K550MKIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 K550MKIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K550MKIIIの価格比較
  • K550MKIIIのスペック・仕様
  • K550MKIIIのレビュー
  • K550MKIIIのクチコミ
  • K550MKIIIの画像・動画
  • K550MKIIIのピックアップリスト
  • K550MKIIIのオークション

K550MKIIIAKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年10月 6日

  • K550MKIIIの価格比較
  • K550MKIIIのスペック・仕様
  • K550MKIIIのレビュー
  • K550MKIIIのクチコミ
  • K550MKIIIの画像・動画
  • K550MKIIIのピックアップリスト
  • K550MKIIIのオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K550MKIII」のクチコミ掲示板に
K550MKIIIを新規書き込みK550MKIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他のヘッドホン(密閉型)との比較

2018/06/17 22:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K550MKIII

クチコミ投稿数:5件

試聴できる環境がないため、ここで質問させてください。

リスニング目的での使用を考えています。
そこで、他の密閉型のヘッドホンと比較して音場や解像度など、音質(音の傾向)はどのようなものなのでしょうか?
他にオーディオテクニカのATH-M50xも評価が高いため気になっています。
ポップス、EDM、ロック、クラシック、ジャズなどをよく聴きます。
予算は二万程なので他におすすめのものがあれば教えて頂きたいです。

回答よろしくお願いいたします。

書込番号:21903717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/06/18 00:12(1年以上前)

この機種の評価が知りたければK550MKUやK550のレビューを沢山読んでください。
基本的にはVはUをリケーブル対応しただけのものですし、Uは初代と大きな変化はなかったと記憶しております。

それと、M50xは全く傾向が違い過ぎて比較する必要性があるのかも不明です。K550MKVは繊細な高音寄りで低音弱い、M50xはやや低音寄りの音です。点数以外の部分もちゃんと見て読んで比較検討してみて下さい。

おすすめという事であれば↓URLを参考にどうぞ。個人的にはD1200やWS1100推しです。M50xもとても良い機種だと思います。アンプが無いならなるべくDT150には手を出さないほうが良いです。

【まとめ】ヘッドホンおすすめ一斉比較レビュー【予算別】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21870532/

書込番号:21904045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/18 06:29(1年以上前)

お早うございます。

K550MKIIIは綺麗で繊細な高音と必要最小限の低音の組み合わせで密閉型の割には左右の広がりもあります。K550MKIIIを基準にすると今のヘッドホンの殆どが低音盛り過ぎである事に気付かされます。K550MKIIIで必要最小限の低音と書きましたが本当はこれ位が普通かもしれません。

ATH-M50xは高解像度モニターヘッドホンという触れ込みですが低音も高音も強調感があってモニターヘッドホンと言うよりかはリスニングでも楽しめますと言うポジショニングかなと思います。K550MKIIIの高音に比べるとソリッドな感じがするし低音も結構ボンボン来ます。EDMならこちらの方が楽しめるでしょう。

他のお薦めですがSENNHEISERのHD 569は解像感よりは広がりを重視したホールでマイク一発録りのようなあまり音をいじっていない録音物には適しているのかなと思います。

書込番号:21904327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/06/24 12:01(1年以上前)

>シシノイさん
>sumi_hobbyさん

回答ありがとうございます!とても参考になりました!

試聴する機会ができたのでじっくり悩もうと考えてます。

書込番号:21918475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K550MKIII」のクチコミ掲示板に
K550MKIIIを新規書き込みK550MKIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K550MKIII
AKG

K550MKIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年10月 6日

K550MKIIIをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング