お引っ越しダビングでいろいろとダビングしていたし、いま現在録画予約(毎週録画)もたくさんの予約をしています。
購入して、2年くらいで故障とは…(涙)

書込番号:23545689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2020/07/20 10:09(1年以上前)

内蔵HDDの容量が足りなくなってきているのなら外付けHDDにコピーしてしまえばブルーレイドライブの読み込まない等の悩みから解放されます。機器の仕様のほどは知りませんのでお許しを。

買い替える際にも、LANを使ったダビングができる機種だとそっくりダビングしてしまえるから継続保存ができますね。SeeQ外付けHDDfは、あるんだろうけど(いなかでは、店頭でもあまり見かけませんが)手軽にという存在でないことになんだかなぁーと感じます。

書込番号:23545944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2020/07/20 10:58(1年以上前)

昔の電気製品と違い、修理依頼しても、細かな部品交換にはなりませんね。
今回はレーザーのレンズの汚れでしょうが、清掃はクリーニングのデスクをかけるのが通例でしょうね。
本体の上蓋を開け、BDドライブを取り出し、上蓋を取り、アルコールを染み込ませた綿棒で拭く。
これはしないでしょう。
デスクでのクリーニングで改善されないと、BDドライブそのものを交換に。
20,000〜30,000円くらいかかります。
ビデオ(VHSやベータ)の頃だと、ヘッドの清掃や角度調整、ローディングギアやベルトの交換もありました。
今は、大きい部品でしか交換しませんね。
HDD・BDドライブ・基板・チューナーユニット・電源ユニットなど。

書込番号:23545988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 11:34(1年以上前)

>MiEVさん
クリーニングキット購入して、トライしてみます。

書込番号:23546037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/20 11:36(1年以上前)

新品のBD-Rをお持ちならフォーマットしないで
「かんたんダビング」を試してみたらどうですか?

修理に出すとしても、内蔵HDDの録画タイトルは無くなってもかまわないのか?
修理内容によっては消えてしまう。
対策として、他の方も書かれていますがSeeQVaultの利用が有ります。
ダビング速度を考えればSeeQVaultをお薦めします。

また、修理期間中の録画が出来ない事への対策と今後の事を考えれば、
費用はかかりますが「お引越ダビングとSeeQVault」が可能で手頃な価格の
ディーガを購入して2台体制にしてはどうですか!

書込番号:23546040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/20 11:38(1年以上前)

>ぷーちゃん2926さん

BD-Rのメーカーやブランドを変えたとか有りませんか?

書込番号:23546044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 11:46(1年以上前)

>よこchinさん
日立マクセル統一です。

書込番号:23546053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/20 12:06(1年以上前)

>ぷーちゃん2926さん

うちのディーガは複数台でマクセルメディアは不安定だったのですが
※何枚かに1枚認識しない又は追加書き込み出来なくなる
今まで使えていたのなら関係無いかもですね。

私はPanasnic製品に統一しています。

書込番号:23546079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/07/20 12:38(1年以上前)

補償は無くなるけど、自分でBRドライブだけ交換して
しまうとか、ヤフオクやメルカリでパナソニック内蔵BRドライブで出品されています、HDDに録画されている番組は
消えないので。
あとは自己責任ですね、それかネットで検索して街の修理屋で
BRドライブの交換を頼む、値段2万円以内で録画も消えない
かも。
近くなら1日で修理終わって、3日ぐらいで戻ってくるかも

書込番号:23546140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/07/20 12:42(1年以上前)

他メーカーのBD-RやBD-RWを購入して、保存出来ないか
試して見て、ダメならBRドライブの故障を疑ってみては

多分BRに録画してある番組は見れると思いますが。

書込番号:23546146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 15:14(1年以上前)

ハードディスク内に録画されている番組については問題なく視聴できます。
また、Blu-rayディスクに録画されているコンテンツも視聴できます。

書込番号:23546382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2020/07/20 17:07(1年以上前)

BD-R使ってても、ドライブの汚れやへたりや故障でCPRM警告は出ますね

今ならパナ純正クリーナーでなんとかなるかも

それでもダメなら、ドライブユニット交換修理しかありません

読み込みより書き込みの方がシビアです

ディスクもパナの使ってみては?

あとは設定の診断で黄色ボタン長押しする詳細診断で診断して、パナサポートと相談も

書込番号:23546535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:209件

2020/07/20 18:17(1年以上前)

詳細ダビングではどうでしょうか。

書込番号:23546643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 20:08(1年以上前)

>京都単車男さん
純正クリーニングディスクを購入して、電源も抜いてみたけどダメでした(涙)

書込番号:23546861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 23:16(1年以上前)

完璧に故障ですな(涙)

書込番号:23547295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2020/07/21 00:33(1年以上前)

自己診断機能の結果はどうでしたか?

あと設定で書き込み(ダビングスピード)を最速から低速に変えたら一時的にはいけるかも?

経験上最速は壊れやすいので、一段下げて設定してます

ま、ドライブは壊れやすいので長期保証は必須で入ってます^^;

書込番号:23547437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/21 00:47(1年以上前)

診断機能の件、操作方法がわからないんですが…(汗)
いかんせん、メカオンチなんで…(汗)

書込番号:23547459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2020/07/21 01:33(1年以上前)

頑張って説明書読もう

語句の索引からでも探してみましょう

もしくはパナのサービスに電話が早いです

長期保証は?なければドライブ交換なら27000円くらいかなあ

修理でもよし、新しいの買ってLANでお引っ越しもありかなと

二年でBDドライブ故障は何回もありますね、繊細かつ消耗品と思って下さい

書込番号:23547498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/25 11:25(1年以上前)

>Abacaさん
フォーマットせずに、ダビングできました。
ありがとうございます。

書込番号:23556848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030をお気に入り製品に追加する <1353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング