-
SIE
- VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE
- ゲーム周辺機器 > SIE
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
- PlayStation 4(PS4)専用のヘッドマウント型バーチャルリアリティ(VR)システム。新たに、ステレオヘッドホン端子やHDRパススルーに対応。
- 装着すると、プレイヤーの周囲360度を取り囲む3D空間が出現し、ゲームの世界に入り込んだような体験ができる。
- VRヘッドセットの位置や動きを読み取るセンサーとして必須のカメラアクセサリー「PlayStation Camera」が同梱されている。
タイプ:VRヘッドセット 対応機器:PlayStation4 ディスプレイタイプ:OLED ディスプレイ解像度:1920xRGBx1080/左右の目それぞれ:960xRGBx1080 視野角:100度
-
- VRゴーグル・VRヘッドセット -位
- ゲーム周辺機器 -位
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月14日
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003 のクチコミ掲示板
(339件)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年4月9日 06:40 |
![]() |
14 | 5 | 2018年3月28日 08:42 |
![]() |
18 | 12 | 2018年1月15日 19:43 |
![]() |
4 | 2 | 2017年12月20日 05:35 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年12月16日 22:15 |
![]() |
25 | 13 | 2017年12月10日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
公式には対応していません。
非公式ドライバを導入してSteam VR等を無理矢理やる方法はありますが、完全対応してなくて色々問題が出るみたいです。
書込番号:21738334
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
部屋が狭いので大画面TV置けないのですが、このPlayStation VR PlayStation Camera同梱版とPS4だけでゲームやブルーレイ見ることができますか?
やりたいゲームは戦場のバルキュリア4だけなので、ブルーレイも見れたらよいなと思ってます。
5月連休に楽しもうと、すでにゲームとPS4プロは購入済みです。
本日価格の最安値付近でカードの使えるお店にPlayStation VR PlayStation Camera同梱版発注したので
4月4日以降に届く予定です。
どなたかわかる方お教えください。
あと、パソコンMacbookPro15インチ(2017、500GB)を使使ってるのですが、PS4プロをこちらで使用することは
できないのでしょうか、ちょっとスレ違いかもしれませんが詳しい方お教えいただければ幸いです。
当方は還暦をとうに超えたじじいなので詳しいことが良くわからず困っております。
0点

モニタ無くてもセットアップできるはずですし使えるはずですよ
書込番号:21708466
2点

PSVRとPS4は直接繋げる格好になりますので、他にTVは無くても利用可能です。
ただ、VR映像じゃなくてもPSVRだけで使い続ける事は、それなりに目が疲れるとは思います。
(私感ですが)
MacでPS4を使う事も出来ます。
PS4リモートプレイと言うソフトウェアをMacにインストールし、コントローラーをMacとUSBで接続します。
PS4とMacはネットワークで繋がる仕様です。
何度か使った事がありますが、正直アクションゲームでも遜色のないパフォーマンスでした。
私の環境はMacbook Pro(Late2013)です。
Macbookに繋げた外部モニターでも問題無く映りました。
ご参考まで。
書込番号:21708571
5点

老眼でこの手のヘッドセットだけで、ゲームやBDを見続けるのは苦痛以外の何者でもないと思いますが、根性があれば。
書込番号:21708631
4点

どうもありがとうございます😊早速トライして見ます。
書込番号:21709640
1点

小型のTVの場合解像度が低いですが、PCモニターなら小型でも4KやFullHDのものがあります。
PS VRが厳しそうならそちらを使ってもいいでしょう。
30インチ未満の4Kモニターです。
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=&LCSize=30&MonitorType=1&ResolutionText=20&HDMI2.0=on&
FullHDで良ければ20インチくらいからあります。
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=&LCSize=30&MonitorType=1&ResolutionText=15&HDMI=on&
音が良くないものも多いのでヘッドフォンや外部スピーカーがあった方がいいかも...
書込番号:21709896
2点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
カメラ同梱版なので揃っていますが、VRの専用ソフトは付いてないのでソフトは買わないとですね!
ですがYouTubeや普通のゲームは出来ますよ!
書込番号:21478119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスをありがとうございます。
この製品には、ヘッドとPlaystation 4の本体も含まれているのですか?
Sonyに問い合わせましたら、Playstation 4とヘッドと呼ばれる
頭に付けるものの二点が必要と言われました。
宜しくお願いします。
書込番号:21478167
0点

ヘッドセットとカメラのみなので、PlayStation4本体は別に買わないとです!質問の意味を理解してなくてすみません!
書込番号:21478180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【付属品】
VRヘッドセット × 1
PlayStation®Camera × 1
プロセッサーユニット × 1
HDMIケーブル × 1
USBケーブル × 1
ステレオヘッドホン (イヤーピース一式) × 1
電源コード × 1
ACアダプター × 1
↑↑こんな感じ
当然、PS4の本体は別に買わないとダメだよ(´・ω・`)
書込番号:21478183
2点

アドバイスをありがとうございました。
やはり、Playstation 4の本体とこのPlaystation VRの二点が必要のようですね、
あとは、SOFTがないと始まりませんが、、、
今、ヤフオクで探しています。
お手数をおかけしました。
書込番号:21478233
1点

>やはり、Playstation 4の本体とこのPlaystation VRの二点が必要のようですね、
>あとは、SOFTがないと始まりませんが、、、
PS4を持ってないってことだけど、PS4のVRゲームで「これを遊びたい!!」とかそういうことだったら当然PS4とVRセットとソフトを買わないとダメだけど、PS4を持ってないってことから想像するにPS4のゲームがしたいっていうより今話題のVRを体験してみたいとかそっちなんじゃないのかな?って思うんだけど、それだったらスマホを持ってると仮定してAmazonなんかで2000、3000円で売ってるVRゴーグル買ってそれにスマホセットしてYouTubeを始めいろんなVRをコンテンツを見てみるとかでもそこそこ楽しめると思うよ
まあ、そりゃ合わせて10万円くらいするシステムと数千円のゴーグルで全く同じ事が出来るわけはないだろうけど、値段からは想像できないくらいの体感は出来るかと
書込番号:21478316
2点

どうなるさん、アドバイスをありがとうございました。
VRを体験したいだけで、数万も出すのは、、、と考えていました。
携帯は、i-Phoneですし、i-PadもあるのでVRマスクを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21478379
2点

値段を、考えてください。
PS4の本体だけでも、約三万円します。
それを、差し引いたらVRが一万五千円弱で買える事になる。
でも、千円のVRマスクもあるから勘違いするのも無理ないか…
書込番号:21479706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスをありがとうございます。
価格の差がどれだけ、どこにあるのか?
わかりませんが、アマゾンでHOMiDO V2 Googleという
ゴグルとリモコンを注文しました。
多分、\1000程度のゴグルはおもちゃ程度でしょう、
今夜届きますので、あとはどのように使うか?です。
みなさんがYouTubeで見ているようですが、VRで検索を
かければ宜しいのか?不明です。
今からワクワクしています。
書込番号:21479741
0点

VRと言ってもピンとキリまであります。
都会にお住まいなら、ソニーストア等で体験会とかやっていると思いますので、行ってみては?
書込番号:21479754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たり前ですが、スマホ用の安いVRゴーグルでは映像は見れますが没入感は低いです。
VR機器は基本的に値段が高いものに比例して没入感も満足度も高いものになりますので、予算的なことやVRに何をどこまで求めるのかは人によって違ってくるかと思います。
https://vron.jp/2016/11/27/post-529/
まずはご自身でVR機器やコンテンツをよく調べてみてから購入された方が良いと思います。
書込番号:21480250
0点

もう見てないと思いますが、PSVRを持っていながら、今更スマホ用のゴーグルを試してみました。
PSVRに比べると、単なる360度動画の様に感じます。
しかしながらやっぱり酔う。
酔うのは同じでもまったく別物な気がします。
なんとか廃れずに伸びてほしいジャンルなのですが、どうなっていくのでしょうかねぇ、PSVR
書込番号:21513234
4点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003

PSVRが届くまでにダウンロードするものは特にないと思いますが、快適にプレイする為の推奨環境がありますので、部屋に物が色々置いてあるようでしたら、事前に周りのものを片付けておいた方が良いかもしれません。
http://www.jp.playstation.com/psvr/features/faq/
書込番号:21438261
2点

>kazui0324さん
使い捨てタイプのレンズクリーナーがあったら、便利ですよ。
不慣れなうちは、レンズに瞼や目が当たって汚れたりします。
書込番号:21446118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
PS4(PRO)専用のVRゴーグルなので互換性はありません。
https://cospahack.com/appliance/vr_matome
書込番号:21433585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式には、ps4,ps4pro専用です。
他社製品との互換性はありません。
ただし、自己責任自己解決前提であれば、windowsで利用できるようにするドライバーは、マニアな方が開発されてはいるようです。
非公式なものなので、メーカーはなにも対応しません。
書込番号:21437633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
自分自身は、テレビ見えないので、必要はないです。
ただし、テレビの電源が入っていないと、no hdmiエラーを吐き、復旧に少し待たされることがあります。
ゲームでも起こりますし、ブルーレイ視聴でも起きます。
書込番号:21341505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横からすいません。
>ただし、テレビの電源が入っていないと、no hdmiエラーを吐き、復旧に少し待たされることがあります。
この現象、うちのVR機の不具合か、あるいは私がPS本体との電源を入れる順番を間違っているのかと思ってましたが、仕様なんですか。
私のモニターはパソコンと併用なので、いちいちモニターの入力を切り替えてPS画面を映した後で、次にVR機をかぶってゲームを始める、という流れがちょっと面倒です。
(切り替えには、モニターのメニュー画面に入らねばならないので)
VR機だけで、すんなり起動する方法はないのでしょうかね?
ないならソフトウェアのバージョンアップで、SONYさんに何とかしてもらいたいです。
書込番号:21341584
1点

まさか、PSVR単独で稼働するとか妄想してるの?
PS VR稼働時のTVの役割はPS cameraの台座。
書込番号:21341787
4点

恐らく、初期設定の時は、テレビ必要、と思う。
設定済みなら、無くても使えると思う。
書込番号:21342187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PS VR稼働時のTVの役割はPS cameraの台座。
すいません。
「台座」の意味がよくわかりません。
PS cameraはモニターを経由して接続しているわけではないのですが、それでもモニターが必要なのでしょうか?
>恐らく、初期設定の時は、テレビ必要、と思う。
>設定済みなら、無くても使えると思う。
すでに設定はしてあるのですが、起動時はモニターにPS画面を一度映さないと、VRの画像は「真っ黒」or「画面中央で白い丸がくるくる回る」or「HDMI ×」などが出て、先に進みません。
ちなみにモニター自体は電源がオンになっていて、PSもHDMI接続されています。
ただしモニターには、普段パソコン画面を映しています。(パソコンとはディスプレイポート接続)
この状況で、一度モニターの入力を「HDMI」に切り替えてPSの画面を映すと、同時にVR機の画面も映ります。
一旦VR機の画面が映ると、その後はモニターをパソコン画面に切り替えても大丈夫です。
書込番号:21342846
0点

今わかったのですが、
上の作業でVR機に画面を映した後、一旦PS本体の電源をスタンバイモードにして、再びVRを起動すると、今度はモニター画面がパソコン画面のままでもVR機の画面が映りました。
同じように、一旦PS本体の電源をスタンバイモードにして、今度はモニターの電源を一度切ってからVR機を起動すると、またVR機の画面が映らないままです。
モニターとPSが一度HDMI信号経由でやり取りすれば、モニターの電源を切らない限りVR機のみで起動できるみたいです。
これは私のモニター側の問題で、他のモニターでは起こらないものでしょうか?
(台座というのは、このHDMI信号のやりとりのこと?)
書込番号:21342926
3点

ご返信いただきありがとうございます。
テレビはリビングにしか置いてなくて寝室でPS4とVRのみを設置してプレイできるかを知りたかったのですが、大変参考になりました!
書込番号:21343589
1点

>スコウルさん
あと、カメラも必要になるよ。>DECSさん
も、仰っていましたが、プレイヤーとの距離と広さを、認識するのにカメラが要ります。
書込番号:21343897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

playstation cameraは必須です。
頭の動きや位置をpsvrが前後から出してる青い光を元に反映してるので、カメラがないとただのヘッドマウントディスプレイです。
(ヘッドマウントディスプレイとして使えるかは知りませんが)
あと、hdmi接続であれば、パソコン用ディスプレイでも問題はないですよ。
もし、カメラなし版を買ってしまい、カメラも持ってない場合は、カメラも買ったね。
書込番号:21344217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラをちょうどいい位置に設置できるなら、一応、テレビやディスプレイなしでも可能な可能性はありますが、標準的な設置ではないので、自己責任自己解決の世界になるかな。
書込番号:21344226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


初期設定の時は必要だと思いますが、普通にゲームするだけならTVは全く不要です。
本体電源スイッチ入れた後にカメラの方向いとけば、ログインが自動でできます。
ログイン後、PSVRを装着すればいいです。
起動時にTVつけてたのは最初の頃だけで、最近はゲームする時にTVの電源全く入れないです。
あっ。VR対応ゲームじゃないやつするときはTV使いますよ。
PSVRは解像度あんまり高くないので、VR対応じゃないゲームまでPSVR使おうとは思わないです。
書込番号:21422192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





