Google Home のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

Google Home

  • "OK Google" と話しかけると、Googleでの調べ物、音楽再生、毎日の予定の管理やスマートホームの操作も簡単にできるスマートスピーカー。
  • Google Homeのハイエクスカーション スピーカーにより、音楽やプレイリストなどを高音質で楽しめる。
  • 声を認識すると、予定やニュースなどユーザーに適した応答や情報を提供。Chromecast対応で、テレビやスピーカーに番組、映画、音楽をストリーミングできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Google Homeの価格比較
  • Google Homeのスペック・仕様
  • Google Homeのレビュー
  • Google Homeのクチコミ
  • Google Homeの画像・動画
  • Google Homeのピックアップリスト
  • Google Homeのオークション

Google HomeGoogle

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • Google Homeの価格比較
  • Google Homeのスペック・仕様
  • Google Homeのレビュー
  • Google Homeのクチコミ
  • Google Homeの画像・動画
  • Google Homeのピックアップリスト
  • Google Homeのオークション

Google Home のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google Home」のクチコミ掲示板に
Google Homeを新規書き込みGoogle Homeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

tvの音声や日常会話で反応する

2018/01/19 08:40(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

スレ主 Sakura666さん
クチコミ投稿数:129件

tvをつけていると特にcmなどでokgoogleと言っているわせではないのにピコンと反応音が度々なります。
日常会話でも度々なります。同じ会話を繰返しても2度目は鳴らす。
周りに持っている人がいたので聞いてみるとやはり何かに反応しているようです。
会話の音声データを収集しているのでしょうか?

書込番号:21522549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/01/19 09:08(1年以上前)

もちろん、常時、すべての音声を聞いています。
でないと、"OK Google"に反応できませんから。
それ以外で反応するのは単なる誤認識でしょう。しょせんはAIですから。
ただし、"OK google"ではじまる以外の通常の会話をgoogleのサーバーにアップロードすることは基本的にはありません。

書込番号:21522591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/01/19 10:05(1年以上前)

居間に置いてあるやつはGoogleHOMEのCMに反応します。
反応音は消してあるのでLEDが回るだけですが…

面白いので何度かTVの側まで持って行きましたが、LED回転だけで続けての動作はしてくれませんでした。
わが家のHomeは綾瀬はるかには応えてくれないって思ってましたが、あの声は別人みたいですね。

書込番号:21522712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/19 10:06(1年以上前)

初期と違い、さすがに最近は、GoogleのCMには反応しなくなりましたね。
音声データと反応履歴は蓄積されてると思いますが、全て録音してたら、いくらサーバー容量に余裕があっても足りません。
誰かが会話を盗聴してると言った心配はまず無いと思います。

書込番号:21522717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/19 10:41(1年以上前)

応答音はOFFにしといた方が精神安定上良いと思います。
応答が頻繁だと、うっとうしいだけです。
まあ、応答音OFFにすると、我が家のように半分忘れられた存在になりかねないですが。

書込番号:21522788

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakura666さん
クチコミ投稿数:129件

2018/01/20 07:20(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
一日に数回は反応していましたので気になってました。最初は確認音をオフで使用死ていたんですが天板が見えにくい位置に置いていたので音声コマンド待機状態になってるか確認し辛く何回も言い直していたのでオフにはできそうにないので気にしない事にします!
ご回答いただいた皆さんありがとうございました。
baは盗聴されているという不安を払拭できた回答にさせていただいきました。

書込番号:21524978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/01/20 08:52(1年以上前)

>Sakura666さん

解決済みではありますが…
私の国語力では本気で盗聴を心配されているとは読み取れませんでした(^_^;)

梯子を外すようで申し訳ないですが、皆さんが言っているのは”Googleが”盗聴する事は無いだろうと言うだけだと思います。

Google HomeのOSはAndroidの流れのBrilloだと思います。
Androidはオープンソースで、誰でもソースコードを見る事が出来て改変可能です。

同じ様にBrilloのソースコードも公開されていました。
過去形で書いたのは私が確認していたサイトでは公開中止になったからです。

悪意ある第三者がそれを見て何らかの攻撃方法を考案し、悪意ある方法で散布する可能性はゼロでは無いと思います。

但し、スマホも含めて心配していたら何も使えません。
なので、可能な限りのセキュリティ対策を前提で利用するしか無いと思います。

書込番号:21525116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 radikoが聞こえない?

2018/01/13 20:57(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

昼は、聞こえていたのに聞こえなくなってしまった。
再生します。の後、無音。NHKもTBSも。
ソニーのAIスピーカーでも同じ状態。
なんでなんでしょうか。
Google Play Musicでは、音楽を聴けます。
radikoのエリアも東京になっています。

書込番号:21507903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/01/13 21:02(1年以上前)

訂正。
再生します。では、なく、ストリーミングします。の後、無音。

書込番号:21507915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/13 21:11(1年以上前)

AIスピーカー、WiFiルーターの再起動などは試されたでしょうか。
パソコン、スマホなどでは聴けますか。
どちらも聞けない場合は、ネット回線、プロバイダ、Radikoサーバーの障害なども考えられますね。

書込番号:21507947

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/01/13 21:13(1年以上前)

iphoneでは、聴くことができます。WIFIで。

書込番号:21507953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/01/13 21:20(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。
回復しました。原因は、不明です。

書込番号:21507970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

クチコミ投稿数:574件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度4

「OK Google 音楽を止めて」と言っても一時停止されているだけで、Google Homeの上面をタップすると続きで再生を再開してしまいます。

音声の指令によって完全に止める方法ってありますか?

書込番号:21499324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/10 17:29(1年以上前)

元々Google Homeで、音楽の「一時停止」と「停止」は、別のコマンドになってますね。
https://support.google.com/googlehome/answer/7030379?hl=ja

Miniが側面タップ対応になった辺りで、仕様変更されたんでしょうか。
設定で変更できる箇所は無さそうです。
まあ、タップしなければ実害は無いと思いますが。

書込番号:21499406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/10 19:43(1年以上前)

色々な指示方法試してみましたが、完全停止は無理そうです。
一応Google Homeアプリから、再生コントロールを開き、キャストを停止を押せば停止は出来ますが、それはちょっと違いますね。
残念ですが、お役に立てそうも無いです。

書込番号:21499694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

スレ主 MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件

2個のgoogle homeに同じアカウントでログインし、それぞれ同時に別々の音楽を再生できますか?

書込番号:21480679

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/03 16:01(1年以上前)

Google Play Music を複数の端末で使用する場合、再生できる端末は一度に 1 台のみです。
1台目で再生しながら2台目の端末で再生を始めると、1台目の再生はストップします。
同時で無ければ、複数使用は10台までOKです。
https://support.google.com/googleplaymusic/answer/3139562?hl=ja

書込番号:21480843

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/01/03 16:12(1年以上前)

>MacMacQqさん

アカウントに対して一つの音楽サービスがデフォルトで紐付きます。

単に音楽を要求すると紐付いたサービスが使用され、複数のGoogleHomeに対しては最後の要求だけ有効になります。
それ以前に再生されていた音楽は中断します。

音楽サービスはPlayMusicとSpotifyがあるので、両方とも利用可能(ユーザ登録または契約済)なら、明示的にデフォルトではないサービスを指定すれば可能かも知れません。

私は2台持ってますが、音楽サービスは一つなので確認出来ません。
両方とも利用可能で複数のGoogleHomeをお持ちの方に試して頂くしかありません。

書込番号:21480855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/07 23:34(1年以上前)

play musicをGoogle Home と JBL link20 とMobvoi(中国のgoogle home miniみたいなやつ) の3台で試してみました。
順番に再生指示すると、最後の一台しか音楽は再生しませんが 1曲ほどバッファリングしてるみたいで 同時に3台鳴る時もあります
スポティファイも同じ挙動です。

ラジコでは3台に別々のラジオ局を指示出来ました。

書込番号:21492083

ナイスクチコミ!2


Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/08 22:40(1年以上前)

Play Music同一アカウントで複数台同時再生できています。
Home Mini×2台、Chromecast×2台、Xperia、iPad。
不思議ですね。

書込番号:21495115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


umumchanさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/09 22:34(1年以上前)

ONKYOのG3とGoogle HomeMiniを同一IDでセットアップしています。
G3でGoogle PlayMusicを流しながらGoogle HomeMini でspotifyを再生することは出来ました。

書込番号:21497675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/09 22:37(1年以上前)

両方Play Musicはどうでしょう?

書込番号:21497694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


umumchanさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/10 07:59(1年以上前)

両方GooglePlayMusicの場合は後から指示した方が有効で、先に指示した方は止まってしまいます。
両方から同じ音楽を鳴らしたいばあいはグループ設定する必要があります。

書込番号:21498408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/10 09:33(1年以上前)

G3とHomeそれぞれに声をかけていますか?

書込番号:21498554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


umumchanさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/10 12:22(1年以上前)

アプリからではなく音声で指示しています。
尚、先に書き込んだのはグループ設定をしていない場合の挙動です。
当方の環境はG3キッチン、Chromecast(TV)リビング、GoogleHomemini子供部屋にしています。
いま出先なのでうろ覚えですが、キッチンから「子供部屋でSpotifyを掛けて」と指示すれば子供部屋で音楽を流すこともでき、その場合はキッチンは沈黙していたと思います。

書込番号:21498802

ナイスクチコミ!1


Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/10 12:46(1年以上前)

お付き合い頂きありがとうございます。
お時間のあるときに、以下を試して頂けると助かります。

G3マイクに対してG3でPlay Musicの音楽を再生するよう指示し、G3で再生開始された事が確認できたら、次にHomeマイクに対してHomeでPlay Musicの音楽を再生するように指示、の順で。

この場合、G3/Home同時再生されるのではないかと推測します。

気が向いたらで結構です。

書込番号:21498878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


umumchanさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/11 08:56(1年以上前)

G3、GoogleHomeminiの順で「PlayMusicで音楽をかけて」と指示するとそれぞれ音楽を流すんですが、先に指示したG3の曲が終わると「他の端末でアカウントが使用されているので、PlayMusicを停止します」となってG3は停止し、GoogleHomeminiは再生を継続します。
直接プレイリストを指定した場合とは挙動がちがうような?
いずれにしても当方の環境では同一アカウントで複数のPlayMusicを流し続けることはできないようです。

書込番号:21501057

ナイスクチコミ!0


Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/11 09:33(1年以上前)

ありがとうございました。Play Musicの同一アカウントで複数機器同時再生した場合の挙動は、一律ではないようですね。こちらも、レス頂いた挙動と同一の場合もあれば、複数機器で再生継続されたりするばいもあったり様々です。

今後なにか規則性みつかれば、アップします。

書込番号:21501126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

amzon musicが再生できましたが

2018/01/01 14:59(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

クチコミ投稿数:154件

Amazon Echoの招待が来ないので、google homeを購入しました。
手持ちの音楽をアップロードして聴いていましたが、今日スマホの「Amazon music」の音楽がgoogle homeやChromecast(TV)で再生できました。
と言うことは、音楽を聞くだけなら、Echoは不要ですか?


書込番号:21476090

ナイスクチコミ!4


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/01/01 16:21(1年以上前)

あけましておめでとうございます!

スマートフォンのミュージックアプリをBluetoothで再生していますので、Amazonのサービスを聴くだけならそれで構わないでしょう。

Google Home側の音声でAmazon Musicが使えないのと同様、Amazon EchoからGoogle Play Music(と現時点でSpotify)を音声でプレイ出来ない事、つまり音声で「○○をかけて」が出来ないことです。

他にAmazon Echo専用のUnlimitedプラン(一つのechoに限り月額¥380、 他のデバイスでは使えない)が利用出来ない事くらいの違いです。

音声認識が今ひとつなのと、Amazon Echoアプリから行う再生指示が、出来る事に限りはあります。すんなり理解してくれた時はとても嬉しいですけどね (認識に難のあるAlexaあるある)

Bluetooth接続の欠点(対策のあるスピーカーはあります)は、音楽再生中の着信なんです。上手くいかないと為す術がないです。

これ、通話ハンズフリーになっていますかね?
キャリアは大丈夫ですが、SNS系の音声通話音声がBluetoothに回らなかったり…、色々ありました。

書込番号:21476226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/01 16:51(1年以上前)

>と言うことは、音楽を聞くだけなら、Echoは不要ですか?

それで問題なければ不要ってことだろうね

echoだと「アレクサ音楽かけて」とか言えば「Amazonミュージックで○○を再生します」って音楽再生されるんだけど僕の感覚だと「いやいやこの曲じゃない」、「今流す音楽はこれじゃないでしょ」みたいな方が多いから確実に好きな曲を聴きたいとかだったら、スマホで操作して…の方がいいんだろうね
(まあ、そうなるとAIスピーカーである必要は全く無いけど)

こういうのがユーザーの思ってるとおりの操作出来るようになるのはまだまだって感じで、早く快適に使えるようになって欲しいもんだね

書込番号:21476283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2018/01/01 16:58(1年以上前)

Jailbird さん、あけましておめでとうございます。

詳しいご説明ありがとうございます。
そうですよね、Bluetoothスピーカーなんですよね。
Amazonの無料音楽を聞く程度なので、しばらくはhome で楽しみます。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:21476301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2018/01/01 17:07(1年以上前)

どうなるさん、こんにちは。

音声操作はできませんが、スマホから聞きたい音楽を選んだ方が早いので、私にはじゅうぶんです。
たしかにAIスピーカーである必要性はありませんが。
AIスピーカーはまだまだこれからのものだと思っています。
近い将来、普通に会話できる「相手」になってくれることを期待して待っています。

書込番号:21476317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/01 17:45(1年以上前)

これ正確にはBluetooth接続では無いと思います。
BluetoothをオフにしててもつながるのでWiFi接続のはずです。
ただキャストでは無く、スマホ等からのストリーミングになってると思います。
Bluetoothだと接続範囲狭いですが、WiFiだと家中接続出来るのが違いでしょうか。

まあ、取りあえず使える物は使っちゃえば良いと思います。
確かに音楽を単純に聴くだけならAIスピーカーで無くてもよいですね。

因みに、個人的には寝室の枕元でEchoを使ってます。
就寝前に適当な音楽をシャッフル再生し、タイマー1H程度で停止、朝アラームで起きて、今日の天気を確認。
これを音声指示でやるのが私の今の主な用途です。

書込番号:21476403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/01/01 18:10(1年以上前)

上で、キャストではなくストリーミングと書きましたが、キャスト後スマホのWiFiをオフにしても音楽継続します。
よってGoogle Home自身が直接ネットからストリーミング再生してるようですね。

違いは、スマホ側の負荷が少ないので、安定して再生が出来ます。
音楽再生しながら、スマホで他の操作をしても問題ないと言う事になります。
スマホをスタンバイ状態にしても再生出来るので、バッテリー消費も最小だと思います。

書込番号:21476463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2018/01/01 18:13(1年以上前)

ひまJINさん、こんばんは。

確かにWIFI接続です。

新しいもの好きだし、Google play music、タイマー、ラジコ、その他のお遊びがこれ一台でできるのでAiスピーカーを使いたいと思います。

書込番号:21476472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度4

2018/01/18 22:07(1年以上前)

Echoは音質が悪いので不要です。音声認識も返答内容もGoogle Homeに及びません。

両方購入した人柱より。

書込番号:21521737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

次はいつ7500円?

2017/12/25 18:00(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

12/2-11までの激安セールはなぜあったのでしょうか?
またのチャンスはあるのでしょうか。
乗り遅れてしまいました。
事情通の方がいましたら、再びチャンスが来るのか教えていただけませんか?

書込番号:21459435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/25 18:15(1年以上前)

クロームキャストも複数回セールしたしまたやるかもですね
とは思います

書込番号:21459465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/25 18:34(1年以上前)

一つには、アマゾンEchoに対して、圧倒的なシェア確保するためですかね。
後は予想より売れて無くて在庫整理したか。
次あるとすると、3月の決算期だと思います。

書込番号:21459497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/25 19:20(1年以上前)

あと直近では、お正月の福袋で出るかも知れませんね。
急がなければ、半額セールはまた確実にあると思います。

書込番号:21459578

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/12/25 20:13(1年以上前)

事情通ではありませんが、短期間で連発は避けるはず。

スーパーディスカウントは恐ろしい効果の反面、劇薬なのでセール終了でまったく売れなくなるものです。

今もなお、GoogleHomeを定価で買おうという人、周りに居ますか? また30%Offでも高く感じるのではないですか?

プリンター本体と同様、その先で回収していくビジネスモデルなので一定数のシェアは確保出来たと思いますが、その中にロイヤリティーが高い顧客がどの位いるのかって話です。

GoogleHomeを何時も利用し、答えにあった店舗にみんなと行き、出来ればGoogle+で友達とシェア、時間があればYouTubeをよく覗き、移動中はGoogle PlayMusicで音楽を…

が、ロイヤリティーの高いユーザーになりますね、実際は他社サービスが割って入ります。

半額モデルを繰り返しやるとここが持たなくなるんです。=儲からない客ばかりになる事です。

やるとすれば…
・相手の新サービス、新ハードを潰しにかかる時

・自社の新サービスを優位にする、契約者(候補)を多く得たい時、今回のはこれですね

そういった目で眺めているとセールのタイミングが分かってくるはずです。

SNS上では早い段階で情報が流れて来ますが、真贋を見極める眼力は必要ですよ。

連発するのであれば何か別の考えがあるのでしょう、ただプロバーでは買わない製品にリスト分けされてしまいますね。

書込番号:21459725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2017/12/26 09:08(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
ECHOなどのライバルとの市場争いは納得しました。
これだけ便利で1万円以下で買えるなんて、子供たちに買ってあげたクリスマスプレゼントよりずっといいと思いました。私にはサンタは来てくれないので、購入しようと思ったら、価格が7500円に一瞬だけなったのを知り、躊躇してしまった次第です。
SNSにやたらとスマートスピーカーを自分に買ってあげたと言う人が多かったので、いまだに悩むところです。

書込番号:21460951

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/12/26 10:13(1年以上前)

MON2170さん

今、世の中に出たスマートスピーカー群は未完成に等しいので、タイミングよく有利な条件で販売されるのを待った方がいいです。

ただ、PCでもスマートフォンもそうだったように、初期にありがちな "未来でも何でもない" ポンコツな時期の方が楽しいのは否定できません。ユーザーも "濃い" 人が多く集まるので、情報量・情報の質とも精度が高くなりやすいです。

何もかも完成の域に達すると存在自体が当たり前・動作して当たり前になるので、対象に感情が無くなっていきます。
(ここには多い)生活家電に特異な情熱を注ぐユーザーもいることはいるのですけど。

国内の法律に "二重価格の禁止" というのがあり、継続して一定期間定められた価格を維持しなくてはいけない決まりです。
売り出しから8週間(の販売価格)に、2週間継続して販売された実績を含むというものです。

コンビニ各社のおにぎり100円セールのインターバルは正にこれで、定価販売実績を得てセールの繰り返しを行います。
割引率は30%未満に過ぎませんがが、定価時の1.5倍の販売数となり利益が確保できるそうですよ。あれ意味もなく買っちゃいますよね。

この辺は "二重価格 8週間ルール" で検索すれば意味が分かります。

(セール再開があるとすれば)前回終了から2週間経過させないといけませんので、ビッグカメラHDのグループは年末年始は無理です。

音楽鑑賞には不向きですが、蔦屋書店(多分店内販売のみか?)はminiの割引販売(50%ではない)を年末まで継続しているみたいですよ。
店舗が限られるのが難ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025854/SortID=21460710/

書込番号:21461031

ナイスクチコミ!2


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2017/12/26 10:35(1年以上前)

>Jailbirdさん
ありがとうございます!
近所の店が対象でした。
早速お店に聞いたら、在庫も確認できたので、あとで買ってきます!
ラッキーです。
超感謝いたします!

書込番号:21461065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Google Home」のクチコミ掲示板に
Google Homeを新規書き込みGoogle Homeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Google Home
Google

Google Home

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

Google Homeをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング