Google Home
- "OK Google" と話しかけると、Googleでの調べ物、音楽再生、毎日の予定の管理やスマートホームの操作も簡単にできるスマートスピーカー。
- Google Homeのハイエクスカーション スピーカーにより、音楽やプレイリストなどを高音質で楽しめる。
- 声を認識すると、予定やニュースなどユーザーに適した応答や情報を提供。Chromecast対応で、テレビやスピーカーに番組、映画、音楽をストリーミングできる。
※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2019年3月20日 22:47 |
![]() |
1 | 7 | 2018年11月16日 20:36 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2018年8月15日 19:53 |
![]() |
3 | 10 | 2018年8月13日 23:54 |
![]() |
5 | 13 | 2018年8月5日 17:51 |
![]() |
2 | 6 | 2018年2月15日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
星座占いをいつも聞いていましたが、最近 山羊座だけが
「今日の山羊座の運勢は?」
と聞いても 「よくわかりません」
といわれてしまいます。
うちのHomeだけでしょうか?
同じ症状の方、おられますか?
1点

>GXV-0822さん
わが家の場合は試した干支は全て「すみません。よくわかりません。」か「すみません。お役に立てそうにありません。」となりました。
ただ、「○○座の運勢」とだけにすると「ザッパラスによると…」と応答しました。
その後、再度「今日の…」とすると、「ザッパラスによると…」と応答が変化しました。
理由は分かりませんが、マイアクティビティでの認識結果は同じなので、AIが学習したって事なのかも知れません。
書込番号:22442511
0点

星座占いはザッパラスという会社がやってるみたいですね。
サーバー障害とかでしょうか。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000209.000005725.html
書込番号:22442631
0点

>ひまJINさん
>亜都夢さん
星座占いはザッパラスという会社です。
山羊座以外の運勢は、うちのでは教えてくれます。
山羊座だけ、「よく分かりません」となってしまうのです。
書込番号:22442651
0点

私も「今日の運勢は?」って聞いても
「よくわかりません」って返事されたり、
「蟹座の運勢は?」って聞くと「蠍座の運勢は‥ って返されます。
それよりも、登録した星座を変えたいのですがどうしたらいいかわかりません。
書込番号:22539669
0点

>聖太郎さん
試したところ、以下の状況でした。
今日の運勢は?
→ あなたの星座の情報がありません。あなたの星座を教えて下さい。
星座情報がどこにあるのか分からず、Googleアカウントに登録した生年月日(私は未登録)で判断していると推測してましたが、違いますね、単に上記の応答後に○○座と答えると記憶されました。
今日の○○座の運勢は?
→ ザッパラスによると…(略
でも、何故か蟹座だけは蠍座の運勢を応答してきます。
マイアクティビティでは蟹座と認識していますが、ザッパラス?の回答が蠍座になっているみたいです。
前回試した時に蟹座を確認したかどうかは記憶にありません。
星座の変更を試行錯誤してみました。
「私の星座は○○座」と指示すると「では次の様に覚えておきます。」となります。
でも、「今日の運勢は?」と聞くと「すみません。よく分かりません。(または、お役に立てそうにありません)」となります。
解消するには、マイアクティビティから「私の星座は○○座」とした部分を削除します。
複数回の記憶をさせた場合でも最新を削除すれば良いようです。
削除完了後には、応答は「あなたの星座の情報がありません。あなたの星座を教えて下さい。」となるので、新しい星座を答えて記憶させて下さい。
もっとスマートな方法があると良いのですが、発見できませんでした。
ちなみに、正常に蟹座を記憶させた状態で「今日の運勢は?」と聞くと蟹座の運勢を答えました。
書込番号:22540695
2点

>亜都夢さん>聖太郎さん
みなさんいろいろ問題があるようですね。
私の場合、ルーティンで、やぎ、というと、今日の山羊座の運勢をザッパラスで調べて?
と登録しました。その後は大丈夫です。
書込番号:22540701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GXV-0822さん
問題というか挙動(仕様)が明示されていないので、何が正しいのかを含めてよく分からないのが実態です。
AI任せにせずにルーティンで動作を限定するのは有効な方法だと思います。
ちなみに、「私の星座」ですが、聞かれて答えた場合も、「私の星座は○○座」として記憶した時も「私の星座は何?」と聞くと同じ答えになります。
しかし、運勢を聞く時は後者の記憶方法だとザッパラスに情報を連携できていないみたいです。
後者の記憶した際のアクティビティを削除すれば、「私の星座は何?」と聞くと星座を問われ、回答すれば記憶されます。
何度か試したところ、最後の記憶(アクティビティ)だけを削除すれば良いようです。
しかし、「私の星座は?」(何とは聞かない)と問うと削除されていない以前の記憶と記憶日を回答しました。
全ての記憶を削除した後では「何も覚えてません」となります。
これが仕様なのかバグなのか、よく分かりませんが、再現性はある様です。
完全な推測ですが、GXV-0822さんの問題(私では再現できない)も過去の記憶にあるのかも知れませんね。
書込番号:22541320
0点

ありがとうございます。
マイアクテビティの星座関係をすべて削除したところ
初期設定に戻ったようで、「今日の運勢は?」と聞くと「あなたの星座を教えてください。」となり「蟹座」が登録出来ました。
書込番号:22546416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
今まで、Googleホーム×1、Googleホームミニ×2台をホームグループにしてすべてつなげて音楽などを聞いてました。
昨日からグループを作成しても音が出なくなってしまいました。
1個ずつで聞くときはキャストでき聞く事ができます。
何がいけないのでしょうか…急にできなくなりました。
助けてください よろしくお願いいたします
書込番号:22230464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

突然機能が使えなくなるのは、バージョンアップの不具合か、サーバー側の不具合の場合もあります。
しばらく待って使えないようなら、サポートに問い合わせが順当かと。
https://support.google.com/googlehome/answer/7072407?hl=ja
書込番号:22231705
0点

>ぽり110さん
関係ないですが、私と台数が同じですね…
もう少し情報があると良いのですが、推測しながら書きます。
単体は正常なのにスピーカーグループに対しての指示が全て無視されるって事でしょうか?
スマホ等からのキャスト(かどうかわかりませんが)と直接の指示は別で考えた方が良いと思います。
まずは単体で正常に応答があるのでしょうか?
その上で、デバイスの再起動をしても改善しませんか?
ちなみに、バージョンはいくつですか?
公式ページの表示では製品版・プレビュー版ともに1.35.134464のようですが実際は違います。
プレビュー版で1.36.138134、製品版で1.35.137090のようです。
私はmini2台をグループ化してますが、正常に出力できます。
何故か1台のみプレビュープログラムがOFFになってましたが、ONに変更前後でも同じです。
スマホからのキャスト(SpotifyとAmazonMusicで確認)でも正常出力されました。
書込番号:22231772
0点

みなさん返信ありがとうございます。
単体でのキャストは可能でplaymusicからキャストするとグループ再生できました。
ただスマホ(HTC )からラジオをグループにキャストしようとすると1個のスピーカーからしかでません…>亜都夢さん
書込番号:22233930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽり110さん
最初の投稿
>昨日からグループを作成しても音が出なくなってしまいました。
2番目の投稿
>ただスマホ(HTC )からラジオをグループにキャストしようとすると1個のスピーカーからしかでません…
これらは同じ事を指してますか?
要するに、HTCのラジオ?が以前は全体に出力できていたのに、今は1台のみになったとの意味です。
ラジオが何を指しているのか不明ですが、プリインストールアプリですかね?
今の現象は、下記の通りですよね?
ラジオのキャスト出力対象としてスピーカーグループが表示される。
選択しても1台のみからしか出力されない。
もし、特定のアプリのみの現象なら、アプリ側にも原因がある可能性もありますね。
状況変化の前後で、ご自身で何もしていないなら少し様子見して、改善を待つしかないかも知れませんね。
書込番号:22234136
0点

>亜都夢さん
>ひまJINさん
いろいろありがとうございました。
今日試してみたらまた聞けるようになりました!本当にありがとうございました。
書込番号:22257777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回復したようで良かったですね。
スマートスピーカーはどんどん勝手にバージョンアップします。
ある程度の不具合は付き物と思った方が良いです。
書込番号:22257834
0点

いつもありがとうございます!
もう一台増やそうか検討しています!
書込番号:22258214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
GoogleホームとeRemote miniを連携させている方教えてください。
現状GoogleホームとeRemoteとの連携の場合、デバイスは照明しか認識しないというのは理解しました。
ネットで調べたのですが、GoogleホームとeRemoteを連携させている方があまりいらっしゃらないようで、シーンも認識できると記載されている方がいますがシーン
連携可能なのでしょうか?
また、現在照明2つ、エアコンを照明として計3台認識させていますが、Googleホームに「照明をつけて」と言うと「3台の照明をオンにします」と言い、全部ついてしまいます。
2つだけつける方法は無いのでしょうか?
書込番号:22033279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、GoogleAssistantの不具合で「照明とその他のデバイスの区別がつかない」状態になっています。
我が家では、「照明」と言うと20強あるデバイス全てに適用されてしまいます。
そうでなくとも、全て照明として認識させていれば尚更区別は付きません。
方法として、3つの照明に全て「ライトや電気など照明っぽい名前」以外の名前を付けると区別できます。
例えば、「ラジオ」「ビデオ」「エアコン」等です。
もう一つはそれぞれ違う部屋を割り当てて「○○の照明を〜」とする方法がありますが、発声コマンドが長くなるのと、誤って部屋名を付けずに命令してしまった場合、全てに適用されるのであまりおすすめはしません。
書込番号:22033370
0点

これ明らかにGoogle Assistantの不具合だと思います。
我が家も先月まで、eRemote miniに、ダウンライト、テレビ、エアコンの名前でつないでました。
Google Home Miniから音声指示すると、同様に複数連動してました。
エアコンだけは連動してなかった気がしますが。
現在はNature Remo Miniに替えたんですが、状況は変わらず、音声指示しないようにしてます。
eRemote miniの方は、寝室のAmazon Echoにつないだら、こちらは正常動作。
ライト、エアコン、テレビを別々に制御できてます。
eRemote miniに限らず、Google Assistantの改善を待たないと、まともな運用は出来ないと思います。
書込番号:22033405
0点

>ひまJINさん
Googleサポートが、不具合を認めて「恐れ入りますがAssistantの修正を待ってください」と言ったのに、なかなか修正されずにやきもきしています(笑)
日本語環境だけでなく世界的に発生してるらしく、イライラしてるユーザーは多いと思うんですがねぇ(((^^;)
書込番号:22034028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
googlehomeアプリでgooglehomeの今現在のファームウェアを確認すると最新のファームウェアにアップデートされていません。
今1.32.124602と表示されています。
自動でされるようですがならないので、手動で本体をアップデートさせる方法はないのでしょうか?
書込番号:22019749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家のGoogle homeも、1.32.124602です。
ただ、サポート確認すると、1.32.118652が最新です。
一旦配信されたけど、何か問題あって戻ってる可能性がありますね。
https://support.google.com/googlehome/answer/7365257?hl=ja
より高いバージョンが配信されない限りはアップされません。
動作に問題なければそのまま使用するしかないと思います。
書込番号:22020087
0点

カール420さんの言われてる最新バージョンとはいくつでしょう。
書込番号:22020611
0点

プレビュー版なら1.32.124602が最新だと思います。
GoogleのWebのバージョン表示は実際より遅延するので、あまり当てにならないです。
ちなみに、英語ページでは更新されてます。
https://support.google.com/googlehome/answer/7365257?hl=en
書込番号:22020783
0点

>ひまJINさん
私の言う最新バージョンも1.32.118652でした。
私のgooglehomeだけ自動更新されてないのではと心配していましたので、同じ方やコメントを見て安心しました。
書込番号:22021368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カール420さん
プレビュープログラムに登録すれば、最新版が使えますよ。
ただ、何が変わっているのかはよく分かりませんが。
Googleの説明では、お試し版ではなく、製品版の早期リリースって事らしいです。
久し振りにアプリを確認しましたが、iOS版アプリではプレビュープログラムの項目が無くなってます。
Android版では存在するので、バグかもしれません。
書込番号:22021504
0点

そもそも1.32.124602の方が、1.32.118652よりバージョン上ですよね。
単に見間違いって事でしょうか。
書込番号:22021809
1点

>亜都夢さん
googlehomeの設定でありました。当方Androidなのですが、そのような昨日があったとは知りませんでした。
設定でONにしてみて様子を見てみます。
>ひまJINさん
たしかに言われてみればそうですよね。
つい下三桁の数字ばかりを見ていたので、ホームページに書いてあったのが最新のように思い込んでいましたが、今現在のファームウェアの方が番号が大きいですね。
アップデートが完全自動も便利ですが、手動でもできたり最新版になっているか確認できたりする機能がほしいです。
https://mobilelaby.com/blog-entry-google-home-update-2018.html
https://resemom.jp/article/2018/06/05/44920.html
上記の機能はもう現在のバージョンで使えるようになっているのでしょうか?
公式サイトでもバージョンだけではなく更新内容や改善内容などあれば分かりやすいのですが。
ちょっと試してみます。
書込番号:22022875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カール420さん
試してみました。
Continued ConversationやMultiple Actionsはまだ駄目ですね。
ハローキティトークやウェザーロイドAiri等は使えるようですが、実用性は…
個人的にはウェイクワードの変更が出来る様になって欲しいです。
書込番号:22023162
1点

>亜都夢さん
話が逸れますが、同感です。
しかし、妄想しているのですがウェイクワードって難しいですね。普段の音声に登場しにくい、固有の名詞。。。
変更するとしたらどんなワードにされますか?
私、発想力があまりないので良いのが思いつきません(((^^;)
Alexaとの命名はは秀逸だと感じます。
書込番号:22029367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こーじ76さん
最初はOk Google!が長いと感じたのですが、今はGoogleを呼ぶ事に違和感を感じてます。
ただ、確かに変更できるとしても難しいですね。
Alexaは女性名称らしいですが、あまり馴染みが無い名前ですよね。
日本語名や日本でも知られている様な欧米の女性名にすると少し生々しいので、Alexaの様な感じが良いですね。
この際、Ok Alexaにして、EchoとHomeの反応の違いを楽しむのもありかも…
書込番号:22029849
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
OK googleから今日のニュースを言うと、「すみません、エラーが起きました」となって使用できません
ニュースは、Yahoo!ニュースを選択しています。
購入当時は、ニュース聴けたのですがいきなり聴けなくなりました。何か設定を変更してしまったのでしょうか?
書込番号:22001568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kudo.shinichiさん
残念ですが、記載された内容だけでは原因は分かりません。
Yahooニュース以外も同様でしょうか?
また、ニュース以外の音楽等は正常なのでしょうか?
Yahooニュースをトップに設定して「今日のニュース」を指示してみました。
音量が低いと思った以外は問題なくストリーミングされました。
書込番号:22001665
0点

Yahooニュースの設定手順は下記にあります。
https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/google_home.html
一旦設定を外して、NHKなどで設定、その後再度Yahooニュースに設定されてみてはどうでしょう。
一時的な通信不良の可能性もあると思います。
書込番号:22001707
2点

亜都夢さん、Yahoo!ニュース以外も同様にすみませんエラが起きましたとなります。
音楽はやり方がわからないのでやったことがありません。
書込番号:22001909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひまJINさん、設定も外したりも行なってみましたが、同様にエラーが発生してしまいます。
書込番号:22001914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再設定が必要になりますが、一旦初期化してみてはどうでしょう。
https://support.google.com/googlehome/answer/7073477?hl=ja
書込番号:22001924
0点

ひまJINさん、初期化をしてみましたがやはり変わらないです。エラーが起こりましたと言ってきます。
書込番号:22001997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障の可能性がありますね。
Google Home のサポートに問い合わると良いと思います。
https://support.google.com/chromecast/answer/7072407?hl=ja
書込番号:22002010
0点

>kudo.shinichiさん
ニュース以外も駄目ならネットワークが切れている状態に見えますね。
初期後に再設定が出来なかったって事でしょうか?
それとも再設定は出来たけど同様のエラーになるという意味でしょうか?
ちなみに、ご利用のルータは正常稼働していて、ルータの設定(SSID等)も変更はしていないですよね?
もう一つ、ルータの設定値を保存しない状態で再起動して、設定値が変更されたりしてないですよね?
単純にルータ配下の他機器が正常に通信できているなら大丈夫なはずですが、念の為、ルータの設定値が意図した状態になっているか確認した方が良いと思います。
ルータは正常稼働していてGoogleHomeだけが接続できないなら故障かもしれないですね。
ただ、ルータの設定値が保存されていて、ルータの再起動を試していないなら、ダメ元で再起動をしてみた方が良いかも知れません。
書込番号:22002258
0点

亜都夢さん、初期設定はできましたがやはり今日のニュースだけがエラーになってだめでした。
その他、今日の天気や今日の株式情報などは教えてくれます。
やはり故障でしょうかね?
書込番号:22007091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kudo.shinichiさん
Yahoo!ニュース以外でもエラーとはニュースをYahoo以外に設定してもと言う意味だったのですね。
機器の故障で「今日のニュース」だけがエラーになるとは考えにくいですね。
たぶんアカウント及びそれに紐付いているAssistantの設定に何らかの問題があるのだと思います。
初期化しても解消しないなら、別のアカウントを使うか、Googleに調査・対応して貰うしか無いと思います。
書込番号:22008100
0点

ひまJINさん、亜都夢さんありがとうございます。
保証期間中ですので、購入店にて調べてもらいたいと思ってます。
書込番号:22009307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日修理の為に購入した店舗にわざわざ2時間掛けて行ったら、グーグルホームは店舗での修理は受け付けてませんと断れてしまった。直接グーグルに送る様に言われましたよ。
購入する時は、あんまり購入する気ではなかったのに勧めてきて修理はしてくれないなんて…ヤ○ダ電気最悪!
書込番号:22009838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kudo.shinichiさん
それは残念ですね。
ただ、他の量販店でも対応は変わらない気もします。
暫定的に別アカウントで設定してみて状況が変化するかどうかで、アカウントの問題かどうかの切り分けが出来ると思います。
もし、別アカウントで問題が回避できるならそれで良しとするのも一つの解決(回避)策です。
状況に変化が無い場合や元アカウントで使用したい場合は、アカウントに関連する問題かどうかを把握した上で、GoogleHomeのサポートにコンタクトしてみるのは如何でしょうか?
書込番号:22010457
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
LinkJapan eRemoteと連携してテレビやエアコンを操作したいのですが、今のところ出来ないのでしょうか?
miniではなく、三角形の温度計が付いている製品の方です。
書込番号:21425983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eRemoteで対応してるのは、現状はAmazon Echoだけです。
http://linkjapan.co.jp/alexa/
Google Home対応は、現状はNature Remoのみですね。
http://ascii.jp/elem/000/001/582/1582588/
残念ですが、eRemoteが今後対応するかどうかは不明です。
ただ、Google Homeの普及率から言って、先々対応する可能性はあると思います。
ラトックシステムのRS-WFIREX3など、現状はAlexaのみですが、今後Googleアシスタント対応予定とあります。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wfirex3.html
書込番号:21426082
2点

因みに、eRemoteは使用するスマホアプリが変更になってます。
以前はe-Controlでしたが、Alexa対応にはeHomeが必要になります。
http://linkjapan.co.jp/question/eremote/
面倒なのが、eHome使う為には、e-Controlを消して、リモコン設定も再度やる必要がある事。
我が家もeRemote miniありますが、取りあえずEcho接続はしないので、アプリはそのまま使ってます。
ただeHomeはかなり洗練された感じのアプリなので、暇を見て入れ替えようと思ってます。
書込番号:21426103
0点

>IloveMioさん
eRemoteはWebの説明を読む範囲では良い感じに見えますね。
リモコン連携が主目的ならこれとEchoを買った方が良さそうですね…ちょっと欲しい(^_^;)
本機及びRS-WFIREX3を持っていますので、参考情報としてコメントさせて頂きます。
RS-WFIREX3は単に今までの学習リモコンの代わりとして手に入れましたが、機能的には少し不満があります。
細かい不満点は別にして、将来的に本機と連携出来たとしても、eRemoteの代わりにはならない気がします。
まず、RS-WFIREX3はEchoから操作可能な機器は現時点で以下の4台までです。
テレビ1台、エアコン1台、照明2台
一見、この範囲で良いなら問題無し?とも思えますが、多分違います。
RS-WFIREX3を検討するなら事前にやりたい事を明確にして確認しておいた方が良いと思います。
私はAlexa連携の詳細を把握してないので、連携の実際はお答え出来ませんが推測も含めて…
指定可能な機器(前述の4台)はプリセットされた製品分類で判断される。
動作確認は出来ませんが、アプリのAlexa連携設定画面で判断。
連続操作は不可能
単体ではマクロ機能は存在しますが、単に連続実行するだけです。
条件判断やウェイト機能はありません。
そもそもAlexa連携にマクロは指定出来ません。
プリセット以外の機器(分類は前述の4台)の操作も可能だと思いますが、準備は面倒です。
プリセットは各機器のリモコンモード1のみです。
他モードはボタン毎に個別学習が必要です。
指定可能な製品分類に指定不可の製品を個別学習したらどうなるのでしょうね?
最後に…
将来、本機から操作可能だったとしてもEchoでの指定と同じなら、
OKグーグル 家電リモコンで TVつけて
の様な冗長なのは使いづらいと思います。(たぶん使わない)
>ひまJINさん
ご紹介されたRS-WFIREX3のネガキャンの様になってしまい申し訳ありません。
書込番号:21426352
0点

RS-WFIREX3に関しては、気になってたんで色々見てましたが、確かにあまり良い評価が無いようです。
ただ、まだ出たばかりで、ソフトの対応次第では化ける可能性はあります。
ソフトバンクも噛んでるので、今後のバージョンアップに期待ですね。
eRemoteもAlexa対応で、あまり良い評価がありません。
元々スマホアプリも使いにくく、ちょっとがっかりしてた所です。
唯一Nature Remoは評価がかなり良く、結構気になりますね。
騒ぎが収まったら、購入したくなりそうですが、しばし様子見です。
書込番号:21426384
0点

ようやくeRemoteがGoogle Homeに対応しました。
ただ、取り合えずは電源のオンオフのみなので注意して下さい。
http://linkjapan.co.jp/googlehome/
書込番号:21601957
0点

>ひまJINさん
情報ありがとうございます!
何も出来ないよりは、on off出来るだけでもありがたいですww
書込番号:21602192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





