おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 のクチコミ掲示板

2017年10月20日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

  • 3番組同時録画が可能な容量1TBのWi-Fi内蔵ブルーレイレコーダー。録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで視聴可能。
  • アプリ「どこでもディーガ」を使えば、スマートフォンで視聴・録画予約ができ、「番組持ち出し」にしておけば、ネットがつながらない場所でも楽しめる。
  • 見逃しやすい新番組や特番、初放送の映画を番組表のポップアップ表示で知らせ、録り逃しを防ぐ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 の後に発売された製品おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030とおうちクラウドディーガ DMR-BRT1060を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

主音声副音声の音声録音について

2019/06/06 16:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

はじめまして。
子供に英語でディズニーチャンネルを見せるために録画を行っています。
現在は、古いSONYのものを使用しています。不調なので買い換えるにあたり教えて下さい。

電気屋で教えて貰ったところ、現在は主音声も副音声も同時に録画がされているところまでは確認出来ました。
そこで、逆に録画時の予約設定で、副音声のみの録画を行うことはできますか?
英語(副音声)での再生が前提なので、再生時に切替を行うと一手間増えることになるので今使用しているかた教えて下さい。

また、ここでの質問が意味が無いかもしれませんが、同じような用途をSONYの現行機種でも可能でしょうか?
ご存知の方が居たらお教えください。パナとSONYで迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:22717190

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/06 16:39(1年以上前)

>逆に録画時の予約設定で、副音声のみの録画を行うことはできますか?

取説72Pを見る限り、
出来ん、と読めるが。

書込番号:22717237

ナイスクチコミ!1


スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

2019/06/06 16:54(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
ありがとうございます。
画質を落とせば、可能。
「録画時にどの音声を録画するか1つだけ設定出来る」と読み取れるのですが違いますか?

書込番号:22717263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/06 17:17(1年以上前)

そうは読めん。

設定可能なケースは

・DVD-Video記録時
・外部入力録画時

と読める。

録画するコンテンツがデジタル放送ならば、
前者は不可能だし
後者は別にチューナー等の機器が必要。

DIGAのみでの完結は出来んと思うが。

書込番号:22717300

ナイスクチコミ!3


スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

2019/06/06 17:23(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
そうですか。。。
なかなかむずかしいですね。

ありがとうございます。

書込番号:22717317

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/06/06 17:59(1年以上前)

録画先がDVDなら、可能です。
録画先がHDDやBDの場合は、指定できず、両方記録されます。
取説の「記録できるメディア」欄を見てください。

ソニーの場合は、2013年以降発売されたモデルでは、自動的に両方、録画されます。
どちらかだけ保存するような指定はできません。
DVDにダビングすれば、その際に指定することは可能ですが、時間はかかります。

東芝も同じですね。

DIGAは、再生時の音声切り替えが結構面倒です。
ボタン一つで切り替えられるソニーの方が、まだ、使い勝手は良いでしょう。

書込番号:22717375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/06 18:11(1年以上前)

>録画先がDVDなら、可能です。

ん?

基本、両方の音声を記録、だが、

設定で選択可能なケースが、※8に載っておる。

そこには、【-R V】、【-RW V】としか載っておらず、
【-R VR】、【-RW VR】は無い。

とすれば、【-R VR】、【-RW VR】は不可能、と読むのが普通と思うが。

書込番号:22717398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/06 18:54(1年以上前)

レコーダーに外部スピーカーくっつけたら副音声が聞こえて困るって人が以前いたような気がするんだお

書込番号:22717477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

クチコミ投稿数:40件

本機種に外付けHDDを接続しています。
もちろんフォーマットし、接続も確認しておりますが、
電源を入れ、録画一覧のボタンを押す度に、
“USB-HDDが接続されてません”
の画面が表示され、録画一覧が見られません。

三度ほど、録画一覧ボタンを押すことで、
録画一覧が表示されるのですが、
その画面では、外付けHDDは認識されております。

皆様はこのような症状はでないのでしょうか?

外付けHDDはもちろん対応品を購入しております。

書込番号:22699962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/29 20:19(1年以上前)

他の機器でそんな感じになることあるんですが
電源投入直後でまだHDDが起動してないとそうなるんじゃない
と思いますが

もし外付け起動まで1分かかるっていうならかかりすぎかもしれないけど

書込番号:22699996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2019/05/29 20:27(1年以上前)

>こるでりあさん
お世話になります。

起動直後ではなく、
なんとか録画一覧を表示させ、そこから録画したものを再生し終わり、それを消去しようとして
録画一覧ボタンを押す度に

症状が出ます。

パナのサービス行きでしょうかねぇ??

書込番号:22700022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/05/29 20:44(1年以上前)

>kenmery2000さん

録画一覧を終了する時にUSB-HDDの一覧で終わってませんでしょうか?
Panasnicの仕様として録画一覧に入ってから

内蔵HDD→ディスクドライブ→USB-HDDの順番で
認識すると理解しています。

USB-HDDの録画一覧から再生しで視聴画面のまま終了すると
次に録画一覧ボタンを押すとUSB-HDDを認識する時間が無いので「接続されていません」と表示されるのでは?

内蔵HDDの録画一覧で終了するとメッセージは出ないと思います。

書込番号:22700058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/05/29 21:20(1年以上前)

>よこchinさん
お世話になります。

それは決してないと思います。

なんとか録画一覧を表示できたとして、
映像を見終わり、消去した時も、同じ現象が出ますのでー。


書込番号:22700151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/05/29 21:30(1年以上前)

>kenmery2000さん

実際操作してみるか、動画で確認しないと
断定的な事は言えません値段。

結局はメーカー判断か購入店舗判断が必要に成ると思いますので直接聞いてみてはいかがですか?

書込番号:22700186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2019/05/29 21:36(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。

やはり、皆様の機器では、このような症状は起きてなさそうですね。

メーカーサポートセンター
考えてみます。

書込番号:22700203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/05/30 00:53(1年以上前)

スレ主さん
Digaの再起動は実施済みですか?
手順は本体主電源ボタン3秒長押しで電源OFF後、コンセント抜き。
数分後コンセント挿して電源ONです。

それとUSB-HDDも取説手順での取り外し後電源OFF後、再取り付けも試した方がよいかも。

書込番号:22700729

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2019/05/31 15:53(1年以上前)

レコーダーの故障かという、固定観念のもとの書き込みと思われ、ハードディスクの型番も書かれていませんけれど、
ハードディスクが、大容量のポータブルで、USB2接続
バスパワーの500mAが、不足し不安定になっているとか
可能性は皆無なのでしょうか

書込番号:22704047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/06/03 04:43(1年以上前)

>kenmery2000さん

ざっくり、接続を確認し、本体、HDDの再起動を行なっても解消しない場合は、HDDを初期化して再フォーマットしてどうかになるかと思います。
BRZ2000の最初の使用開始で似た様な認識不具合を経験していて、再フォーマット後は再発していません。
それでもダメな場合、HDDが不具合、仮に別のHDDでも同様なら本体の不具合あたりになるのではないかと思います。
念のため、ソフトウェアが最新であることは確認しておいた方がベターです。
(旧に問題があって新で対応している場合があるため)

書込番号:22709864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2019/06/03 19:50(1年以上前)

皆様
多くのご助言頂き、ありがとうございました。

恐らく、自己解決です‼

長期間試したわけではありませんので、恐らくなのですが。

まずは、我が家では
液晶テレビ(シャープAQUOS)に、
外部のHDMI端子が複数あり、
入力1〜入力3をパナ製品で使用しています。(事象発生時)

もちろんですが、マニュアルにリモコンの設定を変えるように記載がありますので、その通り、まずは、設定を2にして暫く使用。
改善が無いので、設定を3へ
それでも改善がありませんでした。


じっくりと何かしらの変化点を時間を追って考慮したのですがぁ、そこで、思い出したのですが、本機を設置して暫くは
正常稼働しており、その時点では、
入力1及び入力2を使用しておりました。

そこへ、以前から単体使用していた、
パナ製品の

“プライベート・ビエラ UN-10E7”

の本体を “入力3” として接続したのです。

実際、リモコンの設定を2または、3に代えても、
その、“プライベート・ビエラ UN-10E7” の本体に電源が入る事がわかった為、

試しに、一時的に
入力3へのHDMI接続を排除したところ、
画面のチラチラと替わることもなくなり、かつ
今回の質問事項であった

“USB-HDDが接続されてません”

の小さな画面も現れることなく、
録画一覧のボタン押下で、
一切異常と思われる症状は起きてなさそうな傾向にあります。
(長期で試してないため)

もちろん、
本機のソフトウェアバージョン等も確認しましたし、最新であることも確認はしました。
また、
USB-HDDのフォーマットなど、2、3回トライしました。



簡単に考えると、
本機のリモコンで、他の機器が作動して、液晶テレビ側で、
HDMIのどこに信号が入ったのか迷い
本機でのUSB-HDDの認識までの
タイムラグがこのような事象を発生させていたのかと思われます。
まさかですが、これが正解だとよいのですが、暫くは様子を見たいと思います。



皆様、貴重なご意見、ご助言、
本当にありがとうございました。

長文お許しください。


本当にありがとうございました。

書込番号:22711078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/06/04 03:00(1年以上前)

>kenmery2000さん

〉USB-HDDのフォーマットなど、2、3回トライしました。

でしたらおっしゃる通りかもしれませんね。
何かしらのパナの癖?

書込番号:22711898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

旧型ビエラからのダビングについて

2019/02/15 16:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

質問です
この度、旧型ビエラXW31から、こちらの機種へ買い替えをしました。

XW31は、お引っ越しダビングに対応していないため
説明書に従って赤黄白の、接続コードを購入し

購入した1030のディーガは入力、前のビエラは出力に
それぞれ接続をしました

説明書によると、【入力切替】を押して、外部機器を接続した端子〈L1〉を選ぶ

とあるのですが、入力切り替えを押しても〈L1〉は表示されず、途方に暮れています

過去ログも検索したのですが、判らなかったため質問させて頂きました。

この後は、どのように進めれば良いか判る方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けませんか?

どうぞ宜しくお願い致します

書込番号:22468346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/02/15 16:59(1年以上前)

VIERAはTV、レコはDIGAですが。

TV入力切替の方を押してるってオチじゃあ。

書込番号:22468385

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/02/15 22:23(1年以上前)

たぶんですが、「VIERA」でなく「DIGA」だと思います。
→「HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー DMR-XW31」

書込番号:22469148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/02/16 06:51(1年以上前)

>DECSさん
すみません。DIGAです。入力切り替えを押し間違えているのかと思い、テレビ入力切替を押してHDMl1.にしてから【入力切替】を再度押してみたら、L1が表示されました。
HDMlにせず、テレビのままなので表示されなかったようです。
ヒントをありがとうございます。

しかしながら、次なる問題が発生しまして、【外部入力映像がありません】と表示されてしまいました。
正しく挿せていないのかと思い、全部抜いて再度挿し直したのですが、改善されませんてした。

おわかりになりますか?

書込番号:22469793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/02/16 06:53(1年以上前)

>suumin7さん
おはようございます。訂正をありがとうございます!
間違えました。

書込番号:22469794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/16 07:29(1年以上前)

>もりもりもりっこさん へ

>【外部入力映像がありません】と表示されてしまいました・・・

レコーダーの電源スイッチ「オン」にて、この問題は解決します。

書込番号:22469836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/02/16 14:41(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
ご回答をありがとうございます。旧DIGAの主電源を、リモコンをつかわずに主導で入れてみたのですが、エラーは変わらずでした。何がダメなのか、お手上げ状態です。

書込番号:22470757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/02/16 17:01(1年以上前)

旧DIGAの電源オンでもオフでも同じ画面が見えるとしたら何かまちがってる可能性がありますね。

書込番号:22471063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/16 17:17(1年以上前)

旧ディーガの赤白黄の出力端子に繋いだ気になっていたが、良く見ると入力端子に繋いでいたとか。

書込番号:22471123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/02/16 19:19(1年以上前)

HDMl1入力は旧DIGAだったとか。

書込番号:22471443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/02/17 01:33(1年以上前)

スレ主さん
>何がダメなのか、お手上げ状態です。

こういう場合原因がどこにあるのかを切り分けていくことが大事です。
1.旧Digaの映像出力が悪い
2.新Digaの映像入力が悪い
3.赤白黄ケーブルの接続ミス
4.接続ケーブルそのものが不良

などなど考えられます。
1.を疑うなら、旧Diga→赤白黄入力端子があるTVなどへ接続して映像映るか確認。

OKならば1.の可能性は消える。
などと一つ一つ切り分けていくのが解決への近道ではないかと思います。

書込番号:22472299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/02/17 10:15(1年以上前)

>suumin7さん
ありがとうございます。もう一度試してみます

書込番号:22472895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/02/17 10:16(1年以上前)

>ローカスPCIさん
ありがとうございます。
別のテレビとつないでみます!

書込番号:22472896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/02/22 13:50(1年以上前)

みなさまへ
ご助言いただき、ありがとうございました

まず、他のテレビに繋いでみた所問題なく映りました

なので、もう一度新DIGAと繋いでみましたが
状況は改善されませんでした

何度やっても改善されないため、諦めている状況です

パナソニックに連絡を入れてみたいと考えております

問題自体は解決しておりませんので、当面はこのままにしておき、解決しましたら書き込みしたいと考えています

書込番号:22485462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/02/22 19:06(1年以上前)

スレ主さん難しそうですね。
私の前スレの1,4は消去され、あとは2、3の可能性が残ると。
で、スレ主さんが、接続は間違いないというのであれば3.が消去され、2.が残るわけで新Digaの問題なのかなと思います。

一度新Diga、旧Diga共に本体主電源ボタン3秒長押しによる再起動をしてみてはと思います。
それとsuumin7さんレスにある、HDMI1は新Digaで間違いないですか?
旧DigaはHDMI2なのですか?

スレ主さんの配線接続はこちらでは見えないので、そのあたりはご容赦ください。

書込番号:22485985

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/02/22 21:17(1年以上前)


>【外部入力映像がありません】と表示されてしまいました。
というのが気になります。

我が家のDIGAではL1につなげているデッキの電源を切っているとき、画面は真っ黒になります。

書込番号:22486259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/02/23 11:11(1年以上前)

>ローカスPCIさん
ご親切にありがとうございます。
配線に詳しい者もおらず、苦戦してます(^0^;)
月曜日に電話してみる予定です。

書込番号:22487506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/02/23 11:13(1年以上前)

>suumin7さん
ありがとうございます

旧DIGAの電源は間違いなく入っているようです
なかなか難しいです(^0^;)

書込番号:22487511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/02/24 09:46(1年以上前)

スレ主さん
で、新Digaの本体主電源ボタン3秒長押しは行ったのでしょうか?
あとこれはあまり関係ないと思いますが念のため、
旧Diga〜TVに接続している?HDMIケーブルは外して行った方がよいかも。

書込番号:22489964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

スレ主 yama-さん
クチコミ投稿数:5件

レコーダーを買い替えしようと思ってるのですが、
価格コメで調べたところすべておうちクラウドディーガになっていました。
クラウドだと通信量も発生するかと思うので、
今まで通り普通のHDDに録画するタイプがいいのですが、
普通のディーガはもう売ってないのでしょうか。

あるいは普通のレコーダーと同じように使える他メーカーの機種はありますか?

書込番号:22392246

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/14 02:12(1年以上前)

>普通のディーガはもう売ってないのでしょうか。

>あるいは普通のレコーダーと同じように使える他メーカーの機種はありますか?

どこでもDIGAアプリを使ってスマホやタブレットから遠隔視聴しなければデータ量を消費する事は有りませんが。

書込番号:22392262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:202件

2019/01/14 02:24(1年以上前)

おうちクラウドと言っても実際にインターネット上のクラウド機能を使うという物ではなく
お家の中でクラウドのように使える、家の中でクラウドサーバーのように使えるという物です
テレビ放送だけでなく 写真、音楽、スマホの動画等をDIGAに取り込んで楽しめるという物です
従って基本的な機能は普通のBD(HDD)レコーダと同じですので気にする必要はありません

書込番号:22392273

ナイスクチコミ!6


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/01/14 05:49(1年以上前)

クラウド機能を使わなければいいだけでは。

意味がわからん。

書込番号:22392381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yama-さん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/14 08:13(1年以上前)

おうちクラウドって書いてあるので、てっきり録画データがiCloudとかに録画されて、ディーガ本体には保存されていないものだと思いました。

普通に買っても大丈夫そうですね。

書込番号:22392531

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/01/14 12:54(1年以上前)

おうちクラウド機能とはそのような機能ではありません。

https://panasonic.jp/diga/products/brt1030_530/m_tv.html

https://panasonic.jp/diga/products/18aut_function/cloud.html

公式サイトくらいきちんとチェックしてから質問しましょう。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22393098

ナイスクチコミ!20


スレ主 yama-さん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/14 15:18(1年以上前)

>DECSさん
そういう中身のない回答は不要です。

書込番号:22393377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/14 16:11(1年以上前)

>そういう中身のない回答は不要です。

http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=yama%2D

http://s.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=14674848/

過去の質問スレッドに回答が付いていても放置していた御仁が言っても説得力が無いけど。







書込番号:22393482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

対処方法は・・・

2018/12/29 09:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

クチコミ投稿数:393件 おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の満足度1

韓国ドラマを観るようになって
「韓国時代劇」でおまかせ録画してるんですが
番組が終了して普通の番組が放送されてるのに
前の番組名でまた録画されだしました。
他に「韓国時代劇」で録画されてる番組もあり
対処方法が分からないんですが
どうして対処すれば良いんでしょうか?

また毎週録画してる番組を観ようとしたら
同じ番組名の違うタイトルで
違う番組が録画されてました。
特別番組が入ったのか放送時間が変わったのか
知りませんが、次回の放送から
またタイトルがズレて録画されるんでしょうか?

書込番号:22356868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/29 20:30(1年以上前)

もう少し具体的に書いてくれないとよくわかんないんだお

わからないなりにアドバイスすると
おまかせは使い勝手が悪くて使いこなすのは少し難しいから
カテゴリーまとめて予約で韓流・華流ドラマを予約した方がいいかもしれないんだお

書込番号:22358176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の満足度1

2019/01/01 11:09(1年以上前)

もお不具合レベルです。
パナは何でタイトルが更新されないんでしょうか。
今まで録画してたドラマ全て
第一話のタイトルで録画予約されてます。

書込番号:22363375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/01/10 06:37(1年以上前)

録画一覧

主と同じことを思ってます。例えると「相棒」「さんま御殿」を「毎週予約」してますが、特番やスポーツのイベントなどで全く異なる放送があっても、タイトルだけは「毎週録画を設定したときの番組タイトル」になっているのが事実です。先日も毎週予約していたので、録画されていた1/8 火19:56から20:54のタイトルは、「さんま御殿 料理上手料理下手」とあり、内容はザ世界仰天ニュース4時間スペシャルが入ってました。これが仕様だとしたら変だと思ってます。

書込番号:22383514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/10 07:16(1年以上前)

毎週予約で特番が入った場合、毎週録画で最初に録画したタイトルを表示して別番組を録画するのはパナレコの仕様。

ずっとこの仕様だからこの先も変わらないと思う。

書込番号:22383562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:393件 おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の満足度1

2019/01/10 12:19(1年以上前)

>ろくちゃん2さん

本当に変な仕様ですよね。
パナソニック社員は変だと思わないんでしょうか。
録画されてから違う番組が録画された可能性がありますって出るけど
タイトル更新が遅いのかな。
だから番組名で録画設定できないとか

書込番号:22383962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件 おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の満足度1

2019/01/10 12:25(1年以上前)

>油 ギル夫さん

こんな事が普通だと思ってる
パナユーザーさん達が怖いです(^^;

書込番号:22383973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/10 12:49(1年以上前)

一度だけしかなかったんだけど
どこかのテレビ局がほぼ全番組に1日限定で開局何周年記念とかゆう文字を番組タイトルの前に付けたことがあったんだけど
DIGA以外では別の番組と判断して録画しなかったことがあるから
全く無駄な仕様とはゆえないんだお(o^_^o)

書込番号:22384018

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/10 12:52(1年以上前)

naoさん君さん

>こんな事が普通だと思ってる

まかせ録画 は、使っていませんが、ろくちゃん2さん が行っている
毎回録画は使用しています。

普通とは思っていませんが、この仕様で救われる事は、あります。
例えば、放送局が意地悪して、ある回のみ番組名を変えるとか、
サブタイトルに「最終回直前」とかが有っても、
録画に失敗しない。

特番などで放送内容が変わった時には、その特番の番組名で、
放送時間に合わせて録画してくれるのが一番良いと考えます。
伝聞では、マクセルのレコーダーがこの仕様のはず。

書込番号:22384029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/10 13:07(1年以上前)

>こんな事が普通だと思ってる
パナユーザーさん達が怖いです(^^;

予約録画一覧表の最後にメッセージが出るし慣れたら何て事は無い。

10年以上仕様が変わらないからどうしても我慢出来ないなら全録のチャンネル録画機を買うかソニーのレコーダーに替えた方が良い。

書込番号:22384065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件 おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の満足度1

2019/01/11 02:22(1年以上前)

>yuccochanさん
>りんせつあさん

いい事もあるんですね。
野球中継延長などで番組が録画されないのは
残念ですが。

あと録画一覧画面でサブメニューを押すと
おまかせ録画から除外という便利そうな
機能があるんですが、
これは何をする為の機能なんでしょうか?
設定しても予約確認で番組名が出てたりするんですが

書込番号:22385353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030の満足度1

2019/01/11 02:45(1年以上前)

>油 ギル夫さん

>予約録画一覧表の最後に

欲を言えば録画一覧に分かりやすく出すのが普通だと思うんですけどね。

とりあえずパナソニックを買う事は今後無いと思います。買う前からソニーからパナの乗り換えは
止めておいた方が良いとこちらのサイトで
何度も目にして、家電店の店員にも
何度も確認しましたが、売るのが商売!
全く参考になりませんね。
「慣れたら」を何度も口にする店員は
信用できないです。
これは慣れの問題じゃなく機能の問題です

書込番号:22385365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/11 07:31(1年以上前)

>買う前からソニーからパナの乗り換えは
止めておいた方が良いとこちらのサイトで
何度も目にして、家電店の店員にも
何度も確認しましたが、売るのが商売!
全く参考になりませんね。

レコーダーのシェアはここ数年パナ40%、シャープ25%、ソニー20%辺りで推移しているから量販店の店員は売れ筋メーカーをプッシュしてくると思う。

書込番号:22385498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

スレ主 智治さん
クチコミ投稿数:9件

HD-LLD4.0U3-BKAを購入しようとしてたのですが、
直前でSQV対応していないと書かれていたので「?」状態で調べています。

今現在は別のディーガでも見れるというまではわかったのですが、
私はどこでもディーガとDiXiM Playでの視聴を目的としています。
その場合、SQV対応に対応していなくても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22355441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2018/12/28 18:27(1年以上前)

SeeQVaultフォーマットの場合、どこでもDIGAなどアプリへの配信は不可ですよ。
通常フォーマットすれば可能です。

SeeQVault対応USB-HDDはSeeQVaultフォーマットと通常フォーマットから選べますが、非対応USB-HDDは通常フォーマットしかできません。その違いだけです。

そもそもSeeQVaultフォーマットは個体制限はなくなりますが、まとめ表示できない、編集できない、配信できない、サムネイル無し、すべてコピワンになるなど制限が多く普段使いには向きません。

書込番号:22355607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030をお気に入り製品に追加する <1353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング