2017年10月 発売
楽ナビ AVIC-RZ901
- 独自のプローブ情報を活用した渋滞予測などの機能を搭載した7V型カーナビ。スマートフォン感覚で地図を操れる「マルチウェイスクロール」を採用。
- 目的地を追加設定できる「目的地追加機能」を新たに搭載。ルートを引き直すことなく、最初に設定した目的地を立寄地に変更して新しい目的地を設定できる。
- 好みに合わせて低音、ボーカルの強調や前後の音場切り替えを行える「カンタンベース設定」機能や、細かな音場設定や音質設定を行えるDSPを搭載。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年8月27日 15:59 |
![]() |
14 | 0 | 2018年3月21日 05:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ901
このナビにして、もうすぐ1ヶ月になります。すごく気に入っています。
エアージェスチャーで出てくる項目の事なのですが、
現在、画面左下に 【よく行く・周辺・渋滞・自宅・カスタム】の5項目が出てきます。
カスタムは地点登録に設定しています。
これを、もっと増やす事は出来ないのでしょうか?
どこのサイトだったか、覚えていないのですが、
2012〜2013年頃の楽ナビの紹介では、もっと沢山あったのを目にしました。
ご存知の方いましたら、アドバイス宜しくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ901
現在、8年前のカロッツェリアのAVIC-HRZ800を使用中ですが、AVIC-RZ901に買い替えを検討中です。
HRZ800のリモコンはハンドルの隙間に装着できるのでとても気に行っています、特にハンドルを握りながら親指で
地図の拡大縮小が出来るのが便利です。
RZ901のリモコンはハンドルの隙間に取り付ける事が出来ないので、可能であれば旧モデルのリモコンを取り付けたいと思っています。
地図の拡大宿所やボリュームの操作の互換性はありますでしょうか?
写真は旧モデルのリモコンです。
よろしくお願いします。
14点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





