2017年10月30日 発売
MC-SBU410J
- 軽量ハイパワーのコードレススティック掃除機。微細なゴミを見つけてランプで知らせるクリーンセンサーにより、目に見えないゴミまで逃がさない。
- 壁に当たるとノズル前面がガバッと開き、ブラシが壁ギリギリまで届く「ガバとりパワーノズル」を採用。ノズルの付け替え不要で、壁際の掃除ができる。
- 軽量のため、手や腕への負担を軽減しつつゴミをしっかりと吸引できる。延長管を取り外せば、コンパクトなハンディタイプとしても使用可能。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > パナソニック > MC-SBU410J
レビューで気になったので、カキコミします。
高性能スティッククリーナーに使われているリチウムイオンバッテリー。
これは、残量20〜80%で繰り返し充電するのが一番バッテリーの負担が小さいので、都度都度充電した方が良いです。
使い切ってから充電した方が良いのは、
ニッカドバッテリーやニッケル水素バッテリーです。
お店の方の知識もまちまちなので注意です。
書込番号:22114825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
家電品はニッケル水素だと思い込んでいましたが、最近はリチウムイオンがどんどん広がってますね(^^)/
掃除機にまでリチウムイオンとは(@_@)
書込番号:22114834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぜんだま〜んさん
単身者向けのBU110あたりは、ニッケル水素バッテリーが多いのですが…
※リチウムイオンバッテリー使ってるメーカーもあるけれどあまり質は良くないです。
それより上のグレードは、今や全てのメーカーがリチウムイオンバッテリーを使用しています。
リチウムイオンバッテリーはもう一つ特徴があって、バッテリー残量が無くなるまで、安定した電圧が得られます。
某英国メーカーは得意げに、特殊技術で安定した出力みたいなこと言っていますが、
タダのバッテリー特性に起因するものです。
書込番号:22117479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





