FlexScan EV2785-BK [27インチ ブラック]
- フレーム幅1mmのフレームレス・フルフラットデザインを採用した、60W給電対応USB Type-C搭載27型4K液晶モニター。
- USB Type-CケーブルでノートPCに接続すると、映像の表示、音声の再生、USB信号の伝送、ノートPCへの給電ができる。
- 環境光を感知し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整する「Auto EcoView」機能を搭載。目の疲れを軽減する。
FlexScan EV2785-BK [27インチ ブラック]EIZO
最安価格(税込):¥100,395
(前週比:+10円↑)
発売日:2018年 1月30日



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2785-BK [27インチ ブラック]
usbcでMac DPでwinを切り換えていますが、左端のボタンを押して反応をみてからもう一度押し、上下ボタンを押すと3回ボタンを押すことになり、それも反応を待ってからで時間がかかります。左端のボタンだけで攻めていくときもありますが、DPからusb-cへのとき何度も押しますし行きすぎるともう一周です。仕事中の切替もですが、朝一仕事の準備時などストレスになります。EV2736やS2000(古!)もまだ使っていますが、そちらは物理的ボタン一発で早いです。良い方法はないでしょうか?いちおう取説は読みましたがヒットしません
書込番号:24154064
0点

>>入力切替手間取りませんか?
私はカラバリが白のEV2785-WTのユーザーですが確かに急ぐときはいらとすることが有りますが、ゆっくりと切り替えれば特に問題は有りません。
書込番号:24154098
0点

取説を見たら、
>「Screen InStyle」を使うと、キーボードのショートカットキーで入力信号を切り替えることができます。
と有ります。
使ったことは有りませんが。
書込番号:24154111
0点

いっそのこと、モニター2台にしちゃうとか。
書込番号:24154160
0点

モニター3台並べてますけど、中央のモニター使いたい事には代わりないんで解決にはならんかと。
特に27インチにしてから横まで視線がいかない。
#今、上下にしてみようとしてますが。
一応、エルゴトロンの背の高い方のデュアルアームを使うと入れ替えながら使う事もできますけど、OSDで愚痴が出るレベルの話だと無理かと。
まぁ、KVMスイッチャーが快適過ぎてもうそれ以外の解決方法は思いつかないんですが、残念ながらDPの適切な対応品がなくて、かつ、グラボ、キー、マウス、PCの起動とか色んなもので相性が出まくります。HDRも出来ないし。
それでもやめられませんけど。
スイッチャーをそれぞれのモニターに挟んで3〜4台のPCで切り替えながら作業してます。
スイッチひとつで、数秒後に切り替わるので快適です。
キャプチャーしてる時にうっかりスイッチすると痛い目に逢うとか、色々制約はありますけどね。
書込番号:24154529
0点

皆様ありがとうございました
>キハ65さん
先生は走らない!ですよね 一秒使ってストレスを減らす方がいいんですけど、なかなかダメな焦りっこです(笑) Screen Instyle 両方ともwinじゃないとダメなので残念
>けーるきーるさん
>ムアディブさん
そうなんです、デュアルでやってるけど横向いて仕事がやっぱり無理だったので。。。 逸れますが縦2台のエルゴトロンなんてきいて嬉しかったです、2000年に狭い職場でデュアルにしようとしてエルゴトロンのスタンド型縦2台(絶版)を購入したときのことを思い出しました。KVMスイッチにも以前ずいぶん御世話になりましたが、mac/winのキーボード対応変換、デュアルモニタ、そしておっしゃるところの相性問題まで考えると、今の私には無理とあきらめてます。ムアディブさんは同年代かそれ以上?かと思いますが構築するパワーすごいですね(^^)
結局EV2785は緩やかで片付いた机の職場の方に持って行き、EV2736と入れ替えました。スマートな2785ちゃんも「ここが快適」って喜んでます。おかげで諦めがつき、皆様の回答に感謝しております。
書込番号:24170467
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





