おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 のクチコミ掲示板

2017年10月20日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

  • 3番組同時録画が可能な容量1TBのWi-Fi内蔵ブルーレイレコーダー。録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで視聴可能。
  • アプリ「どこでもディーガ」を使えば、スマートフォンで視聴・録画予約ができ、「番組持ち出し」にしておけば、ネットがつながらない場所でも楽しめる。
  • 見逃しやすい新番組や特番、初放送の映画を番組表のポップアップ表示で知らせ、録り逃しを防ぐ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 の後に発売された製品おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030とおうちクラウドディーガ DMR-BRT1060を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

地方番組

2024/04/29 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

クチコミ投稿数:125件

県外の実家でしか見られないローカル番組があり録画をしておいて実家に帰った時にまとめて見ています。
これを買ってスマホと連携したら実家で録画した番組をリアルタイムとかで見ることができますか?

書込番号:25718049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2024/04/29 13:30(1年以上前)

>朽木りりさん

ご実家のレコーダーはなんでしょうか?

ご実家のネット環境は?

現在自宅にお持ちのレコーダーは?


どこでもディーガアプリは現在使用してますか?

状況環境によっては実家のレコーダーとどこでもディーガアプリを連携させればいいのでは?

書込番号:25718066

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2024/04/29 14:00(1年以上前)

定期的に、そのレコーダを含む、家庭のネットワークにスマホをWiFi接続し
どこでもDIGAでペアリング操作をして、有効期限を、どんどん更新する必要があります
確実に3ケ月周期くらいで、実家に帰っているのですか?
それ次第と思います。

書込番号:25718097

ナイスクチコミ!2


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/29 15:20(1年以上前)

購入した「どこでもディーガ」対応ディーガへ見たい番組を録画し、
家庭内ネットワークにて、購入したディーガをインターネットに繋げれば、
スマホと連携して見たい番組を見ることができます。
見たい番組が放送中の時は、スマホと連携してリアルタイムで見ることもできます。

書込番号:25718153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2024/04/29 17:45(1年以上前)

ご実家に、高速インターネット回線がある事が大前提だと思います。
低速回線では使い物にならなと思った方が良いかと。
あと、このモデルはもう販売されて無いので、新しいモデルから選んで下さい。
例>https://kakaku.com/item/K0001517480/

書込番号:25718340

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2024/04/30 19:32(1年以上前)

ペアリングの操作に関しては、下記参照。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41636/

このペアリングを、どこでもDIGAだけの話と、誤解している人が居ます。
業界のお約束なので、他社のREGZAレコーダとDIXIMなどのアプリでも同様ですので、間違えなく。

書込番号:25719447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤフォンからブーン音がします

2022/09/09 06:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

クチコミ投稿数:6件

このレコーダーの電源をつけてテレビや録画番組を見ると、テレビに繋いでいるイヤフォンからずっとブーンという音が鳴ります。
無音のシーンのときには気になって集中できないレベルです。
テレビ本体が原因かと思っていましたが、レコーダーの電源を切ってイヤフォンでテレビをみるとブーン音は鳴らないので、この製品のせいのようです。

数年前に新品購入してからずっとそういう状態なので、そういうものなのかと思いここまで来てしまいましたが、やはりおかしいのではないかと…。
ヘッドホンだといくらか軽減されるので、ヘッドホンを使っていますが、個人的に眼鏡をかけていることもあり耳が痛くなってしまいます。

やはり不具合もしくは初期不良だったのでしょうか?保証期間もすぎていますし修理依頼することを考えると憂鬱です。。
何か改善策やアドバイス等ご教授頂きたいです。

書込番号:24914626

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/09 07:26(1年以上前)

イヤホンの製品名も書かれた方が情報が集まるかと。

書込番号:24914665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/09 07:56(1年以上前)

>S_DDSさん
ご返信ありがとうございます。
イヤフォンはもう長く使っているカナル型のもので、箱など捨ててしまっていてメーカーはわからず、申し訳ありません。ですが、実家に帰省した際に実家のテレビにつないで実家のレコーダーを起動したところ、特にブーン音は聞こえず問題なく使えました。
またパソコンやスマホに挿しても特に問題なく使えています。

書込番号:24914701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/09/09 08:46(1年以上前)

そのTV(型番は?)の他のHDMI端子に繋げても同じですか?
他のレコーダー(異なるメーカーなら、ばお良)を
繋げられれば、もっとハッキリするのですが。

書込番号:24914746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/09 09:12(1年以上前)

こんにちは

念のための確認ですが、レコーダーの冷却ファンやレコーダーの振動によるものではないんですよね?

書込番号:24914785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/09 09:22(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございます。
TVはパナソニック、品番はTH-L23C5で、HDMl端子はひとつしかありません。。
以前使っていた古いレコーダー(TOSHIBA、型名RD-E1004K)をTVにつなげてイヤフォンで聞いてみたところ、それほどブーン音は感じませんでした。古いレコーダーで機器自体からブーン音がしているので気にならないだけかもしれませんが…)

>りょうマーチさん
ご返信ありがとうございます。
冷却ファンに関してはわからないのですが、試しにレコーダーをTV台から出し別の場所に置いて、同様にTVにつないで起動してみましたが変わらずイヤフォンからブーン音が聞こえました。
レコーダー本体からは起動中もそれほど振動音は聞こえません。

書込番号:24914801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/09 09:38(1年以上前)

確認ありがとうございます。

レコーダーと繋げているHDMIケーブルを抜くと変化しますかね?

それと、ヘッドホンでメガネだから痛くなるというのはオーバーヘッドタイプだからでしょうか?

イヤホンが2つあるようなヘッドホンでは?

書込番号:24914823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/09 09:58(1年以上前)

>りょうマーチさん
古い方のレコーダーでもよくよく注意して聞いているとブーン音が聞こえてきました…。ただなにぶん古いレコーダーであるのと、問題の新しいレコーダーほどは強く聞こえないように思います。

HDMIケーブルはいまレコーダーを繋ぎかえるのに何度か抜き差ししていますが、変化ないようです。抜いたままの状態でも、レコーダーの電源がついている間はイヤフォンからブーン音が聞こえ続けています。

耳掛けタイプのようなヘッドホンのことでしょうか?確かにそれなら痛くならないかもしれません!ありがとうございます。
ただヘッドホンでも軽減はされるもののブーン音は聞こえますし、(おそらくカナル型に比べて耳との間に隙間がある分聞こえにくいだけかと…)、できればカナル型で耳に隙間なく聞けたら、と思っていて…我儘ですみません。。

書込番号:24914840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/09 10:49(1年以上前)

すみません、イヤホンというのをモノラルのを想像してしまいました。

年上の人と話すとき、イヤホンは1つので、ヘッドホンが2つのでという感じで話していたので。
(年上の人に細かく突っ込めないので)



光デジタル出力からステレオミニプラグのヘッドホンへの変換とか、光デジタルを使ったヘッドホンとかへの機器の導入はどうでしょう?

書込番号:24914897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/09/09 11:04(1年以上前)

>しろあんとおるさん
こんにちは

効果があるかどうかは わかりませんが、

レコーダーのコンセントを180度回転させて、逆に挿してみては

どうでしょうか。

書込番号:24914910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/09 12:05(1年以上前)

>りょうマーチさん
一応以前にノイズ軽減効果があるという、本体とイヤフォンの間にかませるステレオミニプラグ?を購入し使用しているのですが、ブーン音はあまり軽減されないようです。音質とはまたちがうのかもしれません…。ありがとうございます。

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。
コンセントの向きを変えて挿してみましたが変化はないようです。ありがとうございます。


皆様アドバイスありがとうございます。
レコーダーをつけずにテレビのみを消音で聞いていると、よく聞くとブーン音が聞こえるので、やはりテレビが古いせいなのかもしれません。
これを機にテレビの買い替えなどを検討してみようと思います。買い替えてブーン音が直らなかったらと思うと怖いですが…

重ねて皆様、ご親切にご返信をありがとうございました。

書込番号:24914977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/09 12:52(1年以上前)

テレビにほかに何か繋げてませんかね。
赤白黄色のケーブルとか。
アナログ接続の入出力を間違えているとか。
ヘッドホンジャックの故障とか。

赤白ケーブルとかを指で触ったときのブーン音な感じもするので、どっかでリークしている感じにも。

テレビ内蔵の入力切替しているチップのリークもしくは性能かも。

書込番号:24915066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/09 13:27(1年以上前)

>りょうマーチさん
赤白黄色のケーブルは繋げたままだったので外しましたが、変化はありませんでした。
アンテナ線の入出力なども間違っていないと思います。
ヘッドホンジャックの可能性があるのですね。
リークというのはよくわからないのですが、やはりテレビ本体のどこかの故障の可能性が高いということですね。
ありがとうございます。

書込番号:24915107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2022/09/11 12:43(1年以上前)

>よく聞くとブーン音が聞こえるので、やはりテレビが古いせいなのかもしれません。

垂直同期信号の漏洩かもしれませんね。

書込番号:24917949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

録画番組について

2021/05/21 13:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

スレ主 レグ2020さん
クチコミ投稿数:119件

DIGA BRT1030を使っています。

録画一覧で番組の内容を確認することは出きるのですが、なんの音声か確認する手段はありますか?
ステレオ放送など、録画番組の音声の種類を知りたいのです。

宜しくお願いいたします

書込番号:24147802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/05/21 16:00(1年以上前)

録画番組を再生中にリモコンの音声ボタンを押すと情報が出ます。

書込番号:24147954

ナイスクチコミ!1


スレ主 レグ2020さん
クチコミ投稿数:119件

2021/05/21 20:17(1年以上前)

>柊の森さん

有り難うございます。

音声ボタンをしたら、信号切替の窓が表示されました。
上から

マルチビュー
映像
音声
二重音声
字幕
字幕言語

の項目がありますが、これは設定画面とは違うのでしょうか?
再生中に表示すると再生中の情報になりますか?

書込番号:24148332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/05/21 21:16(1年以上前)

DMR-4T201を使用していますが録画番組を再生中に音声ボタンを押すと音声の属性が表示されます。
戻るボタンを押すと基本設定が表示されます。
例えばWOWOWで録画した映画ですが・・・
ステレオなら 主音声 2/0ch 基本設定 AAC2/0ch
サラウンドなら 主音声 5.1ch 基本設定 AAC5/1ch

書込番号:24148442

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/05/21 21:20(1年以上前)

訂正

基本設定 AAC5/1ch ⇒ 基本設定 AAC5.1ch

書込番号:24148451

ナイスクチコミ!1


スレ主 レグ2020さん
クチコミ投稿数:119件

2021/05/21 21:32(1年以上前)

>柊の森さん

有り難うございます。
あとは、BRT1030と同じ仕様なのかですね。
少し調べてみます。

書込番号:24148467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/05/21 22:04(1年以上前)

ちょっと古いDMR-BZT700で確認してみました。
こちらは音声ボタンではなくて再生設定ボタンです。
モノラルの番組が AAC1/0ch
ステレオの番組が AAC2/0ch
サラウンドの番組が AAC3/2.1ch (5.1chと違う表示)

なので基本的に同じだと思います。

書込番号:24148512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

持ち出し

2019/11/06 12:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

クチコミ投稿数:53件

買った当初からなんですが、持ち出し録画で録画した番組を自動でアプリに入る用に設定しているのにも関わらず、二日たっても自動で持ち出してくれません。
例えば、月9を録画し、水曜日に見ようと思ってもアプリ入ってない事がほとんどです
そんなもんなんですかね?

書込番号:23030426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/11/08 05:35(1年以上前)

>Raggamuffinさん

念のためですが、レコーダの電源が入りっ放しとか、busyとか無いですかね?

書込番号:23033886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/11/08 06:59(1年以上前)

>スピードアートさん
返信ありがとうございます
そのような事はありません

書込番号:23033941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

録画した番組をDVDにダビングする時間

2019/09/27 11:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

スレ主 かー2244さん
クチコミ投稿数:1件

以前使っていたレコーダーでは4時間番組をDVDにダビングするのに30分ほどでダビング出来てたのですが、このレコーダーではDVDにダビングするのに4時間位かかってしまいます。倍速ダビングする方法があるのでしょうか?
以前のレコーダーではLPというので録画していましたがこのレコーダーではハイビジョンでの録画になってLPやEPなどのダビング方法が設定出来ないのでやり方があれば教えて頂けますか?よろしくお願い致します。

書込番号:22950446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/09/27 12:30(1年以上前)

>倍速ダビングする方法があるのでしょうか?

EPやLPならば、ある訳が無い。

互換性を犠牲にして良いなら、
AVCRECを使えば、
EPやLPより遥かに良い画質で高速ダビング可能だ。

一番良いのは、
BDを使うことだ。

書込番号:22950591

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:525件

2019/09/27 12:35(1年以上前)

かー2244さん

このレコも含めて、SDからHD、DVDからBDと主なダビング方法が変わってしまいました。

>このレコーダーではDVDにダビングするのに4時間位かかってしまいます。倍速ダビングする方法があるのでしょうか? 
DVDでVRでのダビングはありません

>以前のレコーダーではLPというので録画していましたがこのレコーダーではハイビジョンでの録画になってLPやEPなどのダビング方法が設定出来ないのでやり方があれば教えて頂けますか?

かんたんダビングではなく、メニューから詳細ダビングで

書込番号:22950607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/09/27 12:59(1年以上前)

録画先がHDDの場合、XP/SP/LPといったDVD画質は指定できなくなりました。
録画モード変更では、画質モードを15倍まで指定できますが、DVDにダビングするときに、あらためてDVD画質に変換されるので、かならず実時間かかります。

AVCRECという特殊な方式を指定すれば、ハイビジョンのまま短時間でダビングできますが、再生機器側がAVCRECに対応している必要があります。
短時間でダビングするには、直接、DVDに録画するか、BDを使ってください。

書込番号:22950663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/27 13:47(1年以上前)

ダビング時間を短くしたいなら、BD使うかソニーやシャープのレコーダーでは再生出来ないAVCRECモードでDVDにダビングするしか無い。

BD使う方が良い。

書込番号:22950759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2019/09/27 14:53(1年以上前)

>以前のレコーダーではLPというので録画していましたがこのレコーダーではハイビジョンでの
>録画になってLPやEPなどのダビング方法が設定出来ないのでやり方があれば教えて頂けますか?
>よろしくお願い致します。

DVD−VRモードの事ですか。?
スペックによればDVD-RWならVRモードで可能なようです。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRT1030_spec.html

書込番号:22950868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/09/27 15:54(1年以上前)

主の

>やり方があれば教えて頂けますか?

というのは、

4時間番組をHDD→DVD(LPモード)ダビングするのに
4時間かかる故、
高速ダビングのやり方があれば・・・

という意味だ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22945268/#tab
↑といい、
わざと頓珍漢なレスをしておるのか?

書込番号:22950954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/09/30 10:46(1年以上前)

>かー2244さん

ぶっちゃけ、操作面では旧モードのレコーダを残して使うのがベストチョイスかもですね。
すなわち、旧と言うか現行にこだわりがあるのであれば安易に機器を更新しないことが賢明なことが多いです。
(入出力端子やDIGA MANAGERの廃止等、ともすれば中古の過去製品にプレミアム性が生じる場合もあり)

書込番号:22957439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2019/10/02 00:35(1年以上前)


>以前使っていたレコーダー

まずここをはっきり明記したほうがいい
(何故に書かない???)

パナソニックのレコーダーじゃ録画済番組を
DVDメディアへの高速ダビングは難しい…
というか無理なんじゃ?

東芝BDレコーダーのDBR-*##08及び##09番台
(例DBR-T1008、DBR-W1009) は
DVDメディアに高速ダビングができる機能が
あります。
(注:##07番台にも高速ダビング機能は
ありますが、限定的なので除く)


書込番号:22961379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/10/02 02:09(1年以上前)

>>以前使っていたレコーダー

>まずここをはっきり明記したほうがいい

BRT1030で出来るか?

を訊いておるのに、
前の型番は不要と思うが?

以前出来ておったという内容が、
出来る筈が無い内容ならぱ、
勿論型番は質すが。


>パナソニックのレコーダーじゃ録画済番組をDVDメディアへの高速ダビングは難しい… というか無理なんじゃ?

現行レコならば、DRでなければAVCRECで可能だ。(容量内に限るが)
2011年以前のレコならば、VRでも可能だ。


>東芝BDレコーダーのDBR-*##08及び##09番台(例DBR-T1008、DBR-W1009) は
>DVDメディアに高速ダビングができる機能があります。

ですな。

BRT1030は購入済のようだが、
互換性もあるDVD高速ダビングが必須ならば、
東芝に買い直すか買い増すか、だな。

書込番号:22961481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

主音声副音声の音声録音について

2019/06/06 16:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

はじめまして。
子供に英語でディズニーチャンネルを見せるために録画を行っています。
現在は、古いSONYのものを使用しています。不調なので買い換えるにあたり教えて下さい。

電気屋で教えて貰ったところ、現在は主音声も副音声も同時に録画がされているところまでは確認出来ました。
そこで、逆に録画時の予約設定で、副音声のみの録画を行うことはできますか?
英語(副音声)での再生が前提なので、再生時に切替を行うと一手間増えることになるので今使用しているかた教えて下さい。

また、ここでの質問が意味が無いかもしれませんが、同じような用途をSONYの現行機種でも可能でしょうか?
ご存知の方が居たらお教えください。パナとSONYで迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:22717190

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/06 16:39(1年以上前)

>逆に録画時の予約設定で、副音声のみの録画を行うことはできますか?

取説72Pを見る限り、
出来ん、と読めるが。

書込番号:22717237

ナイスクチコミ!1


スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

2019/06/06 16:54(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
ありがとうございます。
画質を落とせば、可能。
「録画時にどの音声を録画するか1つだけ設定出来る」と読み取れるのですが違いますか?

書込番号:22717263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/06 17:17(1年以上前)

そうは読めん。

設定可能なケースは

・DVD-Video記録時
・外部入力録画時

と読める。

録画するコンテンツがデジタル放送ならば、
前者は不可能だし
後者は別にチューナー等の機器が必要。

DIGAのみでの完結は出来んと思うが。

書込番号:22717300

ナイスクチコミ!3


スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

2019/06/06 17:23(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
そうですか。。。
なかなかむずかしいですね。

ありがとうございます。

書込番号:22717317

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/06/06 17:59(1年以上前)

録画先がDVDなら、可能です。
録画先がHDDやBDの場合は、指定できず、両方記録されます。
取説の「記録できるメディア」欄を見てください。

ソニーの場合は、2013年以降発売されたモデルでは、自動的に両方、録画されます。
どちらかだけ保存するような指定はできません。
DVDにダビングすれば、その際に指定することは可能ですが、時間はかかります。

東芝も同じですね。

DIGAは、再生時の音声切り替えが結構面倒です。
ボタン一つで切り替えられるソニーの方が、まだ、使い勝手は良いでしょう。

書込番号:22717375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/06 18:11(1年以上前)

>録画先がDVDなら、可能です。

ん?

基本、両方の音声を記録、だが、

設定で選択可能なケースが、※8に載っておる。

そこには、【-R V】、【-RW V】としか載っておらず、
【-R VR】、【-RW VR】は無い。

とすれば、【-R VR】、【-RW VR】は不可能、と読むのが普通と思うが。

書込番号:22717398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/06 18:54(1年以上前)

レコーダーに外部スピーカーくっつけたら副音声が聞こえて困るって人が以前いたような気がするんだお

書込番号:22717477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030をお気に入り製品に追加する <1353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング