楽ナビ AVIC-RZ301
- 「マルチウェイスクロール」を採用したタッチパネルを搭載し、スマートフォンのような感覚で操作できる7V型カーナビ。
- 最初に設定した目的地を立寄地に変更して、新しい目的地を設定できる「目的地追加機能」を搭載している。
- 「VICS WIDE」の緊急情報に対応し、台風などの気象情報や津波の発生・火山の噴火などの特別警報情報も取得できる。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2018年8月19日 15:36 |
![]() |
19 | 4 | 2018年8月6日 12:20 |
![]() |
40 | 9 | 2018年9月14日 05:17 |
![]() |
95 | 6 | 2018年4月24日 13:13 |
![]() |
7 | 0 | 2018年4月10日 09:54 |
![]() |
23 | 4 | 2018年2月28日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301
こちのナビを購入予定なのですが、iPhoneで流してい
るユーチューブの音楽をナビに聞くことは出来るのでしょうか?
動画では無く音楽だけで大丈夫です。
オプションのCD-U420は取り付け予定です。
やはりミニジャックケーブルもオプションで購入しなければならないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22041831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビのスペックを見ると、Bluetoothが付いてないので無理じゃないですか?
Bluetooth対応のナビを選びましょう。
書込番号:22041907
3点

たぶんUSB接続では音が出ないと思われます
ミニジャックケーブルもナビ用のは映像も含めた4極ミニジャックなので、音楽用の3極ミニジャックだと音が鳴らない可能性が高い
その為変換ケーブルを使わないとダメでしょうね(iPhoneも標準ではミニジャック付いて無いから凄くゴチャゴチャするのかも)
ただ、ミニジャックケーブルを後で取付するのはかなり面倒なので、ナビ取付時に購入して取付して置くのは○です
なので、ぜんだま〜んさんの書き込みにある様にBluetooth対応ナビ(楽ナビならRZ501以上)又はHDMI付のサイバー等に変更した方が良いのかもです。
書込番号:22042025
1点

FMトランスミッターを買う方が早いかも?
ぶっちゃけ、大した値段差ではないので、楽ナビの一つ上のグレードで
BT通信対応のRZ501を買いましょうというのが正解ですね。
書込番号:22042124
0点

基本的にはCD-U420で音は出せますがソースがユーチューブの場合は不明です。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/ipod_main.html#rakunavi2017
確実にユーチューブの音を出すなら、CD-U420は使わず、ナビのAUX入力(ミニジャック)とiPhoneのイヤホン入力(ミニジャック)をミニプラグ-ミニプラグケーブルを繋げば音が出るかと。
http://amzn.asia/6UIwxKs
「ミニジャックケーブル」の書き込みがあるので、お持ちのiPhoneはイヤホンミニジャックが搭載されている6s以前のものですよね?
書込番号:22042284
1点

購入前でしたね。
なら他の方が仰る通りBT対応機種の選択もありますね。
接続は楽です。(音質は?)
しかし、ユーチューブ含む音源全てをBTで飛ばせるかはわかりません。
書込番号:22042457
1点

>えいぼうお豆さん
機種がAVIC- RW03ですが実験してみました。
1番新しいiPadとiPhone6でUSBサービスホール(エーモン2311)からCD-IU010で接続しユーチューブを見た所音声はナビから出力出来ました。(充電もOK)
自分も皆さんと同じ様にBluetoothでないとユーチューブやアマゾンビデオ等をiPhone等でLightningケーブルで繋いで再生しても音声はナビに出力できないと思っていました。
実験してみるものですね。
書込番号:22042491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様色々とありがとうございました。
予算の関係から先程購入させていただき、無事にUSB接続からユーチューブ等の音楽が聴けました。
当方はiPhone6ですが、イヤホンジャックは最新のiPhoneだと無いのですね。知りませんでしたm(._.)m
ナビも価格を考えればとても満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:22042516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301
姪の23SワゴンR /スティングレーに楽ナビLite・MRZ90を装着して早9年、メディアでのマップチャージをすれども、さすがにデータ不足(8GB)が否めなく当機種(RZ301)に入れ換えるため購入しました。
MRZ90が9万円台だったことを考えると、ここ9年の間に一体型ナビは劇的に安くなったもんです。
違いといえばハンズフリーが当機種(RZ301)付いてないことでしょうか。逆にデータは16GBと必要十分になりました。
勿論、上位機種のRZ901も安く、フルセグ、ハンズフリー等々必要な方にはベストだと思います。
いずれにしても、今回、購入にあたって、AUTOBACS.COMで当機種(RZ301)をリーズナブルに購入できて良かったです(地元AB店送り、取付予定)。
書込番号:21896842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自己レスです。
入れ換え取付でアップグレード完了です。
楽ナビLite MRZ90取付以降、新車の買い換え時含め通算9台目の楽ナビ(統一後の)ですが、インフォメーション等多少変わりはせども、基本の流れは一緒なので操作に戸惑いはありません。
今回、初の現車の入れ換え取付でしたが、改めて取付し直したのはアンテナ貼り替えくらいだけで、旧ナビ(MRZ90)取り外し、当ナビ再取付に要した時間は最短時間ですみました。
この前もソリオに、このRZ301を付けて分かったのですが、100m画面上で細かい市街地情報表示が増えて良いですね(コンビニ、スタンド等)。更に地図上に任意に追加もできますし‥アップグレードは地図データ(道)だけじゃないデスね。
書込番号:21927193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もオートバックスで楽ナビlite_MRZ06からの交換を検討中です。たぶん貴殿と同様アンテナ張り付け程度の取付内容で最短時間の作業かと思います。そこで教えて頂きたいのですが、交換費用はおいくらでしたか?オートバックスはFCが多く店舗毎に手数料が異なるみたいなので、交渉の参考にさせて頂きたいと思いまして。よろしくお願いいたします。
書込番号:22011820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Kアークさん
私ごときにお問い合わせ頂き恐縮です。
確かにAB店舗毎に多少、取付工賃の差は若干あるかと思いますが、基本的にカロの楽ナビ入れ替え交換ですから、最低工賃で済むと思います。
ちなみに、私が入れ替え交換してもらったABでの工賃は\12,960(税込)でした。
ご参考まで‥
書込番号:22012006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタートグリッド16 さん
早々のお返事ありがとうございます^ ^
参考にさせていただき、見積り依頼をしたいと思います。
書込番号:22012077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301

例えば1ヶ月前の価格は42884円、現在との差額が3000円程度
どこら辺の何が見物なんでしょうか?
書込番号:21795402
7点

見ものって、価格が上がれば安い時に買ったので自分が嬉しいってだけの自己満足の事ですか?
それとも、何か深い理由が?。
書込番号:21795746
7点

揚げ足とりだなぁ😒
書込番号:21797187 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>saiyasusinnjaさん
情報ありがとうございます。本日、買ってきました。
書込番号:21797898
3点

どこら辺が見物なのか教えてくれれば良いだけなのにねえ(笑)
あれ、362円下がってるよwww
書込番号:21809838
3点

>saiyasusinnjaさん
ナイスな価格で買いましたね!
私は1月下旬にオートバックス楽天市場店の購入で、5万円台でしたし、オマケにクーポン使いそびれて…
セールの価格でかなりショックを受けました(笑)
安く買えることにこしたことはないですね。
書込番号:21816282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GW明けには値が戻ると踏んでいましたが更に下がっていますが、欲しいと思ったときが買い時ですよね。
書込番号:21816926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>saiyasusinnjaさん
買ってしまったら見ない事です。
書込番号:22107053
0点

確かに(笑)
欲しいと思ったときが買い時ですね。
書込番号:22107285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301
上位機種はミュージックサーバーという録音機能が付いているようですが、本機はCDを再生した場合は聴くことのみ可能ということでしょうか。
SDに入れたい場合はパソコンで事前にMP3化してSDに入れるしか方法はありませんか。
上位機種との差がマップチャージだけなら、こちらでもいいと思いましたが録音できるか否かは結構重要なもので。。。
後はフルセグとワンセグ、ブルトゥースくらいの違いでしょうか。
また、表を見てもよく分からなかったのですが、上位機種ではSDの動画をリアモニターに表示できるのでしょうか。
音質やナビの性能などに違いはありますか?
よろしくお願いします。
8点

ナビで直接録音するのは辞めた方が良いです。
そのナビでしか使えなくなるため、ナビや車買い替え時に移設できません。
買い替えのたびに録音し直すことが苦でなければ構いませんが、PCでMP3化して管理するのが無難です。
書込番号:21774472
10点

>ツンデレツンさん
ご返信ありがとうございます。
できるかできないかの回答を求めています。
答えをご存知でしょうか?
書込番号:21774483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ではメーカHPでマニュアル見て来いとしか言えません。
自分でできることをしてから質問してくださいな。
書込番号:21774643
18点

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=rl901&id=32368&parent=11914&linksource=11850
録音したいなら901を選択するしかないですね
他社の低価格モデルで録音可能なモデルもありますが、新譜の曲情報とかが入らないとかでオマケ機能だったりしますので注意。
書込番号:21774804 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

説明書見たのですが、見方がイマイチ分からなかったので質問しました。
そもそも録音機能がミュージックサーバーに該当するのか、それが付いてない下位機種で再生したらどうなるのか。
質問の意図を理解されず、聞いてもいないことを回答した挙句、本題については自分で調べろですか。
読解力のない私に非があるのでしょうが、不特定多数の素人が見に来る掲示板ですのでお許しください。
それが許容出来ないのなら、そもそも回答は必要ないかと思います。
ツンデレツンさんだけではなく、ほかの書き込みでも自分が知りたいことを質問している人がいても、知りたい情報にたどり着かないことが多々ありますので。
書込番号:21774866 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

>北に住んでいますさん
ありがとうございました!
やはりそうですか。
費用対効果を考えて本機にしようと思います。
書込番号:21774880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301
【ショップ名】
オートバックス(香川県内)
【価格】
36,800+税
39,744円
【確認日時】
4月9日
【その他・コメント】
オートバックスにて4月20日〜30日の期間限定で現在のネット最安店より安くなります。
多分発表はギリギリまでないと思いますが複数店舗にて確認済みです。電話なら教えてくれると思います。
書込番号:21740819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301
機能はタイトルの2機種のもので十分なのですが、
肝心の使い勝手がわかりません。
オートバックス2軒、イエローハット3軒と見ましたが、
残念ながら実機に触れませんでした。
また、不人気機種なのか、
レビューやクチコミも少なく、悩んでいます。
5年程度使うとして、一般道でのルート探索や、
使い勝手、レスポンス、どちらがいいのでしょう?
(音質は、mp3なので普通に聴ければこだわりません。)
使っている方、両機種触れた方、教えて下さい。
販売も地図データも新しく16GBですし、
ルート引きはカロの方が得意と聞くので、
AVIC-RZ301を第一候補としていますが、
MDV-L404は地図の更新料が安く、
レスポンス(操作性)が素早いとも聞きます。
みちびきに対応しているので、
自車の誤差が少ないのかな?と悩んでいます。
彩速の今年モデルが近々に出ますが、
安価に済ませたいので、予算は4万円程度で考えています。
お詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。
7点

>きりんじっちさん
実機に触れて比較した訳ではありませんが、ナビ機能は楽ナビが勝り、音質は彩速ナビが勝りそうな気がします。
RZ301の予算に5千円ほど追加すれば、Bluetoothとハンズフリーで電話可能な機能が付加するRZ501が買えますが、如何でしょうか?
書込番号:21637800
9点

>伊予のDOLPHINさん
早速のご回答、ありがとうございます。
「ナビ機能は楽ナビが勝り、音質は彩速ナビが勝りそう」
有用な情報、ありがとうございます。
最近は連絡のほとんどがLINEかメールで、
運転中に至急で電話をしたいという状況がありません。
また、普段からスマホで音楽を聴くことをしないため、
スマホに音楽データが入っていません(笑)
ですので、音楽は自宅のパソコンでSDやUSBにごじゃっと
入れておいて、あとはランダムで適当に流せれば、
それでいい程度です。
上に書いたことと重複するのですが、
重要視しているのが、一般道での道案内が適切なこと。
そして、使い勝手がいい(使い方がわかりやすい)こと。
そして、機能を切り替えたり、地図の縮尺を変える時の
レスポンスが快適なこと。この辺りです。
ナビ機能は楽ナビが勝りということですから、
楽ナビということになりそうですかね。
今夜、もう1軒、オートバックスを見ようと思っています。
実機が置いてあるといいのですが、
この価格帯だとなかなか置いてありませんね><
書込番号:21637907
3点

>きりんじっちさん
Bluetoothとハンズフリーを使用しないならRZ301でよろしいかと思います。
量販店で触れるのは、各社のフラッグシップモデルぐらいですね。
楽ナビだと上位機種のRZ901あたりは店舗により展示している可能性がありますが、下位グレードでも道案内の的確さでは定評がある楽ナビですから、実機で確認しなくても安心して買えると思います。
レスポンスに関しては、サーバーナビのお高いモデルのような俊敏さはないと思いますが、実用上支障ないレベルだと思います。
書込番号:21638025
1点

>伊予のDOLPHINさん
重ねてのご返信、ありがとうございます。
先ほど、さらにAB1軒、YH1軒と見てきましたが、
やはり、どちらにも実機はありませんでした><
>量販店で触れるのは、各社のフラッグシップモデルぐらいですね
そのようですね。
仕方なく、上位機種で操作感だけ味わって来ました。
ただ、両店で触ってきた機種のどちらも、
クリック感が変だったり、途中でフリーズしてしまったりと、
店頭展示品の恐ろしさも、合わせて体感できました(苦笑)
もちろん、販売前にはメンテナンスするんでしょうけど。
>下位グレードでも道案内の的確さでは定評がある楽ナビですから、
>実機で確認しなくても安心して買える
>実用上支障ないレベル
この機種に決めてしまってもいいぐらいですが、
せっかく投稿しましたので、もう数日、皆さんからの返信をお待ちし、
他に目ぼしい機種がなければ、この機種を購入しようと思います(^^)
書込番号:21638992
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
