楽ナビ AVIC-RZ301 のクチコミ掲示板

2017年10月 発売

楽ナビ AVIC-RZ301

  • 「マルチウェイスクロール」を採用したタッチパネルを搭載し、スマートフォンのような感覚で操作できる7V型カーナビ。
  • 最初に設定した目的地を立寄地に変更して、新しい目的地を設定できる「目的地追加機能」を搭載している。
  • 「VICS WIDE」の緊急情報に対応し、台風などの気象情報や津波の発生・火山の噴火などの特別警報情報も取得できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビ AVIC-RZ301のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RZ301の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ301の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のオークション

楽ナビ AVIC-RZ301パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月

  • 楽ナビ AVIC-RZ301の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ301の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ301のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301

楽ナビ AVIC-RZ301 のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RZ301」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ301を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 オーディオ系車系について

2024/04/18 23:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301

スレ主 Ruka_Hrさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
普段使い。通勤
【重視するポイント】
やすさ、作業の簡単さ、効果
【予算】
制限なし
【比較している製品型番やサービス】
楽ナビシリーズ等々他あり
【質問内容、その他コメント】
c6 Corvetteオーディオ関係についてとその他ナビBluetooth機器諸々

書込番号:25705019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/04/19 13:58(1年以上前)

>Ruka_Hrさん
こんにちは。

コルベットC6は2DINの開口の様です。お勧めは下記です。
アルパインとパナソニックはフローティングタイプなので事前にショップに取り付け相談されてください。

パイオニア サイバーナビ AVIC-CZ912III-DC
https://kakaku.com/item/K0001575024/

アルパイン BigX
https://www.alpine.co.jp/products/navi/xf11nx2

パナソニック CN-F1X10BGD
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1X10BG/

全ての車両がBOSEサウンドシステム付きだそうなので、それ用のキットがあります。

BOSEサウンドシステム用2DINキット
http://www.soundhonpo.com/product/navi_2din/gmvet2.html

アルパイン・カロッツェリア用ステリモ
http://www.soundhonpo.com/product/navi_other/swi-rc.html

パナソニック用ステリモ
http://www.soundhonpo.com/product/navi_other/swi-pa.html

現状のBOSEサウンドシステムの音がそこそこ悪くないのであれば、スピーカーとアンプは活かしてナビだけ変えた方が良いと思います。ただこの場合、使い勝手は良くなっても音質自体はBOSEと変わりません。

BOSEより音質アップしたいなら、スピーカーやアンプも入れ替えることになるので数十万程度はお金がかかりますし、ショップ選びもとても重要になってきます。
作業の簡便さと音質アップ効果は逆方向なのであらかじめ方針を明確にすべきですね。
予算も制限なしだと無茶言ってくるショップがあるのである程度制約を決めた方がいいと思います。

書込番号:25705643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 カロ カーオーディオとの接続について

2018/09/10 22:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301

スレ主 mouyanyanさん
クチコミ投稿数:16件

ナビからカーオーディオに出力出来るのか教えていただきたいのですが。音楽はオーディオで聞きたいのですが、どなたか宜しくお願いします。

書込番号:22099877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/09/10 23:16(1年以上前)

カーオーディオとナビ、同時に設置できる車なんですか?

一般的にはカーオーディオとスピーカー、またはナビとスピーカーという組み合わせで設置されてると思いますが。

書込番号:22099967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mouyanyanさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/10 23:33(1年以上前)

余っている1DINにdeh-5400を取り付けようと思っています。

書込番号:22100025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2018/09/11 00:10(1年以上前)

>mouyanyanさん

同じ機能のものを2つ付けて2台同時に音楽を楽しむのでしょうか=>無駄たと思いますが。
小物入れに使った方が役に立つのではないかと思います。

そういえば、知人はアンプを付け、エンジンルームのホーンの所に外部スピーカーを付けて仕事をしていました。
何の仕事っかって?。。。。

書込番号:22100110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/09/11 06:53(1年以上前)

mouyanyanさん

AVIC-RZ301には、DEH-5400に接続出来るような音声出力端子はありません。

詳しくは↓からAVIC-RZ301の取付説明書をダウンロードしてご確認下さい。

https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=001&sub_cd=002&model=&product_no=00009481&sort=1&bmp_type=AVIC-RZ301&disp=s-year.php

尚、AVIC-RZ301にはサブウーファーは出力端子はありますが、この端子はRCA端子で↓のCD-002Wが接続出来ますが、ステレオでは無くモノラルになりそうですね。

http://amzn.asia/d/1tGXlIG

書込番号:22100434

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2018/09/11 09:40(1年以上前)

AVナビにヘッドユニット接続なんて普通はしませんよ。
繋ぐとして外部アンプかサブウーファーくらいですが、楽ナビは外部アンプにも対応していません。

余っているからと言って1Dヘッドユニットなんて意味ありません。
小物入れにでもしておけばいいんです。

書込番号:22100672

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/09/11 09:48(1年以上前)

どうしてもやりたいなら、
AVIC-RZ301とDEH-5400を繋げないで音楽はDEH-5400で直接聴くと言う手はありますけどね。スピーカー切替SW設置必要ですが。

書込番号:22100695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mouyanyanさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/11 10:44(1年以上前)

そうなんですね。皆様御指南ありがとうございました。

書込番号:22100795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/11 11:57(1年以上前)

一応可能ではあります

ナビのスピーカー線にハイローコンバーターを付けてRCAにしてカーオーディオのRCA入力又はミニジャックのAUXに入力するとナビの音がカーオーディオから出ます

ただ、カーオーディオのソースを外部入力かAUXにしないとナビの音が出ないので
カーオーディオ側のソースをCDやUSBで聴いているとナビの案内は聞けません

カーオーディオをP01等の高級機種にして音質を良くしたいのならメリットはありますが、初中級機種を付けるメリットは無いと思います
その際も高価ですがサウンドナビやサイバーナビにナビを交換した方が使い勝手は良いですね。

書込番号:22100926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-RZ301」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ301を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RZ301
パイオニア

楽ナビ AVIC-RZ301

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月

楽ナビ AVIC-RZ301をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング