楽ナビ AVIC-RL901
- 独自のプローブ情報を活用した渋滞予測などの機能を搭載した8V型カーナビ。スマートフォン感覚で地図を操れる「マルチウェイスクロール」を採用。
- 目的地を追加設定できる「目的地追加機能」を新たに搭載。ルートを引き直すことなく、最初に設定した目的地を立寄地に変更して新しい目的地を設定できる。
- 好みに合わせて低音、ボーカルの強調や前後の音場切り替えを行える「カンタンベース設定」機能や、細かな音場設定や音質設定を行えるDSPを搭載。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL901
当機をディーラーに持ち込んで取り付けてもらう予定です。
本体以外の取り付けに必要な用品は、次のものでよいのでしょうか。
よろしくご教示願います。
1 車:VEZEL(2018年2月マイナーチェンジ後車)Xタイプ、ナビ装着スペシャルパッケージ付き
2 ナビ本体:AVIV-RL901
3 取り付けに要する用品
取付キット:KLS-H802D
バックカメラ変換:KK-H301BA
4 その他:USB、HDMIの接続ケーブル
ジャスビー製:ホンダ USBソケット/アダプタパネル専用 USB変換ケーブル Type F
ジャスビー製:ホンダ ロアパネル専用 HDMIケーブル
書込番号:21683302
2点

とりあえず
楽ナビにHDMI端子は無いので、その関係の物は不要ですね。
書込番号:21683356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
ほんとですね。本日オートバックスに見に行って来たら、機能の一覧表示の中でHDMIは×になっていました。
書込番号:21686095
0点

当機を自分で取り付けられないかなと考えています。
取り付けキットを購入すれば、コード類の接続等は取り付け説明書を読めば、初めての者でも可能でしょうか。
経験としては、ドアのスピーカーの取り換え、ドライブレコーダーの取り付けの経験はあります。
ナビの取り付け経験はありません。
書込番号:21706746
1点

はじめまして。自分の経験から…
気合と根性があれば可能です。これは半分冗談で半分本気です。
取付キット等あれば配線の接続は難しくないと思います。今は車速信号・パーキング(・バック信号も?)等の取り出しも苦労ないと思います。
カーナビの取り付けで一番難しいのは配線の取り回しです。地デジアンテナコード、マイクコード、GPSアンテナコードなどがこれにあたります。目立たないように隠すにはパネルを外したりする必要があるのでここが大変だと思います。(自分はここが一番楽しい)
注意して欲しいのはカーテンエアバッグの有無です。「有り」の場合は安全性に関わるのでかなりハードルが上がります。ネットで検索すれば参考になるような取り付け例が見つかると思うのでそれらを参考にイメージしてみるといいと思いますよ。
書込番号:21707157
3点

本日、大安吉日でVELELの引き取りに行ってきました。
ナビの取り付けは難しそうなので、ディーラーにお願いすることとし必要品の相談をしました。
上記の@ナビ本体:AVIV-RL901、A取付キット:KLS-H802D、Bバックカメラ変換:KK-H301BA、Cジャスビー製:ホンダ USBソケット/アダプタパネル専用 USB変換ケーブル Type Fに加えて、次の用品が必要とのことでした。
追加で必要なもの
1 USB接続ケーブル:CD-U120 (USBのソケットからナビまでの接続ケーブルだそうです。既存では配線されていないとのことです。)
2 本田純正の8インチナビ用の「フェイスパネルキット」(標準のフェイスパネルキットは7インチナビ用で、8インチナビの装着には専用のものが必要とのこと)
標準のフェイスパネルキットの7インチナビ用の枠を取り外せば、8インチナビの取り付けが可能ではと質問しましたが、専用のものが必要とサービスが言っているとのこと。
現在の状況です。
書込番号:21720578
5点

便乗質問させてください。
ヴェゼルHYBRID Zの購入を考えています。
上記構成でAVIC-RL901を導入すれば、リアカメラ、ステアリングについている各種スイッチ類(オーディオ・ナビ・ハンズフリー)、USBジャックは利用できるようになるということでしょうか?
書込番号:21873759
1点

下記のとおりでした。
リアカメラ: 取付キット:KLS-H802D、バックカメラ変換:KK-H301BAで対応。
ステアリングリモコン:取付キット:KLS-H802Dで対応。
各種スイッチ類(ナビ・ハンズフリー):息子の車なのでどこまで可能か分かりません。
USBジャック:ジャスビー製:ホンダ USBソケット/アダプタパネル専用 USB変換ケーブル Type Fで対応。
センターコンソールのUSBジャック部分が1カ所空き状態と思います。USB接続ケーブル:CD-U120でナビから純正のUSBジャックの他にUSBが配線されました。ただし、線が丸出しです。
ジャスビーの「汎用タイプUSBアダプター ホンダ用ヴェゼルナビ取り付けパッケージの社外ナビ用 専用USB・HDMIパネルに 」と「ホンダ ロアパネル専用USBケーブル 60cm(フィット ヴェゼル ステップワゴン N-BOX N-WGN ジェイド グレイス フリード シャトル等) USBアダプタ用 Jusby」を購入すると、きれいに仕上がるのではと思います。
分かりにくいでしょうがお許しください。
書込番号:21878074
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)