Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3
- 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×4)対応し、最大1300Mbpsの高速通信が可能な無線LANルーター。
- 特定の通信相手に的を絞って電波を送る技術「ビームフォーミング」に対応し、実効速度のアップを実現している。
- 有線LANも全ポートでギガ対応(1000Mbps)。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3NEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月12日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3
現在adslとwindows7のpcを無線で接続使用しています、10のpcを購入予定しております、今後光回線にして10のpcを購入し接続したいと考えております、1台で7と10との接続可能でしょうか?7も光回線なります、又3ストリーム3×4との記載が初心者理解できません、説明して頂けるとありがたいです。
書込番号:21761964
1点

>今後光回線にして10のpcを購入し接続したいと考えております、1台で7と10との接続可能でしょうか?
通信のプロトコルであるTCP/IPをサポートしている機器なら、
基本的にはどれでもOKなのでしょうが、
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp3/spec.html
では、Windows10 / Windows7 でも動作確認済みのようです。
>又3ストリーム3×4との記載が初心者理解できません、説明して頂けるとありがたいです。
3ストリームの方は、道路で例えるとバイパスが3本あるようなもので、
それだけ通信速度は速くなりますが、
子機も3ストリームに対応している必要があります。
但し、3ストリームに対応しているPCなどの子機は非常に少ないです。
なので、実際はPC側が対応しているストリーム数で制限されているのが実情です。
次に、3 x 4 の方は、
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp3/spec.html
によると、送信用のアンテナが3本あり、受信用のアンテナが4本あるとのことです。
但し、実際には3ストリームですので、受信の方は4本あるアンテナの中で適切な3本を
使って通信しているように思われます。
書込番号:21762028
1点

ADSLはそろそろサービスが終わります。 使えると思います。 何台つなげるかが関係します。 今後多くのものに家電をつなげるようになると足りなくなるかもしれません。 今年の後半には新しい規格が出ると思います。 11AX アンテナの数です。 1本が433Mbps*3で1300Mbps 今は最高8本あるものあります。 高いのは2133*2と1000Mbpsで3個あるモデルもあります。
あと電波が届かないときは中継器が必要になります。 光にした時にNTTとかはモデムにルーター機能がついているモデルもあるので使わなくても月いくらか払えば使えると思います。 IP電話が2025年から始まるので固定電話も500円で基本料金を減らせます。
早めにした方がいいと思います。
書込番号:21762041
1点


無線LANルータはOSに依存しないので、Windows7とWindows10、Android、MacOSの混在の環境でも使用出来ます。
FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデルをお使いのようですね。
こちらのPCの無線LANは11nの300Mbpsのモデルかと思います。
この無線LANルータのアンテナは2.4GHz :送信3 ×受信4と5GHz :送信3 ×受信4になります。
2.4GHzの方の2ストリームの300Mbpsでの通信になります。
書込番号:21762226
1点

Windows 10で使えなかったとしたら通信のルールが変わったということなので、Windows 10の出る前から技術とか関係ない一般のニュースに出てきています。
例えばアメリカで英語が禁止されて、新しい言語を使えという命令が出たくらいの大ニュースです。
きっと暴動が起きますね。
逆に通信のルールが一定だから色々なOSで使って問題ないのです。
書込番号:21762280
1点

NTTではADSLのサービス終了に備えて、「フレッツADSL」や他社のADSLサービスから「フレッツ光」へ移行すると、初期工事費用が無料になるキャンペーンを実施しています。
※2017年12月1日から2018年5月31日までに「フレッツ光」に申し込み、2018年11月30日までに開通したお客さまを対象が対象
書込番号:21762583
1点

早々のアドバイス有り難うございます、両方のosで使用可能とのこととストリームとアンテナも理解出来たように思います。今後他社製も含めて参考に購入を決めたいと思います、アドバイスどうも有り難うございます。>羅城門の鬼さん
書込番号:21763730
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





