FlexScan EV2785-BK [27インチ ブラック]
- フレーム幅1mmのフレームレス・フルフラットデザインを採用した、60W給電対応USB Type-C搭載27型4K液晶モニター。
- USB Type-CケーブルでノートPCに接続すると、映像の表示、音声の再生、USB信号の伝送、ノートPCへの給電ができる。
- 環境光を感知し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整する「Auto EcoView」機能を搭載。目の疲れを軽減する。
FlexScan EV2785-BK [27インチ ブラック]EIZO
最安価格(税込):¥98,671
(前週比:±0 )
発売日:2018年 1月30日



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2785-BK [27インチ ブラック]

あなたがちょうどいいと思っているのなら、質問する意味が無いのでは?
そんなに31.5インチが気になるのなら、段ボール板でもそのサイズに切り出してみて、横に並べてみましょう。
書込番号:24066335
4点

うちも乱雑だと思ったけど上には上がいますね。まずは整理しましょう。
書込番号:24066352
2点

32型使ってますけど、一度大画面使うと小さなサイズには戻れなくなります。現状で満足なら大画面に移行するのは止めましょう。
書込番号:24066394
1点

「画面を見るときに顔の位置をずらしてみる必要があるのかどうか?」というのが使い勝手の目安になります。
もしも液晶パネルの視野角があり得ないくらい十分で、かつ反射が無く紙のようであれば、32インチより大きくても「使いにくい」事はありません。ただし実際には部屋の環境光とか、ご自身の目の視野角とか目玉を動かせる範囲とかによっていろいろと制限されます。例えばモニターの横に窓がある場合は液晶面の反射を避けるために顔を動かす必要があるかもしれません。そのばあい、折角大きなモニターを買ったのに使いづらいと感じると思います。
そういう観点で検討されてみてはどうでしょうか。
書込番号:24066433
2点

自分の場合は画像のような使い方で別に動画を見るときには、
サブモニタで見ています。
どんな風に使っているかもしよければ画像か言葉だけでもいいので
教えてもらえるとうれしいです。
書込番号:24066504
1点

>freedom4790さん
私も27インチの4Kモニタを使っています。
基本的にコレ1枚で済んでいます。横にタブレットを固定していて、テレビや動画などはタブレット画面で流しています。
私はディスプレイ設定のテキストサイズを125%で使っていますが、4K解像度では少々小さめですね。
文字サイズ優先なら32インチの方が良さそうですが、大きすぎると端から端までの目線移動がしんどいので悩みどころです。
書込番号:24066679
1点

>ダンニャバードさん
これくらい色々開くならもっと大きい画面がいいかもしれないですね。
自分は27インチトリプルがいいです。
31.5インチ使用の方から返信がないのでどんな感じで使っているのか
わからないですが、見てみたいです。
書込番号:24067898
0点

写真でみても横向きで27インチ3画面ってのは無駄すぎる気がするし、段差もバラバラでストレス溜まらない?
単に並べただけですって感じしかしない。
参考になるかはともかく、自室の画像をあげています。
何か所も工夫したつもりなので、一つ位は使える点があるかもしれません。
[モニターの縦配置]
全体の幅を抑えるために左右のモニターは縦配置にしました。
文書とかは縦画面の方が広々と見れます。
[モニターアーム]
縦画面実現のためにはモニターアームは必須です。
左と中は2画面用モニターアーム、右だけは半分自作です。
下側のスペースが出来るので机上のスペースを活用できます。
[机上の平面化]
元々は幅70cm程度のPC机だったのですが、広い机上スペースが欲しかったので
コンパネ1枚を買って、奥行だけ30cm程度カットしました。これで机上面積が倍増しました。
もちろん、はみ出した側には支えとなる足が必要です。
[スピーカーとの両立]
ボックス型スピーカーはマルチディスプレイの最大の敵です。
最初は両脇にスピーカーを置いていたけど、離れすぎなので右のモニターをを端に移動して間にスピーカーを配置。
スピーカーの間隔はこれくらいが限界かな。
[その他]
個人的に1つのPCで3画面ものスペースは必要なさそうだったので、右モニターはメインPCから分離してサブPC専用にしました。
書込番号:24068112
0点

参考になります。ありがとうございます。
自分の場合、主に動画を見るのに使うので縦には置けないです。
他にも使いますが縦だとうまくないですね。
縦回転できるスタンド付きのもあるので一度試してみます。
書込番号:24068121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





